タカリーノ角田さんの映画レビュー・感想・評価

タカリーノ角田

タカリーノ角田

映画(1123)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ウーマン・ハンティング 殺戮の森(2011年製作の映画)

1.8

シリーズラスト
基本的に前作と同じ感じですが今作の方が色々と手抜きでした。
2作共イマイチでした。

ウーマン・ハンティング 美女狩り(2011年製作の映画)

2.0

シリーズ全2作
AV女優達が森でハンターから逃げる内容
無駄に絡みが出て来るのでテンポが悪いですw
内容は当然しょぼいですね。

プラチナ代紋3(2016年製作の映画)

3.6

シリーズラスト
しかし最後っぽい感じでもありまだ続きそうな感じの終わり方でした。
中々面白かったです。

プラチナ代紋2(2016年製作の映画)

3.4

ほぼ過去の話になります。
2ですがどこか外伝みたいな感じでした。

プラチナ代紋(2016年製作の映画)

3.6

シリーズ全3作
通常の抗争に特殊な実行部隊が絡む感じですね。
結構アクション多めで中々良かったです。

U.M.A レイク・プラシッド ファイナル(2012年製作の映画)

3.2

シリーズラスト
新しくなってきたのでワニのCGも良くなっていて迫力が出てます。
安定した内容でしたが4作品ともあまり変わり映えもないシリーズでした。
あまりシリーズで見ても?って感じでした。

U.M.A レイク・プラシッド3(2010年製作の映画)

3.1

一応前作から繋がってますが主演者が変わってるので別物感が出てます。
相変わらずスケールダウンしてますがワニとの戦闘シーンが多めなのは中々良かったです。
どこかワニのCGもしょぼくなってますね。

女子大生釘師 みゆき(2008年製作の映画)

3.5

今見れるパチ系の中では古めですがそれが良い雰囲気です。
展開はパチ系のベタな流れで問題からの対決ですね。
王道展開で良かったです。

寄性獣医・鈴音 EVOLUTION(2011年製作の映画)

1.6

シリーズラスト
前作から全然良くならず酷かったです。

寄性獣医・鈴音 GENESIS(2011年製作の映画)

1.7

シリーズ全2作
エロテッィクホラーアクションって感じですね。
しかしあまり面白さもなく怖さもなかったです。

実録 竹中正久の生涯 荒らぶる獅子 後篇(2002年製作の映画)

5.0

続きですが今作の方が資料的な内容になってますね。
外伝もありますが、ここでとりあえず完結です。
たまに見たくなりますがやはり面白かったです。

U.M.A レイク・プラシッド2(2007年製作の映画)

3.1

1と繋がってませんが基本的に1と同じ展開です。
1よりスケールダウンしてますがまずまずでした。

実録 竹中正久の生涯 荒らぶる獅子 前篇(2003年製作の映画)

5.0

シリーズ全3作(内外伝1作)
この作品を見てVシネに嵌りました。
山口組全盛期と竹中正久の半生が見れます。
小沢仁志もとても役にあってて最高です。

デスフォレスト 恐怖の森5(2016年製作の映画)

2.5

シリーズラスト
最後なのか結構力が入ってる感じがします。
1っぽい感じに結構ガッツリした内容でした。
5が一番マシな出来でしたがシリーズ通してイマイチでしたね。

U.M.A レイク・プラシッド(1999年製作の映画)

3.3

シリーズ全4作
UMAと言う事で途中までは謎の生物ですね。
途中からワニと分かって捕獲作戦を開始します。
湖での限定的な内容なのでパニック系としてはちょっと弱かったですね。

デスフォレスト 恐怖の森4(2016年製作の映画)

1.8

調査感やサスペンス感が出てきました。
しかし相変わらずイマイチですね。

デスフォレスト 恐怖の森3(2015年製作の映画)

