5
5
#
6
6
# Translators:
7
7
# auchida <uchida@turbare.net>, 2017
8
- # Inada Naoki <songofacandy@gmail.com>, 2017
9
8
# Takeshi Fujiwara <1.800.takeshi@gmail.com>, 2017
9
+ # Inada Naoki <songofacandy@gmail.com>, 2017
10
10
# SHIMIZU Taku <shimizu.taku@gmail.com>, 2017
11
11
# Arihiro TAKASE, 2018
12
+ # mollinaca, 2020
12
13
#
13
14
#, fuzzy
14
15
msgid ""
@@ -17,7 +18,7 @@ msgstr ""
17
18
"Report-Msgid-Bugs-To : \n "
18
19
"POT-Creation-Date : 2020-05-31 09:25+0000\n "
19
20
"PO-Revision-Date : 2017-02-16 17:45+0000\n "
20
- "Last-Translator : Arihiro TAKASE, 2018 \n "
21
+ "Last-Translator : mollinaca, 2020 \n "
21
22
"Language-Team : Japanese (https://www.transifex.com/python-doc/teams/5390/ja/)\n "
22
23
"MIME-Version : 1.0\n "
23
24
"Content-Type : text/plain; charset=UTF-8\n "
@@ -189,7 +190,7 @@ msgstr ""
189
190
190
191
#: ../../howto/ipaddress.rst:135
191
192
msgid "Host Interfaces"
192
- msgstr "ホストインタフェース "
193
+ msgstr "ホストインターフェース "
193
194
194
195
#: ../../howto/ipaddress.rst:137
195
196
msgid ""
@@ -206,7 +207,7 @@ msgstr ""
206
207
"直前に述べたように、特定のネットワーク上のアドレスを示したい場合には、アドレスもネットワーククラスも十分ではありません。 "
207
208
"``192.0.2.1/24`` のような表記は「 ``192.0.2.0/24`` のネットワーク上の ``192.0.2.1`` "
208
209
"のホスト」の短縮形として通常ネットワークエンジニアやファイアウォールやルータ用のツールを書く人が使用し、 :mod:`ipaddress` "
209
- "はそれに応じて特定のネットワークとアドレスを関連づけるハイブリッドクラス集を提供します。アドレス部分がネットワークアドレスであることに制限されないことを除き、作成用のインタフェースはネットワーク定義用のインタフェースと同一です 。"
210
+ "はそれに応じて特定のネットワークとアドレスを関連づけるハイブリッドクラス集を提供します。アドレス部分がネットワークアドレスであることに制限されないことを除き、作成用のインターフェースはネットワーク定義用のインターフェースと同一です 。"
210
211
211
212
#: ../../howto/ipaddress.rst:152
212
213
msgid ""
@@ -216,7 +217,7 @@ msgstr "整数入力は(ネットワークと同様に)受け入れられ、適
216
217
217
218
#: ../../howto/ipaddress.rst:157
218
219
msgid "Inspecting Address/Network/Interface Objects"
219
- msgstr "アドレス/ネットワーク/インタフェースオブジェクト "
220
+ msgstr "アドレス/ネットワーク/インターフェースオブジェクト "
220
221
221
222
#: ../../howto/ipaddress.rst:159
222
223
msgid ""
@@ -225,7 +226,7 @@ msgid ""
225
226
"information about it. :mod:`ipaddress` tries to make doing this easy and "
226
227
"intuitive."
227
228
msgstr ""
228
- "さて、IPv(4|6)(アドレス|ネットワーク|インタフェース )オブジェクトをわざわざ作成したので、多分それについて情報がほしいことでしょう。 "
229
+ "さて、IPv(4|6)(アドレス|ネットワーク|インターフェース )オブジェクトをわざわざ作成したので、多分それについて情報がほしいことでしょう。 "
229
230
":mod:`ipaddress` はこの作業を簡単で直観的にできるようにします。"
230
231
231
232
#: ../../howto/ipaddress.rst:163
@@ -234,7 +235,7 @@ msgstr "IPバージョンを抽出する::"
234
235
235
236
#: ../../howto/ipaddress.rst:172
236
237
msgid "Obtaining the network from an interface::"
237
- msgstr "インタフェースからネットワークを取得する ::"
238
+ msgstr "インターフェースからネットワークを取得する ::"
238
239
239
240
#: ../../howto/ipaddress.rst:181
240
241
msgid "Finding out how many individual addresses are in a network::"
@@ -326,7 +327,7 @@ msgid ""
326
327
"because it's necessary to know whether the value is *supposed* to be IPv4 or"
327
328
" IPv6 in order to provide more detail on why it has been rejected."
328
329
msgstr ""
329
- "上述したバージョンに関知しないファクトリー関数を使用してアドレス/ネットワーク/インタフェースオブジェクトを作成する場合 、渡された値がそのタイプのオブジェクトとして認識されなかったと単純に通知する汎用的なメッセージとともに、どのエラーでも"
330
+ "上述したバージョンに関知しないファクトリー関数を使用してアドレス/ネットワーク/インターフェースオブジェクトを作成する場合 、渡された値がそのタイプのオブジェクトとして認識されなかったと単純に通知する汎用的なメッセージとともに、どのエラーでも"
330
331
" :exc:`ValueError` "
331
332
"として報告されます。特定のエラーが提供されないのは、拒否された理由をより詳細に提供するために、値がIPv4またはIPv6である *はず* "
332
333
"かどうかを知る必要があるためです。"
0 commit comments