佐伯亮 (音楽家)
日本の作曲家・編曲家
佐伯 亮(さえき まこと、1938年2月24日 - 2008年11月3日)は、日本の作曲家・編曲家。馬場良の別名を持つ。
人物
編集東京都中野区出身。明治大学法学部卒業。マンドリン倶楽部に在籍し、卒業後古賀政男に師事。
1961年、コロムビアレコード専属の作曲家となる。翌年、美空ひばり「恋の曼珠沙華」で日本レコード大賞編曲賞受賞。さらに翌年、美空ひばり「柔」のレコード大賞受賞を機に、一気にトップ編曲家の地位を確保した。
1972年、編曲を担当したぴんからトリオの「女のみち」は400万枚を越す未曽有の大ヒットとなった。
美空ひばりのステージにおける音楽監督を25年間務めた事でも有名である。変わったところでは、競艇で1991年 - 2010年まで使われた、一般競走の際のファンファーレ(優勝戦は除く)の作曲を担当していた[1]。
2006年、氷川きよし「一剣」で第48回日本レコード大賞(編曲)受賞。
2008年11月3日、尿管癌のため死去[2]。
主な編曲楽曲
編集佐伯亮名義
編集- 水戸井清子
- 「おねがい」(1967年)
- 愛川京子
- 「夢追い人生」
- 石川さゆり
- 「涙つづり」(2001年)
- 上杉香緒里
- 「むらさき海峡」(2003年)
- 「海峡こえて」(2004年)
- 「おんな酒」(2006年)
- 「波止場うた」(2007年)
- 岡ちさと
- 「哀愁の箱根路」
- 小沢亜貴子
- 「帰ってきてよ」(1993年)
- 金田たつえ
- 「女の暦」(1989年)
- 「つれあい」(1990年)
- 冠二郎
- 「みれん酒」(1983年)
- 「さだめ舟」(1984年)
- 「北海あばれ節」(1987年)
- 小林幸子
- 「ウソツキ鴎」「母恋いおけさ」「私しゃみなしご角兵ヱ獅子」(1964年)
- 「花笠むすめ」「小楠公」「ちびっ子数え唄」「ちびっ子役者」「夕焼け小僧」(1965年)
- 「潮来十三夜」(1966年)
- 「太陽は教える」「たんぽぽの丘」(1967年)
- 新沼謙治
- 「木枯しの詩」(1979年)
- 「ちいさな春」(1981年)
- 「おもかげ遠歌」(1999年)
- 西方裕之
- 「宿かり」(2007年)
- 藤野とし恵
- 「時の舟」
- 細川たかし
- 「しあわせ音頭」(1980年)
- 「浪花節だよ人生は」(1984年)
- 「湯けむり情話」(1986年)
- 「恋の酒」(1993年)
- 「ふたり道」(1995年)
- 「女のしぐれ」(1996年)
- 「冬の宿」(1997年)
- 「夢のゆめ〜近松恋物語り〜」(1999年)
- 真木ことみ
- 「いのち川」(2003年)
- 「旅路川」(2004年)
- 「きずな川」(2005年)
- 「もどり舟」(2006年)
- 「おもいで橋」(2007年)
- 「花ふたつ」(2008年)
- 美空ひばり
- 「恋の曼珠沙華」(1962年)
- 「笑顔と涙の遠い道」「柔」(1964年)
- 「悲しい酒」(1966年)
- 「思い出と一人ぼっち」(1968年)
- 「花と炎」「人生将棋/一匹道中」(1970年)
- 「清水次郎長/佐渡の石小法師」(1973年)
- 「月の夜汽車/風の流れに」(1975年)
- 「剣ひとすじ/花の恋姿」(1981年)
- 「哀恋歌・さんさ恋時雨/恋情」(1988年)
- 宮史郎
- 「悲しい意地」(2004年)
- 村田英雄
- 「無法松の一生(度胸千両入り)」(1958年)
- 「人生劇場」(1959年)
馬場良名義
編集- 石原詢子
- 「あなたにとまれ」(1989年)
- 大木伸夫
- 「男街道の唄」(1984年)
- 原田悠里
- 「おんなの影法師」(1985年)
- 真木ことみ
- 「哀愁の道志川」(1991年)
- 森進一
- 「男の真情」(1982年)
- 山口貴光
- 「心はひとつ」(1993年)
- 山下ひろみ
- 「みれん船」(1993年)
- 「泣くな玄太郎」(1995年)
脚注
編集出典
編集- ^ FAQ ボートレース一般編 - 宮島競艇フリークス
- ^ 美空ひばりが信頼、作・編曲家佐伯亮さん死去。70歳。 NNN NEWS 24 2008年11月4日付