原作未読。
しっかり気持ち悪いのに次から次へと笑わせてくれる。
伊藤潤二、天才すぎる。
バタフライ族を卒業してドラゴンフライ族だ~みたいな台詞が1番笑えた。
2025.02.03
始まった時はステゴロ封印に絶望したけど、めちゃめちゃ「わんだふる」だった。
まず犬形態のこむぎがシンプルに可愛い。
犬を飼っているので会話が出来るようになるのはマジで羨ましい。
テーマもぶれること>>続きを読む
10年ぶり2周目。
未だにプリキュア最高傑作はこれかフレッシュプリキュアの2択だと思ってる。
夢(↔️絶望)というテーマを綺麗に纏めてるのが素晴らしい。
1年通して、各々が成長しながら夢に向かって進>>続きを読む
もうちょいクオリティ上げてほしかったけど、原作と同じく楽しめた。
キャスティングも違和感なく、OPED計4曲全部良かった。
ここで終わらずに続きもアニメ化してほしい。
ついでに「ナニワトモアレ」もア>>続きを読む
求めてたものと違うにも程がある。もっと熱苦しいのが観たいんだよ…
永井豪の絵に寄せたキャラデザじゃなかったの
も残念。
グレンダイザーは殆ど知らないけど、キャラクターが旧版と全然違うのもな…
マリア>>続きを読む
制作サイドの原作愛がやばい。
原作読んでてストーリー知ってるのに、毎週楽しみ過ぎて充実した三ヶ月間だった。
ED映像のコミックス表紙+小ネタもめちゃめちゃ良かった。
新声優発表時は不安もあったが、目>>続きを読む
10年ぶり2周目。
やっぱり絵が無理。
ストーリーや登場人物に不快な点が多いのもマイナスではあるけど、もしもキャラデザが別の人だったら全然楽しめたと思う。
3Dモデルだけはシリーズ最高クオリティなの>>続きを読む
11年ぶり2周目。
放送当時はレジーナが追加戦士だと思ってたのに、唐突に別の奴が出てきたのは笑った。
5つの誓いを経て、「強くなってきたしぼちぼちラスボスのとこに乗り込むか~」ってなる好戦的な姿勢も>>続きを読む
12年ぶり2周目。
過去作の焼き直しみたいな話が散見されて残念ではあるが、逆に「過去作の集大成」という考え方もできる。
それ故に、"プリキュア"に求めているものが網羅されていて満足度の高い内容だった>>続きを読む
13年ぶり2周目。
響と奏のケンカップルのイチャつきを延々と見せられる序盤にややしんどいものを感じるが、#20~23のキュアビート誕生編は熱い。
何があってもセイレーンを信じるハミィの友情に感動する>>続きを読む
よくもこんなキチガイアニメを!
2024.08.18~2024.08.20
放送当時は小4。
半ドンのせいで毎週は観れなかったやつ。
なぜか録画してまで観ようとは思わなかった。
原作も中途半端に読んでた程度で記憶に無いから、どこがアニオリかも分からん…
【良かった点】
・O>>続きを読む
懐かしさもあり楽しめた。
相変わらず観ているこっちが恥ずかしくなるストーリーなので、気持ちを代弁してくれるギップルが有難い…笑
ドキドキ伝説を放送してた小学生の頃にハマって、原作も最終巻まで読んだが>>続きを読む
14年ぶり2周目。
ムーンライト関連が重い…
【良かった点】
・マリンのふざけた感じ
・ゲッタードラゴンのシャインスパークみたいなフォルテッシモ
・妖精マントがカッコいい
・「ゴールドフォルテバー>>続きを読む
真顔で鼻血を噴出するジャイアントロボで笑う
2024.07.30
スーパー横山光輝大戦。
見覚えのあるキャラクターが複数登場するが、横山作品世代ではないので100%楽しめなかったのが残念。
古の中国人が大量に出てきたけど世界観どうなってるだ…
作画クオリティがめち>>続きを読む
