Skip to content

Commit 3a6e9f6

Browse files
author
Autobuild bot on TravisCI
committed
[skip ci] Update .po files
1 parent 0e781f0 commit 3a6e9f6

15 files changed

+6401
-6384
lines changed

faq/design.po

+1-1
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -885,7 +885,7 @@ msgstr ""
885885

886886
#: ../../faq/design.rst:561
887887
msgid "How do you specify and enforce an interface spec in Python?"
888-
msgstr "Python ではどのようにインタフェース仕様を特定し適用するのですか?"
888+
msgstr "Python ではどのようにインターフェース仕様を特定し適用するのですか?"
889889

890890
#: ../../faq/design.rst:563
891891
msgid ""

faq/gui.po

+1-1
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -229,7 +229,7 @@ msgid ""
229229
"written mostly in Python using the MFC classes."
230230
msgstr ""
231231
"Mark Hammond による :ref:`Pythonwin <windows-faq>` には Microsoft Foundation "
232-
"Class のインタフェースと Python プログラミング環境が含まれています。これは MFC クラスを用いて主に Python で書かれています。"
232+
"Class のインターフェースと Python プログラミング環境が含まれています。これは MFC クラスを用いて主に Python で書かれています。"
233233

234234
#: ../../faq/gui.rst:116
235235
msgid "Tkinter questions"

faq/library.po

+4-4
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -297,8 +297,8 @@ msgid ""
297297
"when the external interfaces are unavailable by using \"fake\" interfaces "
298298
"implemented in Python."
299299
msgstr ""
300-
"複雑な外部インタフェースと作用し合うプログラムでさえ、外部インタフェースが使えない時でも、Python で実装された \"fake\" "
301-
"インタフェースを使ってテストできます。"
300+
"複雑な外部インターフェースと作用し合うプログラムでさえ、外部インターフェースが使えない時でも、Python で実装された \"fake\" "
301+
"インターフェースを使ってテストできます。"
302302

303303
#: ../../faq/library.rst:182
304304
msgid "How do I create documentation from doc strings?"
@@ -920,7 +920,7 @@ msgstr "データベース"
920920

921921
#: ../../faq/library.rst:791
922922
msgid "Are there any interfaces to database packages in Python?"
923-
msgstr "Python にはデータベースパッケージへのインタフェースはありますか?"
923+
msgstr "Python にはデータベースパッケージへのインターフェースはありますか?"
924924

925925
#: ../../faq/library.rst:793
926926
msgid "Yes."
@@ -934,7 +934,7 @@ msgid ""
934934
"database."
935935
msgstr ""
936936
"標準の Python には、 :mod:`DBM <dbm.ndbm>` や :mod:`GDBM <dbm.gnu>` "
937-
"などの、ディスクベースのハッシュへのインタフェースも含まれています。また、 :mod:`sqlite3` "
937+
"などの、ディスクベースのハッシュへのインターフェースも含まれています。また、 :mod:`sqlite3` "
938938
"モジュールは、軽量なディスクベースの関係データベースを提供します。"
939939

940940
#: ../../faq/library.rst:800

faq/programming.po

+4-3
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -15,6 +15,7 @@
1515
# Arihiro TAKASE, 2018
1616
# Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020
1717
# tomo, 2020
18+
# mollinaca, 2020
1819
#
1920
#, fuzzy
2021
msgid ""
@@ -23,7 +24,7 @@ msgstr ""
2324
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
2425
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
2526
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:43+0000\n"
26-
"Last-Translator: tomo, 2020\n"
27+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2728
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2829
"MIME-Version: 1.0\n"
2930
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -170,7 +171,7 @@ msgstr ""
170171
"`Pylint <https://www.pylint.org/>`_ "
171172
"も、モジュールがコーディング標準を満たすかを調べ、プラグインを書いてカスタム機能を加えられるようにするツールです。PyChecker "
172173
"が行うバグチェックに加え、 Pylint "
173-
"は行の長さ、変数名が一貫しているか、宣言されたインタフェースが完全に実装されているか、などを確かめる追加の機能を提供します。 "
174+
"は行の長さ、変数名が一貫しているか、宣言されたインターフェースが完全に実装されているか、などを確かめる追加の機能を提供します。 "
174175
"https://docs.pylint.org/ で Pylint の機能の一覧を見られます。"
175176

