完全に主演4人目当てで観たけどしょーみ何ひとつ分からんかったしほんまに内容覚えてない。外資金融に就職決まってたサークルの先輩におすすめの映画聞かれたから適当にこれ勧めたらめっちゃ真面目に感想送ってく…
>>続きを読む金融機関の大暴落と、それに異を唱える4人の投資家へスポットを当てたドラマ作品。
正直金融機関に明るい訳では無いので、全部は理解しきれなかったが、僕もローンを少しは取り扱う職なので、こんなことになって…
経済に疎い自分でもリーマンショックがなぜ起こったのか理解することができた。一攫千金する奴らのはなし。大金を手に入れるということは世間に逆行することであり、それなりの苦悩が必要である。クリスチャンベイ…
>>続きを読む金融系映画を見直している。まずこの一作。
途中舞台から降りてくるようにカメラのこちら側に語り掛けてくる演出がおもしろい。「な?ほんまにあほやねんこれ。」と言わんばかりに。
MBS、CDO、CDS…
これ、コメディなの??
確かに景気とか信用とかの空虚さを、めちゃ難解な用語で埋めつくして皮肉ってる…ともとれるけど。
普通に経済の仕組み、バブルの作り方のハウツー映画として上出来だと思った。
しかし…
株とか経済とか詳しい人だったらめっちゃ楽しめる作品かなと思いました。つまり、株とか経済に無知な私は全くついていけず…。何が何だかわからずに終わってしまいました。何回も寝落ちしてしまいました。これは作…
>>続きを読む2008年に起きたリーマン・ショックを予知していた男達のドラマ。
正直言って経済学はさっぱりなので、話について行くのがやっとでした😅
知らない単語もたくさん出てきました。
普段はこうゆう難しい映…
思ってた以上に難しかったし、何言ってるのか分からなかった。いや。でも知識で蹂躙される感覚がある意味気持ちいい。塾で面白い先生の授業聞いてる時みたいな感覚。経済の本質を扱ってるから規模がむちゃくちゃで…
>>続きを読む(C)2015 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.