適量の砂糖とミルクを入れてこそ、コーヒーは引き立つ。
ブラックコーヒーを有難がるのはバカと言うより池沼。
そうだろ?わかるよなおまいら?
ブラックコーヒーを有難がる香具師はバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/09/15 01:27:45ID:???
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 01:33:54ID:TA0vxGm7 銭湯で腰に手あてて瓶入りコーヒー牛乳でも飲んでな
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 01:40:22ID:TA0vxGm7 コーヒーが苦いと思ってるのは子供だよ・・・・
プッ
プッ
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 01:49:11ID:TA0vxGm7 砂糖とミルク入れないとコーヒーが苦くて飲めない子供が頑張っています・・・・
プッ
プッ
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 01:56:20ID:TA0vxGm7 ブラックがじゃなくてブラックも美味しいんだよ
子供には分からないだろうけど・・・・
プッ
子供には分からないだろうけど・・・・
プッ
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:02:03ID:TA0vxGm7 宿題の話題に論点をずらして逃げるのも子供だよ・・・・
プッ
プッ
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:04:15ID:HoBgIUrx でも実際、ブラックなんて旨くないでしょう?
>>1に同意
>>1に同意
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:06:00ID:TA0vxGm7 旨いよ
131
04/09/15 02:08:20ID:???14名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:09:53ID:TA0vxGm7 妄想の世界に逃げて勝ったつもりになるのも子供だよ・・・・
プッ
プッ
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:16:36ID:TA0vxGm7 2ちゃんねるの多数決で喜んでいるのも子供だよ・・・・
プッ
プッ
04/09/15 02:16:44ID:???
正直漏れもブラックがうまいとか云うヤシが信じられんよ
181
04/09/15 02:20:21ID:???04/09/15 02:21:56ID:???
ブラック、非ブラックという区別はよくわからんが、
砂糖・ミルクについて、自分なりの思いでも書いてみたら?
砂糖・ミルクについて、自分なりの思いでも書いてみたら?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:22:52ID:TA0vxGm7 逃げグセがでてるよ・・・・
プッ
プッ
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:27:34ID:TA0vxGm7 明日も逃げるんでしょ・・・・
プッ
プッ
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/15 02:38:33ID:vecRXzxp 砂糖は入れるけど、ミルクは入れないってタイプはどうよ?
その逆もいるよね。
その逆もいるよね。
04/09/15 03:45:40ID:???
俺は甘いケーキとブラック珈琲
2519
04/09/15 04:09:24ID:??? 飲み比べるとわかるけど、
砂糖あるいはミルク・オンリーだと
いかにもバランスの悪い味になる。
嗜好といえばそれまでだが、
やはり砂糖の甘みとミルクのクリーミーさは
セットであるほうがお互いの良さを引き出しやすい。
だから、1の砂糖&ミルクをセットにするのは、
いたって常識的な仕様。
あとは苦み・酸味、深煎り・浅煎りの行列ごとに
分量などの違いとかをレポートしてくれれば、
非常に良スレになる予感がする。
本格的に自分で入れ始めると、なかなか砂糖・ミルクまで
及ばないので、これは貴重かもしれない。
あと、反対の人も、今度は砂糖・ミルクを入れるリスクを
反証しつつ、罵倒スレなんかにすると、
おもしろいのではないかと思う。
とりあえず、ギャラリー用にはここの「一杯出し」を試行すると
このスレも盛り上がるのではないかと思う
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/2f/index.html
砂糖あるいはミルク・オンリーだと
いかにもバランスの悪い味になる。
嗜好といえばそれまでだが、
やはり砂糖の甘みとミルクのクリーミーさは
セットであるほうがお互いの良さを引き出しやすい。
だから、1の砂糖&ミルクをセットにするのは、
いたって常識的な仕様。
あとは苦み・酸味、深煎り・浅煎りの行列ごとに
分量などの違いとかをレポートしてくれれば、
非常に良スレになる予感がする。
本格的に自分で入れ始めると、なかなか砂糖・ミルクまで
及ばないので、これは貴重かもしれない。
あと、反対の人も、今度は砂糖・ミルクを入れるリスクを
反証しつつ、罵倒スレなんかにすると、
おもしろいのではないかと思う。
とりあえず、ギャラリー用にはここの「一杯出し」を試行すると
このスレも盛り上がるのではないかと思う
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/2f/index.html
04/09/15 21:04:33ID:???
>>1-ID:TA0vxGm7
釣りとしては今ひとつだなw
釣りとしては今ひとつだなw
04/09/15 22:15:12ID:???
"ブラックがうまいとき"ってのがあるんだよ。
味じゃなくて雰囲気を味わうもんだ。
味じゃなくて雰囲気を味わうもんだ。
04/09/15 23:59:20ID:???
1はお茶にもミルクいれてるの?
苦いのが嫌なら、最初からコーヒー、お茶は飲まなければ良いのに。
苦いのが嫌なら、最初からコーヒー、お茶は飲まなければ良いのに。
291
04/09/16 01:28:05ID:??? >>22
来たよ
プッ
>>23
ミルクなしも、今一つかなぁ、というのがオレの本音。
確かに嗜好の問題だからね、一概に文句ばかりも言えんけどさ。
>>24
それも一つの嗜好だから、くどい様だけど文句は言わないけど、コーヒー単独で
飲むなら砂糖とミルクは必須ではないかと思うのよ。
>>25
個人的には酸味の強いコーヒーが好き、モカだね。
それを殺さない範囲で、逆に引き立てるには砂糖とミルクが入る方が良くないか?
と思う訳ですよ。
>>26
断じてID:TA0vxGm7とオレとは別人なので、そこんとこヨロシク。
>>27
そうかなー雰囲気を味わうにも、オレはあくまでも砂糖+ミルクだね。
>>28
苦味を否定してるつもりは全く無いんだが。
酸味、苦味を引き立てる最高のレシピとしてミルクや砂糖を推してるんだがね。
来たよ
プッ
>>23
ミルクなしも、今一つかなぁ、というのがオレの本音。
確かに嗜好の問題だからね、一概に文句ばかりも言えんけどさ。
>>24
それも一つの嗜好だから、くどい様だけど文句は言わないけど、コーヒー単独で
飲むなら砂糖とミルクは必須ではないかと思うのよ。
>>25
個人的には酸味の強いコーヒーが好き、モカだね。
それを殺さない範囲で、逆に引き立てるには砂糖とミルクが入る方が良くないか?
と思う訳ですよ。
>>26
断じてID:TA0vxGm7とオレとは別人なので、そこんとこヨロシク。
>>27
そうかなー雰囲気を味わうにも、オレはあくまでも砂糖+ミルクだね。
>>28
苦味を否定してるつもりは全く無いんだが。
酸味、苦味を引き立てる最高のレシピとしてミルクや砂糖を推してるんだがね。
04/09/16 01:55:24ID:???
苦味を否定しているからミルクを入れるんだろう?
ミルクで苦味は引き立たない。
砂糖も同じね。
コーヒーやめて、チョコレートでも食べてたら?
ミルクで苦味は引き立たない。
砂糖も同じね。
コーヒーやめて、チョコレートでも食べてたら?
04/09/16 08:52:31ID:???
甘味って舌を麻痺させるんだよね。
お菓子食べた後に味噌汁の味見したりするとよく分かるけど。
だから、コーヒーの味自体を楽しむんならブラックも間違ってないと思う。
別に砂糖、ミルクを入れて完成品だって嗜好を否定はしない。
お菓子食べた後に味噌汁の味見したりするとよく分かるけど。
だから、コーヒーの味自体を楽しむんならブラックも間違ってないと思う。
別に砂糖、ミルクを入れて完成品だって嗜好を否定はしない。
04/09/16 14:00:57ID:???
>>1って1日何杯ぐらい飲む人?
オレは1日何杯も飲むようになってからブラックにした、
昔はミルク&砂糖だったが、やっぱり量が増える
とブラック以外は気持ち悪くなる、砂糖の量も心配だしね。
たまに飲むくらいだったら、そのままだったかも。
あとブラックは香りがイイヨー
オレは1日何杯も飲むようになってからブラックにした、
昔はミルク&砂糖だったが、やっぱり量が増える
とブラック以外は気持ち悪くなる、砂糖の量も心配だしね。
たまに飲むくらいだったら、そのままだったかも。
あとブラックは香りがイイヨー
331
04/09/17 00:57:44ID:??? >>30
ホントに石炭みたくなってる炭焼コーヒーが好きそうだな?
別に砂糖やミルクが入っても苦味が減殺されるとは思えん、
ブラックは単に苦いだけじゃないのかと云いたいのオレは。
>>31
普通に考えて、互いの嗜好にケチつけるのは了見が狭いと言われる
所だろうけど、オレは何も入れないコーヒーだったら飲む気がしないと、
まあそういう事ね。それだったら番茶の方がまだマシと。
>>32
1日に3杯位かな?起きて1杯、昼メシ喰って1杯、午後(夕方)に1杯、
砂糖もミルクもジャバジャバ入れる訳じゃないんでね、ただ飲む量が増え
れば気持ち悪くなるかもね。
それでもオレの場合せいぜい1日3杯位が限度なんで、それ以上飲むと
すると番茶とかに切り替えるから、やっぱりブラックとは縁がないかな?
ホントに石炭みたくなってる炭焼コーヒーが好きそうだな?
別に砂糖やミルクが入っても苦味が減殺されるとは思えん、
ブラックは単に苦いだけじゃないのかと云いたいのオレは。
>>31
普通に考えて、互いの嗜好にケチつけるのは了見が狭いと言われる
所だろうけど、オレは何も入れないコーヒーだったら飲む気がしないと、
まあそういう事ね。それだったら番茶の方がまだマシと。
>>32
1日に3杯位かな?起きて1杯、昼メシ喰って1杯、午後(夕方)に1杯、
砂糖もミルクもジャバジャバ入れる訳じゃないんでね、ただ飲む量が増え
れば気持ち悪くなるかもね。
それでもオレの場合せいぜい1日3杯位が限度なんで、それ以上飲むと
すると番茶とかに切り替えるから、やっぱりブラックとは縁がないかな?
04/09/17 09:07:45ID:???
そこまでわかってんなら頭っからバカ呼ばわりせんでもいいだろ
04/09/17 19:46:01ID:???
>>34
そういうのが2ちゃんだから
そういうのが2ちゃんだから
04/09/19 21:43:56ID:???
ここはコーヒー飲みながら屁をこくスレですか?
04/09/20 02:37:53ID:???
いつもコーヒーには砂糖とミルクが無いと飲みにくい・・・と思ってた俺だが
初めて自家焙煎して成功して本当に美味いブラックコーヒーが出来た時は
砂糖・ミルクを入れること自体が「もったいなくて出来ない」って気分になったよ
初めて自家焙煎して成功して本当に美味いブラックコーヒーが出来た時は
砂糖・ミルクを入れること自体が「もったいなくて出来ない」って気分になったよ
04/09/22 21:44:29ID:???
>>33
砂糖やミルクは苦味が弱く、あるいはかなり感じなくなるだろ。
ミントやチョコと同じだ。ミントなんて特にだな。
苦味が嫌いなら、ココアでいいんじゃない?
あと、単に苦いだけってコーヒーの味の濃さとかわからないの?
濃さ=苦さの違いかな?
薄く入れたコーヒーも、濃く入れたコーヒーも苦くなければ違いがわからないの?
それってやっぱミルク入れているからじゃないの?
砂糖やミルクは苦味が弱く、あるいはかなり感じなくなるだろ。
ミントやチョコと同じだ。ミントなんて特にだな。
苦味が嫌いなら、ココアでいいんじゃない?
あと、単に苦いだけってコーヒーの味の濃さとかわからないの?
濃さ=苦さの違いかな?
薄く入れたコーヒーも、濃く入れたコーヒーも苦くなければ違いがわからないの?
それってやっぱミルク入れているからじゃないの?
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/23 05:57:19ID:NAbjqvNM >>1
珈琲板で恐縮だが・・・
白いご飯を味わって食べると、ほのかに甘いということを知ってるか?
野菜の味や魚の味も然り、素材そのものを味わうのはバカなことではないと思う。
俺はブラック派だが、砂糖やミルクを入れて飲むのも美味しい。
ただアンチブラック派の人も最初の一杯はブラックで味わってみたら?
素材の味を見ないことには、”適量”なんてわからないんじゃないかな・・・。
ブラックを「苦くて不味い、飲めない!」としか感じないのなら
あなたにはコーヒーが合わないんだと思う。
珈琲板で恐縮だが・・・
白いご飯を味わって食べると、ほのかに甘いということを知ってるか?
野菜の味や魚の味も然り、素材そのものを味わうのはバカなことではないと思う。
俺はブラック派だが、砂糖やミルクを入れて飲むのも美味しい。
ただアンチブラック派の人も最初の一杯はブラックで味わってみたら?
素材の味を見ないことには、”適量”なんてわからないんじゃないかな・・・。
ブラックを「苦くて不味い、飲めない!」としか感じないのなら
あなたにはコーヒーが合わないんだと思う。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/23 06:00:33ID:JVY8e9Zc池沼ってなんでつか?
最近よく見かけるけど・・・
04/09/23 06:08:46ID:???
>>40
有名コテハンの池沼さんのことです。
有名コテハンの池沼さんのことです。
42天才釣られ師
04/09/23 18:08:13ID:tXqkc2Of >>1はスタバ厨
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/24 09:26:40ID:HU3VfTKs ブラックを否定するやつは美味いコーヒーを飲んだことがない証拠。
ちなみに昔代々木にあるコーヒー(モカ)一杯で600円を飲んだけど
メチャクチャ美味かった。
高かったけど。香りも信じられないくらいよくて・・・あぁ(恍惚)
ちなみに昔代々木にあるコーヒー(モカ)一杯で600円を飲んだけど
メチャクチャ美味かった。
高かったけど。香りも信じられないくらいよくて・・・あぁ(恍惚)
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/24 14:48:10ID:NXphaOQd 砂糖もミルクも入れるのがめんどいというただそれだけの理由で
ブラックを飲んでいる私は「のめし」です。
ブラックを飲んでいる私は「のめし」です。
04/09/24 15:08:32ID:???
