弘前駅

青森県弘前市にある東日本旅客鉄道・日本貨物鉄道・弘南鉄道の駅

弘前駅(ひろさきえき)は、青森県弘前市大字表町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・弘南鉄道である。

弘前駅
駅周辺風景(2011年8月)
ひろさき
Hirosaki
地図
所在地 青森県弘前市大字表町
所属事業者
テンプレートを表示

弘前市の代表駅に指定されており、特急「つがる」の停車駅の一つである。

乗り入れ路線

編集

JR東日本・JR貨物の奥羽本線(JR東日本が第一種鉄道事業者、JR貨物が第二種鉄道事業者)と、弘南鉄道の弘南線が乗り入れる。弘南線は当駅が起点である。JR東日本については、奥羽本線川部駅を起点とする五能線[注 1]全列車が当駅発着で運行されており、事実上2路線3方向の列車が利用できる。

歴史

編集

駅構造

編集

JR東日本

編集
JR 弘前駅
 
中央口(2009年10月)
ひろさき
Hirosaki
石川 (6.4 km)
(2.7 km) 撫牛子
所在地 青森県弘前市大字表町1-1[6]
北緯40度35分56.22秒 東経140度29分6.12秒 / 北緯40.5989500度 東経140.4850333度 / 40.5989500; 140.4850333 (JR 弘前駅)座標: 北緯40度35分56.22秒 東経140度29分6.12秒 / 北緯40.5989500度 東経140.4850333度 / 40.5989500; 140.4850333 (JR 弘前駅)
所属事業者
所属路線 奥羽本線
五能線直通含む)
キロ程 447.1 km(福島起点)
電報略号 ヒロ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
3,895人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1894年明治27年)12月1日[6][1]
備考
  1. ^ 貨物列車の発着なし。新営業所を併設。
テンプレートを表示

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅である。構内西側にある単式ホームが1番線、構内東側にある島式ホームの内側が2番線、島式ホーム外側が3番線である。1番線と2番線の間にホームのない線路(下り本線)がある。上り本線は3番線で、1番線は下り1番線、2番線は中線となっている。また、多数の側線がある。1番線には、弘前市のスポットである、弘前城天守、旧弘前市立図書館、藤田記念庭園大正浪漫喫茶室などの模型が展示されている[7]

橋上駅舎を有する。改札口は2階にあり、駅の東西を結ぶ自由通路「あずましろ~ど」に面している。駅舎内には駅事務室、みどりの窓口自動券売機指定席券売機待合所自動改札機SuicaえきねっとQチケ対応)がある。コンコースには、ねぶたが描かれた絵が展示されている[7]

弘前統括センター所在駅。直営駅である。管理駅として、奥羽本線の津軽湯の沢駅 - 津軽新城駅間の各駅を管理している。津軽地方の中心駅であり、青森県内の秋田支社管内駅を統括している。

中央口側1階には弘前市観光案内所・そば屋(キヨスク)がある。2代目駅舎時代までは1番線ホーム上にそば屋(キヨスク)・売店(キヨスク)が、3代目駅舎時代までは2・3番線ホーム上にそば屋(伯養軒)・売店(伯養軒・旧キヨスク)があったが、現在はいずれのホームにもない。また、3代目駅舎時代の待合室内では伯養軒が軽食コーナーや和食処を営業していた。

発車メロディは2004年(平成16年)12月12日より『津軽じょんがら節』になった。

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1・2・3 奥羽本線 下り 青森方面[8]
上り 東能代秋田方面[8]
五能線 五所川原鰺ケ沢方面[8]

1番線は奥羽本線下り列車、2番線は折り返し列車と五能線、3番線は奥羽本線上り列車が主に発着する。特急列車は青森方面行が1番線、秋田方面行が3番線となっている。

弘南鉄道

編集
弘南鉄道 弘前駅[** 1]
 
城東口と弘南鉄道の駅舎(2006年)
ひろさき
Hirosaki
(0.9 km) 弘前東高前 KK 02
所在地 青森県弘前市大字表町2-71[9]
駅番号 KK 01
所属事業者 弘南鉄道
所属路線 弘南線
キロ程 0.0 km(弘前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
2,784人/日
-2017年-
開業年月日 1927年昭和2年)9月7日
  1. ^ 1986年(昭和61年)に弘南弘前駅から改称。
テンプレートを表示

頭端式ホーム1面2線を有する地上駅。ホームは1番線と2番線があるが、列車は主に1番線から発車する。また、1番線には奥羽線からの非電化の渡り線があるため、購入した車両を搬入する際に使用される。

城東口側1階に自動券売機、出札窓口、改札口(有人)、事務室がある。窓口では定期券回数券往復乗車券・硬券入場券を発売している。改札は上り電車の到着後、乗客の降車が終了次第開始する。

3代目駅舎時代までは改札口は独立していたが跨線橋はJRと共用で、ホームの名称も4・5番線とJRからの続き番号だった。なお、以前は常時改札を行っており、ホーム上には待合室と売店・立ち食いそばおよび汲み取り式のトイレがあった。

のりば

編集
番線 路線 行先
1・2 弘南線 黒石方面[9]

