3ステップで学ぶ POSデータ活用術(全3回)
第2回 【提案での活用編】
データ分析のプロが語る!
半期提案時におさえたい
データ活用と提案ストーリー
全3回のウェビナーシリーズ「3ステップで学ぶPOSデータ活用術」。
第2回はデータ分析のプロであるマーケティング研究協会・平林社長をお招きし、「提案での活用編」をお届けいたします。
半期に一度の大事なバイヤーへの提案時に、前年ベースの提案+新製品案内で終わりになっていませんか?「次期与件も踏まえた提案」はできていますか?
データで市場動向を読み取りながら、次期に当該カテゴリーで考えるべきポイントをおさえ、自社製品がどう貢献出来るかを伝える、”刺さる”提案ストーリーの組み立て方を学びます。
・第1回 基礎編 (受付終了)
「ユーザー事例から学ぶ!なぜ今POSデータが必要なのか」(4月22日)
・第2回 提案での活用編 (受付終了)
「データ分析のプロが語る!半期提案時におさえたい データ活用と提案ストーリー」(7月28日)
・第3回 商品開発での活用編 (10月開催予定)
【このような方におすすめです】
・バイヤーへの提案力を高めたい方
・実践的なPOSデータ活用を知りたい方
・データ分析のコツを学びたい方
日時 | 2022年7月28日(木)13:30~16:00 |
---|---|
プログラム |
13:30~ 1.そもそも、半期提案時に伝えるべき事は何? 2.市場POSデータで必ず見ておくべきポイント 3.プレゼンテーション時に留意すべきポイント 平林 信吾 氏 株式会社マーケティング研究協会 代表取締役社長 データ分析にご活用いただける日経POSサービスのご案内 小山 慎悟 日経メディアマーケティング株式会社 質疑応答・ディスカッション 事前に皆様から募集した質問に平林氏が回答します。 16:00 終了 |
形式 | ウェビナー(Zoom) |
参加費 | 無料 ※事前予約制 |
定員 | 200人 |
主催 | 日経メディアマーケティング株式会社 |
協力 | 日本経済新聞社 情報サービス部門 情報サービスユニット |
注意事項 | ウェビナーの内容は、予告せず変更となる場合がございます。 個人や競合企業など、弊社の判断により、ウェビナーへのご参加をお断りする場合がございます。 |
問い合わせ先 | 日経メディアマーケティング株式会社 POS戦略グループ pos@nikkeimm.co.jp |
登壇者プロフィール
株式会社マーケティング研究協会
代表取締役社長 平林 信吾 氏
大学卒業後、花王入社。現・花王グループカスタマーマーケティング流通開発部にて以後、小売業に対する、自社カテゴリー・ブランド提案の下支えとなる、消費者調査、商圏分析システムの開発・活用推進等を担当。その後、市場POSデータを提供する企業等を経て、2011年、マーケティング研究協会入社。現職では、主に消費財メーカーの販売マーケティング全般の支援(営業研修・分析支援・提案書作成支援など)をメインに活動している。19年同社代表取締役に就任。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
何かございましたら、pos@nikkeimm.co.jpまでご連絡ください。