>>1のようなやつは焙煎したばかりの温かい豆を齧る至福の喜びには到底辿り着けんダロな。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/26 11:35:39ID:4p5DGSup 俺もブラック大好き。
コーヒーのアロマをしっかり感じられるから。
日本酒、ワイン、ウイスキー飲むとき
何も入れないのと同じ感覚。
苦味よりも咽喉の奥で感じるアロマが重要。
なのでブラック以外は飲まない。
コーヒーのアロマをしっかり感じられるから。
日本酒、ワイン、ウイスキー飲むとき
何も入れないのと同じ感覚。
苦味よりも咽喉の奥で感じるアロマが重要。
なのでブラック以外は飲まない。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/29 09:35:17ID:PAQOlePS 自宅でコーヒー入れるときは牛乳も砂糖もあんまり使いません
理由1:牛乳入れたら舌にぬったりとした感触が残る。
理由2:牛乳でお腹下しやすいので牛乳のストックが自宅にない
理由3:ブラックなら眠気が飛ぶ(気がする)から。気合入れるときは特にブラック
それでも時々は牛乳入ってて甘いコーヒーが飲みたくなったりする
あ、足りんずのカフェモカは美味かった。香りもそこそこあって、お菓子コーヒーって感じがしてよかった(これはスレ違いか)
まぁブラックとか砂糖入れるとか牛乳入れるとかはその時の気分かな・・・。
理由1:牛乳入れたら舌にぬったりとした感触が残る。
理由2:牛乳でお腹下しやすいので牛乳のストックが自宅にない
理由3:ブラックなら眠気が飛ぶ(気がする)から。気合入れるときは特にブラック
それでも時々は牛乳入ってて甘いコーヒーが飲みたくなったりする
あ、足りんずのカフェモカは美味かった。香りもそこそこあって、お菓子コーヒーって感じがしてよかった(これはスレ違いか)
まぁブラックとか砂糖入れるとか牛乳入れるとかはその時の気分かな・・・。
04/09/30 00:25:46ID:???
砂糖とミルクを入れると飲めない。
胸焼けがして気持ち悪い。
胸焼けがして気持ち悪い。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/02 03:00:52ID:I/tZVNei まあ、どっちもありでしょ。
好き嫌いはあれ、「バカ」はないわけで。
好き嫌いはあれ、「バカ」はないわけで。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/03 17:16:10ID:n5dL1KIx 缶コーヒーと普通のコーヒーは別物だと思う
自分は絶対ブラック派だが、一ヶ月に1、2度くらい甘い缶コーヒーも飲む
ブラックだってブラジルとかの深い煎りで飲んでみなさいよ
苦味の中にコーヒー豆自体の糖分の甘さがあるよ
自然の何気ない甘さを砂糖の甘さで殺したらもったいないよ
そういう微妙な甘さを感じられないのは味覚が発達してないってことだろ
缶コーヒーは疲れてるときには、甘くていいかな
しかし、レギュラーは何杯でもOKだが缶コーヒーあまり飲むと気持ち悪くなる
自分は絶対ブラック派だが、一ヶ月に1、2度くらい甘い缶コーヒーも飲む
ブラックだってブラジルとかの深い煎りで飲んでみなさいよ
苦味の中にコーヒー豆自体の糖分の甘さがあるよ
自然の何気ない甘さを砂糖の甘さで殺したらもったいないよ
そういう微妙な甘さを感じられないのは味覚が発達してないってことだろ
缶コーヒーは疲れてるときには、甘くていいかな
しかし、レギュラーは何杯でもOKだが缶コーヒーあまり飲むと気持ち悪くなる
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/03 17:18:08ID:UpfN28C3 俺は普通はブラックだが、缶コーヒーだけは微糖。
缶コーヒーのブラックはクソ。ただ苦いだけの代物。
缶コーヒーのブラックはクソ。ただ苦いだけの代物。
04/10/04 06:14:22ID:???
缶やPETコーヒー、砂糖入り俺はダメ。
甘くて苦くて不味いだけ。
ブラックのほうがマシだな・・・。
甘くて苦くて不味いだけ。
ブラックのほうがマシだな・・・。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/04 07:53:09ID:vnlmMZVr ミルクを入れると、せっかくのコーヒーの香りが飛んでしまうようで惜しい気がする。
ブラックは酸っぱいとか苦いなんていうイメージがあるけど、
深煎りの新鮮な豆と美味しい水を使って淹れたコーヒーは、
自然な自然な甘味があって美味しいと思いますよ。
ブラックは酸っぱいとか苦いなんていうイメージがあるけど、
深煎りの新鮮な豆と美味しい水を使って淹れたコーヒーは、
自然な自然な甘味があって美味しいと思いますよ。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/04 07:58:59ID:ByR1pG9B そうですね。街を歩いていてもあの香りに引き寄せられます。
わたしもブラックが好きです。
わたしもブラックが好きです。
04/10/04 11:28:25ID:???
>>51
UCCブラック無糖は割と良いよ
UCCブラック無糖は割と良いよ
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/04 18:44:52ID:gEyYW/rK ブラック好きって意外に多いんだね、知らなかった。
私もブラックが大好きです。
何故なら、
超カッコいーもんね。
"こだわりを持っている大人"って感じかなw
砂糖、ミルクを入れる奴は味が分からない"子供"って感じだよね?
その横で私はブラック。「砂糖は入れないの?」なーんて聞かれると、
「コーヒー本来の味を味わいたいしぃ、
砂糖入れると胸焼けするからさ」
なーんて答えたら、
もぅ今日も優越感は絶好調!
請われれば、豆知識を披露で絶好調!(←コーヒー"豆"を掛けたw)
そりゃあ飲み始めの頃は
「苦っ‥飲めねぇ‥」
って思ったけど、
背伸びしたい年頃だったし、違いの分かる"通"に憧れていたからさ、そこは我慢の仕所だった。(←"痛"じゃなくて"通"だからw)
「やっぱりブラックは美味しいよね」
なんて周りの友達の顔を見渡したものだった。
超すまして余裕顔w
無言の友達には、
「何か?」
思い出しても我ながら爆笑w
とにかく、そんな訳で、私は絶対にブラック党!(←党まで作っちゃったw)
私もブラックが大好きです。
何故なら、
超カッコいーもんね。
"こだわりを持っている大人"って感じかなw
砂糖、ミルクを入れる奴は味が分からない"子供"って感じだよね?
その横で私はブラック。「砂糖は入れないの?」なーんて聞かれると、
「コーヒー本来の味を味わいたいしぃ、
砂糖入れると胸焼けするからさ」
なーんて答えたら、
もぅ今日も優越感は絶好調!
請われれば、豆知識を披露で絶好調!(←コーヒー"豆"を掛けたw)
そりゃあ飲み始めの頃は
「苦っ‥飲めねぇ‥」
って思ったけど、
背伸びしたい年頃だったし、違いの分かる"通"に憧れていたからさ、そこは我慢の仕所だった。(←"痛"じゃなくて"通"だからw)
「やっぱりブラックは美味しいよね」
なんて周りの友達の顔を見渡したものだった。
超すまして余裕顔w
無言の友達には、
「何か?」
思い出しても我ながら爆笑w
とにかく、そんな訳で、私は絶対にブラック党!(←党まで作っちゃったw)
04/10/04 19:23:40ID:???
>>56
スレのみなさんには悪いが56のレスで藁っちまった
スレのみなさんには悪いが56のレスで藁っちまった
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/04 20:27:46ID:u9KMSeLV このスレの人ですが笑えました
5956
04/10/04 21:04:47ID:??? あたしって詩人~
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/04 22:31:47ID:ndT1yZFm クロートだわね♪
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/05 05:04:51ID:/BEaz+CA >>56
ぜひ乳頭させてくれ。
ぜひ乳頭させてくれ。
04/10/05 08:11:58ID:???
>>56
なんか、同意出来る気がする…
自分は缶コーヒーが趣味みたいなものなので、新・旧製品やブラック・砂糖ミルク入り
関係なく飲みます。ほぼ毎日。自宅で飲む場合はブラックのインスタントか、ブラック
にスジャータ入れるだけ。インスタントはネスカフェゴールドブレンドが好きだな。
なんか、同意出来る気がする…
自分は缶コーヒーが趣味みたいなものなので、新・旧製品やブラック・砂糖ミルク入り
関係なく飲みます。ほぼ毎日。自宅で飲む場合はブラックのインスタントか、ブラック
にスジャータ入れるだけ。インスタントはネスカフェゴールドブレンドが好きだな。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/05 11:59:39ID:Q/46B9Pd UCCブラック無糖はまずい!まずいっていうか犯罪
がっくりを通り越して怒りだった。
がっくりを通り越して怒りだった。
04/10/05 13:16:13ID:???
缶コーヒーはコーヒーではなく、コーヒー系の別の飲み物と理解すれば
不味くても無問題。
不味くても無問題。
04/10/05 16:05:36ID:???
>>56 笑った
04/10/05 16:49:42ID:???
ブラックは好きだが、結石怖いのでミルク入れさせてもらってます。
一日二十杯ほど飲みますもので。でも食後だけはブラックじゃないとダメなんだよね。
一日二十杯ほど飲みますもので。でも食後だけはブラックじゃないとダメなんだよね。
04/10/05 19:55:07ID:???
だから缶コーヒーってコーヒーの缶詰なんだってばさ。
缶詰が生と同じ味なわけがない。
缶詰が生と同じ味なわけがない。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/05 23:56:49ID:Q/46B9Pd 他社のブラックと比べてすこぶるマズイよ!
売らない方がいいよ。UCCさん
売らない方がいいよ。UCCさん
04/10/06 02:31:49ID:???
無理してブラック飲むよりもミルクとたっぷりお砂糖で甘くしたのを
飲んだ方がむしろ良いのでは・・・と思われるのが、約一名いるな。
飲んだ方がむしろ良いのでは・・・と思われるのが、約一名いるな。
04/10/06 14:35:34ID:???
あれだ、クリープだよ!
アレ、最高!
あとなんだっけ? ミド?ニド?
アレ、最高!
あとなんだっけ? ミド?ニド?
04/10/06 18:14:15ID:???
背伸びする私が本当の私なの
04/10/06 20:22:55ID:???
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/07 17:35:58ID:uLf1goDG >>68
ハゲドウ、あと開けた時の「プシュッ」って音が嫌い、ビールじゃ無いんだから・・・
ハゲドウ、あと開けた時の「プシュッ」って音が嫌い、ビールじゃ無いんだから・・・
04/10/07 21:06:55ID:???
とりあえずミルクと砂糖入れたコーヒーしか認めない奴は>>56のような自演をする馬鹿で卑怯な奴ってことだな。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/08 09:10:25ID:w410hZUL 私は絶対にブラック党!(←党まで作っちゃったw)さらしあげ
04/10/08 10:23:20ID:???
↑チミチミ、IDにズルが。。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/08 18:26:30ID:Hko1QRc9 あまりブラックブラック言うのもコーヒーを狭くする気がする。
紅茶だってミルクやレモンを入れるじゃあないか。
紅茶だってミルクやレモンを入れるじゃあないか。
04/10/08 18:38:14ID:???
_、_ 珈琲はブラック、紅茶はレッドに限る。日本茶はグリーンだ。
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
.  ̄
04/10/08 19:44:15ID:???
エゲレスでは紅茶は肌色ですが
04/10/08 20:29:44ID:???
>>56と56以降のレスの流れがなんか気持ち悪かったけど、自演だったのか。
どれもこれも「笑った」ばかりだし。やれやれ
どれもこれも「笑った」ばかりだし。やれやれ
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/08 23:42:32ID:rdJA4m22 ブラック派だがケニアだけはミルクを入れるよ
他の豆とはミルクのからみ方が違うからね
他の豆とはミルクのからみ方が違うからね
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/08 23:43:02ID:/K4Z1cN4 個人的意見なんですが、
コーヒーがマズイから砂糖とミルクを入れています。
そこらへんでコーヒー出されてもマズ過ぎてかないません。
要は砂糖ミルクは「誤魔化し」あるいは「中和」の効果かと。
美味しいコーヒーなら入れる必要ないどころか、入れたら台無しです。
缶コーヒーは必ず砂糖ミルク入りを飲みます。
メーカーも「このままではマズイ」とわかっているので、砂糖ミルク入りをベースにしているんです。
ちょっと自信アリの商品にはブラック無糖で「どうだ!」と出してきましたが、
今まで「ぉお!」と思ったものは一度もありません。
ところでコーヒーに砂糖ミルクを入れたほうが美味しいと言う人は、
おそらくカフェ・オ・レのほうが美味しいはずだと思います。
カフェ・オ・レはとても美味しいですよ。私も好きです。「よく考えたなぁ」と思います。
カフェ・オ・レとコーヒーは美味さの土俵が違うんです。
カフェ・オ・レ好きの人にはコーヒーの美味しさは解りにくく、
コーヒー好きの人なら逆でカフェ・オ・レは難しいでしょう。
もちろん両方美味しいと思う人もいるでしょうし。
カフェ・オ・レも店よってかなり違うので、色々飲んでみてはいかがでしょうか?
コーヒーがマズイから砂糖とミルクを入れています。
そこらへんでコーヒー出されてもマズ過ぎてかないません。
要は砂糖ミルクは「誤魔化し」あるいは「中和」の効果かと。
美味しいコーヒーなら入れる必要ないどころか、入れたら台無しです。
缶コーヒーは必ず砂糖ミルク入りを飲みます。
メーカーも「このままではマズイ」とわかっているので、砂糖ミルク入りをベースにしているんです。
ちょっと自信アリの商品にはブラック無糖で「どうだ!」と出してきましたが、
今まで「ぉお!」と思ったものは一度もありません。
ところでコーヒーに砂糖ミルクを入れたほうが美味しいと言う人は、
おそらくカフェ・オ・レのほうが美味しいはずだと思います。
カフェ・オ・レはとても美味しいですよ。私も好きです。「よく考えたなぁ」と思います。
カフェ・オ・レとコーヒーは美味さの土俵が違うんです。
カフェ・オ・レ好きの人にはコーヒーの美味しさは解りにくく、
コーヒー好きの人なら逆でカフェ・オ・レは難しいでしょう。
もちろん両方美味しいと思う人もいるでしょうし。
カフェ・オ・レも店よってかなり違うので、色々飲んでみてはいかがでしょうか?
04/10/08 23:52:11ID:???
>>80
ここにいるのは君ひとりだけだ。
ここにいるのは君ひとりだけだ。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/09 00:40:26ID:EFgTNbCF >>80
プッ←お前の真似
ふーん、
>>56以降のスレの流れがそんなに変わったのかい?
それまでの>>1->>30までの流れは楽しかったのかぁ?
まぁ自分の書き込みは楽しいわな。
それなのに、お前が頑張って来たスレで、
俺の書いた>>56が数人から面白いって云われたのが、
お前はよっぽど腹に据えかねたらしいね。
原因は嫉妬か?
悔しかったら自分も面白い書き込みをすればいいのにー。
パンが無ければケーキを食べればいいのにー。
なーにが自作自演だっつうのw
お前が叩きたいが為に>>56の自作自演を装っているだけじゃんw
お前一人が>>56の書き込みに粘着しているんじゃん。
これだけの粘着の理由って、やっぱ大抵が嫉妬だろうな。
と云う事は>>56を書いた俺に責任がある訳だ。
茶化して書いてすいません。面白く書いてすいません。
これでこのスレ通算二度目(前回は>>56)の書き込みすいません。
その内また面白い書き込みを書いてやるから、
それはお前が書いた事にして良いから、
もう俺に構わないでね。
さようなら、
ペコリ←ほら面白い。
↑使って良いぞ。
プッ←お前の真似
ふーん、
>>56以降のスレの流れがそんなに変わったのかい?
それまでの>>1->>30までの流れは楽しかったのかぁ?
まぁ自分の書き込みは楽しいわな。
それなのに、お前が頑張って来たスレで、
俺の書いた>>56が数人から面白いって云われたのが、
お前はよっぽど腹に据えかねたらしいね。
原因は嫉妬か?
悔しかったら自分も面白い書き込みをすればいいのにー。
パンが無ければケーキを食べればいいのにー。
なーにが自作自演だっつうのw
お前が叩きたいが為に>>56の自作自演を装っているだけじゃんw
お前一人が>>56の書き込みに粘着しているんじゃん。
これだけの粘着の理由って、やっぱ大抵が嫉妬だろうな。
と云う事は>>56を書いた俺に責任がある訳だ。
茶化して書いてすいません。面白く書いてすいません。
これでこのスレ通算二度目(前回は>>56)の書き込みすいません。
その内また面白い書き込みを書いてやるから、
それはお前が書いた事にして良いから、
もう俺に構わないでね。
さようなら、
ペコリ←ほら面白い。
↑使って良いぞ。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/09 00:54:34ID:EFgTNbCF86黒派
04/10/09 02:06:13ID:2xTrocFi コーヒーは、飲み物っていうかタバコみたいな感じですね
一服つけたい時に、香りを味わいながら飲んでます
ミルク砂糖入れると、香りが広がらないただの飲み物になってしまうので、やっぱりブラックですね。
ゴクゴクいかずに、チビチビ飲むんで缶一本で30分以上かかりますが。。。
真夏でもHOTで飲みますよ
喉乾いた時は、水のんでます
一服つけたい時に、香りを味わいながら飲んでます
ミルク砂糖入れると、香りが広がらないただの飲み物になってしまうので、やっぱりブラックですね。
ゴクゴクいかずに、チビチビ飲むんで缶一本で30分以上かかりますが。。。
真夏でもHOTで飲みますよ
喉乾いた時は、水のんでます
04/10/09 08:28:24ID:???
84=85
完全にいっちゃってるね。
完全にいっちゃってるね。
04/10/09 16:15:04ID:???
56必死だなw
04/10/09 19:04:23ID:???
>>85
友人のプログラマーから何を聞いたのか気になる・・
友人のプログラマーから何を聞いたのか気になる・・
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/09 19:13:06ID:Iq1rHKBc >>1=ID:TA0vxGm7
その他は知らん
その他は知らん
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/10 01:02:34ID:9ldd7O7z >>91
最初から粘着の自作自演だったって事?
何度も教えてくれてありがとう。
君にはマジで感謝してます。
今日はとびきり美味いコーヒーでも飲んで、ゆっくり寝て下さい。
グッナイ!
しかし、やられた。
どうりで意味もなく自作自演だの叩かれる訳だわ。
何も知らず粘着の縄張りに片足突っ込んでしまったよ。
粘着、いや、>>1、
一人で抱え込まずに親に相談して病院に連れて行って貰え。
そして真剣に自分の病気と向き合え。
まずはお前自身の心の病気を甘く見ない事だよ。
お前の精神状態おかしいもん。
>思ったより早く釣れたな
>明日も来いよ逃げるなよ?
>逃げずに来たけど?
↑
これ異常だよ。
思わず俺の方が恥ずかしくなっちまったよ。
お前もう恥ずかしくて氏にたいだろ?
でも氏ななくて良いから、今は病気を治す事を真面目に考えれ。
治療に励めよ。
もうスレ立てんなよ。
グッナイ。
でも今回は戒めの為にも晒しageだけはしとこうな。
おやすみ。
最初から粘着の自作自演だったって事?
何度も教えてくれてありがとう。
君にはマジで感謝してます。
今日はとびきり美味いコーヒーでも飲んで、ゆっくり寝て下さい。
グッナイ!
しかし、やられた。
どうりで意味もなく自作自演だの叩かれる訳だわ。
何も知らず粘着の縄張りに片足突っ込んでしまったよ。
粘着、いや、>>1、
一人で抱え込まずに親に相談して病院に連れて行って貰え。
そして真剣に自分の病気と向き合え。
まずはお前自身の心の病気を甘く見ない事だよ。
お前の精神状態おかしいもん。
>思ったより早く釣れたな
>明日も来いよ逃げるなよ?
>逃げずに来たけど?
↑
これ異常だよ。
思わず俺の方が恥ずかしくなっちまったよ。
お前もう恥ずかしくて氏にたいだろ?
でも氏ななくて良いから、今は病気を治す事を真面目に考えれ。
治療に励めよ。
もうスレ立てんなよ。
グッナイ。
でも今回は戒めの為にも晒しageだけはしとこうな。
おやすみ。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/10 01:45:47ID:rr05RHDv このスレの香具師必死すぎるなw
面白くもないし
面白くもないし
04/10/10 02:35:32ID:???
連休だなぁ。。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/10 02:57:32ID:9ldd7O7z >>93
つまらん。
お前だけが必死だし。
お前さー、マジで俺も飽きてるんだけど?
お前の書き込みって、自作自演も煽りも平凡で、オリジナリティの欠片も見せないのなー。
他人の物真似だけ書けてもつまらなくないかー?
たった一行の煽りレスすらも何処でも見かける、ありきたりの平凡ネタでマジつまらん。
せめて一行煽りぐらいは自分で創作しろよ。
お前だけは面白くも何ともない奴だよ。
やる事は低レベル、出来る事は人真似。
しかもそれが面白くない。
これじゃあマジで何の取り柄もないじゃん。
一つ聞いて良い?
お前2チャンで何してんの?
面白い書き込みの一つも出来ないのに?
独創的な煽りの一つも出来ないのに?
頼むから一度くらい笑わせてくれよ。
マジ飽きるよこれじゃあ。
明日中に面白い書き込みの一つぐらいは書けよ。
自分で出来なければ、面白コピペの一つでも探して来て貼っとけ。
ったくマジつまらん。
一応、今回はお仕置きの意味で晒しageしとくぞ。
つまらん。
お前だけが必死だし。
お前さー、マジで俺も飽きてるんだけど?
お前の書き込みって、自作自演も煽りも平凡で、オリジナリティの欠片も見せないのなー。
他人の物真似だけ書けてもつまらなくないかー?
たった一行の煽りレスすらも何処でも見かける、ありきたりの平凡ネタでマジつまらん。
せめて一行煽りぐらいは自分で創作しろよ。
お前だけは面白くも何ともない奴だよ。
やる事は低レベル、出来る事は人真似。
しかもそれが面白くない。
これじゃあマジで何の取り柄もないじゃん。
一つ聞いて良い?
お前2チャンで何してんの?
面白い書き込みの一つも出来ないのに?
独創的な煽りの一つも出来ないのに?
頼むから一度くらい笑わせてくれよ。
マジ飽きるよこれじゃあ。
明日中に面白い書き込みの一つぐらいは書けよ。
自分で出来なければ、面白コピペの一つでも探して来て貼っとけ。
ったくマジつまらん。
一応、今回はお仕置きの意味で晒しageしとくぞ。
04/10/10 08:31:26ID:???
僕の友達のスーパーハカーは砂糖+ミルク党です
カフェインと糖質のコンビネーションで徹夜でプログラミング出来るそうです
カフェインと糖質のコンビネーションで徹夜でプログラミング出来るそうです
04/10/10 08:36:15ID:???
04/10/10 08:51:22ID:???
このスレ、読んでいて「面白くない」というか「気持ち悪い」んですけど。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/10 12:01:21ID:9ldd7O7z >>1が全ての元凶
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/10 18:26:00ID:cA0+tiNV ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/10 20:51:04ID:P1dwmaBx ブラック珈琲とは、ミルクを入れない珈琲のことですよ。
砂糖は入れてもいいんですよ。砂糖を入れても珈琲の色は変わらないでしょう?
砂糖抜きはwithout sugarというんですよ。
砂糖は入れてもいいんですよ。砂糖を入れても珈琲の色は変わらないでしょう?
砂糖抜きはwithout sugarというんですよ。
04/10/10 21:38:29ID:???
>>1は鬱病のキチガイだから気持ち悪いのは当然。
04/10/23 12:49:24ID:???
昼飯取る暇も無く働いた日に駅でヘトヘトな体で飲むブラックの缶コーヒーは最高に旨い!
何か純粋に甘く感じる。
何か純粋に甘く感じる。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/22 18:25:25ID:v7Jut4jl コーヒーにレモンたっぷり入れたことある?
すごいからやってみて!お願い!
すごいからやってみて!お願い!
04/11/24 14:30:12ID:???
おいし杉ですた・・
_o/|_
_o/|_
04/11/25 11:06:46ID:???
_、_ コーヒーはブラック
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ 砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ あんなもの・・・
( ◎E
_、_ 豚がなめるもんだ
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
..  ̄
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ 砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ あんなもの・・・
( ◎E
_、_ 豚がなめるもんだ
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
..  ̄
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/26 07:10:53ID:gJXbrn9g 1って早漏なのね
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/07 14:31:08ID:NsyYt9sx ラーメンをブラックで食うヤシのきがしれん。
本とはミルク入れて食べたいの我慢してんだろ(w
本とはミルク入れて食べたいの我慢してんだろ(w
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/07 20:41:31ID:QGptxT1v 〉102 砂糖無しはNo sugerでつよ(^o^;
without は○○無しでは…の意味で
I don't drink caffee WITHOUT suger
なら使えるけど。砂糖無しでは珈琲は飲まない(砂糖無しでは珈琲は飲めないの意)
without は○○無しでは…の意味で
I don't drink caffee WITHOUT suger
なら使えるけど。砂糖無しでは珈琲は飲まない(砂糖無しでは珈琲は飲めないの意)
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/07 20:42:27ID:QGptxT1v ↑珈琲の綴り間違い。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/07 21:54:03ID:Ebtp74o0 珈琲は嗜好品ですから、基本的には砂糖を入れようが、ミルクを入れようが構わないですが
ミルクは珈琲の味をかき消してしまう可能性が高い事から、自分はあまり入れません。
砂糖を入れるとなぜか気分が悪くなるので、砂糖も入れません。
結論から言うと、自分はブラックをよく飲みます。
ミルクは珈琲の味をかき消してしまう可能性が高い事から、自分はあまり入れません。
砂糖を入れるとなぜか気分が悪くなるので、砂糖も入れません。
結論から言うと、自分はブラックをよく飲みます。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/08 02:28:47ID:S5G0SX7Y おれもミルクは絶対入れない
せっかくの珈琲のイイ香りが台無し
砂糖少々は許容範囲
せっかくの珈琲のイイ香りが台無し
砂糖少々は許容範囲
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/08 09:04:00ID:6SbA/QDQ ブラックがうまいのはエスプレッソくらいのもんだろ。
薄いコーヒーでブラックなんて飲む意味ないし
薄いコーヒーでブラックなんて飲む意味ないし
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/08 12:33:02ID:oKxeuJq4 うすいコーヒーにミルク入れると
水っぽくて飲めたもんじゃないだろう?
逆に。
水っぽくて飲めたもんじゃないだろう?
逆に。
04/12/08 12:51:05ID:???
ブラックの対極にあるものとして、コーヒー味のミルクってのが最近の流行りみたいだの。
04/12/08 13:31:46ID:???
コーヒーが貴重品だった昔は今と逆に
牛乳にコーヒーを少し垂らして飲んだ。
牛乳にコーヒーを少し垂らして飲んだ。
04/12/08 17:57:29ID:???
面白くなるかなと思って1から読んでみたけど肩透かしだった
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/08 20:29:07ID:+S9Hr+Dt120名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/13 01:12:24ID:3OP3szb7 [-∈-] どっちでもいいよ脂っこいの食べたときはそのまま飲むし
コーヒーだけのときは牛乳砂糖入れる
コーヒーだけのときは牛乳砂糖入れる
04/12/13 11:54:26ID:???
そもそも脂っこいのとコーヒーって合わなくない?
04/12/13 13:12:34ID:???
てか喪舞らお茶飲むとき砂糖とミルク入れんのか?
ホントはコーヒーってだけで脊髄反射で入れてるだけだろ(w
ホントはコーヒーってだけで脊髄反射で入れてるだけだろ(w
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/13 16:21:55ID:DfBOEBlS つーか確かに
ブラックコーヒーを有難がる香具師はバカだわ。
ブラックコーヒーを有難がる香具師はバカだわ。
04/12/13 18:45:18ID:???
マンコらしい感情的な意見
04/12/14 09:55:47ID:???
その人の嗜好だからなぁ。俺もケーキにブラックだな。
でも砂糖ミルク入れには否定しないけど、俺は缶コーヒーが苦手(´Д`;)オエ
でも砂糖ミルク入れには否定しないけど、俺は缶コーヒーが苦手(´Д`;)オエ
04/12/14 12:19:09ID:???
あれは別の飲み物でしょ。
自分で淹れたのに砂糖ミルク入れても
絶対に缶コーヒーの味にならないから。
自分で淹れたのに砂糖ミルク入れても
絶対に缶コーヒーの味にならないから。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/15 02:27:02ID:RqR91PRM 缶コーヒーをコップにあけてみろ、笑えるから。
04/12/15 23:49:19ID:???
04/12/16 07:14:49ID:???
釣りかと聞いている時点で釣られてる。
04/12/16 20:03:15ID:???
また一人頑張ってる香具師がいるYO!
04/12/27 01:51:36ID:???
美味しい珈琲は、ストレートでもブレンドでも、ブラックが美味しいと思うな。
素晴らしいブレンドのその配合の妙は、砂糖を入れると、分からなくなってしまうのは、
おれだけか?・・・おまえだけって言われそうだが。。
素晴らしいブレンドのその配合の妙は、砂糖を入れると、分からなくなってしまうのは、
おれだけか?・・・おまえだけって言われそうだが。。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/27 18:58:19ID:TdUUxbnx >>131お前だけじゃないよ、って言われたいんだね。おばさん
04/12/27 19:16:12ID:???
なんかね、コーヒーに砂糖だけ入れるのって最悪じゃない?
04/12/27 22:35:14ID:???
別にどっちが好きでもいいと思うけど、砂糖を入れた珈琲、
ミルクを入れた珈琲、砂糖とミルクを入れた珈琲、
砂糖もミルクも入れない珈琲は、それぞれ別の飲み物だと思うよ俺は。
自分の感覚を絶対基準として、感覚のあわないものを嘲るというのは田舎者の理論だよ。
よく大阪の味付けがとか東京の味付けがとか言って、他所様の土地の文化を頭から否定して
馬鹿にする奴らがいるだろ?ああいうのと同じ、実にくだらない。
ミルクを入れた珈琲、砂糖とミルクを入れた珈琲、
砂糖もミルクも入れない珈琲は、それぞれ別の飲み物だと思うよ俺は。
自分の感覚を絶対基準として、感覚のあわないものを嘲るというのは田舎者の理論だよ。
よく大阪の味付けがとか東京の味付けがとか言って、他所様の土地の文化を頭から否定して
馬鹿にする奴らがいるだろ?ああいうのと同じ、実にくだらない。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/27 22:42:19ID:iUDEfNSH コーヒーはブラックでカフェインを楽しむもの。
香りよいコーヒーで覚醒するときの快感は趣味に値する。
お勧めはマンデリン
香りよいコーヒーで覚醒するときの快感は趣味に値する。
お勧めはマンデリン
04/12/28 01:14:49ID:???
ブラック原理主義組織の係長だけど何か言いたいことある?
04/12/28 01:23:00ID:???
>>136
仮面ライダーブラックとブラックタイガーマスクの関係を教えてください。
仮面ライダーブラックとブラックタイガーマスクの関係を教えてください。
04/12/28 16:44:27ID:???
ブラックタイガーマスクってなんとなく
海老のマスクかぶってるみたいだとおもた。
海老のマスクかぶってるみたいだとおもた。
04/12/28 17:13:19ID:???
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/29 23:11:01ID:UNToMtHv141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/30 02:42:54ID:gq3kh5t5 ブラックは酸味があった方(強い方)が、うまいな。
逆に苦味がある(強い)のは、砂糖とミルクを入れるといい感じにまとまる。
当然ミルクはアワアワな。
というわけだ。
俺の飲み分け、参考までに。
逆に苦味がある(強い)のは、砂糖とミルクを入れるといい感じにまとまる。
当然ミルクはアワアワな。
というわけだ。
俺の飲み分け、参考までに。
04/12/30 02:48:03ID:???
学生の頃はブラック有難がってましたが、
就職してからはミルク+砂糖、そして今ではカフェオレ一辺倒ですw
就職してからはミルク+砂糖、そして今ではカフェオレ一辺倒ですw
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/30 03:31:56ID:3S6GjWkw 砂糖やミルクを入れると重くなる
こういうものは風邪ひいたときに飲む。
こういうものは風邪ひいたときに飲む。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/30 03:51:29ID:1xseUIly 豆本来の味わいが楽しめるのはブラックしかないだろう。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/30 07:35:04ID:KWAXVDGw04/12/30 10:55:49ID:???
05/01/01 07:43:11ID:???
あと逆立ちしながら飲むって技法もあるな。
てなわけで、本年も良いブラックを・・・。皆の衆。
てなわけで、本年も良いブラックを・・・。皆の衆。
05/01/03 00:55:09ID:???
自宅で、やっとの思いで、絶妙の配合のブレンドを見つけ
悦に入って飲んだ後、試しに砂糖を入れてみたら、テイストが
変わってしまった。マンデリンベースのブレンドに砂糖が加わると
勿論甘みは出るが、独特の苦味が変な渋みに変わってる感じがした。
砂糖を入れて酸化が進むとは思えない気がするが、はたしてどんなものか?
悦に入って飲んだ後、試しに砂糖を入れてみたら、テイストが
変わってしまった。マンデリンベースのブレンドに砂糖が加わると
勿論甘みは出るが、独特の苦味が変な渋みに変わってる感じがした。
砂糖を入れて酸化が進むとは思えない気がするが、はたしてどんなものか?
05/01/03 22:34:19ID:???
なんか酸っぱくなるのには同意
05/01/08 08:47:28ID:???
砂糖もいろいろ種類変えて楽しむといいよ
05/01/16 03:48:59ID:???
どうでも良いが、このスレ立てた輩は、釣り師かBAKAか?それともガキで
雑味も酸化も殆ど無く、コクある本当に美味しい珈琲を飲んだことがないんだろう。
雑味も酸化も殆ど無く、コクある本当に美味しい珈琲を飲んだことがないんだろう。
05/01/17 22:00:16ID:???
05/01/18 17:12:20ID:???
そうだよな、やっぱコーヒーはブラックよりもみどりだよな
05/01/18 21:09:56ID:???
05/01/20 20:33:40ID:???
珈琲をあかと言うのだけはやめてくれ。
捏造を繰り返すアカヒ新聞を連想してしまう。
捏造を繰り返すアカヒ新聞を連想してしまう。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/01/23 13:40:37ID:uAZM7AyR >56はスレタイ賛成派の煽りですよね、もちろん?
で、ブラックを好む人の中に、56のような人が「ある程度」
含まれているんじゃないの?というのがこのスレの論点だと思います。
砂糖やミルクをいろいろな量で入れたものと較べた結果、
やはり自分は入れない方が好き、と決めた人もいれば、
>56みたいに、入れないのが格好イイ!と思いこんでる人もいるんじゃないかと。
そういう人のことを、ブラックを「有り難が」っている、と評していると。
私がコーヒーを飲んでいた頃は、ミルクは入れませんでしたが、
少量の(甘みを意識しない程度)砂糖を入れる方が
過度の苦みが消えたり、深みが出たり、酸味が増したりして好みでした。
ミルクやら砂糖やらをドカドカと入れた物を引き合いに出して、
だからブラックこそがいいのだ、とする人は変でないかと思います。
で、ブラックを好む人の中に、56のような人が「ある程度」
含まれているんじゃないの?というのがこのスレの論点だと思います。
砂糖やミルクをいろいろな量で入れたものと較べた結果、
やはり自分は入れない方が好き、と決めた人もいれば、
>56みたいに、入れないのが格好イイ!と思いこんでる人もいるんじゃないかと。
そういう人のことを、ブラックを「有り難が」っている、と評していると。
私がコーヒーを飲んでいた頃は、ミルクは入れませんでしたが、
少量の(甘みを意識しない程度)砂糖を入れる方が
過度の苦みが消えたり、深みが出たり、酸味が増したりして好みでした。
ミルクやら砂糖やらをドカドカと入れた物を引き合いに出して、
だからブラックこそがいいのだ、とする人は変でないかと思います。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/01/24 12:28:14ID:f1IbvJNL 釣りスレ成功したな、>>1
2005/05/01(日) 03:58:00ID:???
2005/05/01(日) 09:45:37ID:???
えー、俺コーヒーはイエローでしか飲めない。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/01(日) 11:55:05ID:nTKnpiql >>159
イエローか そりゃ良いな(笑)
イエローか そりゃ良いな(笑)
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/01(日) 11:58:34ID:nTKnpiql ブラックもウマイよ 気分かな
でも適量のミルク、砂糖を加えたほうが
コクが出てマイルドで飲みやすいしウマイ!!
その方が胃腸にも優しいし
正直ブラックは何か物足りない気がするね
でも適量のミルク、砂糖を加えたほうが
コクが出てマイルドで飲みやすいしウマイ!!
その方が胃腸にも優しいし
正直ブラックは何か物足りない気がするね
162161です。
2005/05/01(日) 12:00:28ID:nTKnpiql 追加 コーヒーに入れるミルクは
ブライトとかクリープはマズイからダメだな
牛乳を入れている
ブライトとかクリープはマズイからダメだな
牛乳を入れている
2005/05/01(日) 12:14:26ID:???
生クリのがんまい♪
2005/05/03(火) 04:34:37ID:???
珈琲をあんま飲まない人が砂糖クリーム入りを好んで
よく飲む人はブラック好きになるんかな?
よく飲む人はブラック好きになるんかな?
2005/05/03(火) 23:10:27ID:???
トニックシャンプー入り
2005/05/03(火) 23:45:41ID:???
>161コクが?
でませんよ?
でませんよ?
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/04(水) 00:34:39ID:VJ0DVHtt ワシは、ミルクを入れると、みずくさいので、苦みが好きなのでブラックで飲む
悪いか?
悪いか?
2005/05/04(水) 05:40:10ID:???
別に
好きなように飲んだら良いよ
好きなように飲んだら良いよ
2005/05/13(金) 15:00:05ID:???
普通に飲めるブラックにミルクと砂糖を入れてもウマくない。
濃いめ抽出したコーヒー液にミルクを注いで作ったカフェオレは格段にウマ-
濃いめ抽出したコーヒー液にミルクを注いで作ったカフェオレは格段にウマ-
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/13(金) 22:01:54ID:kXUdi+zC 普通の缶コーヒーは甘いが後味が微妙にコーヒー独特の苦味がある。それが気持ち悪い
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/15(日) 20:47:55ID:PhSGoY3O 某コーヒー屋のパンフレットに、ブラックは健康によいと書いてあったので、信用して飲んでいる。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/15(日) 21:52:52ID:znW4zrE4 どこのブラック(缶限定)が好き???
2005/05/16(月) 00:50:05ID:???
普段はブラック好きだが、缶のブラックは不味いから
ファイヤーゴールドかなぁ。
ファイヤーゴールドかなぁ。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/14(火) 00:05:45ID:cHUcR0/0 缶のブラックって、苦い汁って感じ
2005/06/16(木) 11:23:16ID:???
缶コーヒーのブラックは
缶の匂いがひきたつよねw
缶の匂いがひきたつよねw
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/16(木) 13:44:10ID:kJAKMUua コーヒー飲む奴、息臭いよ。本人はいいアロマだとか思ってるだろうが。人の口からでてきてるだけで悪臭となってしまう。コーヒーを飲む人は歯ブラシをマメにしてくれ。
2005/06/16(木) 14:21:55ID:???
コーヒーの飲み過ぎで最近体臭がコーヒー臭になってきた。
コーヒー飲みたくなった時、脇の下嗅ぐと幸せw
コーヒー飲みたくなった時、脇の下嗅ぐと幸せw
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/16(木) 16:14:03ID:dWaSYsgb sage
2005/06/16(木) 16:20:21ID:???
砂糖入れてもいいけど、ジュースの感覚になってしまいそうで…
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/17(金) 09:57:51ID:bwA5fc65 外国帰りにブラック飲みの日本人は格好つけてると言われた。抹茶や濃い茶が好きな私は~理解に苦しんだ。そんな彼等はデザートの甘~いケーキと砂糖ミルクたっぷりの珈琲で、悪戦苦闘。ちなみに知ってる欧米の長期留学生や商社マンは、オーレや珈琲をブラックで飲んでいた。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/17(金) 10:56:19ID:wJFnG+nB 元SEなんだがSEではブラック率が高かった。
カフェインを摂取することも目的なんだけど砂糖が入ってると口が甘ったるくなり結局水を飲む。
缶コーヒーはどうでしょうか・・アイスならまだしもHOTとかは味が劣化しまくりそうだな。
カフェインを摂取することも目的なんだけど砂糖が入ってると口が甘ったるくなり結局水を飲む。
缶コーヒーはどうでしょうか・・アイスならまだしもHOTとかは味が劣化しまくりそうだな。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/17(金) 19:01:11ID:bwA5fc65 缶のブラックは不味い。微糖かエスプレッソを飲む。コロンビア、キリマンは酸味がきつい時は砂糖を入れると酸味が薄まる。マンデリンやモカはミルクか無糖練乳を。柔らかい味になる。両方入れると、珈琲牛乳のようで飽きがくる。和食は全体甘いから、無糖飲料で舌が満足する。
2005/06/17(金) 20:11:03ID:???
ケーキと一緒のときはブラックが良いなー
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/06/18(土) 13:55:22ID:QKTMXjAH 西洋料理のメインは砂糖を直接に使うことは無い。果物、野菜、酢、酒等を煮詰めた甘味を利用。デザートと茶に糖分を多く摂取。和食は全体に甘い。最後の茶は渋く。バランスの妙が食文化の習慣に出た結果。渋柿や干物の甘露やアミノ酸の旨味を知っている日本人の舌は凄い。
2005/06/19(日) 10:10:21ID:???
2005/06/20(月) 18:12:09ID:???
>>176
豆で歯を磨くのか・・・
豆で歯を磨くのか・・・
2005/06/20(月) 22:36:30ID:???
じゃあ、俺はソラマメで
2005/06/20(月) 23:47:37ID:???
