削除された内容 追加された内容
過去に存在したエディション: Personal Business Edition
編集の要約なし
159行目:
: 日本独自のMicrosoft IME 98の発売とそれに伴うWord 98の発売により、Microsoft Office 97 Powered By Word 98が存在する。
; Office 2000 (Office 9)
: [[Windows 2000]]と同時発売。
: 自動的にアプリケーションの不具合を検査し、必要に応じて修復処理を行う機能や、頻繁に使用するメニューを優先的に表示する機能、HTMLファイルの読み書き強化やネットワーク関連機能が強化されている。
:また、ユニバーサルフォント (Arial Unicode MS) 搭載など多言語環境への対応も進んだ。
: メニューの優先表示などの一部の機能はOffice 2000のリリース後に発売された[[Microsoft Windows 2000|Windows 2000]]でも採用された。
; Office XP (Office 10)
: [[Windows XP]]と同時発売。
: 右端(標準)に煩わしい作業を短縮できる「作業ウィンドウ」機能やOfficeアシスタント不要でも記事検索ができる「質問バー」機能、ネットワーク関連機能の強化が施された他、細かな点で改良が加えられており、特にPowerPointではOffice 2000のそれとはかなり異なったものとなっている。
: 日本ではライセンス認証機構の「プロダクトアクティベーション」が搭載された。
194 ⟶ 192行目:
 
== Officeアシスタント ==
'''Office アシスタント'''は、Microsoft Office系アプリケーションにおいて、ヘルプメッセージの表示などを行うユーザーサポートキャラクター。Windows版、Macintosh版ともに利用できる(若干の差異あり)。Office 97で初採用され、次バージョンのOffice 2000ではウィンドウを飛び出して自由に移動できるようになった。また、別途用意されている開発ツールを駆使すれば自作でOfficeアシスタントを開発することも出来る。しかし、Officeアシスタントを常駐させることがかえって作業の邪魔になったり、アシスタント機能そのものが不要という意見も多く、Office XP以降では標準では表示されないように設定された。
 
また、Officeアシスタントは質問を入力すると該当する項目またはそれに近い記事を検索するが、Office XP以前とOffice 2003では該当する記事の一覧表示方法が異なっており、Officeのバージョンが上がるにつれてアシスタントが目立ちづらくなってしまった。そしてOffice 2007ではこの機能は完全に廃止された。
 
なお、Officeアシスタント機能の代替としてOffice XP以降ではメニューバーの端に検索用語を入力することで該当記事を即座に検索できる'''「質問バー」'''が付加された。また、別途用意されている開発ツールを駆使すれば自作でOfficeアシスタントを開発することも出来る
 
=== 主なアシスタント ===