手作り感あふれる自宅サーバの冷やし方
自宅やオフィスにサーバを置いてあると、サーバが発する熱に困らされることが多々あります。そんな時、どうすればいいかを手作りの道具を使って教えてくれています。ただしとても邪魔です。
詳細は以下の通り。
English Russia >> Russian Servers Need Special Cooling
窓の外に筒のようなものを出しています。どう見ても段ボールです。
部屋の奥にあるサーバルームまで伸びています。
送風機に直結。これで外の空気をダイレクトにサーバルームに送り込めるというわけ。
素直にエアコンを取り付けた方が、見た目にも良いような気がしますが、ここはロシアです。
Album: hack1
排気ダクトを紙で作った筒で直結させることで、直接冷却できるようにしています。
大量のUSB外付けHDDもラクラク冷却。
この仕組みを新しいソリューションとして、自由研究のテーマに提案してみてはどうでしょうか。
・関連記事
地球温暖化に対抗する本「Jungle Book」 - GIGAZINE
超悲惨なことになってしまったサーバーの写真 - GIGAZINE
ファンなしで騒音対策はバッチリの油冷式パソコン - GIGAZINE
次世代CPUの冷却素材は「ナノ流体」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article How to chill home server full of handmad….