自分はコーヒー初心者だけど、ひとつこだわりがあるのは
絶対的反酸味派だということ。あとはどんなに苦くてもかまわない。
インスタントではネスカフェのゴールドブレンド・モカブレンドが
凄く気に入ってる。
絶対的反酸味派だということ。あとはどんなに苦くてもかまわない。
インスタントではネスカフェのゴールドブレンド・モカブレンドが
凄く気に入ってる。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/07/19(火) 11:07:11ID:EcfEjJxK 漏れ、味覚症状だから砂糖やミルクを入れるとコーヒーの味がわかんなくなっちゃうんだよ。
2005/07/25(月) 13:37:45ID:???
味覚症状って・・・・・
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/12/21(水) 00:14:33ID:F+OSKtYq age
2006/01/07(土) 04:52:16ID:???
コーヒーに不純物を入れるな
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/01/12(木) 22:20:46ID:HXpiqr3z ブラックコーヒーのどこがわるい。
俺も有り難いぞ!
俺も有り難いぞ!
194hect ◆pFo2qx.NXE
2006/01/17(火) 23:15:27ID:ingYHEGY ブラックっつっても、ローストの加減によって合う、合わないがあるよ。
ローストが浅いとブラックが望ましく、深いと砂糖・ミルク入りが望ましい。
深炒りイタリアンローストで淹れたエスプレッソは、ブラックだとマズい。
浅炒りアメリカンローストで炒れたコーヒーをカフェオレにしたらマズい。
スタバなんかは結構ロースト深いから、砂糖・ミルク入れた方が合うんじゃないかな?
ローストが浅いとブラックが望ましく、深いと砂糖・ミルク入りが望ましい。
深炒りイタリアンローストで淹れたエスプレッソは、ブラックだとマズい。
浅炒りアメリカンローストで炒れたコーヒーをカフェオレにしたらマズい。
スタバなんかは結構ロースト深いから、砂糖・ミルク入れた方が合うんじゃないかな?
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/01/18(水) 01:42:04ID:9HFxrJt1 >>176「歯ブラシをマメにしてくれ」・・・歯ブラシを魔法で豆に変えろってか?( ゚,_・・゚)ブブブッ
2006/01/18(水) 01:55:40ID:???
亀レスカコワルイ(・A・)
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/01/18(水) 09:04:27ID:ZjP8Jauj ブラック派でここに居る変人だが、>>195は日本馬鹿か?
ついでにブラックの理由、ミルク入れると腹下るから。
ついでにブラックの理由、ミルク入れると腹下るから。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/01/18(水) 09:11:09ID:ZjP8Jauj ごめん俺も馬鹿だ、逝ってくる。
日本って何だよ。orz
日本って何だよ。orz
2006/01/18(水) 09:56:29ID:???
味覚障害だからこそ砂糖とクリープたぷーり、だがブラック党の俺らでもたま~に飲みたくなる郷愁の味っ!
2006/01/18(水) 10:11:52ID:???
飲み方でローストを変えるのは、アホ。
豆の持ち味を理解していないから、そんな見当外れな事ができるのだ。
美味いコーヒー豆は、美味い。
不美味いコーヒー豆は、不美味い。
あとは、飲み方に応じたブレンドの配合で味を組み立てる。
ブレンドの配合エスプレッソ用のブレンドはあっても、
エスプレッソ用のローストなどない。
豆の持ち味を理解していないから、そんな見当外れな事ができるのだ。
美味いコーヒー豆は、美味い。
不美味いコーヒー豆は、不美味い。
あとは、飲み方に応じたブレンドの配合で味を組み立てる。
ブレンドの配合エスプレッソ用のブレンドはあっても、
エスプレッソ用のローストなどない。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/01/18(水) 10:14:31ID:ZjP8Jauj イタリアンローストは?エスプレッソ用じゃないの?
2006/01/18(水) 10:26:55ID:???
「イタリアンローストで持ち味を発揮する豆を使っている」ということ。
ホントはね。そこまで考えているロースターって少ないでしょ。
「ミルクいれるんだから、味消されないように焦げめにしとけー」程度。
一度でも本当に美味いモノを味わうと、理解できるのだが。
ちなみにバリスタ世界チャンプの使う豆は、2ハゼをオーバーしていません。
しかし味の好みは女の好みと同じで、人それぞれではあるが。
ホントはね。そこまで考えているロースターって少ないでしょ。
「ミルクいれるんだから、味消されないように焦げめにしとけー」程度。
一度でも本当に美味いモノを味わうと、理解できるのだが。
ちなみにバリスタ世界チャンプの使う豆は、2ハゼをオーバーしていません。
しかし味の好みは女の好みと同じで、人それぞれではあるが。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/08(水) 17:07:31ID:HnSZoPnh 俺にとってブラックコーヒーとは
喫煙者にとってのタバコ
アル中にとっての酒
シン中にとってのシンナー
薬中にとっての麻薬
喫煙者にとってのタバコ
アル中にとっての酒
シン中にとってのシンナー
薬中にとっての麻薬
2006/02/08(水) 17:25:24ID:???
入れたいのはやまやまだが、糖尿なんでブラックでしか飲めない。・゚・(ノД`)・゚・。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/14(火) 23:36:34ID:eUkWQrhS >>1はお子ちゃま
2006/02/16(木) 04:56:09ID:???
ありがたがるやつというよりは「砂糖とミルクなんかいれたら『本当の味』
がわかんないじゃ~ん」とかいう人がウザイ。
ブラックで飲む=カッコイイとか思ってる奴はイタイと思うが
嗜好品だから好きにすればいいかと。
美味しいものは美味しいし。
がわかんないじゃ~ん」とかいう人がウザイ。
ブラックで飲む=カッコイイとか思ってる奴はイタイと思うが
嗜好品だから好きにすればいいかと。
美味しいものは美味しいし。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/21(火) 01:37:25ID:cL6SgLpr >>204
俺も血糖値が高いから、砂糖入れられない。
俺も血糖値が高いから、砂糖入れられない。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/23(木) 10:37:47ID:r/y1fSbj2006/02/23(木) 22:11:35ID:???
ちがいます。
ソースは…あまりにもありすぎて出すのめんどい。
この板探せばぞろぞろでてくる。
ソースは…あまりにもありすぎて出すのめんどい。
この板探せばぞろぞろでてくる。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/24(金) 00:38:37ID:8nYB4UBW 悪魔のように黒く・・・
地獄のように熱く・・・
天使のように潔く・・・
恋のように甘い
地獄のように熱く・・・
天使のように潔く・・・
恋のように甘い
211hect ◆HECTxz2FEc
2006/02/25(土) 00:35:40ID:???212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/25(土) 18:18:33ID:kSecEJ2G213名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/25(土) 18:29:01ID:XUGvGSds 誰かも書いてたけど、嗜好品だからミルク入れたいなら入れればいいし、
ブラックがよければブラックにすればいい。
なんでこんなスレ出来るんだろう?
ブラックがよければブラックにすればいい。
なんでこんなスレ出来るんだろう?
2006/02/25(土) 20:14:24ID:???
ブラックをありがたがる人間は「それが本式だ」と言いたがる。
つまり好きに飲めばいいの逆いっているのがブラックをありがたがる人間。
しかも、その「本式」が間違ってる。
世界的に考えれば砂糖ガッツリ入れる方が多数派。
俺もブラック好きだが、邪道な飲み方だと分かった上で好きにさせてもらってる。
他人がどう飲もうと気にしない。
ただやっちまいがちな失敗は、人に出すときミルクと砂糖を出し忘れる。
つまり好きに飲めばいいの逆いっているのがブラックをありがたがる人間。
しかも、その「本式」が間違ってる。
世界的に考えれば砂糖ガッツリ入れる方が多数派。
俺もブラック好きだが、邪道な飲み方だと分かった上で好きにさせてもらってる。
他人がどう飲もうと気にしない。
ただやっちまいがちな失敗は、人に出すときミルクと砂糖を出し忘れる。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/25(土) 21:54:34ID:7MSCugaW >世界的に考えれば砂糖ガッツリ入れる方が多数派
これはあまり説得力ないな。
これはあまり説得力ないな。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/25(土) 21:57:41ID:7MSCugaW >215つづき
なんか統計的な証拠があれば別だが。
最近の健康志向の高まりから考えればブラック派が多数ではないのか?
ま、これとて俺の推測でしかないのだが。
なんか統計的な証拠があれば別だが。
最近の健康志向の高まりから考えればブラック派が多数ではないのか?
ま、これとて俺の推測でしかないのだが。
2006/02/25(土) 23:38:03ID:???
2006/02/26(日) 00:45:07ID:???
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/26(日) 09:27:47ID:0g8odPaS220名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/27(月) 18:04:00ID:3Sj0Ark9 珈琲に砂糖たっぷり入れる国は、
料理が不味いというか、洗練されてない。
料理が不味いというか、洗練されてない。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/27(月) 18:19:22ID:lB4n4RFR :.. :::::l:::::. |. !:::.. ヽ
:::.. :::::l::::::. .:|::.. .|:::::.. l
‐- 、 ::::ハ::::::.. .::/::ト、; -‐.::l::::::::. l:. l
\::::`丶、:::| l:::::::::. ..:::厶孑l:::. .::/l::::::::: l:. │
ー┬- 、_`:ト|:::::::::‐フ __ヽLゝ‐メ│::::::: /!:: /
|::::::::::::::「/ l::::::/ T:::::::::::::::レ !:/::::: / j::: /
|::::::::::::::| // |:::::::::::::: | /イ::::::..:::/ レ'"
|::::::::::::::l !:::::::::::::::| /::::_ ;<
';:::::::::::/ ';:::::::::::::/  ̄l 丶
ゝー‐′ ゝー‐' 八::... \
イ::::::::::: ヽ
、 /´`ヽ <::::::::::::::::: }
〃> 、 丶 _ノ _ イ::::`ヽノ:::::::::::::;ィ:::::/
::::::::::`T ― /::::::::: ー‐< ̄ー '
::::::::::ヽ , ヘ /:::::::: ス
ヽ. / / ヽ
多数決は民主主義の抗力だと思います
:::.. :::::l::::::. .:|::.. .|:::::.. l
‐- 、 ::::ハ::::::.. .::/::ト、; -‐.::l::::::::. l:. l
\::::`丶、:::| l:::::::::. ..:::厶孑l:::. .::/l::::::::: l:. │
ー┬- 、_`:ト|:::::::::‐フ __ヽLゝ‐メ│::::::: /!:: /
|::::::::::::::「/ l::::::/ T:::::::::::::::レ !:/::::: / j::: /
|::::::::::::::| // |:::::::::::::: | /イ::::::..:::/ レ'"
|::::::::::::::l !:::::::::::::::| /::::_ ;<
';:::::::::::/ ';:::::::::::::/  ̄l 丶
ゝー‐′ ゝー‐' 八::... \
イ::::::::::: ヽ
、 /´`ヽ <::::::::::::::::: }
〃> 、 丶 _ノ _ イ::::`ヽノ:::::::::::::;ィ:::::/
::::::::::`T ― /::::::::: ー‐< ̄ー '
::::::::::ヽ , ヘ /:::::::: ス
ヽ. / / ヽ
多数決は民主主義の抗力だと思います
2006/02/27(月) 18:25:18ID:???
>>220
おいおいw味覚は人それぞれなんだからさ。
国が違えばなおさら。
どこの国がコーヒーに砂糖たっぷり入れて飲むのか知らないけど
一概にそうとは言えないと思うよ。
ってか何度も出てるけど嗜好品だから好きにしたらいいと思う。
ブラックで飲むのもうまいし、砂糖やミルク入れて飲むのもうまいし。
おいおいw味覚は人それぞれなんだからさ。
国が違えばなおさら。
どこの国がコーヒーに砂糖たっぷり入れて飲むのか知らないけど
一概にそうとは言えないと思うよ。
ってか何度も出てるけど嗜好品だから好きにしたらいいと思う。
ブラックで飲むのもうまいし、砂糖やミルク入れて飲むのもうまいし。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/27(月) 18:36:03ID:QjKQCPw7 まあブラックを有難がるのは間違ってはいるが
それぐらいで「バカ」とか言ってる>>1が一番最低だよ
それぐらいで「バカ」とか言ってる>>1が一番最低だよ
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/27(月) 18:50:27ID:H8kbfY7o2006/02/27(月) 21:30:49ID:???
コーヒーに砂糖がばがば入れて飲むのが王道とか言ってる奴って
それが王道、邪道はとりあえず置いといて
絶対 "ミニマル" って言葉知らんだろうなw
それが王道、邪道はとりあえず置いといて
絶対 "ミニマル" って言葉知らんだろうなw
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/02/28(火) 23:09:25ID:KJ9P+O/G でも220は事実。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/03/01(水) 20:51:01ID:Xh5zDNqN ブラックで飲んで、チョコをつまみにする。
やり始めたら止まらないw
身体壊しちゃうかな
やり始めたら止まらないw
身体壊しちゃうかな
2006/03/02(木) 19:13:48ID:???
コーヒーが体に悪いってことはないよ
逆に健康にいい
逆に健康にいい
2006/03/03(金) 00:09:14ID:???
>>>227
アルファベットチョコ、安いから
オレ毎週のように買ってる
アルファベットチョコ、安いから
オレ毎週のように買ってる
2006/03/03(金) 17:20:15ID:???
甘いもの口に入れながらブラック飲むとおいしいよなあ
キャラメルとかたまらん
キャラメルとかたまらん
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/03/11(土) 15:34:16ID:cHYvVTzL うまいうまい~。コーヒーと甘いものって切っても切れない関係だよね。
生チョコとコーヒーの組み合わせが大好きだ。
生チョコとコーヒーの組み合わせが大好きだ。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/03/12(日) 00:10:06ID:i7lSU4ac なんだかね。
「ドレッシングかけると野菜の味が分からないからやめろ」
とか言われると不愉快じゃん?
「ドレッシングをかけないサラダが好き」
って言われると、「へえ」と思ってやってみようって思うじゃん。
人の嗜好を頭ごなしに否定するのは不毛だよ。
>>1も、「ブラック嫌いは本物を飲んだことがない」とか言ってる人もおんなじ。
ちなみに僕はミルク砂糖入りもブラックも好きですよ。
単に、「ミルク砂糖入りはこんなにおいしいんだよ」と訴えているだけの方もいるようなので、ブラック主義に凝り固まってる方、少し試してみませんか?
