ドコモからiPhoneが出るのを待ち続けている皆様に残念なお知らせ:ドコモ社長「(iPhone導入は)現状だと厳しい」
【img via Using NTT DoCoMo with unlocked iPhone 4 / ヌンヌン】
ドコモからiPhoneは出ない。
本日行われたNTTドコモの決算説明会終了後に記者団に向けた山田社長の発言から、より確実となった。
日本経済新聞には以下のように書かれている。
NTTドコモの山田隆持社長は27日、米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)「iPhone」の取り扱いの可能性を問われ「現状だとなかなか厳しい」との認識を示した。ドコモが独自に展開するスマホ向けコンテンツ配信サービス「dメニュー」などをiPhoneでは展開しにくいことなどを理由に「スマホの半分以上は(米グーグルの基本ソフト)アンドロイドで自由にできるものにしたい」と戦略を説明。
以前もドコモからiPhoneが出ないのはAppleがプリインストールアプリを許可していないからということを書いたが、その姿勢は今も変わっていない。スマートフォン上でも「dメニュー」で行なっているような、ガラケー時代と同様のコンテンツビジネスモデルを実現しようとした場合、プリインストールアプリは必須であるためAppleの運営方針に変更がない限りiPhoneを取り扱うことは不可能だろう。
iPhoneユーザーはかなりのトラフィックを扱うことも事実。今年の2月の時点でiOSからのウェブトラフィックがMacを超えていることに加え、今年上旬にはスマートフォンのトラフィックが原因で通信障害が起きているため、その点においてもドコモ側としては厳しいのだろう。
そもそもドコモ版iPhoneが欲しい人はソフトバンクの電波が耐えられない人かドコモのメールアドレスを使い続けたい人の2パターンだと思っている。前者については2012年2月29日に総務省から900MHz帯を割り当てられたため、夏以降順次電波が改善される見込みだ。
問題は後者。ドコモのメールを受信できるようにするアプリはあるが、純正のアプリで受信をするのは現状難しい。
よって、ドコモからiPhoneを待ち続けている皆様には非常に残念なお知らせだ。当分、ドコモからのiPhoneは諦めた方が良さそうだ。
iPhoneがドコモから発売されないのは「プリインストールアプリ」が関係している? | gori.me
iPhoneとdocomoの不適切な関係 | gori.me
(via 日本経済新聞)
もっと読む

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも
