大工さんや建築関係に詳しい方がいたら教えてください。 (投稿ID : 16zr6g)

更新2023年12月23日 21:02
作成2023年12月22日 17:32

現在戸建てに住んでいて、階段下収納と玄関脇の土間に、自分たちで可動棚を設置したいと考えています。

設計時に、その2箇所にはあとから自分たちで可動棚を付けたいという話はしたのですが、壁補強?などがされているのかしていただいたのかを忘れてしまいました。

それって確認する方法はありますか?

詳しい方がいたら教えてください。
よろしくお願いします🙇‍♀️

地域
東武東上線 - 上福岡駅

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ぴーまま
女性
投稿: 109
身分証
電話番号
認証とは
仕事中で返事が遅れる場合があります。申し訳ありません。既読になっていても、...
評価
  • 良い ちょすりん

    可愛いお品をありがとうございました😊✨

  • 良い しま

    このたびはありがとうございました!

コメント

3件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
トミーさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
他の方がおっしゃる通りの方法で調べるのが一般的ですが、建築してまだ数年とかでしたら、その建築会社に聞いてしまった方が早いかと思います。おそらく図面等が残ってるはずなので、おおよその範囲はそれで把握できます。
トミーさんのプロフィール画像
約1年前
このコメントは削除されました
りゅうきさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こんにちは 補強とは下地が石膏ボードじゃなく 合板等かどうかってことですか? 軽く叩いた音や感触でも判断はできるのですが 一般的には(下地探し◯◯太くん)とかの道具を使うか 目立たない場所でまち針や押しピンが軽く刺さるか刺さらないかで見分ける感じですかね
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

大工さんや建築関係に詳しい方がいたら教え... 埼玉 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。