素材の味を確かめることと美味しく飲むことは別ですよ。
ブラックが好きなだけ、という方はそれでいいと思いますけどね。
とりあえず
「素材の味が」とかいっていい気になってるやつは、今後一切調味料を使わずに生でモノを食えと言いたい。
コーヒーだって生豆でもかじってろ。
「ドレッシングかけると野菜の味が分からないからやめろ」
とか言われると不愉快じゃん?
「ドレッシングをかけないサラダが好き」
って言われると、「へえ」と思ってやってみようって思うじゃん。
人の嗜好を頭ごなしに否定するのは不毛だよ。
>>1も、「ブラック嫌いは本物を飲んだことがない」とか言ってる人もおんなじ。
ちなみに僕はミルク砂糖入りもブラックも好きですよ。
単に、「ミルク砂糖入りはこんなにおいしいんだよ」と訴えているだけの方もいるようなので、ブラック主義に凝り固まってる方、少し試してみませんか?
素材の味を確かめることと美味しく飲むことは別ですよ。
ブラックが好きなだけ、という方はそれでいいと思いますけどね。
とりあえず
「素材の味が」とかいっていい気になってるやつは、今後一切調味料を使わずに生でモノを食えと言いたい。
コーヒーだって生豆でもかじってろ。
2006/03/12(日) 20:11:25ID:???
>>232
よし、俺も今度、それとなく「ゴムをつけない中だしが好き」って言ってみようかな。
よし、俺も今度、それとなく「ゴムをつけない中だしが好き」って言ってみようかな。
2006/03/14(火) 17:26:27ID:???
ブラック飲みながら甘いもの食べるとはこれいかに。
2006/03/15(水) 03:59:53ID:???
2006/03/19(日) 21:53:21ID:???
メロンと生ハムこれいかに。
2006/03/19(日) 22:14:13ID:???
マンゴーとサーモンこれいかに。
2006/03/20(月) 23:46:14ID:???
ドリアンと酒類これ厳禁
2006/04/06(木) 07:57:08ID:???
トミオフクダとクルンテープこれいかに。
2006/04/08(土) 16:57:53ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/04/18(火) 19:33:37ID:rXzQQvIz シナモンロールとスイスロールこれいかに。
2006/04/18(火) 20:30:29ID:???
大判焼きと今川焼き、これいかに。
2006/04/19(水) 21:18:07ID:???
ザーメンとラーメン、これいかに。
2006/04/20(木) 00:12:11ID:???
僕はブラック好きだよ(´・ω・`)
2006/04/23(日) 07:35:48ID:???
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/05/02(火) 23:51:31ID:NqHYMtGj 結局、自分の好みだよね(´・ω・`)
気分屋のオレは、ミルクを気分次第で入れる。ブラックは嫌いじゃない。でも甘いのは嫌。
気分屋のオレは、ミルクを気分次第で入れる。ブラックは嫌いじゃない。でも甘いのは嫌。
2006/05/03(水) 00:03:51ID:???
基本ブラック。緑茶に砂糖やミルクを入れないのと同じ。
でも、抹茶オレとかがおいしいように、マンデリンとブラジルを細かく挽いて
おもいっきり濃く抽出したのに牛乳と砂糖を入れるとこれもまたおいしい。
でも、抹茶オレとかがおいしいように、マンデリンとブラジルを細かく挽いて
おもいっきり濃く抽出したのに牛乳と砂糖を入れるとこれもまたおいしい。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/05/03(水) 01:22:42ID:qTDpwRh62006/05/03(水) 01:35:44ID:???
>>248
私は完全に嗜好品として割り切っているので健康への好・悪作用は
よく知りませんが、ハイローストのモカをベースにしたのを粗挽きにして
さらっと飲むのもおいしいですよね。
ミルクや砂糖がコーヒーの味を引き立てるというのは別に否定しません。
加える糖にしたって、グラニュー糖からザラメ、和三盆、ハチミツという
人もいますし、気分や好みでいろいろ変えるときっと面白いかと。
ただ私の好みは(緑茶に近い感覚なので)特に何もいれないほうが好きと
いうだけです。牛丼に生玉子落とすのはかっこわるいことですかね?
私は完全に嗜好品として割り切っているので健康への好・悪作用は
よく知りませんが、ハイローストのモカをベースにしたのを粗挽きにして
さらっと飲むのもおいしいですよね。
ミルクや砂糖がコーヒーの味を引き立てるというのは別に否定しません。
加える糖にしたって、グラニュー糖からザラメ、和三盆、ハチミツという
人もいますし、気分や好みでいろいろ変えるときっと面白いかと。
ただ私の好みは(緑茶に近い感覚なので)特に何もいれないほうが好きと
いうだけです。牛丼に生玉子落とすのはかっこわるいことですかね?
2006/05/03(水) 01:41:48ID:???
おいしい珈琲ならブラックで。
まずいならミルク入れる。
まずいならミルク入れる。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/05/03(水) 01:49:08ID:2DoL1dJF 本来はコーヒーにとって苦味というのも立派な味の一つ
砂糖やミルクを加えて味が丁度よくなるもの。
ただ、日本ではお茶の影響かコーヒーもどちらかというとブラックで美味しいものこそが
本当に美味しいもの、という感覚が強い。
日本には日本の嗜好もあるし、ブラックでの味の評価も間違いではないのだけれど
ブラックで味わう味だけが素材本来の味、という評価は狭い視野の評価だよね。
砂糖とミルクの位置づけを「誤魔化し」としか思っていないとしたら勿体無い。
砂糖やミルクを加えて味が丁度よくなるもの。
ただ、日本ではお茶の影響かコーヒーもどちらかというとブラックで美味しいものこそが
本当に美味しいもの、という感覚が強い。
日本には日本の嗜好もあるし、ブラックでの味の評価も間違いではないのだけれど
ブラックで味わう味だけが素材本来の味、という評価は狭い視野の評価だよね。
砂糖とミルクの位置づけを「誤魔化し」としか思っていないとしたら勿体無い。
2006/05/03(水) 01:54:08ID:???
わたしは熱いうちはブラック。冷めてきたらミルクと砂糖で甘くしてのみます。
2006/05/03(水) 02:01:44ID:???
>>251
苦みにも良いのと悪いのがあるって聞いたことがあります。
苦みにも良いのと悪いのがあるって聞いたことがあります。
2006/05/03(水) 02:33:45ID:???
>>251
>本来はコーヒーにとって苦味というのも立派な味の一つ
>砂糖やミルクを加えて味が丁度よくなるもの。
私の場合、エスプレッソだとそれがよくわかります。
>ただ、日本ではお茶の影響かコーヒーもどちらかというとブラックで美味しいものこそが
>本当に美味しいもの、という感覚が強い。
なるほど。自分はその典型だったのですね。
>日本には日本の嗜好もあるし、ブラックでの味の評価も間違いではないのだけれど
>ブラックで味わう味だけが素材本来の味、という評価は狭い視野の評価だよね。
>砂糖とミルクの位置づけを「誤魔化し」としか思っていないとしたら勿体無い。
ですね。自分の嗜好は自分の嗜好として、強く同意です。
>本来はコーヒーにとって苦味というのも立派な味の一つ
>砂糖やミルクを加えて味が丁度よくなるもの。
私の場合、エスプレッソだとそれがよくわかります。
>ただ、日本ではお茶の影響かコーヒーもどちらかというとブラックで美味しいものこそが
>本当に美味しいもの、という感覚が強い。
なるほど。自分はその典型だったのですね。
>日本には日本の嗜好もあるし、ブラックでの味の評価も間違いではないのだけれど
>ブラックで味わう味だけが素材本来の味、という評価は狭い視野の評価だよね。
>砂糖とミルクの位置づけを「誤魔化し」としか思っていないとしたら勿体無い。
ですね。自分の嗜好は自分の嗜好として、強く同意です。
2006/05/03(水) 02:37:12ID:???
補足
>>本来はコーヒーにとって苦味というのも立派な味の一つ
>>砂糖やミルクを加えて味が丁度よくなるもの。
>私の場合、エスプレッソだとそれがよくわかります。
↑ミルクを入れた方が、よりコーヒーの風味が楽しめる気がする、
ということです。換言すれば、何も入れないと下に濃縮された苦味が
先に来て、味がよくわからなくなるということです。
私の味覚だと普通のコーヒーが「緑茶」に近い感覚になるわけですが、
ミルク等を入れるひとの味覚にとっては、私にとってのエスプレッソに
近いということなのかもしれませんね。
>>本来はコーヒーにとって苦味というのも立派な味の一つ
>>砂糖やミルクを加えて味が丁度よくなるもの。
>私の場合、エスプレッソだとそれがよくわかります。
↑ミルクを入れた方が、よりコーヒーの風味が楽しめる気がする、
ということです。換言すれば、何も入れないと下に濃縮された苦味が
先に来て、味がよくわからなくなるということです。
私の味覚だと普通のコーヒーが「緑茶」に近い感覚になるわけですが、
ミルク等を入れるひとの味覚にとっては、私にとってのエスプレッソに
近いということなのかもしれませんね。
2006/05/03(水) 02:45:17ID:???
誤解を招くかもしれませんが、エスプレッソがここまで苦いのは
日本特有といってもいいほどです。
シアトル系が苦み寄りなのがその原因かと思いますが、イタリアの
バールで飲むともっと甘く感じる味です、使う豆の焙煎も軽めで
シティ~ハイシティが多いようです。
でももちろん、砂糖をたっぷりか、チョコを含みながら味わうことが
多いのですが・・・・
日本特有といってもいいほどです。
シアトル系が苦み寄りなのがその原因かと思いますが、イタリアの
バールで飲むともっと甘く感じる味です、使う豆の焙煎も軽めで
シティ~ハイシティが多いようです。
でももちろん、砂糖をたっぷりか、チョコを含みながら味わうことが
多いのですが・・・・
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/05/04(木) 13:52:34ID:qeDA72ao シアトル系が苦いのは
いろいろ甘くしたりするのが前提だからなのでは?
基本はブラック党ですが、シアトル系のコーヒーをブラックで飲むと
胸焼けします。
いろいろ甘くしたりするのが前提だからなのでは?
基本はブラック党ですが、シアトル系のコーヒーをブラックで飲むと
胸焼けします。
2006/05/04(木) 14:06:45ID:???
2006/05/05(金) 03:40:43ID:???
_、_ コーヒーはブラック
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ 砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ あんなもの・・・
( ◎E
_、_ ごはんのおかずだ
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
..  ̄
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ 砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ あんなもの・・・
( ◎E
_、_ ごはんのおかずだ
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
..  ̄
2006/05/05(金) 16:24:19ID:???
でも砂糖はともかくミルクは安いポーションや普通の牛乳だと
コーヒーの味を引き立てるどころか阻害するよね。
コーヒーの味を引き立てるどころか阻害するよね。
2006/06/15(木) 21:57:24ID:???
>>221
多数決は民主主義と関係ない
多数決は民主主義と関係ない
2006/06/18(日) 02:04:46ID:???
グリコのカフェオレやスタバのマキアートみたいな甘いコーヒー飲料は好きなんだけど、
普通のコーヒーに砂糖入れるのは、なんか違う・・・っていう感じ。
妙な甘さと苦さが絡み合って気持ち悪くなる。ミルクのみならまだ許せるけど。
砂糖入れるんなら、コーヒーフレーバーの砂糖水みたいな甘さにしないとうまくない。
普通のドリップコーヒーはブラックが一番だわ、俺は。
普通のコーヒーに砂糖入れるのは、なんか違う・・・っていう感じ。
妙な甘さと苦さが絡み合って気持ち悪くなる。ミルクのみならまだ許せるけど。
砂糖入れるんなら、コーヒーフレーバーの砂糖水みたいな甘さにしないとうまくない。
普通のドリップコーヒーはブラックが一番だわ、俺は。
2006/07/03(月) 12:46:44ID:???
ミルク&佐藤入れるのはインスタントくらいかなー。
鼻腔で感じる微かな味みたいのあるやん?
コーヒーやお茶なんかはその辺り重視で味わってるからブラックとかのが好きかな。
葉巻とかと同じような感じ。
鼻腔で感じる微かな味みたいのあるやん?
コーヒーやお茶なんかはその辺り重視で味わってるからブラックとかのが好きかな。
葉巻とかと同じような感じ。
2006/07/03(月) 15:48:04ID:???
↑
バカ
バカ
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/09/11(月) 02:28:25ID:4BmaAYIp 俺の親父は水飲むノリでブラックコーヒー飲んでるアホだわ
もう味覚おかしいんじゃないのかと
もう味覚おかしいんじゃないのかと
2006/09/11(月) 20:43:22ID:???
ん? 俺も1日に5杯はブラックで飲むぞ。
愛知県に引っ越してきて、職場の人4、5人とコメダ珈琲店に
行ったんだけど、砂糖が入って出てきたんでびっくりした。
まぁ、それはコメダが特別だったんだろうけど。
1人だったら「取り替えてくれ」って言うところを、仕方なく飲んでたら、
無意識のうちに コーヒー→水→コーヒー→水
って飲んでた自分に笑ってしまった。
ありがたがってるつもりはないけど、俺にはコーヒー=ブラックだな。
もちろん砂糖、ミルクを入れる人を否定する気はまったく無いけど。
愛知県に引っ越してきて、職場の人4、5人とコメダ珈琲店に
行ったんだけど、砂糖が入って出てきたんでびっくりした。
まぁ、それはコメダが特別だったんだろうけど。
1人だったら「取り替えてくれ」って言うところを、仕方なく飲んでたら、
無意識のうちに コーヒー→水→コーヒー→水
って飲んでた自分に笑ってしまった。
ありがたがってるつもりはないけど、俺にはコーヒー=ブラックだな。
もちろん砂糖、ミルクを入れる人を否定する気はまったく無いけど。
2006/09/11(月) 21:14:58ID:???
