工事期間24年 殉職者34人
完成当時は世界最長トンネル
そんなスケールのでかい土木工事を成し遂げたトンネル男たちにジーン🥹
その裏で、トンネル男と結婚した妻たちが不憫でした。主人公の妻は義父の面倒>>続きを読む
戦争の後遺症からの不眠症を患っている主人公は、ある女性に恋をするが失恋💔 タクシードライバーとして働きながら汚れた社会に嫌悪感を抱く。
拳銃を調達したあたりから、彼の狂気が加速するのが恐ろしい。
そうそうたる顔ぶれやし、レオ様のおぼこいこと❗️ 西部劇って合わなそうで観ず嫌いしてたけど、タイトルだけで適当に選んで録画予約してたらコレがあったから観てみた
なんか似てると思ったら若かりしレオ様>>続きを読む
ラストのどんでん返しまでは腸が煮えくり返る思いで観てました。韓国には前官礼遇という悪習があったり😠
情報入れずに観たので実話ベースだと知らず、エンドロール前に知らされ身震いしたわ。しかもそれほど>>続きを読む
映画タイトルは主人公ミンジェの家系が3代に渡り警察官であることから。私が今まで観てきた “いつもの” 韓国警察ではなかったので新鮮でした。
韓国モノを観なれている私も登場人物が分からなくなってくるの>>続きを読む
脱北者のロギワンが雪の降る季節に過酷なホームレス生活をする様子が観ていて辛かったです。そんな中、ベルギー国籍を持つ韓国人女性のマリに財布を盗まれる。しかし、これがキッカケで2人は惹かれ合っていく。後に>>続きを読む
宣祖の時代 秀吉の朝鮮出兵が時代背景。宣祖といえば王宮と民を捨ててトンズラするだけでなく、民は逃げれないように舟など焼き払ってしまう最低な王です。そんな王をチャおばさんが演じていましたが憎たらしくて>>続きを読む
フレンチ・コネクションとは かつて存在した麻薬の密輸ルートおよびその組織のことで、フランスから密輸された麻薬約40キログラムを押収した実在の事件がモデルとなっている。
駅での追跡がコントのようで笑>>続きを読む
刑事役の高倉健さんカッコよー😍 オリンピックの射撃選手でもあるので、ピストル持たせたら鬼に金棒なのです
赤いスカートの女性ばかり狙う<すず子の兄>・警官ばかり狙う<指名22号>など、登場人物の背景>>続きを読む
コンクリート・ユートピアの続編ということで、あの「皇宮(ファングン)アパート」が出てきます。よく働き貢献した人に与えられる褒美システムが子供の成績が良ければ褒美に変わってました。
そうそう!「こんな>>続きを読む
( ´△`)アァ- 失敗した 1の視聴から随分経ってるので見直してから2に凸すべきだったわ。登場人物と名前そして人物像からつまずき、1の出来事を回想するシーンも覚えておらず💦 唯一、聾唖の2人は麻>>続きを読む
よく分からず観たが、ロビンとはロビンフッドのことやった。名前は聞いたことある。軽く調べたら実在したのか確かな資料がないとか。その割にタイトルに名前の付いた映画多いな
ショーン・コネリーとオードリーヘ>>続きを読む
ジュマンジの凸凹コンビやないか!
元太っちょでイジメを受けていた生徒がムキムキマッチョマンのCIAになっていて、彼を擁護していた人気者だった生徒はしがない会計士という2人のビフォーアフターからして面白>>続きを読む
定職に就かずアボジの店の手伝いをして暮らしていたジョンドだったが、ひょんなことから武道実務官として働き始める。
韓国では電子足輪を導入しているのは軽く知ってはいたが、本作のような職業があることは知ら>>続きを読む
兄妹・親子・祖父・動物・村人たち…etc
泣ける要素がもーりもり
こんな兄ちゃんだったらブラコンになる自信あるわ!