特撮の「人造人間キカイダー」は未視聴でかなり昔に雨宮版ハカイダーを観た程度だったけど、重めのストーリーで楽しめた。
キカイダーはアレだけど、ハカイダーのデザインはカッコいい。
ゴールデンバットはブサ>>続きを読む
牛になる云々の回、しのぶと因幡の回が特に良かった
2024.01.14~2024.07.26
イチャイチャしやがって…笑
2024.07.23
白亜紀の原人が現代に復活する無茶苦茶な展開が先ず笑えるし、ほぼ毎回笑ってた。
トリケラトプス拳よりも、それを真面目に解説する烈海王がおもしろすぎる。
2024.07.21~2024.07.22
9年ぶり2周目。
【良かった点】
・ボスボロット(声:竹達彩奈)
・ゲッちゃんドラゴン
・武蔵→弁慶ネタ
2024.07.21
10年ぶり2周目。
【良かった点】
・あしゅら、ガラダ、ダブラス
・画面端だけど出番の多いジャックとメリー
・ミネルバXが男の娘
・くろがねのメモリーズ
・暗黒大将軍(声:田村ゆかり)
・ゲッちゃん>>続きを読む
挿入歌を流すタイミングや達筆な文字、新旧ジーグの共闘など熱い演出が多くて楽しめた。
柳生みつ子(十兵衛)等の永井豪作品のキャラが登場するのもおもしろい。
2024.07.16~2024.07.20
全3話は短すぎて「面白かった」とは言いづらいが、アクションシーンのクオリティと永井豪作品ネタで楽しめた。
LOUDNESSのOPとヘヴィメタルBGMがバイオレンスな世界観にマッチしてて良かった。>>続きを読む
15年ぶり2周目。
あしゅら男爵、くろがね屋の印象が強すぎて兜甲児とマジンガーZがオマケみたいになっている作品。それが逆におもしろい。
続編を作ってほしかった…
【良かった点】
・第1話がいきなり>>続きを読む
17年ぶり2周目。
久しぶりに観ても熱くておもしろい。
全7話と短い尺にも関わらず、不要な会話や話の進まない回があって全体的にテンポが悪く感じる。
それでも満点付けてしまうくらい好き。
【その他の>>続きを読む
ちょいちょい感動する。
まあ「ライジングインパクト」を観てしまうと色々と見劣りする部分はあるが…
シーズン2も期待。
2024.04.08~2024.07.07
おもしろかった。
原作連載当時は小学生で、ゴルフという題材に興味なかったせいかルールや用語を理解できないまま読んでた記憶。(ガウェインの訛りも正直読みづらかったし…)
自分が大人になったからなのかア>>続きを読む
最終回の映像クオリティは変態すぎて見応えあるけど、ほとんど稽古してただけなのが微妙。
2024.05.16~2024.07.02
クオリティは高いし前半は楽しめたけど、天使編は蛇足だと思う…
2023.03.27~2024.06.30
ブラインドオーディション涙止まらんし、最終回も泣いた。
部長として頑張る久美子が良かった。
2024.04.07~2024.06.30
何番煎じだよ、と思って期待してなかったけどかなり楽しめた。
ストーリーはこれまでのガールズバンド系で1番良かったと思う。
主人公のキチっぷりがロックで良かった。
CG絵も違和感ない。
シーズン2頼む。>>続きを読む
キャラデザ戻して…
2024.04.13~2024.06.26
・スグルとミート以外の声優総入替え
・アシュラ対サタンクロスのカット
・バッファローマンのアニオリコスチューム
数えだしたら限りがないくらい残念な部分も多いけど、原作ストーリーの良さとラストの感動で結>>続きを読む
15年ぶり2周目。
プリキュア最高傑作はこれかプリンセスの2択だと思ってる。
放送開始当時は初代~5gogoまでの絵柄と感じが変わって不満だったけど、等身の高いデザインの格好良さとストーリーの熱さで引>>続きを読む