五杯とか言う単位じゃなくてあいつはリットル単位だわ
毎日3リットルぐらいは飲んでると思う
毎日3リットルぐらいは飲んでると思う
268266
2006/09/11(月) 21:36:09ID:??? 3リットルはすげぇなw
俺は多くて1リットルくらいだな。
俺は多くて1リットルくらいだな。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/09/25(月) 18:19:58ID:P7oGgt6nオレもつい最近まで『ブラックなんて何であるの??はぁ~?』な感じで否定してたが伊○園が出した新作ブラック飲んだら今までの固定概念が吹っ飛んだ!!!
確かに味はしないがコーヒー豆の風味と香の良い所全て伝わってくる味だった!
それを飲んでから砂糖入りや他のブラックはマズく感じた
270☆の秋
2006/09/25(月) 18:41:05ID:CajC2v9V 肝臓を健康にするコーヒー
http://www.eonet.ne.jp/~tabasuco/index.htm
http://www.eonet.ne.jp/~tabasuco/index.htm
2006/09/25(月) 20:49:20ID:???
伊○園ってコーヒー豆売ってるのかー
2006/09/28(木) 11:02:44ID:???
缶でしょ
2007/03/26(月) 00:15:22ID:???
俺は昔の水出しの方が好き>伊○園
2007/03/28(水) 18:19:43ID:???
ふ~ん。
一度飲んでみるよ。
一度飲んでみるよ。
2007/06/11(月) 02:37:09ID:???
(´-ω-`)
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/07/24(火) 18:55:48ID:/8/RTvgd 砂糖無しのあんこを
「小豆本来の味がして良い。砂糖を入れると味が濁る」
なんて言ってるようなもんだな(笑)
「小豆本来の味がして良い。砂糖を入れると味が濁る」
なんて言ってるようなもんだな(笑)
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/07/24(火) 19:25:26ID:W7j3f9y8 >>276
どんな味か妄想した!
どんな味か妄想した!
2007/07/24(火) 20:50:27ID:???
どっちでもいいんじゃないか?
ミルクや砂糖を入れるのが好きな人も居れば
そのままの味が好きな人も居る。好みだろ?
どっちがどうって事ないじゃん。
って思いっきり客観的なイケーンを書いてみた。
ミルクや砂糖を入れるのが好きな人も居れば
そのままの味が好きな人も居る。好みだろ?
どっちがどうって事ないじゃん。
って思いっきり客観的なイケーンを書いてみた。
2007/07/25(水) 01:05:00ID:???
どっちでもいいもののどっちかを「有難がる」のがバカだってスレだろ
客観的どころかスレタイも読めてない
客観的どころかスレタイも読めてない
280sage
2007/08/28(火) 22:17:37ID:??? 砂糖とかミルクとか入れるの面倒くさいんだよね。
買いに行かないと無いし。
インスタントコーヒーいれるのさえめんどくさいときは浄水器通した水道水wwww
買いに行かないと無いし。
インスタントコーヒーいれるのさえめんどくさいときは浄水器通した水道水wwww
2007/09/23(日) 11:01:14ID:???
麦茶に牛乳と砂糖まぜてもいっしょやで
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/12/10(月) 18:59:42ID:Yb5nVZPs >>1
↑ガキがww
↑ガキがww
2008/01/31(木) 20:08:35ID:???
>>1
俺はブラック派だが、ブラジルでは好きなように飲むと言うか、砂糖を好きな量だけ入れるのが当たり前。
俺はブラック派だが、ブラジルでは好きなように飲むと言うか、砂糖を好きな量だけ入れるのが当たり前。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/04(月) 18:56:24ID:sQGQFbSL イラクのバグダットの治安の悪さいったいどうしたモンだろうか?・・・
治安が改善されてるといっているがこの前の最悪のテロ。離れた国だが同じ人間だ。
日本に生まれてよかった・・・確かにそう思う。だが日本も凶悪な犯罪で安全神話は崩壊している。
いったいこれからの日本をどうすればよいか。1人ブラックコーヒー<キリマンブレンド>
を飲みながら考えている。
治安が改善されてるといっているがこの前の最悪のテロ。離れた国だが同じ人間だ。
日本に生まれてよかった・・・確かにそう思う。だが日本も凶悪な犯罪で安全神話は崩壊している。
いったいこれからの日本をどうすればよいか。1人ブラックコーヒー<キリマンブレンド>
を飲みながら考えている。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/05(火) 02:10:29ID:aWOwshBT 答でた?
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/05(火) 15:06:49ID:eL232Ll/ 知的障害のある女性を利用して人殺しする。このニュースを見て怒りで握りこぶしを握ってた。
人の命を難だと思ってるんだ。アルカイダを私は人間じゃないと思う。こんな奴ら。
日本は安全だからいいとか曾遊問題じゃない。新聞を読み知識を豊かにし世界的視野でいろんなことに
怒り、疑問を感じ、笑ったり・・・そういったことが大事なんじゃないでしょうか?
人の命を難だと思ってるんだ。アルカイダを私は人間じゃないと思う。こんな奴ら。
日本は安全だからいいとか曾遊問題じゃない。新聞を読み知識を豊かにし世界的視野でいろんなことに
怒り、疑問を感じ、笑ったり・・・そういったことが大事なんじゃないでしょうか?
2008/02/05(火) 15:22:47ID:???
本当に美味しいコーヒーは国や産地による味の違いが感じられるからブラックだな、季節や気分で変える。
不味いコーヒーはミルクと砂糖でごまかして飲む。
不味いコーヒーはミルクと砂糖でごまかして飲む。
2008/02/05(火) 18:03:34ID:???
今の若い人はミルクだけ入れるのね、スリムな体なのに
砂糖が苦手なのかな~
私は砂糖もミルクも入れる優しい男性が好きです
砂糖が苦手なのかな~
私は砂糖もミルクも入れる優しい男性が好きです
2008/02/05(火) 18:27:02ID:???
>>288
優しくなくてごめんなさい…
優しくなくてごめんなさい…
2008/02/05(火) 23:01:24ID:???
毎日何杯もがぶがぶ飲むものに、
砂糖なんか入れてたら、
すぐ糖尿になるって。
砂糖なんか入れてたら、
すぐ糖尿になるって。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/11(月) 13:44:41ID:WwH1jXIc _...................._
/\\l \`iヘ
/ ,.-、 │
. / .(⌒\ j `l.│
├┐ .コ /T__Tl
│ ∧ニ7/´(◎___(◎、
│./ 0ヽl ./`ー'フ \-' / ̄ ̄ ̄ ̄
l└‐;‐┴lー;==' ___.i/ < にがい
`、 l / !、=、 /:::::::`、 \_____
┘=|三三/三∃、::::;;;;;l
/\\l \`iヘ
/ ,.-、 │
. / .(⌒\ j `l.│
├┐ .コ /T__Tl
│ ∧ニ7/´(◎___(◎、
│./ 0ヽl ./`ー'フ \-' / ̄ ̄ ̄ ̄
l└‐;‐┴lー;==' ___.i/ < にがい
`、 l / !、=、 /:::::::`、 \_____
┘=|三三/三∃、::::;;;;;l
2008/02/11(月) 16:26:05ID:???
一番イタイのが不味いと思いながら砂糖もミルクも入れないのが通と思いやせ我慢でブラック
チョコレートやケーキと飲むときは砂糖を入れるのは馬鹿
植物性コーヒーミルクは不味いから販売中止にした方が良い 牛乳を温めて入れろ
若い時は砂糖ミルクを入れるが、ちゃんと美味いレギュラーコーヒーを飲んでいれば砂糖ミルクは不要になる
しかし最近なぜエスプレッソのような深煎りばっかり流行るんだ、あれは砂糖もミルクも必要だよな
ファミレスのコーヒーはミルク沢山入れた方がましだ
チョコレートやケーキと飲むときは砂糖を入れるのは馬鹿
植物性コーヒーミルクは不味いから販売中止にした方が良い 牛乳を温めて入れろ
若い時は砂糖ミルクを入れるが、ちゃんと美味いレギュラーコーヒーを飲んでいれば砂糖ミルクは不要になる
しかし最近なぜエスプレッソのような深煎りばっかり流行るんだ、あれは砂糖もミルクも必要だよな
ファミレスのコーヒーはミルク沢山入れた方がましだ
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/11(月) 16:34:50ID:mUq4YJwJ わたしの場合、ブラックでは飲めない味のときに
砂糖とミルクを入れます。
エスプレッソは最初から砂糖・ミルクを入れたほうが美味しいですね
砂糖とミルクを入れます。
エスプレッソは最初から砂糖・ミルクを入れたほうが美味しいですね
2008/02/11(月) 17:41:20ID:???
レギュラーコーヒー(ワライ
インスタントなどの屑豆は深炒りにしているので苦くてそのままでは飲める代物ではないからな
インスタントなどの屑豆は深炒りにしているので苦くてそのままでは飲める代物ではないからな
2008/02/11(月) 22:33:25ID:???
2008/02/12(火) 03:37:11ID:???
まあ、インスタントや
スーパーで売られている既に挽かれた状態の豆でドリップしたやつなら
気持はわかるけどな。
自家焙煎の店でブラックを飲んだ時の衝撃は今でも覚えているぜ。
スーパーで売られている既に挽かれた状態の豆でドリップしたやつなら
気持はわかるけどな。
自家焙煎の店でブラックを飲んだ時の衝撃は今でも覚えているぜ。
2008/02/13(水) 12:55:31ID:???
旨いコーヒーに砂糖やミルク入れるのって勿体無く思うんだよね
やるとしたら半分ブラックで飲んで、次にミルク入れて飲んで、最後に砂糖入れて
3つの味楽しむくらいだな
やるとしたら半分ブラックで飲んで、次にミルク入れて飲んで、最後に砂糖入れて
3つの味楽しむくらいだな
2008/02/13(水) 13:25:45ID:???
ミルクや砂糖入れたのを飲むと胸やけがするような感じになって気持ち悪い
よっていつもブラック
どこにいってもそれしか飲めないのも悲しい
よっていつもブラック
どこにいってもそれしか飲めないのも悲しい
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/14(木) 11:28:09ID:LrIbUQ/E 牛乳は嫌い、だから入れない
暖かい飲料が甘いのは不愉快、だからホットに佐藤は入れない
だから私は基本的にブラックです
暖かい飲料が甘いのは不愉快、だからホットに佐藤は入れない
だから私は基本的にブラックです
300300
2008/02/14(木) 22:59:41ID:??? 300get
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/02/15(金) 14:07:04ID:ry8AXdEk2008/02/16(土) 21:46:29ID:???
やっぱバカじゃん
2008/02/16(土) 22:00:32ID:???
どっちでも好きに飲めばいいと思うけど
砂糖やミルク入れると味が分からなくなる人はかわいそうな人だと思う
砂糖やミルク入れると味が分からなくなる人はかわいそうな人だと思う
2008/02/16(土) 23:13:40ID:???
アメリカンならブラックでいいと思うけど
それ以外はブラックじゃないほうがいいと思う
それ以外はブラックじゃないほうがいいと思う
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/02(日) 02:24:13ID:c6NmSnlQ 上質なコーヒーほどブラックで飲んだほうがいい。砂糖を入れたりして甘くすると
コーヒー本来の味をあじわえないとおもう。ありがたがってるわけじゃないのよ。
コーヒー本来の味をあじわえないとおもう。ありがたがってるわけじゃないのよ。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/02(日) 05:29:38ID:WYMNpq/v ブラジルって珈琲の国ってイメージで、珈琲はブラックで飲むイメージが強かったが、実はブラジル人って珈琲に砂糖入れて飲むのが当たり前。ブラック=珈琲通みたいに思われがちだけど、砂糖やミルクの入った珈琲はブラックとはまた違って美味しい
2008/03/02(日) 08:52:25ID:???
好きに飲めばいいと思うよ。
2008/03/02(日) 11:55:58ID:???
下手な人が淹れたインスタントコーヒーだけは砂糖入れて飲むな
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/02(日) 14:22:23ID:AA0TZQot 喫茶店にほんとのコーヒー飲みにいったら度肝抜かれた…缶コーヒーはコーヒーにあらずだね
まぁ手軽に飲めるから飲むけど
まぁ手軽に飲めるから飲むけど
2008/03/02(日) 15:03:26ID:???
>>305
本来と言うなら砂糖入れるのが本来。
ブラックがデフォというのははっきり間違い。ちょっと調べれば分かる事。
ブラックが好きと言っている人に文句言っている人はいない。
好きずきで言うならもちろん好きに飲めばいい。
本来と言うなら砂糖入れるのが本来。
ブラックがデフォというのははっきり間違い。ちょっと調べれば分かる事。
ブラックが好きと言っている人に文句言っている人はいない。
好きずきで言うならもちろん好きに飲めばいい。
2008/03/02(日) 16:55:48ID:???
>>310
良く読んだほうがいい。
良く読んだほうがいい。
2008/03/03(月) 13:23:00ID:???
>>311
おまえがな。
おまえがな。
2008/03/03(月) 13:26:30ID:???
>>312
いや、マジでよく読み返してみ。
いや、マジでよく読み返してみ。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/10(月) 18:19:57ID:KBlFmA1V >>1
「ブラックコーヒーを有難がる」という表現がおかしい。
普通は「砂糖やミルク入りのコーヒーを有難がる」
または「砂糖やミルクをいれるのがもったいない程美味しいブラックコーヒーが飲めて有難い」
というふうに使う。
説明しなくてもわかるだろうが、もしわからなかったら(ry
1は「ブラックコーヒーを飲んで通ぶってる香具師は嫌い」と言った方がよい。
「ブラックコーヒーを有難がる」という表現がおかしい。
普通は「砂糖やミルク入りのコーヒーを有難がる」
または「砂糖やミルクをいれるのがもったいない程美味しいブラックコーヒーが飲めて有難い」
というふうに使う。
説明しなくてもわかるだろうが、もしわからなかったら(ry
1は「ブラックコーヒーを飲んで通ぶってる香具師は嫌い」と言った方がよい。
2008/03/10(月) 22:42:57ID:???
2008/03/11(火) 13:30:10ID:???
>315
1の日本語表現のおかしさを指摘しただけ。
「有難がる」の使用例を示したのであって1の意見を否定しているわけではない。
こんな事真面目に答えている自分がバカみたい。
私は小学校の先生じゃないので。
1の日本語表現のおかしさを指摘しただけ。
「有難がる」の使用例を示したのであって1の意見を否定しているわけではない。
こんな事真面目に答えている自分がバカみたい。
私は小学校の先生じゃないので。
2008/03/11(火) 16:38:40ID:???
