なーさんさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • なーさんさんの鑑賞したドラマ
なーさん

なーさん

沿線地図(1979年製作のドラマ)

2.2

エリートコースからドロップアウトそして妊娠、祖父の死からの自分たちの両親が奇妙な交流が始まる。真行寺君枝はモデルから女優になった。でも下手くそだなぁ。当時の現状と自由になり過ぎた都会で自己責任で生きな>>続きを読む

0

あ・うん(1980年製作のドラマ)

3.8

向田X深町コンビの作品。不思議な三角関係で吉村実子だと妙に生々しい。岸本加世子が美少女で向田邦子がモデルとはにわかに信じられない。戦前の雰囲気がわかる作品でもある。

0

阿修羅のごとく(2025年製作のドラマ)

3.8

当初是枝監督が、これをリメイクすると聴いて、なんだかなぁと思ったもんです。冒頭2話観てほぼ向田、和田版と変わらないので、やってみたかっただけなのか?と。3話目以降は、原作から是枝色が出て現代にも通じる>>続きを読む

0

スロウトレイン(2025年製作のドラマ)

2.8

「団地の二人」にも通じるミドルライフクライシスモノだ。そして韓国と同性愛と多様な社会を受け入れ新たな家族像を描いているとも言える。ただ、こういうの撮りたいんだろうなぁって感じのドラマ。後にシリーズにす>>続きを読む

0

それぞれの秋(1973年製作のドラマ)

3.0

山田太一の原点を見るような作品だ。その後の「岸辺のアルバム」のフォーマットだ。シリアス感を無くしてるのは、小倉一郎のなんとも言えない演技だ。痴漢行為を転機する所など山田太一っぽい。なんかエロいれてくる>>続きを読む

0

海に眠るダイヤモンド(2024年製作のドラマ)

2.3

現代パートの熱量が薄い。「ゴッドファーザーPARTⅡ」方式でやるのが正当だろう。あるあると伏線回収が目に余る。

0

新・座頭市(1976年製作のドラマ)

3.8

映画が小説なら本シリーズは、ポエムだ。

0

光る君へ(2024年製作のドラマ)

2.0

当初から、どう展開させるのか?が疑問だったが、結果こういう風にしかならないという感想ですね。平安物を描くチャレンジは評価できます。ロバート秋山とカラテカは最後までサバイバルしたのは驚いた。

0

あのクズを殴ってやりたいんだ(2024年製作のドラマ)

2.0

ラブコメなんだけど、結果みんな真面目。クズな感じがない。

0

篤姫(2008年製作のドラマ)

2.8

前半面白いのだが家定死んでからは、大奥で座って状況聴くのが主な日常なんだけど無理矢理幕末維新に色々絡ませてくる。

0

3000万(2024年製作のドラマ)

3.8

本年度秋で面白いドラマの一つだった。「オザークにようこそ」を思い出した。闇バイトをテーマにNHKでエンタメ化するのは、少しやり過ぎかと思ったが、これくらいやらないと警鐘にならないのかもしれない。

0

チロルの挽歌(1992年製作のドラマ)

3.8

放映時話題になったのを覚えている。バブル崩壊前なんで忙しかったからか見てない。大原麗子の娘が白鳥靖代で、ありえるなぁ。山田太一が高倉健を描くとNTRになるとは、予想がつかなかった。大原麗子が本作が好き>>続きを読む

0

地面師たち(2024年製作のドラマ)

4.0

ようやく観終わりました。民放ドラマが物足らない人には配信ドラマがおすすめですね。なぜ映画でできなかったのか?日本の映画会社の弱腰体質がみてとれます。そんなので面白い映画撮れるか?大根仁は、見事にやって>>続きを読む

0

団地のふたり(2024年製作のドラマ)

4.0

団地の日常に起こる些細な出来事をなっちゃんとのえちのミドルライフクライシスなお姉様を中心に描く。昔は、ミドルエイジクライシスで夫婦間の危機が問題だったが、本作は、パートナーも無く一人で生きる人を中心に>>続きを読む

0

極悪女王(2024年製作のドラマ)

4.0

話には聴いていた全女の実態を基にドラマ化した作品。構成が見事だ。3話まで松本香が理不尽に耐えて最終的にダンプ松本に変貌するのが圧巻だ。ルサンチマンの物語なのだ。しかし、あんなに流血してたんだっけと。剛>>続きを読む

0

ガンニバル(2022年製作のドラマ)

2.8

岡山県なんで横溝正史的なのとカニバリズムの融合。「犬神家の一族」も入ってくる。後藤家の経済支配が巨大な理由が材木業だけと言うのは今ひとつ説得力がないし、なんでまた、儀式を続ける理由が今ひとつ?村人たち>>続きを読む

0

マンダロリアン(2019年製作のドラマ)

3.8

ディズニー資本によるスピンオフなんで全く期待しないで観ると結構面白い。明らかに「子連れ狼」そしてミニ「七人の侍」も挟み込みマカロニウェスタン。78年に「スターウォーズ」公開時以上なVFXとCGが配信で>>続きを読む

0

虎に翼(2024年製作のドラマ)

4.3

面白く見た久々な朝ドラ。女性差別からマイノリティ差別、人種差別、尊属殺と爽やかな朝に結構放り込んできた。ノンフィクションでなくフィクションじゃなければ描けないを軸に描いている。伊藤沙莉の愛嬌ある演技で>>続きを読む

0

SHOGUN 将軍(2024年製作のドラマ)