176177
#: ../../faq/programming.rst:77
@@ -2333,7 +2334,7 @@ msgid ""
23332334
msgstr ""
23342335
"モジュールは前もって定義されたグローバル変数 ``__name__`` を検索することで自身の名前を決定できます。この値が ``'__main__'``"
23352336
" "
2336-
"であるとき、そのプログラムはスクリプトとして実行されています。インポートされることによって使われる大抵のモジュールはコマンドラインインタフェースや自己テストも提供していて、``__name__``"
2337+
"であるとき、そのプログラムはスクリプトとして実行されています。インポートされることによって使われる大抵のモジュールはコマンドラインインターフェースや自己テストも提供していて、``__name__``"
23372338
" をチェックしてからそのコードだけを実行します::"
23382339

23392340
#: ../../faq/programming.rst:1797

howto/descriptor.po

+3-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -10,6 +10,7 @@
1010
# Arihiro TAKASE, 2018
1111
# tomo, 2019
1212
# Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020
13+
# mollinaca, 2020
1314
#
1415
#, fuzzy
1516
msgid ""
@@ -18,7 +19,7 @@ msgstr ""
1819
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
1920
"POT-Creation-Date: 2020-07-29 03:44+0000\n"
2021
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:44+0000\n"
21-
"Last-Translator: Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020\n"
22+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2223
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2324
"MIME-Version: 1.0\n"
2425
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -343,7 +344,7 @@ msgid ""
343344
"method."
344345
msgstr ""
345346
"組み込みの :func:`property` "
346-
"関数は、ユーザインタフェースへの属性アクセスが与えられ、続く変更がメソッドの介入を要求するときに役立ちます。"
347+
"関数は、ユーザインターフェースへの属性アクセスが与えられ、続く変更がメソッドの介入を要求するときに役立ちます。"
347348

348349
#: ../../howto/descriptor.rst:247
349350
msgid ""

howto/functional.po

+3-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -13,6 +13,7 @@
1313
# Nozomu Kaneko <nozom.kaneko@gmail.com>, 2017
1414
# tomo, 2019
1515
# Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020
16+
# mollinaca, 2020
1617
#
1718
#, fuzzy
1819
msgid ""
@@ -21,7 +22,7 @@ msgstr ""
2122
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
2223
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
2324
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:44+0000\n"
24-
"Last-Translator: Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020\n"
25+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2526
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2627
"MIME-Version: 1.0\n"
2728
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -185,7 +186,7 @@ msgid ""
185186
"other side effects."
186187
msgstr ""
187188
"関数型スタイルで書いた Python プログラムはふつう、I/O "
188-
"や代入を完全になくすといった極端なところまでは行かずに、関数型っぽく見えるインタフェースを提供しつつも内部では非関数型の機能を使います。たとえば、関数内でローカル変数の代入は使いますが、グローバル変数は変更せず、他の副作用もないように実装するのです。"
189+
"や代入を完全になくすといった極端なところまでは行かずに、関数型っぽく見えるインターフェースを提供しつつも内部では非関数型の機能を使います。たとえば、関数内でローカル変数の代入は使いますが、グローバル変数は変更せず、他の副作用もないように実装するのです。"
189190

190191
#: ../../howto/functional.rst:80
191192
msgid ""

howto/ipaddress.po

+9-8
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -5,10 +5,11 @@
55
#
66
# Translators:
77
# auchida <uchida@turbare.net>, 2017
8-
# Inada Naoki <songofacandy@gmail.com>, 2017
98
# Takeshi Fujiwara <1.800.takeshi@gmail.com>, 2017
9+
# Inada Naoki <songofacandy@gmail.com>, 2017
1010
# SHIMIZU Taku <shimizu.taku@gmail.com>, 2017
1111
# Arihiro TAKASE, 2018
12+
# mollinaca, 2020
1213
#
1314
#, fuzzy
1415
msgid ""
@@ -17,7 +18,7 @@ msgstr ""
1718
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
1819
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
1920
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:45+0000\n"
20-
"Last-Translator: Arihiro TAKASE, 2018\n"
21+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2122
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2223
"MIME-Version: 1.0\n"
2324
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -189,7 +190,7 @@ msgstr ""
189190