同じ弘南鉄道の路線である大鰐線中央弘前駅とは1キロメートル強離れており、バスや徒歩などでの連絡が必要となる。

貨物駅

編集

JR貨物の駅は、旅客駅中央口北側にある。1面2線のコンテナホーム(ヤード)が設置されているほか、数本の留置線が敷設されている。荷役線は、駅の着発線からいったん青森駅方面の西側へ伸びる引上げ線に入り、駅方向へ戻るように分岐している。

貨物列車が発着していた頃は、営業窓口のJR貨物弘前営業所が置かれていた。なお駅業務・構内入換作業はジェイアール貨物・東北ロジスティクスに委託されている。

貨物列車は2020年(令和2年)のダイヤ改正まで、1日1往復の高速貨物列車青森信号場方面との間で運行されていた。大館駅方面へ向かう列車や、専用貨物列車の発着はなかった。

2020年(令和2年)3月のダイヤ改正で貨物列車の発着がなくなり、弘前新営業所が開設され、東青森駅との間でトラック便が運行されている。

取扱う貨物の種類

編集

貨物列車の発着が行われた2020年(令和2年)3月以前のもの。

駅弁

編集

主な駅弁は下記の通り[10]

  • ひとくちだらけ
  • 夕陽海岸弁当
  • 五能線弁当
  • 津軽幕の内弁当
  • とん豚弁当

利用状況

編集

旅客

編集

JR東日本

編集

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員3,895人である[JR 1]

1935年度(昭和10年度)、2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。なお、1935年度(昭和10年度)当時は、青森駅秋田駅盛岡駅をしのいでいた。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
1935年(昭和10年)     3,189 [JR 2]
2000年(平成12年)     4,578 [JR 3]
2001年(平成13年)     4,446 [JR 4]
2002年(平成14年)     4,433 [JR 5]
2003年(平成15年)     4,483 [JR 6]
2004年(平成16年)     4,398 [JR 7]
2005年(平成17年)     4,424 [JR 8]
2006年(平成18年)     4,426 [JR 9]
2007年(平成19年)     4,425 [JR 10]
2008年(平成20年)     4,333 [JR 11]
2009年(平成21年)     4,231 [JR 12]
2010年(平成22年)     4,348 [JR 13]
2011年(平成23年)     4,442 [JR 14]
2012年(平成24年) 2,011 2,477 4,489 [JR 15]
2013年(平成25年) 2,045 2,596 4,641 [JR 16]
2014年(平成26年) 2,105 2,473 4,578 [JR 17]
2015年(平成27年) 2,117 2,507 4,625 [JR 18]
2016年(平成28年) 2,130 2,444 4,575 [JR 19]
2017年(平成29年) 2,098 2,452 4,550 [JR 20]
2018年(平成30年) 2,042 2,455 4,497 [JR 21]
2019年(令和元年) 1,993 2,509 4,503 [JR 22]
2020年(令和02年) 960 2,371 3,332 [JR 23]
2021年(令和03年) 1,060 2,304 3,364 [JR 24]
2022年(令和04年) 1,335 2,293 3,629 [JR 25]
2023年(令和05年) 1,642 2,252 3,895 [JR 1]

弘南鉄道

編集

2017年度(平成27年度)の1日平均乗降人員2,784人である。

2004年度(平成16年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車・乗降人員推移
年度 1日平均
乗車人員[弘南 1]
1日平均
乗降人員[11] [12]
2004年(平成16年)   3,071
2005年(平成17年)   3,151
2006年(平成18年) 1,532 3,066
2007年(平成19年) 1,460 2,910
2008年(平成20年) 1,407 2,797
2009年(平成21年) 1,362 2,710
2010年(平成22年) 1,367 2,729
2011年(平成23年)   2,840
2012年(平成24年)   2,864
2013年(平成25年)   2,937
2014年(平成26年)   2,825
2015年(平成27年)   2,803
2016年(平成28年) 2,744
2017年(平成29年) 2,784

貨物

編集

弘前市発行の「市勢ハンドブック」によると、貨物輸送状況の推移は以下のとおりである。

貨物輸送推移
年度 発送 到着 出典
2006年(平成18年) 78,683 81,743 [弘南 1]
2007年(平成19年) 63,692 77,282
2008年(平成20年) 65,090 76,718
2009年(平成21年) 60,679 69,391

駅周辺

編集

中央口

編集

弘前市役所へは弘南バスに乗りかえ

城東口

編集
  • JR東日本 弘前統括センター乗務ユニット(旧・つがる運輸区
  • 弘前城東簡易郵便局
  • 青森銀行 城東支店
  • 青い森信用金庫城東支店
  • スーパー佐藤長城東店

バス路線

編集

中央口

編集
のりば 運行事業者 系統・行先
1 特急「ヨーデル号盛岡駅西口
100円バス専用停留所
(2番のりば付近)
弘南バス 土手町循環100円バス
2 降車専用
3 弘南バス
4
5
6
7
8

