こう、映画でしか知り得ない知識ってのがありますね(実際どうなのかはわからんけど)
偽名が数個出てくるので注意だな
季節が夏で蝉の声や人の汗蜃気楼的な云々
入り込めて良かった
虫出てくるけど、あれ意味>>続きを読む
1時間でいいよ
宣教師+写真撮影
骨についてはなかなか面白い組み合わせだけど、深い意味はわからなかった
収容所が近くで夜やかましくて寝れんやろって安易な感想しか出なかった
そしたら1人キャラが動いたくらいであとは日常
半分は収容所の様子とか欲しいな
何だったら収容所にも1人主人公入れて二つの視点とか欲し>>続きを読む
インディアンや人間が銃を持ち始めたくらいの時代にプレデターが地球にやってくる
手斧に+で狩の幅が広がる様は観てて気持ちいいしかっこいい
今までのプレデターお馴染み武器達もまた新しい一面が見れて面白い
めちゃめちゃ良い笑
人間の愚かさと緊迫感
豪邸内でのかくれんぼから一変
ワクワクとハラハラでエグさも抑えめかな
ラストは上がりますね
エクソシスト系でおもろいのご悪魔の汚い言葉のあとの薄気味悪い笑いでこっちも笑けてくるところ
不気味さが際立ってた
死後の世界の死人がリアルすぎでいい感じ
もうちょいラストを長引かせてもいいなと思った
これはもう"そいつ"のビジュアルに圧倒される映画です
色々お金のやりくりで切羽詰まってる主人公をさらに襲ってくるあたりなかなか胸が苦しいが、モンスター好きならみて損はない
雑な運営でレンタルハウスに先にいた他の客と居合わせお互いに不信感を抱くも怒涛の展開に面白みがあった
全体を通しても霊的な物ではなかったがあのドア謎すぎる
警察も巻き込まれて欲しかった...
回収>>続きを読む
難病を治すために特別な施設での治療することになるがそこの医者達の不信感や治療をするたびに見るおかしな幻覚や夢遊病
しかしそれらは布石だった
火の揺らめきがちょいゆっくりなのがまた良い躍動感
真実が明ら>>続きを読む
大地や海のうねりの迫力が凄くて美しさまである
なぜ地球に?という大きな問題の答えが都市伝説好きにはたまらないストーリー
そしてラストの匂わせは続編あって欲しさ
実話風にしているようでフィクションだろうけど、世の中の失踪者数の中にはこういう可能性もあるよねって感じ
初っ端のミラジョヴォヴィッチ前置き説明ずるいな〜入り込んじゃった
警官も嫌な役にいるな〜って
体感1時間という魔法のような映画でした
ワームがいい役割してるし、戦闘シーン熱いし、砂の使い方がかっこいい
エイリアン1のその後のストーリー
まだまだ続く人間性と従順さが織りなすサスペンス味とエイリアンの可能性に驚きと面白さがあり良かった
前半良かったし、猫のアニメも良かった
後半のキャラが不快にすぎる
前半のキャラ帰ってこんかーい!って気持ちが!!
夏期講習からのホラー展開がめちゃくちゃ好みで最高だった
霊の独特な映り込み、昔のラジカセの不協和音、2作目にして分かるとある人物の心境、良きです
個人的にUFOキャッチャーは好きです
咆哮とモンスターたくさん出て最高だった
地底世界の重力が上にも下にも付いているのでその中での闘いが見どころ
ティガー...
クリストファーロビンにあんなに叫ばせるのわらけてくるw
武器の使い方が良かった
続編に期待!
ピグレットはCGで良いから小さくして欲しい
今後がめちゃくちゃ楽しみ
いろんな苦難乗り越えてヒーローになるのだと言いたいね
糸にも色んな性質が加わってより楽しさが増える楽しさもある
編集とあるように撮影した映像を持ち帰り編集する時に異変が映り込むという編集者がゾッとする映画でした
ビジュアルが好きです
答え合わせしてもちょっと受け入れづらい変化でうーむ
ちょっと個性出したほうがいいな
悲しい事に表紙の悍ましい顔は出てきませんでした
そして冒頭に過去の出来事があったのに繋がりが見られませんでした
おそらく2があるんだと思います
割とジェイソンっぽくて良かった
セクシーなお姉さん達が大>>続きを読む
こりゃあ良い!!ラストがめちゃ好み
1のキャラも出て今度は仲間と共に先祖様が関係してくるストーリー
ちょっとゾワっと個人的にする場面もあった
バラバラの話の中に接点?(見つけれたのテレビくらいだけど...多分)があって良かった
怪談って聞いて全部ホラーって想像してたけど、SFやサスペンスもあり良かった
ただ表紙のような場所は出てこなかった>>続きを読む
胸糞!このタイトルならエンディングもう一個必要!
意気投合してもその人ん家に言っちゃダメって心に刻まれる作品です
逆に捻りがない分余計にぐさっとくるね
子供からもっとメッセージあった方がいいな
最高だな〜
今までのキャラが出てくる熱々で最高だった
親の介入なし人間の愚かさ満点
見栄えだけに囚われ金持ちの子供たちが始めた人狼ゲーム
ラストは見てられんw
いい仕掛け 家的にも映画的にも
もう日本ホラーは、結局田舎に根元があるのが定番なのか
関係ないんだけど、お話ししてバックで佐藤二郎も聞いてるシーンがあるんだけど、どうしても出されてるお茶を飲みたくて>>続きを読む
最後また登場するシーンは何で?って思った
燃える警官と少女の表紙めちゃよかったけど、このアプリでの表紙の方が合ってそう
ほんま警官は重要じゃない
とある物語が実際に起こり始める小さな町
40年前の話を>>続きを読む
二箇所ほど感情を揺さぶられる演技がもうえぐい
自殺する前の人に料理を振る舞う森の中のレストランってのがまた良い雰囲気で良き
サイコーだ!
メタさ満点笑
個人的にトランプの超能力者かっこよかった〜訛りえぐすぎだけどw
今回の話的にウルヴァリン初期?とローガンとデッドプールそれとドラマシリーズのロキ観てると話の流れは取りやすい>>続きを読む