コンテンツにスキップ

「悪人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
頭痛 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(16人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|'''悪行を重ねる[[人間|人]]や[[仏教]]で使用される[[用語]]'''|[[吉田修一]]の[[長編小説]]、及びそれを[[原作]]とした[[映画]]|悪人 (小説)|[[THE BACK HORN]]の[[楽曲|曲]]|悪人/その先へ}}
{{otheruses||[[吉田修一]]の小説|悪人 (小説)}}
'''悪人'''(あくにん)は、


1. [[暴力|狼藉]]を働き、悪行を重ねるのこと。
'''悪人'''(あくにん)は、
* 狼藉を働き、悪行を重ねるのこと。「'''悪者'''」、「'''[[悪漢]]'''」、「'''[[悪党]]'''」ともいい、これを演じる役を「[[悪役]]」という。悪人は[[犯罪|犯罪人]]と[[国家]][[社会秩序]]に刃向かった者([[クーデター|反逆者]])を指すが、正当な[[理由]]があっても敗者となると「悪人」([[確信犯]])にされてしまうことから「'''[[勝利|勝てば]][[官軍]]、[[敗戦|負ければ]][[賊軍]]。'''」という語もあり、後者の場合は、一概に「悪人」とはいえない。


2. [[浄土真宗]]において用いられる[[仏教]][[用語]]
1. 狼藉を働き、悪行を重ねるのこと。
* 狼藉を働き、悪行を重ねるのこと。「'''悪者'''」、「'''[[悪漢]]'''」、「'''[[悪党]]'''」ともいい、これを演じる役を「[[悪役]]」という。悪人は[[犯罪人]]と国家や社会秩序に刃向かった者(反逆者)を指すが、正当な理由があっても敗者となると「悪人」にされてしまうことから「勝てば官軍」という語もあり、後者の場合は、一概に「悪人」とはいえない。

2. [[浄土真宗]]において用いられる仏教用語。
* [[法然]]の教えを受けた[[親鸞]]を開祖とする[[浄土真宗]]で用いられる「'''悪人'''」。
* [[法然]]の教えを受けた[[親鸞]]を開祖とする[[浄土真宗]]で用いられる「'''悪人'''」。
** [[末法|末法の世]]においては、どのような行を積んでも、自分自身では[[煩悩]]を断ずる事ができない「'''罪悪深重の[[凡夫]]'''」のことを指す。このことは親鸞独自の説ではなく(参照:[[悪人正機#親鸞以前の悪人正機説|親鸞以前の悪人正機説]])、「悪人はどのように生きるか」という点で、法然の教義を継承発展させた。
** [[末法|末法の世]]においては、どのような行を積んでも、自分自身では[[煩悩]]を断ずる事ができない「'''罪悪深重の[[凡夫]]'''」のことを指す。このことは親鸞独自の説ではなく([[参照 (書誌学)|参照]]:[[悪人正機#親鸞以前の悪人正機説|親鸞以前の悪人正機説]])、「悪人はどのように生きるか」という点で、法然の教義を継承発展させた。
** [[阿弥陀如来|阿弥陀仏]]の[[本願]]([[四十八願]]・[[四十八願#第十八願|第十八願]])は、この「末法濁世の悪人」を救わんがために建てられたとする。(⇒[[悪人正機]])
** [[阿弥陀如来|阿弥陀仏]]の[[本願]]([[四十八願]]・[[四十八願#第十八願|第十八願]])は、この「末法濁世の悪人」を救わんがために建てられたとする。( ⇒ [[悪人正機]])


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[悪]]
* [[ヒール (プロレス)]]


{{DEFAULTSORT:あくにん}}
{{DEFAULTSORT:あくにん}}
18行目: 17行目:
[[Category:犯罪]]
[[Category:犯罪]]
[[Category:浄土教]]
[[Category:浄土教]]
[[Category:浄土真宗]]
[[Category:浄土真宗の用語]]
[[Category:鎌倉時代の仏教]]
[[Category:悪の問題]]
[[Category:人物に対する軽蔑語]]

2023年5月23日 (火) 09:14時点における最新版

悪人(あくにん)は、

1. 狼藉を働き、悪行を重ねる者のこと。

2. 浄土真宗において用いられる仏教用語

関連項目

[編集]