#ミライスピーカー & マイクセット 窓口やテレビの言葉の聞き取りづらさを改善

サウンドファンより、ミライスピーカー・ミニとグースネックマイクをセットにした「ミライスピーカー&マイクセット」が登場。今回は、テレビの言葉の聞き取りづらさを改善する家庭向けスピーカーと、聞こえづらい方にも言葉をしっかり届けるグースネックマイクのセット商品をご紹介する。

出典元:photo by soundfun

サウンドファンより、ミライスピーカー・ミニとグースネックマイクをセットにした「ミライスピーカー&マイクセット」が登場。今回は、テレビの言葉の聞き取りづらさを改善する家庭向けスピーカーと、聞こえづらい方にも言葉をしっかり届けるグースネックマイクのセット商品をご紹介する。

目次

窓口やテレビの言葉の聞き取りづらさを改善する「ミライスピーカー&マイクセット」

サウンドファンは、テレビの音声を聞き取りやすくする家庭用スピーカー「ミライスピーカー・ミニ」と、難聴の方にも音声を明瞭に伝える「グースネックマイク」を組み合わせた「ミライスピーカー&マイクセット」を発売する。

① テレビの音声を聞き取りやすくする「ミライスピーカー」

「ミライスピーカー」は独自の「曲面サウンド」技術を搭載しており、平板を湾曲させた振動板が、蓄音機のラッパ部分のように音を広く遠くまで届けることで、言葉の聞き取りやすさを向上させます。このスピーカーは主に、テレビの音声を聞き取りやすくする家庭用スピーカーとして利用されており、2024年9月末時点でシリーズ累計出荷台数が35万台を突破するなど、幅広い層に利用されています。

② 聞き取りづらさの課題を解決するグースネックマイク

また、日常生活において「窓口での会話が聞き取りづらい」といった声が寄せられたことを受け、同社は窓口での聞こえに関する調査を実施。その結果、病院、役所、銀行などの窓口で65%以上の人が声の聞き取りづらさに課題を感じていることがわかりました。そこで同社は、簡単に接続できるグースネックマイクをセットにした「ミライスピーカー&マイクセット」を製品化し、窓口や対面での会話などの用途向けに販売を開始します。

「ミライスピーカー&マイクセット」は、以下のような場面で活用できます。

● 空港や役所など、様々な人が訪れる窓口
● 高齢者がよく利用する案内窓口や対話スペース
● 病院の受付や会計窓口
● 騒音が多く、対面での会話が難しい窓口

主な仕様は、型式がコンパクト型アンプ内蔵曲面サウンドスピーカー、スピーカー形式が新開発ハイブリッド方式曲面振動板スピーカーユニット、周波数特性が180Hz~20kHz、アンプ出力が15W(MAX専用設計デジタルアンプ駆動)、入力端子が3.5mmステレオミニジャック。

ミライスピーカー・ミニの本体サイズは90(幅)×154(高さ)×200(奥行)mm。重量は約0.6kg(電源アダプター約100g別)。グースネックマイクの本体サイズは116(幅)×141(高さ)×338(奥行)mm。重量は353.5g。価格は49,500円となっている。

photo by soundfun

出典:https//soundfun.co.jp

製品情報

ミライスピーカー&マイクセット
価格:49,500円

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい