木下忠司

日本の作曲家(1916-2018)

木下 忠司(きのした ちゅうじ、1916年4月9日 - 2018年4月30日)は、日本作曲家。兄は映画監督木下恵介。兄が監督した映画の音楽を数多く手掛けた。

木下 忠司
生誕 1916年4月9日
出身地 日本の旗 日本静岡県浜松市
死没 (2018-04-30) 2018年4月30日(102歳没)
学歴 武蔵野音楽学校
ジャンル 映画音楽
職業 作曲家
活動期間 1946年 - 2018年

妻は元音楽プロデューサーでiLabシリーズを販売するパントロン・ワンの創業者である木下美智子(関根光致子)[1]

来歴

編集

静岡県浜松市生まれ。映画監督として有名な木下恵介の弟で、妹に脚本家の楠田芳子がいた。

静岡県立浜松第一中学校(現:浜松北高等学校)を卒業後、1934年に上京し諸井三郎に音楽理論を学び、武蔵野音楽学校(現・武蔵野音楽大学)で声楽を学ぶ。1940年卒業、新交響楽団(現NHK交響楽団)の機関誌『フィルハーモニー』の編集に携わるが、応召して敗戦まで内地および支那で軍隊勤務する。

戦後に復員し、兄の紹介で松竹映画の音楽部員となり同監督の『わが恋せし乙女』(1946年封切)の音楽を担当、1949年の同監督の『破れ太鼓』には自ら俳優として出演し、作曲家を志す若者の役でピアノを弾きながら自ら作った主題歌を歌った。1951年、同監督で国産カラーフィルムを使って日本で最初に作られた総天然色映画『カルメン故郷に帰る』で同名主題歌の作詞、挿入歌「そばの花咲く」の作詞・作曲を担当した。

1954年、『女の園』と『この広い空のどこかに』(小林正樹監督)の音楽で毎日映画コンクール音楽賞を受賞する。1957年の恵介監督『喜びも悲しみも幾歳月』の主題歌は映画とともにヒット曲となった。特に1969年から放送されているTBS時代劇水戸黄門』の主題歌である「ああ人生に涙あり」も広く知られていた。

1974年にはテレビアニメ『カリメロ』の主題歌も作曲した。

1977年からは、11年間放送された伝説の刑事ドラマ「特捜最前線」の音楽を担当し、名曲「私だけの十字架」を生み出した。

マーチ風の曲で名高いが、ゆったりした歌曲も多い。作品集のアルバムに藍川由美の『喜びも悲しみも幾歳月-木下忠司作品集』(カメラータ)、『木下忠司の世界』(プライエイド)などがある。後者に「chuji」とあるように「ちゅうじ」が正しく、「ただし」は誤読である。

2016年に100歳を迎え、車イスを使うようになっていた。

2018年4月30日午前10時31分、老衰のため東京都内の自宅にて死去、102歳没[2]

作品

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集

ドキュメンタリー番組

編集

記録映画

編集
  • 若い鋼 (1970年、企画:日新製鋼 制作:古賀プロダクション)

テレビアニメ

編集

校歌

編集

賞詞

編集

脚注

編集
  1. ^ vol.2|創業者、木下美智子の化粧品、2019年6月30日 17時49分。
  2. ^ “「人生楽ありゃ~」「カリメロ」作曲家102歳死去”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2018年5月7日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201805070000562.html 2018年5月7日閲覧。 

外部リンク

編集