
我が家の愛用中のBUNACOのティッシュケースが壊れてしまったんです。
BUNACO(ブナコ)が好きな私。
高校生の時からショールームの前を通る度に、いつかBUNACOを買いたいと夢見ていました。
大人になった今、その憧れていたBUNACOを持てるようになったのはとっても嬉しいことです。
先日、我が家のBUNACOのティッシュケースが壊れていることに気づき、修理してもらえたらと思い、直接BUNACOに問い合わせてみました。
この記事では、BUNACOを修理してもらえるのか、どんな流れで修理するのかといった私の体験談をご紹介したいと思います。
1:BUNACOについて

BUNACO(ブナコ)は青森県の伝統木工品です。
ブナコはブナの木をテープ状にし、それをコイル状に巻きつけたものから立体を作り上げていきます。
テープ状にすることによって、ランプの独特な光の透け感や、丸みのあるフォルムが生まれます。
「とらやカフェ」やホテルなど有名なお店でブナコの製品が採用されています。
最近ではTBSのドラマ「グランメゾン東京」のインテリアとしてブナコのランプが使用されていました!
「グランメゾン東京」で使われているランプはこちら↓
2:BUNACOのティッシュケースが壊れた
愛用しているティッシュケース。
一見、問題なさそうに見えるのですが・・・

側面(底面かな?)の楕円の部分がすっぽりと抜けてしまっています。


本来はくっついているはずの部分が抜け落ちてしまっているのです。
もう何年も使っているから経年劣化なのか、それとも使い方が悪かったのか・・・。
このまま使えなくもないけど、気に入っているし、直してまた使い続けたい!

修理してもらえるか聞いてみよう!
3:BUNACOの修理を依頼してみました
BUNACOは製品の修理等の窓口等はなく、修理をすることは謳ってないようです。
BUNACOのホームページに「製品に関する問い合わせ」という欄がありました。
そこに記載されていたフリーダイヤルでダメ元で相談してみることにしました。
製品に関する問い合わせ
フリーダイアル:0120-006353
受付時間:平日9:00~17:00
(土日祝日、年末年始、休業日を除く)
・正確な購入日はわからないが、5年ほど使用している
・側面が抜けてしまった
・修理できるなら修理して使いたい
上記のことを相談してみると、商品の状態を確認したいので、指定のアドレスへ写真を添付して送って欲しいとのことでした。
4:BUNACOの修理

①破損箇所の写真をメールで送った(2024年6月)
破損箇所がわかるように写真を数枚撮って、指定のアドレスへメールを送信しました。
※これ以降、全てメールで担当者様とやり取りしました。
→同日に担当者から返信あり。

製造担当に修理可能かどうか確認します。

例を見ない状態ですが、修理にチャレンジしてみます。
修理代はいらないので、往復の送料をご負担いただきますようお願いします。
このように返信をもらいました。
すぐにメールを返して、修理の工程に入ってもらうようお願いしました。

修理してもらえる!よかった!✨
②製品持ち込み(2024年6月末)
修理をしてもらえることになった時点で、製品をショールームの方に郵送する流れだったのですが、私が同月に弘前に行く用事があったので、直接ショールームに持ち込むことに。
製品を直接持ち込んでもいいかと相談すると、快諾していただけました。
弘前にあるBUNACOのショールームに直接持ち込んで、修理を直接お願いして来ました。

BUNACO Showroom BLESS
住所 :青森県弘前市土手町100-1 もりやビル2F
電話番号:0172-39-2040
開館時間:10:30~18:00
休業日 :不定休
駐車場 :提携駐車場あり
公式Insta:@bunaco_showroom
③修理終了と連絡(2024年7月末)

修理ができました。
修理期間は明言されませんでしたが(私も特に急いでないし、確認もしなかった)、ショールームに受け渡してからちょうど1ヶ月経った頃に修理完了の連絡が来ました。
そのメールで発送日や受け取り時間等の相談をしました。
④修理品を受け取る(2024年8月上旬)
発送の連絡が来たのち、到着予定日に無事受け取ることができました!
メールで逐一報告してくださったおかげで、ストレスなく受け取りまで待つことができました。
5:BUNACOのティッシュケースが戻ってきた


箱に包装して送ってくださいました。
なんだか心なしか綺麗になって戻ってきているような♡


木目を見ると、元々所有していたものと一緒!
だけどちゃんとフチの部分がくっついてる!

何事もなかったように綺麗になっていて嬉しい!
ダメ元で修理を頼んでみてよかった!!

思い入れのあるものだったので、買い換えることなく修理という形でまた使い続けることができて嬉しい!!
6:まとめ
ブナコの製品をお持ちの方でも、破損した場合はどうしたらいいのか困っている方もいると思います。
使い捨てるような安価な製品ではないですし、せっかくの資源を無駄にしたくないですよね。
何より、愛着のあるものなら、壊れても直しながら長く使い続けられるのが理想です。
ブナコの修理は必ず応じてくれるわけではないと思いますが、まずはダメ元で相談してみるのが良いと思います。
私は修理をお願いしてみてよかったなと思っています!
ブナコ製品は【FLYMEe/フライミー】というインテリア通販でも取り扱っています!
