第5話 紙装甲、豆鉄砲。でもティーガーより愛される。95式軽戦車への応援コメント
こんにちは。
自主企画への参加ありがとうございます。
兵器解説ですか。
わかりやすくて良いですね。
執筆頑張ってください。
もしお時間がありましたら、是非拙作へもご訪問くださいね。
第2話 愛すべきだが使うべきでは無い銃、64式小銃への応援コメント
カッケぇ!!
ごつい銃ってロマンがあるよね!!
これからもきていただけると嬉しいです!!
第1話 紅茶の国の狙撃銃『L96A1』への応援コメント
カッケぇ。
L96A1に興味が湧いてくるZE★
うん。
頑張ってください!!(爆死)
第2話 愛すべきだが使うべきでは無い銃、64式小銃への応援コメント
こんにちは。
三八式だの六四式だの、そういえばなんでこんな名前なんだろうと調べるきっかけになりました。
三八は明治38年なのに、六四は1964年からきているのですね。
今の技術なら照準器が勝手に倒れる仕様もさっと改良できそうな気がしますが。
作者からの返信
多分、重量やその他問題を解決するのに、64式を改造するよりさっさと89式小銃を開発してしまった方が早かったのだと思います。
第8話 重い割に使えない。防弾フェイスシールドへの応援コメント
専門的で面白いご解説ですね。
個人的には、命重視の意見ですが、近接戦では逆に重さが良くないのですね。
身に着けるようにして、やばいと思ったら脱ぎ捨てるとか、使い方の工夫もありそうです。