190191
#: ../../howto/ipaddress.rst:135
191192
msgid "Host Interfaces"
192-
msgstr "ホストインタフェース"
193+
msgstr "ホストインターフェース"
193194

194195
#: ../../howto/ipaddress.rst:137
195196
msgid ""
@@ -206,7 +207,7 @@ msgstr ""
206207
"直前に述べたように、特定のネットワーク上のアドレスを示したい場合には、アドレスもネットワーククラスも十分ではありません。 "
207208
"``192.0.2.1/24`` のような表記は「 ``192.0.2.0/24`` のネットワーク上の ``192.0.2.1`` "
208209
"のホスト」の短縮形として通常ネットワークエンジニアやファイアウォールやルータ用のツールを書く人が使用し、 :mod:`ipaddress` "
209-
"はそれに応じて特定のネットワークとアドレスを関連づけるハイブリッドクラス集を提供します。アドレス部分がネットワークアドレスであることに制限されないことを除き、作成用のインタフェースはネットワーク定義用のインタフェースと同一です。"
210+
"はそれに応じて特定のネットワークとアドレスを関連づけるハイブリッドクラス集を提供します。アドレス部分がネットワークアドレスであることに制限されないことを除き、作成用のインターフェースはネットワーク定義用のインターフェースと同一です。"
210211

211212
#: ../../howto/ipaddress.rst:152
212213
msgid ""
@@ -216,7 +217,7 @@ msgstr "整数入力は(ネットワークと同様に)受け入れられ、適
216217

217218
#: ../../howto/ipaddress.rst:157
218219
msgid "Inspecting Address/Network/Interface Objects"
219-
msgstr "アドレス/ネットワーク/インタフェースオブジェクト"
220+
msgstr "アドレス/ネットワーク/インターフェースオブジェクト"
220221

221222
#: ../../howto/ipaddress.rst:159
222223
msgid ""
@@ -225,7 +226,7 @@ msgid ""
225226
"information about it. :mod:`ipaddress` tries to make doing this easy and "
226227
"intuitive."
227228
msgstr ""
228-
"さて、IPv(4|6)(アドレス|ネットワーク|インタフェース)オブジェクトをわざわざ作成したので、多分それについて情報がほしいことでしょう。 "
229+
"さて、IPv(4|6)(アドレス|ネットワーク|インターフェース)オブジェクトをわざわざ作成したので、多分それについて情報がほしいことでしょう。 "
229230
":mod:`ipaddress` はこの作業を簡単で直観的にできるようにします。"
230231

231232
#: ../../howto/ipaddress.rst:163
@@ -234,7 +235,7 @@ msgstr "IPバージョンを抽出する::"
234235

235236
#: ../../howto/ipaddress.rst:172
236237
msgid "Obtaining the network from an interface::"
237-
msgstr "インタフェースからネットワークを取得する::"
238+
msgstr "インターフェースからネットワークを取得する::"
238239

239240
#: ../../howto/ipaddress.rst:181
240241
msgid "Finding out how many individual addresses are in a network::"
@@ -326,7 +327,7 @@ msgid ""
326327
"because it's necessary to know whether the value is *supposed* to be IPv4 or"
327328
" IPv6 in order to provide more detail on why it has been rejected."
328329
msgstr ""
329-
"上述したバージョンに関知しないファクトリー関数を使用してアドレス/ネットワーク/インタフェースオブジェクトを作成する場合、渡された値がそのタイプのオブジェクトとして認識されなかったと単純に通知する汎用的なメッセージとともに、どのエラーでも"
330+
"上述したバージョンに関知しないファクトリー関数を使用してアドレス/ネットワーク/インターフェースオブジェクトを作成する場合、渡された値がそのタイプのオブジェクトとして認識されなかったと単純に通知する汎用的なメッセージとともに、どのエラーでも"
330331
" :exc:`ValueError` "
331332
"として報告されます。特定のエラーが提供されないのは、拒否された理由をより詳細に提供するために、値がIPv4またはIPv6である *はず* "
332333
"かどうかを知る必要があるためです。"

howto/logging.po

+3-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -12,6 +12,7 @@
1212
# Mukai Shohei <mukaishohei76@gmail.com>, 2018
1313
# 秘湯 <xwhhsprings@gmail.com>, 2020
1414
# tomo, 2020
15+
# mollinaca, 2020
1516
#
1617
#, fuzzy
1718
msgid ""
@@ -20,7 +21,7 @@ msgstr ""
2021
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
2122
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
2223
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:45+0000\n"
23-
"Last-Translator: tomo, 2020\n"
24+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2425
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2526
"MIME-Version: 1.0\n"
2627
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -510,7 +511,7 @@ msgstr ""
510511

