X



スイス part.6

2018/07/16(月) 12:08:10.84ID:anXe0DRS
スイス旅行について語りましょう。

スイス政府観光局公式ホームページ
http://www.myswitzerland.com/ja/home.html
スイス 基本情報 概要|地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/country/europe/CH_general_1.html
swissinfo:スイスのニュースと情報
http://www.swissinfo.ch/jpn/index.html

part.5 (前スレ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1466596463/
part.4 (dat落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1437696350/
part.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341136053/
part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1335187789/
part.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1288494278/
2018/07/16(月) 12:09:06.77ID:anXe0DRS
スイス連邦鉄道
http://www.sbb.ch/en/home.html

ライブカメラ(スイス政府観光局)
http://www.myswitzerland.com/ja-jp/service-aktuelles/webcams.html?lc=jp&;cc=&city=736&channel=0
ライブカメラ(ツェルマット)
http://www.zermatt.ch/en/Webcams
2018/07/16(月) 12:13:41.88ID:anXe0DRS
スイスフラン
112円...タカイorz
2018/07/17(火) 07:12:25.97ID:49qT65+e
4
2018/07/18(水) 00:03:54.69ID:zbtKRC2C
5
2018/07/18(水) 00:04:24.42ID:zbtKRC2C
6
2018/07/18(水) 00:07:42.07ID:zbtKRC2C
7
2018/07/18(水) 00:10:05.50ID:zbtKRC2C
8
2018/07/18(水) 00:13:02.32ID:zbtKRC2C
9
2018/07/18(水) 00:21:10.63ID:zbtKRC2C
10
2018/07/18(水) 01:25:26.86ID:rj4JhPR3
スイスとイタリアって隣国同士ですよね?
1回の旅行で2カ国回る場合、やっぱり飛行機で移動することになりますか?
寝台列車化勘弁してほしいです。
2018/07/18(水) 07:55:45.56ID:gDFQkRNv
>>11
googleはあんさんの友達でっしゃろ?

えろう薄情な友達関係どすなあ?
2018/07/18(水) 10:02:17.39ID:BBUUzqNw
>>11
ツェルマットからミラノまで電車で1回乗り換え3時間半
2018/07/18(水) 20:11:52.88ID:rj4JhPR3
>>12
google系あまり好きじゃないんだ。
ヨーロッパ30カ国以上行ってるけどスイスもイタリアもまだ行ってないから。
2018/07/18(水) 22:18:55.33ID:O8Fyo8Sp
>>14
俺はチューリッヒに住んでいたけど、グリンデルワルトは行っといたほうがいい。

スイスに行ったと聞いて思い浮かべるのはアイガー、ユングフラウ、メンヒの勇姿だよ
2018/07/18(水) 22:30:53.01ID:rj4JhPR3
物価が高そうだけど行けたら近いうちに行くよ
いつかスイス人に、あなたはヨーロッパ何か国行ったことがありますか?
って聞いたら5カ国だと言われた。

俺は日本在住だが33か国行った。
ものすごいハンディがあるにもかかわらず打ち負かした。
2018/07/19(木) 02:14:00.43ID:ePSFM7d/
行った国の数で人の価値が決まる事はないと思うがヨーロッパって30ヵ国以上あるんだ
2018/07/19(木) 07:16:37.86ID:pq9IJ7Zv
ヨーロッパの国連加盟国は54か国。
まだまだこれから増やしていく。今年も3つ増える。
行った国の数は善良な人間性や価値観などに大きくかかわってくるとの研究報告がある。

