レビュー

3DCG製作ソフトのBlenderにGPT-4を統合し「球体を作って」などのプロンプトを入力するだけで3Dモデルを作成するアドオン「BlenderGPT」レビュー


プロンプトを入力するだけで適切なモデルを出力してくれるBlenderのアドオン「BlenderGPT」が登場しました。OpenAIのGPT-4を使用しており、プロンプトを受けてPythonコードを生成します。

GitHub - gd3kr/BlenderGPT: Use commands in English to control Blender with OpenAI's GPT-4
https://github.com/gd3kr/BlenderGPT

導入方法は以下の動画でも確認できます。

3DCG製作ソフト「Blender」にGPT-4を統合する「BlenderGPT」の導入方法を解説 - YouTube


まずはGitHubのリポジトリにアクセスします。続いて「Code」をクリックし、「Download ZIP」をクリックしてZIPファイルをダウンロード。


次にOpenAIのAPIキーのページにアクセスします。続いて「Create new secret key」をクリック。


表示されたAPIキーをコピーします。


Blenderを開き、「編集」の「プリファレンス」をクリック。


「アドオン」「インストール」の順にクリックして、先ほどダウンロードしたZIPファイルを選択して「アドオンをインストール」をクリックします。


チェックを入れてアドオンを有効化します。


アドオンの設定メニューを開き、「API Key」の欄に先ほどコピーしたAPIキーを貼り付け、設定画面を閉じます。


キーボードの「N」を押してサイドバーを表示します。ここに「GPT-4 Assintant」というアドオンがあれば導入に成功しています。


GPT-4 Assintantをクリックし、まずはGPT Modelで「GPT-3.5」を選択します。記事作成時点で、OpenAIの有料プランに加入していない状態で「GPT-4」で出力しようとするとエラーが出ます。


次にプロンプト(日本語可)を入力し、「Execute」をクリック。


モデルが生成されます。


「Show Code」をクリックすると、GPT-3.5が実際に生成したPythonコードを表示できます。


「既存のモデルを削除して」などの指示には応えてくれます。


やや複雑な指示にはエラーを返します。「初音ミクのモデルを作って」と入力したところエラーが出ましたが、どうやら初音ミクのアセットを探しているようでした。そんなものはないのでエラーを吐いた様子。


プロンプト次第では近いものを生成できるかも。


デフォルトで格納されている「Suzanne」は生成してくれました。


なお、「ウィンドウ」から「システムコンソール切り替え」をクリックすると、生成の様子をリアルタイムで確認することができます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
新しいBingに画像生成AI「DALL・E」による画像生成機能「Bing Image Creator」追加 - GIGAZINE

チャットAIのGPT-4でポケモンをプレイすることに成功、「勝利」と入力するだけでポケモンリーグ制覇 - GIGAZINE

GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり - GIGAZINE

MicrosoftがMicrosoft 365用のGPT-4を搭載した新しいAIツールをまもなく発表と報じられる - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア,   動画, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.