2月3日までのアマゾン大規模セール「スマイルセール(スマイルSALE)」が始まった。多くの商品がセール価格で販売されている。ここでは、Anker充電器とモバイルバッテリーについて注目の5製品を紹介する。
記事内リンクからAmazonのページに飛ぶ場合があります。リンクからの製品購入で編集部に収益が発生する場合があります。
デジタル機器を使いこなすビジネスパーソンとしてまず注目したいのが、65W充電器と10000mAhモバイルバッテリーを兼ね備えた「Anker 733 Power Bank」だ。スマイルセールでは29%オフの9990円で販売されている。昨年12月のブラックフライデーではセール対象外だったため、今が本当に安いと言える。
コンセントに挿してスマートフォンやPCの充電器として使えるし、コンセントから取り外せば30W出力のモバイルバッテリーになる。普段はコンセントに挿しているので充電のし忘れもない。
続いて紹介するのが、定番の「Anker Nano II 65W 急速充電器」だ。手のひらに収まるサイズで、プラグも折り畳み可能。小型ながら、スマートフォンだけでなくUSB-PD対応のノートPCも充電できる。
こちらも27%オフの3290円だ。プライストラッカーを見る限り、ブラックフライデーの2790円よりは割高だが、それでも過去の平均からみればだいぶ安い。
さらにパワフルな充電器が欲しいユーザーには合計120W出力の「Anker 737 Charger」がある。1つのポートで最大100Wというパワフルな充電が可能で、ノートPCとスマートフォンを同時に急速充電可能だ。スマイルセールでは23%オフの9990円で、プライム感謝祭と同じ価格となっている。
「充電するのはスマートフォン程度だし、そこまで高出力は不要…」というユーザーには、「Anker 511 Charger(Nano 3 30W)」がおすすめだ。こちらは25%オフの2090円だ。
30W出力となるが、最新スマートフォンの急速充電にも対応するし、MacBook Airやモバイルノート程度の充電も可能だ。同製品で十分というユーザーも多いだろう。
最新ワイヤレス充電のQi2に対応し、iPhoneの背面に磁力でくっつくモバイルバッテリー「Anker MagGo Power Bank (10000mAh)」も20%オフの7990円だ。
背面にはスタンドが付いており、iPhoneのスタンドにもなる。また、ケーブルをつないで通常の27Wモバイルバッテリーとしても使える。AndroidスマートフォンでもQi2対応機種は利用できるはずだ。
最後に紹介するのが、長期間のキャンプや防災時に役立つ超大型モバイルバッテリー「Anker Solix C1000 Portable Power Station」だ。通常は13万9900円のところ、43%オフの7万9900円で販売されている。
重量は12.9kgとまさにヘビー級だが、容量は1056Whで、家庭用電源と同じ1500Wの出力が可能だ。また、急速充電技術によって58分で満充電できるという。Blootoothに対応し、スマートフォン上からの遠隔操作によってバッテリー残量も確認できる。
セール対象製品の一覧はAmazonスマイルセールの公式ページから確認できる。Anker製品に絞ったセール対象製品も確認可能だ。
記事内リンクからAmazonのページに飛ぶ場合があります。リンクからの製品購入で編集部に収益が発生する場合があります。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来