広大な牧場だけでなく狭いはずの家屋もシネスコ画面いっぱいに見せきる。椅子がスカスカな酒場の空間処理とか唸らされます。
ボーグナインとの対決後の後悔を湛えるタメの長さも良い。チャールズ・ロートン・jr…
【アーネスト・ボーグナインが好き!】
グレン・フォードが男前な主役だが、個人的には準主役のアーネスト・ボーグナインの方が断然気になった。
この人、色んな映画に出てるんだけどイイ感じの役回りが多くて好…
BS録画を視聴あ〜懐かしや、アーネストボーグナインだ!
ひさしぶりにお父さんに再会したような感覚。ポセイドン以来だなあー
西部劇でバンバンの打ち合いのない映画、
初めてかも。遠景の晴れ渡った広大な…
1955作、男シリーズ第2弾
瀕死の男が牧場主に救われ、そこで働くことに。牧場主の妻が美人誘惑女なのだ。ここから話は一気に面白いことに。グレン・フォード主演。このおっさんがなぜこんなにもモテモテなの…
人間の嫉妬や欲望、そこから生まれる衝突を描くのがとても上手く、銃撃戦も派手なアクションも無いが素晴らしい作品だった。シーンの持つ壮大さも見事で、こういう作品がやはり好きだなと思わせる西部劇だった。
…
崖から転げ落ちて行き倒れていた流れ者が、たまたま通りかかった牧場主に救われてそこの牧場で牧童として働くことになるが、牧場主の淫奔な若妻に一目惚れされしつこく誘いを受ける。
適当にあしらっていたものの…
デルマー・デイヴィスは、「邂逅」の脚本家でも有名。日本では「めぐりあい」で有名ですね。割と西部劇が多い監督。オセロから着想されたというだけあって西部劇なのに心理劇になっている。アーネスト・ボーグナイ…
>>続きを読む【美人女優ふたりが目を惹く】
BS録画にて。1956年の西部劇。
崖から転落して動けなくなっていたところを拾われて、牧場にカウボーイとして勤務することになったジューバル(グレン・フォード)。…
西部ワイオミングの牧場の流れ者・ジュバル(グレン・フォード)とシェップの若い妻・メイ(ヴァレリー・フレンチ)をめぐる牧場主・シェップ(アーネスト・ボーグナイン)や牧童仲間・ピンキー(ロッド・スタイガ…
>>続きを読む懐かしきCinemaScopeとTechnicolorと大きく表示。
観た記憶はあるが··。
話は良く出来ているが疑問符もある。
グレン・フォード、アーネスト・ボーグナイン、ロッド・スタイガー、チャ…