題:体当たりの演技
製作:2022年、日本、クロックワークス配給
監督・脚本:城定秀夫
原作:山本直樹作コミック
出演:磯村隼人、北村優衣
原作は知りません。
話は「あぁ、そう…」程度のものだと思…
2021.270
上映最終日に駆け込み。間に合わず...冒頭を見逃した。映画館で途中から映画観るの初めて。悔しい。。。
それぞれの日々、それぞれの街、それぞれの夜、電車のシーン予告で見過ぎてて、いい…
#01 ドとレとミとファとソとラとシの音がでない
#02 彼女
#03 シティポップ
#04 終電後の世界
の4エピソードが緩やかにつながる物語。東京の恋物語。
パンフレットの監督のインタビューに書…
私たちの生活は巻き戻しも早送りもランダム再生もできないけど
一見、はちゃめちゃに紡がれているいくつかの物語が次第に微熱を帯びていって、ひとつの朝になっていく時、
この暮らしが続いていることの慈しみ…
時間軸も異なる4本のエピソードから成る東京。
・エピソード(エピソード内の時間)
#1 ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない(1年)
#2 彼女(5年)
#3 シティポップ(1日)
#4 終電…
二回目の鑑賞で、それぞれのエピソードのキャラクターが他エピソードの中に存在しているのが、幾つも有るのを確認しました。
そして出演者の他作品や、監督の関わった作品を知る事により、このザッピングした群像…
4つのストーリーを交互に進めていく変則型のオムニバスストーリー
各ストーリーのカップルはどれも個性的で、ストーリーの切り替わり時にはこの先どうなるのだろうと、連ドラのようなハラハラ感も感じて面白か…
製作から公開まで4年
舞台挨拶で立たれた役者さん達がまだ初々しかった(もう役者をやられてない方もいるらしい)
1年。5年。1日。一晩。の4つのストーリーで人々の日常がちりばめられたオムニバス
そ…
嘔吐恐怖症の人は見ない方がいいと思います。
なんか…なんか惜しい!と思う作品。
4つのストーリーが順番に映されるのですが、一つ一つを途切れ途切れに追うことになるので、一つのストーリーが展開し時間が経…
(C)8ooLIES PRODUCTION