3.5

我が真田広之が主演ですね。前作の能天気な冒険譚から一気に戦国末期の大名政治と陰謀がメインで、コレ外人面白いか?と。日本人シーンが異常多くブラックソーンは、ただ傍観するばかりで真田将軍がとにかくかっこい>>続きを読む

0

アンメット ある脳外科医の日記(2024年製作のドラマ)

3.8

3話くらい見て漫画原作なノリに一回撤退。最終話放送後の評判が凄いのでNetflixで再スタート。汚職に主人公が関わる辺りから、これは要らないのではないか?原作がそうなのかもしれないが、エピソードの積み>>続きを読む

0

卒業(1990年製作のドラマ)

2.8

女3人で同じ会社を受けて落ちて仲間になってその後色々恋愛模様って。似たドラマが?これ山田太一の「想い出つくり」じゃないかと。構造は、借りてるが90年のバブル景気真っ只中が伝わってくる。東京での生活に憧>>続きを読む

0

花へんろ 風の昭和日記(1985年製作のドラマ)

2.5

前半まで面白く見てました。これは、早坂暁の「三丁目の夕陽」だったのだ。渥美清のナレーションが心地よい。後半、色々エピソードが出てくるが基本的に淡々としている。イッセイ尾形と渡辺えりは、この辺りから演技>>続きを読む

0

東京タワー(2024年製作のドラマ)

1.5

この題材ドラマ化が難しい。最近は、美魔女が多いから、こんな事もあるかもしれない。映画もあるが、どちらも共通して綺麗にしようしようとして失敗している。本来は、女目線のロマンポルノが似つかわしい気もします>>続きを読む

0

マスターズ・オブ・ザ・エアー(2024年製作のドラマ)

4.0

「空軍大戦略」と「大脱走」の合わせ技だと思ったら微妙に違うし、フィクション過多かと思いきや実在の人物だったりとチョット予想と違う作品でした。まさに超大作だなぁ。スピルバーグの「太陽の帝国」のヨーロッパ>>続きを読む

0

季節のない街(2023年製作のドラマ)

3.5

テレ東にしては、豪華キャストでクドカン脚本って!と思ったらディズニー➕が製作に参加なんだ。クドカンは、基本テレビドラマの方が良さげ。映画はやらない方がいい。今回現代的解釈に成功している。黒澤明と比較さ>>続きを読む

0

老害の人(2024年製作のドラマ)

2.0

あるある老害で過激老害を期待していただけに、肩透かしだ。

0

モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ(2023年製作のドラマ)

2.5

アップルTV➕に操作ミスで入会してしまった。3ヶ月無料なんでとりあえず話題のモナークから見始める。エピソード5までは、金もかかっているしゴジラもチョコチョコ出てくるが、なんかキャストのバックグラウンド>>続きを読む

0

不適切にもほどがある!(2024年製作のドラマ)

3.7

前半面白かったんだけど、後半なんとも言えない終わり方。途中のミュージカルも違和感ないが最終話のミュージカルは良いとは思えなかった。続編があるのかスペシャル版が出そうな終わり方だった。

0

ブギウギ(2023年製作のドラマ)

3.5

前半面白かったんだけど、だんだん尻つぼみになった。ヒット曲があるにはあるが半年間持つほどなかった。いつも「ラッパと娘」「東京ブギウギ」だ。半分フィクションなんだから主題歌も劇中に入れてもいい気がしまし>>続きを読む

0

ウルトラマンブレーザー(2023年製作のドラマ)

3.3

1話に驚いた。平成ガメラシリーズ並みの特撮がテレビで見れるようになったんだと。様々なウルトラマンオマージュ散りばめて展開していて子供向けとは、思えない。後半失速気味だったけど面白く見ましたね。

0

松本清張ドラマスペシャル ガラスの城(2024年製作のドラマ)

1.5

なんか「相棒」にしか見えない。社員旅行って!今どきあるかい!

0

松本清張ドラマスペシャル 顔(2024年製作のドラマ)

1.5

安っぽいなぁ。ゴクミに演技を求めるのは、意味がない。武井咲も綺麗なだけだなぁ。松本清張モンもメディアに消費されるだけなのだ。

0

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士(2023年製作のドラマ)

3.4

前編は、面白く見てましたが、後編犯罪解決がウーン正直今一つだ。「砂の器」やりたい人多すぎ。むしろ、草彅剛をメインで描いた方が面白い気がしますね。

0

どうする家康(2023年製作のドラマ)

2.5

発想は悪くないなぁと。徳川家康の一生はずっと、どうするどうするの連続で関ヶ原がラストかなぁくらいに思ってました。前回の「徳川家康」は、ほぼダイジェスト家康だったので何がなんだか。「葵三代」で既に晩年描>>続きを読む

0

誘惑(1990年製作のドラマ)

3.8

放映以来の再見です。超マイナーコードの曲が達郎でタイトルデザインが気持ち悪い。何よりも当時驚いたのは、荒井晴彦脚本って?あのピンクからロマンポルノまで書いていた人がテレビドラマを!のっけから、風祭ゆき>>続きを読む

0

鳥人戦隊ジェットマン(1991年製作のドラマ)

3.0

宇多丸さんが雨宮慶太にぜんぜん違う話題の特集なのに本作を熱く尋ね始める。そして見直していると。特撮部分が意外にキチンとやってる。ストーリーが従来と違い恋愛関係や今に繋がるイケメンそして悪の組織も巻き込>>続きを読む

0