511512
#: ../../howto/logging.rst:354
512513
msgid "Loggers expose the interface that application code directly uses."
513-
msgstr "ロガーは、アプリケーションコードが直接使うインタフェースを公開します。"
514+
msgstr "ロガーは、アプリケーションコードが直接使うインターフェースを公開します。"
514515

515516
#: ../../howto/logging.rst:355
516517
msgid ""

install/index.po

+4-3
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -13,6 +13,7 @@
1313
# Arihiro TAKASE, 2017
1414
# tomo, 2019
1515
# Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020
16+
# mollinaca, 2020
1617
#
1718
#, fuzzy
1819
msgid ""
@@ -21,7 +22,7 @@ msgstr ""
2122
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
2223
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
2324
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:46+0000\n"
24-
"Last-Translator: Tetsuo Koyama <tkoyama010@gmail.com>, 2020\n"
25+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2526
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2627
"MIME-Version: 1.0\n"
2728
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -194,8 +195,8 @@ msgid ""
194195
msgstr ""
195196
"Windows では、おそらく :file:`foo-1.0.zip` をダウンロードしているでしょう。アーカイブファイルを "
196197
":file:`C:\\\\Temp` にダウンロードしたのなら、(WinZip のような) "
197-
"グラフィカルユーザインタフェースつきのアーカイブ操作ソフトや、 (:program:`unzip` や :program:`pkunzip` のような)"
198-
" コマンドラインツールを使ってアーカイブを :file:`C:\\\\Temp\\\\foo-1.0` "
198+
"グラフィカルユーザインターフェースつきのアーカイブ操作ソフトや、 (:program:`unzip` や :program:`pkunzip` "
199+
"のような) コマンドラインツールを使ってアーカイブを :file:`C:\\\\Temp\\\\foo-1.0` "
199200
"に展開します。次に、コマンドプロンプトウィンドウを開いて、以下を実行します:"
200201

201202
#: ../../install/index.rst:122

library/allos.po

+4-3
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -5,6 +5,7 @@
55
#
66
# Translators:
77
# Arihiro TAKASE, 2017
8+
# mollinaca, 2020
89
#
910
#, fuzzy
1011
msgid ""
@@ -13,7 +14,7 @@ msgstr ""
1314
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
1415
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
1516
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:47+0000\n"
16-
"Last-Translator: Arihiro TAKASE, 2017\n"
17+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
1718
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
1819
"MIME-Version: 1.0\n"
1920
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -34,5 +35,5 @@ msgid ""
3435
"an overview:"
3536
msgstr ""
3637
"本章に記述されたモジュールは、ファイルの取り扱いや時間計測のような "
37-
"(ほぼ)すべてのオペレーティングシステムで利用可能な機能にインタフェースを提供します。これらのインタフェースは、Unix もしくは C "
38-
"のインタフェースを基に作られますが、ほとんどの他のシステムで同様に利用可能です。概要を以下に記述します:"
38+
"(ほぼ)すべてのオペレーティングシステムで利用可能な機能にインターフェースを提供します。これらのインターフェースは、Unix もしくは C "
39+
"のインターフェースを基に作られますが、ほとんどの他のシステムで同様に利用可能です。概要を以下に記述します:"