訪問国数は人の価値のバロメーターのようなものだ。
2018/07/19(木) 17:09:32.99ID:7jGm19pL
研究報告など見ずとも、行った国の数で相手と優劣をつけた君の小さな自尊心が海外での経験が役立たずな証拠
2018/07/19(木) 18:21:39.46ID:CXtn+LOV
無駄に馬齢を重ねたくせにgoogleも使えないとは、、、
2018/07/19(木) 19:28:37.34ID:pq9IJ7Zv
ググりはしないだけでヤフりはするぜw
22異邦人さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:00:57.72ID:4XZdP/rU
アイスランド共和国 Republic of Iceland レイキャビク
アイルランド Ireland ダブリン
○アゼルバイジャン共和国 Republic of Azerbaijan バクー
○アルバニア共和国 Republic of Albania ティラナ
○アルメニア共和国 Republic of Armenia エレバン
○アンドラ公国 Pincipality of Andorra アンドララヴェラ
イタリア共和国 Republic of Italy ローマ
ウクライナ Ukraine キエフ
ウズベキスタン共和国 Republic of Uzbekistan タシケント
○エストニア共和国 Republic of Estonia タリン
○オーストリア共和国 Republic of Austria ウイーン
○オランダ王国 Kingdom of the Netherlands アムステルダム
カザフスタン共和国 Republic of Kazakhstan アスタナ
○キプロス共和国 Republic of Cyprus ニコシア
ギリシャ共和国 Hellenic Republic アテネ
キルギス共和国 Kyrgyz Republic ビシュケク
○グルジア Georgia トビリシ
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland ロンドン
○クロアチア共和国 Republic of Croatia ザグレブ
○コソボ共和国(2008年2月17日セルビアからの独立を宣言) Republic of Kosovo プリシュティナ
サンマリノ共和国 Republic of San Marino サンマリノ
スイス連邦 Swiss Confederation ベルン
○スウェーデン王国 Kingdom of Sweden ストックホルム
○スペイン Spain マドリード
○スロバキア共和国 Slovak Republic ブラチスラバ
スロベニア共和国 Republic of Slovenia リュブリャナ
○モンテネグロ
23異邦人さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:02:15.09ID:4XZdP/rU
○セルビア共和国 (→コソボ独立宣言) Serbia and Montenegro→Republic of Serbia ベオグラード
タジキスタン共和国 Republic of Tajikistan ドゥシャンベ
○チェコ共和国 Czech Republic プラハ
○デンマーク王国 Kingdom of Denmark コペンハーゲン
○ドイツ連邦共和国 Federal Republic of Germany ベルリン
トルクメニスタン Turkmenistan アシハバード
○ノルウェー王国 Kingdom of Norway オスロ
バチカン市国 State of the City of Vatican バチカン
○ハンガリー共和国 Republic of Hungary ブダペスト
○フィンランド共和国 Republic of Finland ヘルシンキ
○フランス共和国 French Republic パリ
○ブルガリア共和国 Republic of Bulgaria ソフィア
ベラルーシ共和国 Republic of Belarus ミンスク
○ベルギー王国 Kingdom of Belgium ブリュッセル
○ポーランド共和国 Republic of Poland ワルシャワ
○ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia and Herzegovina サラエボ
○ポルトガル共和国 Portuguese Republic リスボン
○マケドニア旧ユーゴスラビア共和国 Former Yugoslav Republic of Macedonia スコピエ
○マルタ共和国 Republic of Malta バレッタ
モナコ公国 Principality of Monaco モナコ
モルドバ共和国 Republic of Moldova キシニョフ
○モンテネグロ共和国 Serbia and Montenegro
○ラトビア共和国 Republic of Latvia リガ
○リトアニア共和国 Republic of Lithuania ビリニュス
リヒテンシュタイン公国 Principality of Liechtenstein ファドゥーツ
○ルーマニア Romania ブカレスト
○ルクセンブルク大公国 Grand Duchy of Luxembourg ルクセンブルグ
○ロシア連邦 Russian Federation モスクワ

ん?計算が合わない。
24異邦人さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:03:46.40ID:4XZdP/rU
あ、計算合ってた。
今年で36か国訪問達成だ。
25異邦人さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:06:27.51ID:4XZdP/rU
やっぱり合ってない。
lコソボは国連加盟国じゃないからな。

