「iOS 8」普及率、68%に--「App Store」訪問ベースで

Zack Whittaker (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-01-08 13:12

 Appleの開発者ページによると、同社が2014年9月中旬にリリースした「iOS 8」は現在、「iPhone」および「iPad」の約68%で稼働しているという。

 9月のリリースから数週間後の時点では、iOS端末上でこの最新ソフトウェアを稼働させているのは半数以下しかなく、その普及率は3週間でわずか1ポイントしか上昇しないという、動きのほとんど見られないものであった。


提供:Apple

 多くのユーザーは、アップデートに含まれているバグの多さと、完全な状態でリリースされていない機能があるという理由で「iOS 8.1」のリリースまでアップグレードを控えていた。

 また、アップグレードしようとしてもできなかったユーザーも数多くいた。というのも同アップデートは、予想よりもかなり大きなストレージ容量を必要としており、アップグレードするためにはアプリや画像といったコンテンツを端末から削除しなければならないケースが多かったためだ。

 これによって同社は、端末のストレージ容量に関するマーケティングで「欺瞞的かつ誤解を招いた」として集団訴訟を起こされている。

 Appleの開発者ページによると、上記のシェアは一定期間における「App Store」への訪問者数を測定したものだという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI の可能性を最大限に引き出すためにできること—AI インフラストラクチャの戦略ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]