犬が首をかしげるキュートなしぐさは「高い注意力や集中力」に関連している可能性
犬が首をかしげるキュートなしぐさは、まるで犬が何かを考え込んでいるようにも見えます。ハンガリーの研究チームが「犬にオモチャの名前を伝えて持ってこさせる」という実験を行ったところ、犬が首をかしげるしぐさが注意力や集中力と関連している可能性があることが示されました。
An exploratory analysis of head-tilting in dogs | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10071-021-01571-8
Why do dogs tilt their heads? New study offers clues | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/why-do-dogs-tilt-their-heads-new-study-offers-clues
査読付き学術誌のAnimal Cognitionに論文を発表したハンガリーのエトヴェシュ・ロラーンド大学の研究チームは、最初から「犬の首をかしげるしぐさ」について調べていたのではなく、元々は「ものの名前を覚える才能がある犬」の研究を行っていました。研究チームによると、ほとんどの犬は2個のおもちゃの名前すら覚えることができませんでしたが、数頭のボーダーコリーは10個以上もおもちゃの名前を覚えることができたとのこと。
研究チームは数カ月にわたり、33頭の「普通の犬」と7頭の「名前を覚える才能がある犬」の能力を調査するため、人間が名前を言ったおもちゃを隣の部屋から回収させる実験を行いました。「ウイスキー」と名付けられたボーダーコリーは、驚くべきことに実験で用いた59個のおもちゃのうち54個の名前を記憶し、人間が名前を言えばその通りのおもちゃを隣の部屋から回収できたとのこと。そんな実験を繰り返す中で、研究チームは名前を覚える才能がある犬に共通して「首をかしげるしぐさ」が頻繁に見られることに気付いたそうです。
実験では、研究者がおもちゃの名前(「Sebastian/セバスチャン」など)を犬に伝え、隣の部屋から回収させたとのこと。
この際、一部の犬は「何?」とでも言いたげに、首をかしげるしぐさを見せました。
おもちゃの名前を理解したらしい犬は、隣の部屋へ駆け込んでいきました。
研究を主導したエドヴェシュ・ロラーンド大学の動物行動学者であるAndrea Sommese氏は、犬が首をかしげるパターンには一貫性があり、偶然とは思えなかったとしています。「そこで私たちは、(犬が首をかしげるしぐさを)掘り下げることにしました」と述べています。
研究チームが先行研究を調査したところ、インターネット上では「犬は首をかしげることで言葉を聞き取りやすくしている」「特定の単語や発音を聞くために犬は首をかしげる」「犬は鼻先を見るために首をかしげる」といった飼い主らの推測が見つかりました。中には、「犬は首をかしげるしぐさが飼い主にとって魅力的だと知っている」と主張するものもあったとのこと。しかし、科学的な研究はほとんど見つからなかったと研究チームは述べています。
そこで研究チームは、自分たちが収集したデータを基にして分析を行いました。その結果、名前を覚える才能がある犬は数十回の試行のうち43%で首をかしげた一方、おもちゃの名前を覚えていない普通の犬はわずか2%しか首をかしげなかったことが判明。犬は数カ月の実験期間において、一貫して同じ方向に首をかしげる傾向があったそうです。なお、名前を覚える才能のある犬が正しいおもちゃを持ってくるかどうかは、首をかしげたかどうかに関係ありませんでした。
研究対象となったボーダーコリーは、普通の犬も才能のある犬も人間の言葉を日常的に聞いており、「人間の言葉を聞き慣れていること」と「首をかしげること」が関係していたとは考えにくいとのこと。研究チームは、首をかしげるしぐさが「注意力や集中力の高さ」といった精神的な処理に関連しており、犬がおもちゃの視覚的記憶や名前を参照している可能性があると主張しています。
人間と動物の相互作用を研究するオレゴン州立大学のMonique Udell氏は、今回の研究があくまで予備的なものだと指摘しつつも、犬の認知に関する刺激的な方向性を提供するものだと考えています。「次のステップは、さらに多くの質問を行い、頭の傾きが実際に何を意味するのかを調べることです。頭をかしげるしぐさにより、犬の単語学習適正や注意力、記憶力を予測できるのでしょうか?」とUdell氏は述べています。
研究チームのSommese氏は、おもちゃの名前を覚えていない普通の犬に対してはその他の「音」が首をかしげるしぐさを引き起こす可能性について調査し、今回の研究をフォローアップしたいと考えているとのことです。
・関連記事
犬は人間の失敗がわざとなのかどうかを見抜ける可能性 - GIGAZINE
イヌは人間が話す単語の細かい違いを理解できないことが判明 - GIGAZINE
イヌは「相手の顔」をあまり気にしないことが判明 - GIGAZINE
犬は「人のウソ」を見破ってウソつきの指示を無視するという研究結果 - GIGAZINE
犬は「エサをくれた見知らぬ人に恩を返さない」という研究結果 - GIGAZINE
犬は飼い主の不安を感じ取って飼い主の苦痛を解消するために行動する - GIGAZINE
飼い主が勘違いしやすい10個の犬の行動とは? - GIGAZINE
人が犬の表情を理解できるかどうかは「文化圏」で変わる、理解力が高い文化圏とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, 生き物, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article The cute gesture that a dog bends its ne….