城東口

編集
のりば 運行事業者 系統・行先
1 弘南バス
岩手県北自動車 MICHINORI EXPRESS:新宿
桜交通 さくら高速バス:新宿
ジャムジャムエクスプレス JAMJAMライナー:新宿・東京ディズニーランド
オー・ティー・ビー オリオンバス:東京
2 弘南バス
3 城東環状100円バス:和徳回り / 大町回り
貸切バスプール 「弘前・十和田湖号」・「十和田湖・弘前号」などの各種ツアーバス

その他

編集
  • 「りんごの出荷額日本一の弘前であるので、ホームでは直径2メートルを超える巨大りんご(世界一)の置物が出迎えてくれる駅舎」として、東北の駅百選に選定された。
  • 2016年(平成28年)4 - 6月期に日本テレビ・青森放送などで放送された『ふらいんぐうぃっち』(テレビアニメ)の第1話で、主人公の木幡真琴が降り立つシーンで登場した。ただし、電車や駅構内はJR東日本のものだが、駅舎中央口の看板に「JR東日本」のロゴは無かった。

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
奥羽本線
快速
大鰐温泉駅 - 弘前駅 - 川部駅
普通
石川駅 - 弘前駅 - 撫牛子駅
五能線(川部駅 - 当駅間奥羽本線)
  • 臨時快速「リゾートしらかみ」停車(一部発着)駅
快速(上りのみ)・普通
撫牛子駅 - 弘前駅
弘南鉄道
弘南線
弘前駅(KK 01) - 弘前東高前駅(KK 02)

脚注

編集

記事本文

編集

注釈

編集
  1. ^ 2014年(平成26年)3月14日までは青森駅を発着する快速「深浦」を除く。
  2. ^ 鉄道貨物協会『貨物時刻表』において、2020年度版より新営業所として記載されている。

出典

編集
  1. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、540頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、124頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '94年版』ジェー・アール・アール、1994年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-115-5 
  4. ^ 「弘前駅自由通路が完成 橋上駅に」『鉄道ジャーナル』第461号、2005年5月、91頁。 
  5. ^ 駅の情報(弘前駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2020年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月27日閲覧。
  6. ^ a b c 駅の情報(弘前駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月4日閲覧。
  7. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻653号 p.45
  8. ^ a b c 時刻表 弘前駅”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月18日閲覧。
  9. ^ a b 弘前駅 弘南鉄道:弘南線 | 弘南鉄道株式会社”. 弘南鉄道. 2024年9月4日閲覧。
  10. ^ 『JTB時刻表 2024年3月号』JTBパブリッシング、2024年、648頁。 
  11. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 統計情報リサーチ 、2020年8月28日閲覧
  12. ^ 弘前市の公共交通の現状 、2018年4月7日閲覧

報道発表資料

編集
  1. ^ 津軽つながる交流都市づくり JR弘前駅に「津軽ラウンジ」と「BRICK A-FACTORY」が2021年4月2日(金)に開業します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社/JR東日本青森商業開発、2021年3月24日。オリジナルの2021年3月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210324050617/https://www.jreast.co.jp/press/2020/akita/20210324_a01.pdf2021年3月24日閲覧 
  2. ^ 弘前駅にSTATION BOOTHを設置します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2021年9月30日。オリジナルの2021年10月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211022122533/https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210930_a05.pdf2021年10月22日閲覧 
  3. ^ 2023年5月27日(土)北東北3エリアでSuicaがデビューします!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道盛岡支社・秋田支社、2022年12月12日。オリジナルの2022年12月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221212054051/https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221212_mr01.pdf2022年12月12日閲覧 
  4. ^ 北東北3県におけるSuicaご利用エリアの拡大について 〜2023年春以降、青森・岩手・秋田の各エリアでSuicaをご利用いただけるようになります〜』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2021年4月6日。オリジナルの2021年4月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210406050454/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf2021年4月6日閲覧 
  5. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月6日閲覧 

新聞記事

編集
  1. ^ 「弘前駅、新駅舎の開業式」『交通新聞』交通協力会、1981年4月28日、1面。
  2. ^ 「弘前駅ビル あす新装オープン 市制100周年機に活性化」『交通新聞』交通新聞社、1989年3月17日、1面。
  3. ^ 『クリーニング取次やそば店 JR秋田支店 5駅に設置へ』昭和63年3月11日交通新聞1面

利用状況

編集
JR東日本
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月23日閲覧。
  2. ^ 鉄道省・編『改版日本案内記・東北篇』(博文館、1937年)358頁。青森駅は1,766人(同書208頁)、秋田駅は2,677人(同書336頁)、盛岡駅は1,853人(同書167頁)。東北最多の仙台駅が4,538人であった(同書98頁)。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月20日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月8日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月8日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月18日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月28日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月12日閲覧。
  25. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月13日閲覧。
弘南鉄道
  1. ^ a b 市勢ハンドブック 2010” (PDF). 弘前市. p. 45・46 (2011年11月). 2020年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月11日閲覧。

参考文献

編集
  • 武田元秀、山井美希(写真)「秋田青森県境の奥羽本線」『鉄道ジャーナル』第55巻第3号(通巻653号)、成美堂出版、2021年3月1日、40-45頁、ISSN 0288-2337 

関連項目

編集

外部リンク

編集