マリの演技はどうやってるんやろ?ビックリするくらい上手かった
被災すると自分の>>続きを読む
時間軸が複雑に交錯するストーリーは、流石クリストファー・ノーランである👏
個人的にイギリス空軍✈ファリアの活躍がカッコよかった
あと、民間人が救助に向かうシーン
皆が力を合わせるのって目頭が熱くな>>続きを読む
出た〜〜っ ダメダメ警察🙅🏻♀️ しかもマ刑事(マブリー)を筆頭になんです...。無能だけでなく配慮もない。娘ちゃんの事情聴取とか主人公への暴言とか他人が聞いてもストレス受ける内容。
ストレスと>>続きを読む
これ観るまでは善徳女王の春秋が1番若かった役やったけど、これはスンホ君の小学生時代?見事なクソガキを演じてましたね。小突いてやりたいくらい憎たらしいったら!!でもメチャクチャ可愛いスンホ君にメロメロ😍>>続きを読む
ツッコミどころ沢山あり
顔バレしてなくても、パーカーのフードを被った白人男性 という目撃情報の格好でクラブ?に行っても誰も気に留めないのオカシイやろ〜
本作のブルース・ウィリスは復讐鬼と化した主人公>>続きを読む
一生に一度きりだと思って
おやりください
からの
利休さんの生きてた時代、昨日元気だった友達が今日殺されたってことがたくさんあったからじゃないかな。あの人に会うのも今日が最後になるかもしれない。一>>続きを読む
ケチュンハルマンと孫娘の愛情、そして周囲の人々との交流が丁寧に描かれています。済州島の美しい風景と相まって、観る人の心を優しく包み込むような作品です
ユン・ヨジョン
海女として生きてきたパワフルさと>>続きを読む
所々『ランボー』っぽかったり、手斧で脳天かち割り血糊ブシャーは韓国っぽい🪓
“非合法” 陸上自衛隊がメチャクチャなのよ。秘密裏の隊やのに一般の自衛隊員を容赦なく殺したりヘリ使ったりして目立つし😅>>続きを読む
クリスマス映画祭り
寒い中を時間に急かされ愚痴も出るわな。サンタさんだって人間だもの。
バカンスで暴飲暴食した挙句
お腹ピーピー😅
スノーマン☃️も出てきて
癒されました😊
今年もお疲れ様でした🎅>>続きを読む
原作者の実話を基にした宝くじの最終候補に選ばれた青年と、その家族のお話。
昔のNYでは実名で候補者が新聞に載ったんですね。驚き😲 トラブル勃発しなかったのかな?
ストーリーでは当選するんですけど>>続きを読む
クリスマスにクリスマス映画を第2弾🎅 オープニングから煌びやかなクリスマス感満載🎄 2014年12月の東京駅開業100周年記念企画作品だってさ。更に10年経って今年110周年かぁ。
6つのラブス>>続きを読む
たまたまイブの今日は休日だったので、クリスマス映画を観ようと決めていたところアマプラで目に付いたのでチョイス
家族で観るのに最適な内容なのでオススメしたい。サンタクロースが身体を鍛えてるワケが後半に>>続きを読む
歳の差のある儚くも美しい恋愛ストーリー。秋から冬のニューヨークの景色も綺麗です🍁
リチャード・ギアは私生活でも随分歳下の女性と結婚してますよね
リサとの一件で「はぁ?」ってなったけど、本気の恋愛でき>>続きを読む
ハンジミンの演技スゲーってなった。30分尺やけど優しい世界が広がってて最近しんどい内容の作品ばかり観てたから癒された☺️
VRゴーグルでイケメン見れて良かった✨
完全統制区域... :(´◦ω◦`):
玩具のように弄ばれる地獄だ
運が良ければ虫の息で釈放されるんだ
現在でも12万人以上が拘留されてて強制労働させられてるとか。。政府は否定してるが誰が信じると>>続きを読む
おろっ💦これギドク監督の脚本やったんね。珍しく分かりやすいストーリー且つ内容も良かった。
なんちゃって家族として活動してなくとも、実際に工作員として活動してる人はいるんでしょうね。北朝鮮に家族を人質>>続きを読む
古いが知ってる面々たくさん!俳優さんの顔だけ見ると今と差程変わってないので、そこまで年月を感じさせない
内容はバカバカしいので何も考えず気楽に観れる。エンドロールで流れるNG集が1番笑えたかも😂 >>続きを読む
マブリー祭り♡ 視聴後に知ったけど、ギドク監督の作品にも出演してたんやね。やはりというか、私には内容が難解で考察を見て「なるほど」って。
リーダー役のドンソク兄貴の鬼気迫る演技は他メンバーとの温度>>続きを読む
韓国芸能界の性接待など裏側を描いた実話に基づく社会派ドラマである。ホンマ韓国って闇の部分に切り込む作品が多くて凄いよなぁ
所属するタレントを守るべき社長が逆に接待を強要し、差し出すとか有り得へん。胸>>続きを読む
誰も居ない孤独や絶望からアンジーが現れてからの希望を主演のアナスタシア・ヒルの演技が良かった。
何故誰も居なくなったのか原因が分からないまま進むがそんなオチだったとは...
殺し屋に情などあっては生き残れない!のね。用意周到さが勝利を掴むが、ちょっぴり切ない。