市川崑監督の美意識がスクリーンいっぱいに広がる、
映画美の極致に到達した異色時代劇。
長谷川一夫の出演三百本記念作品でもある。
女形・雪之丞と闇太郎の二役を演じた長谷川一夫も
さすがの貫禄だが、
…
NHK BS4Kプレミアムで鑑賞したので非常に美しい画を堪能する事が出来ました。
長谷川一夫の300本記念作品と銘打っただけあって、大映のスター陣も脇を固めていて、中でも勝新太郎が若いながらもとても…
4Kデジタル修復版で鑑賞。前回見た時は、ウーン長谷川一夫がジジィ過ぎる。今回見ると黒が締まっていて映像がキリッとしていて市川崑の映像美と画面構成が実験的で面白い。話は正直どうでも良い話ですけどね。山…
>>続きを読む4Kデジタル修復版
奉行一味の策略で幼い頃に親を亡くし、歌舞伎の女形となって江戸は市村座の舞台に立った中村雪之丞。
客の中に敵を見つけ、その娘が自分に思慕を抱いていることを利用して復讐に乗り出すが…
大映時代劇オールスターキャストによる仇討ちもので、何度も映画化された定番の演目だが、陳腐な話なのは否めない。
市川崑監督による演出が素晴らしい。雪之丞の舞台シーンは絵巻物のよう。そして時代劇なのに、…
No.4490
NHK BSP4Kで「4Kデジタル修復版」視聴。
長谷川一夫の出演300本記念映画だそう。
映像もキャストも絢爛豪華で文句のつけようもないけれども、その反面、絵作りが前衛すぎ、…
大映における長谷川一夫の地位を復活させようと目論んで作られたオールスターキャスト映画。
大映スターの市川雷蔵や勝新太郎が
とんでもなく贅沢な使い方をされています。
雷様の昼太郎が茶目っけたっぷりでカ…
主人公は、幼少期に父親を失い、その復しゅうを誓う。成長した彼は、江戸で人気の女形役者となり、剣術を磨きながら仇討ちの機会を狙う。彼の標的は、元長崎奉行の土部三斎とその一味。物語は、主人公が義賊の助け…
>>続きを読む初見は確か、今は無き銀座のシネパトス。今回久々に見直したが記憶違いもありだいぶ印象が違ったな。
記憶では市川崑の極太明朝のオープニングがあったと思ったのだが、他の作品と混同していたようだ。またもっと…
長谷川一夫300本記念作品。大映オールスター集結。和田夏十のコメディセンスも成功の要因。雷蔵の昼太郎なんて、ふざけているけど、雷蔵の魅力が引き出せている。真っ暗な闇から画面に向かって飛んでくる投げ縄…
>>続きを読む