東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆さまに、改めてお見舞いとお悔やみを申し上げます。
■Facebookで話題の投稿
3月6日火曜日、Facebookにポストされた「ある投稿」が大変話題になっている。3月9日午前4時35分現在、いいね!の数が1万1093人、シェアの数は3488件となっている。
一体どんな投稿なのか? 見てみよう。
文字が読めるでしょうか・・・
気仙沼で発見された携帯に残された最後のメールです。
この原稿は私が担当をしている新聞の
今月分の原稿です。
いつも手書き文字とイラストを書いています。
「もうバッテリがないよ
痛いと言わなくなったので
妹はさっき死んだみたいです。(T。T)
埼玉はだいじょうぶですか?
またお父さんと一緒に
ディズニーランドに行きたかったです
お父さん 今までありがとう
だいすきなお父さんへ
本当にありが
享年 長女17才 次女14才 」
真横で妹が死にゆくなか
どんな想いで暗黒と極寒の中、彼女はメールを
残したのでしょう。涙が止みません。
48才のお父様よりこの携帯を見せていただきました。
一周忌の11日(日) 宮城の地にて
祈りの会を行わせていただきます。
14時46分に黙祷を行います。
どうか、皆様各々の場所にて黙祷を御奉げくださいますよう。
「最後に伝えたかったこと
〜故人に伝えたい47のメッセージ〜」 はこのような
命の大切さを気づかせていただける、ご遺族様の機長な
言葉を、同じく手書き文字・挿絵いり のタッチで出版
いたしました。
点字本・朗読CDもまもなく完成予定です。
Facebookだけでなく、Twitterでも話題を読んでおり、ツイートに添付された画像の閲覧回数は現在6万5547となっている。TwitterのRT元になっているツイートはこちら(このツイートは第三者が勝手に転載したもので、瀧本さんのツイートではありません)。
Facebook、Twitterでは、この投稿に対して「号泣しました」「涙が止まりません」「言葉になりません」と、「泣ける携帯小説」に対する感想文的なコメントがズラズラ並んでいる。
続きを読む