library/array.po

+6-5
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -11,6 +11,7 @@
1111
# Arihiro TAKASE, 2017
1212
# Inada Naoki <songofacandy@gmail.com>, 2017
1313
# tomo, 2019
14+
# mollinaca, 2020
1415
#
1516
#, fuzzy
1617
msgid ""
@@ -19,7 +20,7 @@ msgstr ""
1920
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
2021
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
2122
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 17:48+0000\n"
22-
"Last-Translator: tomo, 2019\n"
23+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2324
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2425
"MIME-Version: 1.0\n"
2526
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -277,8 +278,8 @@ msgid ""
277278
msgstr ""
278279
"アレイオブジェクトでは、インデクス指定、スライス、連結および反復といった、 通常のシーケンスの演算をサポートしています。スライス代入を使うときは、 "
279280
"代入値は同じ型コードのアレイオブジェクトでなければなりません。 それ以外のオブジェクトを指定すると :exc:`TypeError` を送出します。 "
280-
"アレイオブジェクトはバッファインタフェースを実装しており、 :term:`bytes-like objects <bytes-like object>`"
281-
" をサポートしている場所ならどこでも利用できます。"
281+
"アレイオブジェクトはバッファインターフェースを実装しており、 :term:`bytes-like objects <bytes-like "
282+
"object>` をサポートしている場所ならどこでも利用できます。"
282283

283284
#: ../../library/array.rst:92
284285
msgid "The following data items and methods are also supported:"
@@ -310,7 +311,7 @@ msgstr ""
310311
"アレイの内容を記憶するために使っているバッファの、現在のメモリアドレスと要素数の入ったタプル ``(address, length)`` "
311312
"を返します。バイト単位で表したメモリバッファの大きさは ``array.buffer_info()[1] * array.itemsize`` "
312313
"で計算できます。例えば :c:func:`ioctl` 操作のような、メモリアドレスを必要とする低レベルな (そして、本質的に危険な) "
313-
"I/Oインタフェースを使って作業する場合に、ときどき便利です。アレイ自体が存在し、長さを変えるような演算を適用しない限り、有効な値を返します。"
314+
"I/Oインターフェースを使って作業する場合に、ときどき便利です。アレイ自体が存在し、長さを変えるような演算を適用しない限り、有効な値を返します。"
314315

315316
#: ../../library/array.rst:121
316317
msgid ""
@@ -321,7 +322,7 @@ msgid ""
321322
"interface is documented in :ref:`bufferobjects`."
322323
msgstr ""
323324
"C やC++ で書いたコードからアレイオブジェクトを使う場合 (:meth:`buffer_info` の情報を使う意味のある唯一の方法です) "
324-
"は、アレイオブジェクトでサポートしているバッファインタフェースを使う方がより理にかなっています。このメソッドは後方互換性のために保守されており、新しいコードでの使用は避けるべきです。バッファインタフェースの説明は"
325+
"は、アレイオブジェクトでサポートしているバッファインターフェースを使う方がより理にかなっています。このメソッドは後方互換性のために保守されており、新しいコードでの使用は避けるべきです。バッファインターフェースの説明は"
325326
" :ref:`bufferobjects` にあります。"
326327

327328
#: ../../library/array.rst:130

library/binhex.po

+3-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -8,6 +8,7 @@
88
# E. Kawashima, 2017
99
# Arihiro TAKASE, 2017
1010
# Nozomu Kaneko <nozom.kaneko@gmail.com>, 2017
11+
# mollinaca, 2020
1112
#
1213
#, fuzzy
1314
msgid ""
@@ -16,7 +17,7 @@ msgstr ""
1617
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
1718
"POT-Creation-Date: 2020-05-31 09:25+0000\n"
1819
"PO-Revision-Date: 2017-02-16 18:42+0000\n"
19-
"Last-Translator: Nozomu Kaneko <nozom.kaneko@gmail.com>, 2017\n"
20+
"Last-Translator: mollinaca, 2020\n"
2021
"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n"
2122
"MIME-Version: 1.0\n"
2223
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -95,7 +96,7 @@ msgstr "注釈"
9596
msgid ""
9697
"There is an alternative, more powerful interface to the coder and decoder, "
9798
"see the source for details."
98-
msgstr "別のより強力なエンコーダおよびデコーダへのインタフェースが存在します。詳しくはソースを参照してください。"
99+
msgstr "別のより強力なエンコーダおよびデコーダへのインターフェースが存在します。詳しくはソースを参照してください。"
99100

100101
#: ../../library/binhex.rst:57
101102
msgid ""

0 commit comments

Comments
 (0)