Atomとnw.jsのio.js移行、Linux Tracing 他
これから毎週金曜日にio.js周りでの出来事についてウィークリーアップデートを更新していきます。
1月のコントリビューションを見返してみると、Node.jsの活動の中で3番目に多くのコミット(294コミット)があり、2012年2月の308コミット以来(約3年ぶりに)最も活動的な月でした。 これまでの勢いを見ると、2月はもっと活発になりそうです。
- v1.1.0がリリースされました (変更履歴)
- Sam NewmanによるSimplified Stream Constructionが追加されました
- Linux Tracing (LTTNG) が追加される予定です
- io.jsのデバッガーについて協力しているGoogleからv8とChromeでのtracing workについてのシェアがありました
- Travis CIにio.jsのサポートが追加されました
- Codeshipでもio.jsがサポートされています
- Atomエディタがio.jsに移行しました
- nw.js(元 node-webkit)がio.jsに移行しました
- 新しいTesselのハードウェアにはio.jsのサポートが加わる予定です
- Chris Dickinsonが新コミッター6人のオンボーディングを行いました。これでアクティブコミッターは23人になります。
- 安定性と互換性ポリシーについて、ぜひディスカッションに参加してください。
- ロードマップについて企業からのフィードバックを受けたいと思っています。もしリストから漏れている企業の連絡先を知っていたら教えて下さい。
- 来週のNodeSummitではたくさんのio.jsメンバーが参加・登壇します
- TC週定例 ミーテイング
- Websiteワーキンググループ ミーティング
- Tracingワーキンググループ ミーティング
via medium