「@nifty」ログインにワンタイムパスワード認証--ID不正利用を防止

NO BUDGET

2014-03-25 17:27

 ニフティは3月24日、「@nifty」のログインにワンタイムパスワード認証を導入した。ワンタイムパスワード認証の利用は無料で、ユーザーの任意で設定できるが、ニフティでは「より安心・安全にサービスを利用するためにも設定を勧める」としている。

 ワンタイムパスワード認証は、PCやスマートフォンのウェブブラウザ上のログイン画面で、@niftyユーザー名か@nifty IDと、従来のパスワードで認証した後に、自動的に発行される1回限り有効な使い捨てパスワードを入力する。

 ワンタイムパスワードの発行は、ニフティが提供する専用スマートフォンアプリ(iOS/Android対応)か、ユーザーが指定するメールアドレスを通じて行われる。もしIDとパスワードの組み合わせが第三者に知られたとしても、ワンタイムパスワードを受け取る端末が手元になければログインできず、IDの不正利用を防止できる。

 今回導入されたワンタイムパスワード認証の対象は、@niftyユーザー名か@nifty IDと、従来のパスワードを用いてログインするサービス全体。@niftyツールバー、スマートフォンやタブレット向けアプリのログインは対象外となる。一度ワンタイムパスワードで認証した端末について、次回以降ワンタイムパスワードの入力を省略できる。

ワンタイムパスワード認証の流れ
ワンタイムパスワード認証の流れ(ニフティ提供)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]