今日また数えなおそっと。
2018/07/22(日) 01:38:52.54ID:8/whEA2Z
>>11
徒歩おすすめ
27異邦人さん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:43:46.22ID:mWY3sy1i
スイス、いいですね。
昔、学生時代と新婚旅行で行きました。
学生時代はローザンヌ、ジュネーブ、グリンデルワルトに行きました。
勿論、ユングフラウヨッホにも行きました。

新婚旅行ではローザンヌに泊まり、列車でジュネーブまで行きました。
2018/07/22(日) 19:08:44.58ID:1VjYvSyR
で?
2018/07/23(月) 16:39:43.21ID:x8ZZxu0p
セーバーデイパス
早いうちに買っておくと安すぎて本当にこれでいいのか不安になる
本当に採算とれてんのかね
2018/07/23(月) 18:34:59.83ID:DD9+oBfE
は?
2018/07/24(火) 07:30:28.72ID:QHhZsJi0
>>29
どうお得か詳しく教えてちょ、ハーフフェアしかつかわないから他のセーバーパス知らないのよ
2018/07/24(火) 16:08:15.77ID:g36GkzcW
2015年にセーバーパス廃止なったらしいけど別物?
2018/08/06(月) 14:10:52.72ID:aDHs3AYj
遊覧飛行のプロペラ機が墜落 20人死亡 スイス | 8月6日 0時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180806/k10011565231000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_010
2018/08/06(月) 18:38:23.94ID:zo19lf9o
今年はスイス晴れが多いな
35異邦人さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:43:10.58ID:zZ3ZeV+G
スイスっても俺の住んでるとこはここ1週間ほとんど雨だけどな
36異邦人さん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:02:13.31ID:iG+x58V1
https://whowatch.tv/viewer/3330839
ふわっちのお勧め放送 美人ビーちゃんの スイス旅行配信やってるよ〜
アイテム投げてあげてね !
37異邦人さん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:48:39.56ID:LSpvZ4VZ
娘のサマースクールのお迎えで、ルガノに来ています。オススメの飯屋あったら教えて頂けませんか?ちなみに昨夜は和食が恋しくなってcinaで中華を食べましたが、なかなか美味しかったです。
2018/08/10(金) 21:35:51.50ID:HOpaYGiL
street paradeの為にスイス来た。Zürich örlikonの近くに、ちょっと踊るのに良いクラブ無いですかね?
2018/08/11(土) 00:41:40.12ID:lE+KcpRi
こういう質問する人って重度のコミュ障か何かかの?
自分現地にいるのに、なぜ日本の掲示板の日本人に聞くの
2018/08/15(水) 13:59:09.28ID:x9SqSqgd
スイス国 全体の地図を買った。
Schweiz Suisse Switzerland
0050番 1:300000
発行 Federal Office of Topography swisstopo
2016年
120センチ*80センチ
1800円
多色、超細密、繊細な印刷
素晴らしい地図だ
41異邦人さん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:22:31.46ID:DZfK84bW
>>39
海外行けないからって僻むな
2018/08/25(土) 23:33:53.34ID:XFtNXBxQ
オメ
2018/08/27(月) 16:39:20.04ID:I3PawdYR
スイスフランへの両替はどこでするのが一番レートがいいですか?
2018/08/28(火) 08:03:51.62ID:bM2kX5Kh
ATMでキャッシング一択、両替は使わない
2018/09/14(金) 16:37:39.95ID:u4mYUg/g
来年の夏、スイス行こうと思って地球の歩き方とワガママ歩きを借りてきたんだが
ツェルマットの地図が両方とも北が下向きになっていてすごく見にくい
グーグル地図に馴染んでいたから本をひっくり返さないとピンとこない
なんでこんなわかりにくい向きで地図載せてるのか
2018/09/14(金) 22:12:17.47ID:hu9twY3J
南半球だからじゃね?
2018/09/15(土) 01:12:21.83ID:F3i8t1tn
>>45
マッターホルンが上に来るからしゃーない、チェルビニアに行けばモウマンタイ
2018/09/16(日) 12:40:02.56ID:gWpF5Y+i
>>47
現地では方角でなくマッターホルンを基準にして方向を判断しろってことか
曇ってて見えなかったらどうするんだ、ったく
2018/09/17(月) 21:28:18.78ID:+6stskmW
そういえばグリンデルヴァルド周辺の地図も逆さまだった
2018/09/18(火) 16:03:24.27ID:w+RKPsAc
天主は南向す
だったっけ?
みたいな感覚かも
部分的に一番冬の場所が北の方がしっくり来るし
51異邦人さん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:46:06.87ID:2LjKQe3h
るるぶの地図は北が上向きでしたけど。
2018/09/19(水) 07:22:30.31ID:kHGl5Lmd
>>51
現地の地図の話です
日本では北が上向きなんですね。文化の違いでしょうか

