• SF
  • ホラー

いつもありがとうございます!「猫をPCケースに入れたら世界の狭間に繋がった話」など

「猫をPCケースに入れたら世界の狭間に繋がった話」を先日公開いたしました。
読んでくださった方、また、評価、応援、いつも本当にありがとうございます!!
かなり励みになっています!

新菜いに/丹㑚仁戻(カクコン前半読み専)さま https://kakuyomu.jp/users/nina_arata

黒澤カヌレさま https://kakuyomu.jp/users/kurocannele

遠部右喬さま https://kakuyomu.jp/users/SnowChildA

素敵なレビューコメントを、どうもりがとうございました!
もったいないレビューばかりで、本当に嬉しいです!
レビューしていただいた方が恥ずかしくないくらい、素敵な小説をお届けできるように、これからも頑張っていきます!

ところでカクヨムコン10がはじまりましたね!
楽しんでおられますか。

今年はホラーが熱いとの噂もちらほら聞きます。

……え? 嘘だろ? 本気かよ?

しかし、もともとネット小説との相性はそこまで悪くないのかもしれません。
本当に熱いのならもっと読まれろよとも思いますが。
どちらかといえば、ホラーを書きたいと思う人が多いのかもなあとも思ったり。

もしそうだとすれば、かつてあった「日本ホラー小説大賞」の変更の影響が大きいのかもしれません。

第25回(2018年)を最後に、同じKADOKAWA主催の横溝正史ミステリ大賞と統合され、2019年度から新たに「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」に衣替えされた。――wikipediaより引用

あと、個人的にはホラーの醍醐味は短編にこそあるのでは、という思いもあります。
ホラーの短編の賞は今後増えてほしいですね。

ぼくも今回、カクヨムコン用にホラーの長編を一本投稿する予定です。
ぼくはホラーを愛していて、これまでいくつかのホラー作品に触れてきました。
しかしその影響か、いつからかどんな作品をみてもまったく怖さを感じなくなったんですよね。ホラーを見すぎたせいで怖さを感じなくなった人は多いんじゃないかなあと思いますが。

しかし、怖くなくても楽しめるのがホラーの懐の深いところだとも思っています。
そこで今回は「怖くないホラー小説」に挑戦する予定です。
まだ執筆の途中ですが、たぶん近いうちに投稿されます。
まったく怖くない、楽しいホラー小説。お読みいただけると嬉しいです!

ぼくにとって小林泰三先生は永遠のヒーローです。

それではまた。

4件のコメント

  •  改めてありがとうございます。
     小林泰三先生、自分も大好きです。『酔歩する男』、『アリス殺し』そして『海を見る人』に『時間争奪』、どれもが既存の認識を揺さぶってくれる、素晴らしい作品でした。本当に惜しい人を亡くしました。

     「ホラーが熱い」は結構聞きますが、どこ情報なのかが謎ですよね。そんなに熱いならもっと読者が増えてくれても(ボソッ)とかなるんですが。週間のベスト10に入っても一日で増えるアクセスがせいぜい20~30とか、さすがに……。

     ホラー長編、楽しみにしています。絶対読みます!
  • こんばんは! こちらこそいつもありがとうございます!!
    SFが熱い、的なノリも一時期ありましたが、似たような雰囲気を感じますね。
    それでもSFはまだ、MMORPGなどの作品によって人気が確保されている感はありますが……。
    おお! さすがです!
    挙げていただいた作品、ぼくも全部読みました!w 全部、本当に素晴らしい作品でしたね。
    ホラーとSFを中心に、どれも安定したクオリティで楽しませてくれる作風の幅の広い先生でした。
    亡くなられたのは、ぼんやりと、これから世界で広く読まれていく作家になっていくのかなあと思った矢先でしたから、本当に驚きました……。

    脳髄工場。人工脳髄という機械を、床屋で手術するシーンなんか最高です。
    開催されるたび毎回重症者が出たり死んだりするだんじりの短編「英雄」も最高です。
    テレビを観るのに夢中で、近くで子どもが死にそうになってるのにコマーシャルが来るまでテレビに釘付けにされている母親、もう、最高以外のなにものでもありません。
    いやあ、懐かしいし、どれも面白いです。

    楽しみにしていると言っていただけて、嬉しいです。
    ぼくも、黒澤さまの新作が投稿されたら絶対に読みにいきます!

    ありがとうございました!
  •  こんばんは。お邪魔しております。

     ご紹介くださって、ありがとうございます! つきかげ様の素敵な作品に対する拙いレビューが、ご迷惑になっていなければ幸いです。
     素粒子や量子的世界を覗くのが好きなので、本当に楽しく拝読しました。
     つきかげ様の長編ホラー、楽しみにお待ちしてます!
  • こんばんは!
    いつもありがとうございます!
    そんな、感謝こそすれ、迷惑になるはずないですよ!
    と言いながら、自分も同じようなことを書いてしまったことを思い出しました。
    すみません。無駄に杞憂してしまうところがありまして……。

    どうもありがとうございます!
    カクヨムコン、お互いに頑張りましょう。
    ぼくも遠部さまの次回作をお待ちしています!

    ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する