1.6

今作もシリーズで継続してる部分もあります。
今回は舞台が色々です。そして別の要素も加わりますがその要素がイマイチでどっちつかずな内容になってて駄目でしたね。

デスフォレスト 恐怖の森2(2015年製作の映画)

2.0

前作から続いてる部分もありますが、舞台は学校でそこの生徒がメインで別物ですね。
相変わらず見た目だけは怖いですがそれだけの内容です。

DEATH FOREST 恐怖の森(2014年製作の映画)

2.0

シリーズ全5作
不気味な感じはあるんですがちょっと無駄が多く全体的にイマイチでした。
5作ありますがどうなるか

虎狼の大義2(2014年製作の映画)

3.5

シリーズラスト
1より警察とヤクザの絡みが強くなり展開が荒れていきます。
中々面白かったです。

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990年製作の映画)

4.3

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドのカラー版ですね。
大きな流れは白黒オリジナル版と同じですが細かい部分が時代も新しくなり凝っています。
序盤からゾンビの数も増え家を囲いゾンビも多いです。
カラーなので
>>続きを読む

虎狼の大義(2013年製作の映画)

3.4

シリーズ全2作
組対組に警察もガッツリ関わる内容です。
終盤結構良くなってきたので2に期待します。

ダンプガール☆優子(2012年製作の映画)

2.2

シリーズラスト
なんか展開とかイマイチでした。主演より周りの方が存在感あった回ですね。

ダンプガール☆理央(2011年製作の映画)

2.9

3作目
前2作より内容が良かったです。
恋愛系に事件が絡んで来て面白さがありました。

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.0

オリジナルの白黒版
元祖のゾンビ映画の名作でシンプルですがゾンビ映画の良さが出てます。
後のカラー版の方が好きですがこちらも教科書的なゾンビ映画で好きです。

ダンプガール☆絵莉香(2011年製作の映画)

1.9

2作目ですがこのシリーズは毎回全部代わる感じですね。
メインの女の演技とキャラがイマイチでした。
展開は終盤は良かったです。

ダンプガール☆涼子(2011年製作の映画)

2.5

シリーズ全4作
恋愛がメインでダンプがおまけみたいな存在の内容
そこそこ見れる内容でした。

破門組Ⅱ(2015年製作の映画)

3.6

シリーズラスト
今作も破門組が暴れます。
終盤の展開は結構良かったです。

破門組(2015年製作の映画)

3.6

シリーズ全2作
破門された人を中心に暗殺部隊みたいな感じに動きます。
内容は普通の抗争系ですね。

劇場版 屍囚獄 結ノ篇(2017年製作の映画)

1.5

完結編
前作からの流れですが今作の方が酷いですね。
特に終盤も面白くなく終わりました。

ホステル3(2011年製作の映画)

3.8

2から完全に別の話になってますね。
舞台はラスベガスで男がターゲットに戻ってます。
1っぽい感じで良かったです。

劇場版 屍囚獄 起ノ篇(2017年製作の映画)

2.0

シリーズ全2作
エロ要素ありのやばい村で色々起きます。
しかし面白さはほぼないチープな内容でした。

侠の絆3(2018年製作の映画)

3.7

完結編
綺麗にまとまった感じで終わりました。
テンポがあんまり良いシリーズではなかったですが楽しめました。

侠の絆2(2018年製作の映画)

3.7

前作の続きで抗争が激しくなりますが最後にまさかの展開で面白かったです。
3も期待出来ます。

侠の絆(2018年製作の映画)

3.7

シリーズ全3作
入りが結構良くて面白いですね。
しかしちょっとテンポは悪くまだまだ入りの感じで1は終わってしまいました。
2に期待します。

ホステル2(2007年製作の映画)

3.4

序盤は前作の続きで逃げて来た後そのまま展開します。
しかしそこから別の女性4人になり再度あの町が舞台になります。
今作は買う側視点も結構あります。
ただ1と比べると展開がイマイチで、どこか安っぽい感じ
>>続きを読む