それはさておき、スイスはどこに行っても中国人ばかりですね。特に瀕死のライオン像はひっきりなしにツアーバスがやってきてごった返していました。
2018/09/19(水) 12:16:14.46ID:C//klb9A
世界中チャイニーズだらけよ
スイスは割りに日本人多いけど
ヨーロッパで会う東洋人は大体中国韓国人
2018/09/19(水) 12:41:14.91ID:Nk4rrBBi
わざわざスイスに行ってライオン像見るのは物凄く勿体無いな
山間部だと日本人の団体の方が目に付くし迷惑
2018/09/20(木) 16:15:54.76ID:/0D5KiGR
自分も行くくせに善良な日本人ツアーが迷惑とかなんたる自己中

現地でチーズフォンデユ食べようといくつかレストランのメニュー見てるんだけど
予想以上に高くて恐れおののいています
なんでこんなに高いんですか
量的に現地の一人分は日本人小食派の2人分なんでしょうか?
2018/09/20(木) 17:33:26.09ID:2CVCvY1w
団体なんているだけで他の客のスペース奪ってるから
皆迷惑と思ってると考えた方がいいよ

その上うるさかったり
まわり顧みず写真撮影大会始めたりするんだから
何人だろうと鼻つまみもの
2018/09/20(木) 17:56:08.35ID:eJ4futAu
>>55
団体であるが故の迷惑さも分からないんだったら、個人旅行ならではの量の多さくらい受け入れたら?
2018/09/22(土) 17:52:35.11ID:NC8fL9Cr
というか、ネトウヨがわざわざスイスに行くなよ
しかもケチだし
2018/09/22(土) 22:57:53.19ID:5FuMwx1Q
ヴヴェイ(記憶が曖昧)駅のホームの壁に日本の駅の写真が大きく貼られてたのですが何故ですか?
2018/09/22(土) 23:36:24.19ID:4pGigDSH
どこの駅?
2018/09/23(日) 01:26:20.94ID:RPr1Nhe9
>>60
モントルーとローザンヌの途中にある駅だったので確かヴヴェイ駅だったと思います...
横浜駅の白黒写真が車窓からドーンと見えたので驚きました
https://i.imgur.com/QOeqrTL.jpg
2018/09/23(日) 11:22:52.06ID:f1XgR7Hn
>>61
これはすごいw
来年モントルー方面行くから覚えてたら聞いてくるわ
2018/09/24(月) 00:53:29.71ID:Dy4vQm2U
東海道線が戸塚に停まらないから1980年10月以前だな
2018/09/24(月) 04:08:41.92ID:72aRfveC
鉄乙、姉妹都市とかユングフラウの箱根登山鉄道みたいな姉妹鉄道とかじやないの?大穴でデビッドボウイと阪急電車(ミック・ロックだったかな)みたいなアート系写真とか
2018/09/25(火) 20:34:58.00ID:2RT6xjyR
チャップリンが日本で撮った写真かも
2018/10/16(火) 17:41:10.18ID:wrsJDRgn
スイススレってなんで伸びないんだろ
ロンドンやパリに負けてない魅力あると思うねん
2018/10/16(火) 18:14:18.50ID:vjp+Vr8t
>>66
5ちゃんだからじゃない?
他スレとか見ると
まずは予算ありきの男性貧乏一人旅が過半数な気がする
個人的にはヨーロッパの中でベスト3に入るくらい好きだけど
2018/10/18(木) 02:55:16.24ID:TTv20EFD
やっぱり物価の高さで避けられてるところはあるだろうか
2018/10/18(木) 12:17:45.97ID:gEUqQBoM
そうじゃないの?
他スレ見ると圧倒的に貧乏旅行者だらけで
物価の安い国はー とかそんなやり取りばっかだもん
あくまで5ちゃんの話ね
70異邦人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:21:38.79ID:yhQ+NP/s
スイスの犯罪件数が5年連続減少だって。
殺人、盗難、窃盗の発生率が著しく減少ということらしい。
一時かなり悪化してたからな。周辺諸国より犯罪件数が多かった時があった。
71異邦人さん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:22.65ID:SZVoU039
島国根性によく似た山国根性ってのがあって排他的だから観光地なんかを除いて外国人にはあまり優しくないな。
ましてや小汚い格好してたり貧乏力者然としてると露骨に嫌がられる。
68や69の言ってるように物価の高さも貧乏旅行者には厳しい。
2018/10/19(金) 13:24:27.41ID:AwEhPiw7
>>66
マイナーだからスレが伸びないんでしょ
ここにいる人もスイスが初ヨーロッパって人はかなり少ないはず
ロンドンパリって人がやっぱり多いんじゃない?

物価が取り沙汰されてるけど
食費が高いだけでその2都市と大きくは変わらないから理由としては弱いかな
閉鎖性でいえばパリジャンも負けてないし
2018/10/19(金) 15:25:19.94ID:4mgfBltD
>>72
そんな言われるほど他とかけ離れて高い訳ではないけど、
やっぱ初ヨーロッパならまずはイタリアやフランスって人が多いんだろうね
しかしこの板には何度も行ってる人が多いだろうに…
ちなみに自分は初海外がスイスだよ
アルプスに憧れてたから
2018/10/19(金) 18:34:07.46ID:beFobXU9
なるほどー参考になる
2018/10/19(金) 18:34:53.99ID:beFobXU9
自分もパリロンドン経験した後は

イタリア
スペイン
次にスイスで迷ってる

どれも魅力的だよなー
76異邦人さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:48:22.40ID:SZVoU039
>>72
"食費が高いだけでその2都市と大きくは変わらないから"なんてよく言いますね。知ったかぶりも極まれりで殺意がわきます。
ミネラルウォーターの値段にしても隣のフランス価格の1.5倍ですよ。
こんなこと書くと貧乏生活と揶揄して面白がる連中が出てくるんでしょうが、週末にフランスまで買い出しに出るのが現実です。
2018/10/19(金) 20:54:22.31ID:vPWpMygV
ジュネーヴ爺が来たーw
2018/10/19(金) 23:32:27.89ID:nQUBqzaR
殺意ってw
貧すれば鈍するだな
79異邦人さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:15.54ID:HJOEQL1W
スイスは鉄道代がバカ高いから旅費はびっくりするくらい高くなるよな。
もう二度と行けないよ。
2018/10/20(土) 02:01:37.95ID:6GE8c/61
日本から直行便出てるから、日本人は多いはずなんだけどね
直行便出てない国は明らかに日本人少ないと感じる。スウェーデン行ったけど、本当に日本人見かけなかった。隣のフィンランドは直行便あるから日本人見かける
2018/10/20(土) 08:12:24.89ID:NSVHQSzP
隣のオーストリアは山歩きと音楽、美術、ケーキが楽しめてずっとお得
82異邦人さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:48:56.04ID:YbwPeIc+
実際の話、大してワクワクすることないし見どころもたくさんある国じゃないから敬遠する旅行者が多いんだと思う。
でも個人的にはジュネーブからレマン湖沿いのローザンヌーヴィベイーモントルーあたりの雰囲気が好きで
食事もうまいから夏や秋に欧州行くときはいつも2〜3日余分に時間取って訪れてる。
2018/10/20(土) 13:14:47.91ID:Mbg9O4sv
ジュネーヴ爺ウザいよ
2018/10/20(土) 15:14:13.02ID:NSVHQSzP
>>82
まさに来年の夏にローザンヌーヴィベイーモントルーあたりへ行くんだが
おすすめのルートとかお店ってある?
行くのは、まあ、流れというかたまたまというかそんな感じなんだけど

あと敬遠するのはユーロ圏じゃないってのもある
スイスフランが余ったらよその国で使えないからめんどい
2018/10/20(土) 15:34:54.26ID:/1x2+o7K
>>80
モスクワは直行2本あるけど日本人少ないし
イタリアはないけど多い
直行便と観光客数の関係は単純じゃないよ
86異邦人さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:59:18.88ID:YbwPeIc+
>>84
夏ならレンタカーでレマン湖沿いの一般道ドライブがおすすめ。ブドウ畑の緑とレマン湖の青が遠くの山々に
映えて想像を超える美しさ。
対岸のフランス側で風情のある鄙びた村を覗くのも楽しいものです。

レストランは l'Hôtel de Villeが有名ですが塩味がきつくワイン好きか飲兵衛向きのお店で
料理そのものに傑出さはあまり感じません。何も沢山お金を使わなくても小さな町や村の
名もないレストランでもうまい食事とワインは堪能できます。
2018/10/20(土) 17:44:17.83ID:NSVHQSzP
>>86
なるほど、ブドウ畑が世界遺産に指定されているのはダテじゃないわけね
前向きに行ってみるわ
サンクス
2018/10/21(日) 02:35:21.19ID:vS+wBW2C
山しかないから不人気なんだよ。スイス
2018/10/21(日) 02:54:32.81ID:5QTh6WRp
>>85
イタリアに何が無いの?
90異邦人さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:25:53.53ID:a8+1v3iu
>>87
追加。ジュネーブからモントルー方面ドライブはあくまで一般道ね。高速乗っちゃいかんよ。

反対に山のドライブを楽しみたい場合はジュネーブからフランスのリヨンがよいかと。
この場合は高速利用ね。高速といっても無料だしアウトバーンでもない幹線道路な。
食事は町中の食堂街でもいいし洒落た食堂でもいいしリヨンのレストランまずハズレなし。
2018/10/23(火) 00:11:27.02ID:zcfMId/h
>>85
成田にアリタリア航空来てるけど
2018/10/26(金) 23:04:04.93ID:5PK5qzdk
>>85
成田とローマは直行便あるよ
2018/10/26(金) 23:24:30.53ID:bvbf20Vv
>>92
こういう時はバカは黙ってなよ
2018/10/27(土) 01:37:15.23ID:McnojgYb
モスクワは直行2本あるけど日本人少ないし
イタリアはないけど多い
直行便と観光客数の関係は単純じゃないよ

???
2018/10/30(火) 15:53:45.83ID:3S1rzBDh
>>85
どう単純じゃないの?
イタリアは何がないの?
2018/11/08(木) 14:27:34.94ID:Z6AK7bk3
来年の夏休みに備えて予習しておこうと思ったのに
スイスってガイドブックもすごく少ないね、他の国と比べて
2018/11/08(木) 16:32:27.18ID:HGkRoR3q
一冊あれば十分でしょう
ましてやこのインターネットの時代に
それもスイスのように観光的に整った国で
どんだけ前情報がないと不安なんだよ
2018/11/10(土) 13:20:30.59ID://fxXmsa
不安じゃなくて楽しみたい         
B級グルメはここが面白いとかバラマキ土産はこれがいいとか
2018/11/10(土) 16:38:04.12ID:lRKp1X6z
そういうのが好きでそういう話を膨大に聞きたいなら
東南アジアとか台湾とかに行き先変えた方が良いんじゃない?
2018/11/10(土) 18:57:35.53ID:FlLPld0S
>>99
意味わからん
東南アジアにアルプスがあるのかよ
スイス国民は品行方正でそういうものに興味がないと言いたいのか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況