2008/03/11(火) 17:34:16ID:???
砂糖ミルクを入れるのは胃に優しいこともあるんでそ。
自分も少しずつ入れるよ。
自分も少しずつ入れるよ。
319mohamed
2008/03/11(火) 17:44:01ID:??? ここはあの2chなのか!?
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/11(火) 19:13:11ID:zi63Bs2v 確かにコーヒー=ブラックと思ってるやつは結構いるよな
俺もブラック派だけどそれは甘いのが嫌いなのと、ミルクとかいれると早く冷めるのがいやなのと、旨いとかまぁいろいろ。カフェオレとかバッカス入れて飲んだりしても旨いよあれはwww
コーヒーの味わい方なんてそれぞれだし、それら一つ一つにコーヒーの旨さがあるんだろ…ブラック飲んだくらいでマニア気取るのは正直戴けないよな
俺もブラック派だけどそれは甘いのが嫌いなのと、ミルクとかいれると早く冷めるのがいやなのと、旨いとかまぁいろいろ。カフェオレとかバッカス入れて飲んだりしても旨いよあれはwww
コーヒーの味わい方なんてそれぞれだし、それら一つ一つにコーヒーの旨さがあるんだろ…ブラック飲んだくらいでマニア気取るのは正直戴けないよな
2008/03/12(水) 14:15:33ID:???
ブラックで飲めるコーヒーは敷居が高い
よい豆を使って正しく淹れなければ飲めるものにならないぞ。
心の底から本当に美味しいと思えてる人は少ないのでは?
無理して背伸びするなって。
よい豆を使って正しく淹れなければ飲めるものにならないぞ。
心の底から本当に美味しいと思えてる人は少ないのでは?
無理して背伸びするなって。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/14(金) 00:52:08ID:OoGfMOLX >>321
無理矢理飲んでる人なんてほとんど居ないような気がする。
飲むのが習慣になってるんじゃないかな。大した用がなくても2chを見る感じで。
もしくは食後の口直しとか口が寂しいとか。
クールミント味のガムを何気なく買ってるけど、
改めて味わうと美味しいもんじゃ無いなこれ
無理矢理飲んでる人なんてほとんど居ないような気がする。
飲むのが習慣になってるんじゃないかな。大した用がなくても2chを見る感じで。
もしくは食後の口直しとか口が寂しいとか。
クールミント味のガムを何気なく買ってるけど、
改めて味わうと美味しいもんじゃ無いなこれ
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/14(金) 21:06:35ID:9H0N7B7p324名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/15(土) 08:24:27ID:BF2JqDdU ケーキとかチョコ食べる時は
ブラックの方がウマー(・д・)あと朝とか
それ以外はミルクと砂糖入れる
ブラックの方がウマー(・д・)あと朝とか
それ以外はミルクと砂糖入れる
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/15(土) 23:23:20ID:vZWZCCc7 やっぱ挽きたてはハンパないな
なんだこの香り
なんだこの香り
2008/03/18(火) 01:55:40ID:???
>>323
学生の時ブラックで飲む習慣になった。
そのときは豆で買って挽きたてを飲んでいた。
社会人になってからは忙しいので粉で買ってコーヒーメーカーで入れていた。
最近、粉+コーヒーメーカーが美味しくない事に気付いた。
もちろんずっとブラックで飲んでいたのだが。
つまり単なる習慣なんだろう。
かっこつけてと言うよりは過去に飲んだ美味しいブラックのイメージで飲んでいるのかも。
学生の時ブラックで飲む習慣になった。
そのときは豆で買って挽きたてを飲んでいた。
社会人になってからは忙しいので粉で買ってコーヒーメーカーで入れていた。
最近、粉+コーヒーメーカーが美味しくない事に気付いた。
もちろんずっとブラックで飲んでいたのだが。
つまり単なる習慣なんだろう。
かっこつけてと言うよりは過去に飲んだ美味しいブラックのイメージで飲んでいるのかも。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/18(火) 08:46:21ID:VI+wIAiq 缶コーヒー(乳飲料・加糖)、インスタント、レギュラー、と飲み渡って今はレギュラーブラック派だ。
喫茶店等でもミルク(本物生クリーム)出された時は入れることにして居る。
植物性乳化剤はパス。気分次第で砂糖も入れる。ブラックに落ち着く要因は
コーヒー用砂糖、生クリーム(1杯10cc程度)を用意する不手際にあるが、ガチガチに湿気てしまった粉末クリームの
不味さにもブラック志向のきっかけにもなったね。
喫茶店等でもミルク(本物生クリーム)出された時は入れることにして居る。
植物性乳化剤はパス。気分次第で砂糖も入れる。ブラックに落ち着く要因は
コーヒー用砂糖、生クリーム(1杯10cc程度)を用意する不手際にあるが、ガチガチに湿気てしまった粉末クリームの
不味さにもブラック志向のきっかけにもなったね。
2008/03/18(火) 09:51:24ID:???
ブラック=ミルク無し加糖な。
2008/03/28(金) 01:06:54ID:???
俺は順に足していく感じかな
基本ブラック党だけど、気に入らなければまずミルク
それでもダメなら砂糖投入って感じ
ブラックで不味くてもミルクで旨かったりと奥が深いね
ブラックで旨いことに越した事はないけど
基本ブラック党だけど、気に入らなければまずミルク
それでもダメなら砂糖投入って感じ
ブラックで不味くてもミルクで旨かったりと奥が深いね
ブラックで旨いことに越した事はないけど
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/01/02(金) 23:13:47ID:gqy8yXvF 香りが全然違うだろ アホか
体にもブラックがよいことは医学的にもいわれとる
体にもブラックがよいことは医学的にもいわれとる
2009/01/02(金) 23:33:44ID:???
プレスで淹れると、なんであんなに丸い味で出るんだろ?
砂糖なんか入れたら勿体無いぐらい甘み感じる。
でも、同じ豆をドリップで淹れると、なんか酸味や苦味が際立ってとんがった感じに
なっちゃうんだよなぁ。マグで量飲むにはきつい感じ。砂糖やミルクが欲しくなる。
ドリップの仕方が悪いのかなぁ・・
砂糖なんか入れたら勿体無いぐらい甘み感じる。
でも、同じ豆をドリップで淹れると、なんか酸味や苦味が際立ってとんがった感じに
なっちゃうんだよなぁ。マグで量飲むにはきつい感じ。砂糖やミルクが欲しくなる。
ドリップの仕方が悪いのかなぁ・・
2009/01/03(土) 05:50:42ID:???
2009/01/03(土) 14:47:57ID:???
>>332
俺はうまいと思った。でもさっぱりした味じゃないから人によっては不味いかもね。
粉の量と、お湯に浸しておく時間は守った方がいいよ。
粉が多すぎるとコーヒーのおしるこみたいな感じでクドくなっちゃうし、
少ないとお湯っぽいおかゆみたいになっちゃうから。
んで、時間はお湯注いだ時点から4分ね。
粉は挽き立てつかってね。
って、本に書いてあったから守るようにしてる。
俺はうまいと思った。でもさっぱりした味じゃないから人によっては不味いかもね。
粉の量と、お湯に浸しておく時間は守った方がいいよ。
粉が多すぎるとコーヒーのおしるこみたいな感じでクドくなっちゃうし、
少ないとお湯っぽいおかゆみたいになっちゃうから。
んで、時間はお湯注いだ時点から4分ね。
粉は挽き立てつかってね。
って、本に書いてあったから守るようにしてる。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/01/03(土) 19:12:26ID:kDWeBmy4 ブラックは味噌汁にダシを入れないのと同じということ?
2009/01/03(土) 23:54:34ID:???
巧くドリップするとコーヒーは甘くて奥深い味がするって今日色々やって気づいたんだけど
欲張って量を出そうとすると味が落ちるな、エッセンスを抽出して
お湯で薄めた方が妙な味が出ない、難茶ってビギナーが偉そうにごめんな
欲張って量を出そうとすると味が落ちるな、エッセンスを抽出して
お湯で薄めた方が妙な味が出ない、難茶ってビギナーが偉そうにごめんな
2009/01/04(日) 01:17:24ID:???
>>335
どうやってドリップしてるの?湯温は低め?
粉に注湯して、ハンバーグにしてから30秒蒸らす、まではわかる気がするんだけどなぁ~
蒸らし後からお湯を注ぐペースがいけないのかな。
粉とお湯のそれぞれの分量や、挽き目と湯温と注ぎ方のバランスあるし難しいね。
自分で色々試して自分なりの感覚で、体得するしかないのか。
どうやってドリップしてるの?湯温は低め?
粉に注湯して、ハンバーグにしてから30秒蒸らす、まではわかる気がするんだけどなぁ~
蒸らし後からお湯を注ぐペースがいけないのかな。
粉とお湯のそれぞれの分量や、挽き目と湯温と注ぎ方のバランスあるし難しいね。
自分で色々試して自分なりの感覚で、体得するしかないのか。
2009/01/04(日) 08:09:53ID:???
2009/01/04(日) 15:19:58ID:???
>>337
ナルホド。アドバイスありがと。
最初の注湯量の均質化と湯温なんだね。
コーヒー用のポットでも慣れるまでだめなのかぁ。確かになかなか安定してないね。
注ぎ口をペンチで少しつぶしてみるかな。
>今日は電子秤と温度計、タイマーを調達すんべー
温度計は先日買ったけど、通販で色々豆買っちゃったからなぁ。。お金ないよ。
電子秤はまた今度にする。タイマーはGショックでイイヤ。
ナルホド。アドバイスありがと。
最初の注湯量の均質化と湯温なんだね。
コーヒー用のポットでも慣れるまでだめなのかぁ。確かになかなか安定してないね。
注ぎ口をペンチで少しつぶしてみるかな。
>今日は電子秤と温度計、タイマーを調達すんべー
温度計は先日買ったけど、通販で色々豆買っちゃったからなぁ。。お金ないよ。
電子秤はまた今度にする。タイマーはGショックでイイヤ。
2009/01/04(日) 22:39:29ID:???
2009/02/08(日) 05:35:29ID:???
断然ブラック派だが猫舌なのでほとんどアイスで飲む
2009/02/09(月) 00:17:38ID:???
2009/02/16(月) 06:59:53ID:???
ブラックが好きなつもりだが、砂糖とコーヒーフレッシュを入れた
インスタントコーヒーの方が、明らかに飲み干すのが早い。
ブラックが好きなのは、砂糖が入ってないので飲み終わっ
た後の不快感が少ないからだろうな。
インスタントコーヒーの方が、明らかに飲み干すのが早い。
ブラックが好きなのは、砂糖が入ってないので飲み終わっ
た後の不快感が少ないからだろうな。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/02/25(水) 06:07:05ID:XhypxmUf 砂糖とか入れたら珈琲じゃなくなる
2009/02/25(水) 08:49:37ID:???
確かに砂糖ミルクで旨みが引き立つ
でもスイーツなんかと一緒のときはブラックがいい
でもスイーツなんかと一緒のときはブラックがいい
2009/03/29(日) 06:40:38ID:???
コーヒーに砂糖?コーヒーにミルク?
豚の飲み物になっちまうな
豚の飲み物になっちまうな
2009/06/02(火) 02:22:27ID:???
緑茶と同じ感覚でブラックコーヒー飲んでる
紅茶も勿論ストレート無糖
紅茶も勿論ストレート無糖
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/02(火) 02:28:56ID:rZ3LCoRr >>1
エド『まぁ~、お子ちゃまねぇ~』
エド『まぁ~、お子ちゃまねぇ~』
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/02(火) 04:05:08ID:38n2/Q9g コーヒーはブラックに限ると言い張る奴は
・寿司に醤油をつけない
・そばに汁をつけない
・冷奴に醤油をかけない
みたいな奴と考えていいのかな。
・寿司に醤油をつけない
・そばに汁をつけない
・冷奴に醤油をかけない
みたいな奴と考えていいのかな。
2009/06/02(火) 18:22:44ID:???
てにおは、を勉強しましょう。
2009/06/02(火) 19:13:48ID:???
ブラックじゃ飲めないようなコーヒーしか飲んだことないのですね、わかります。
2009/06/02(火) 20:54:20ID:???
>>350
よく 言った!
よく 言った!
2009/06/12(金) 02:06:41ID:???
コーヒーほど複雑な味わいの飲み物も珍しいよな
砂糖とミルク入れないと飲めないのは安豆だから
砂糖とミルク入れないと飲めないのは安豆だから
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/12(金) 02:27:55ID:y6kyX+Tg それは考え方次第。
日本人は良い素材ほど、味付けを簡素にして素材の持ち味を生かすのを良しとするが、
世界には良い素材ほど、更に様々な調理と味付けを施して、豪華絢爛にする調理法を
良しとする民族も多数存在する。というか日本人のほうが例外的。
「良い豆はブラックで」というのは極めて日本人的な発想で、良い豆だからこそ
良いクリームと良い砂糖を加えて「最高の砂糖・クリーム入りコーヒー」にして
飲むべきだという考えもあるということ。
日本人は良い素材ほど、味付けを簡素にして素材の持ち味を生かすのを良しとするが、
世界には良い素材ほど、更に様々な調理と味付けを施して、豪華絢爛にする調理法を
良しとする民族も多数存在する。というか日本人のほうが例外的。
「良い豆はブラックで」というのは極めて日本人的な発想で、良い豆だからこそ
良いクリームと良い砂糖を加えて「最高の砂糖・クリーム入りコーヒー」にして
飲むべきだという考えもあるということ。
2009/06/12(金) 03:05:47ID:???
砂糖とクリーム添加が最高とかアホなの?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/12(金) 03:19:44ID:y6kyX+Tg 例えば、最高級の米だからって、全くおかず無しじゃ美味しくないだろ。
そういうことだ。
そういうことだ。
2009/06/12(金) 03:30:12ID:???
砂糖やクリームがおかず?
例えにしてももうすこし頭使えって。
てか、美味い米は米だけで美味いとも言うが。
例えにしてももうすこし頭使えって。
てか、美味い米は米だけで美味いとも言うが。
2009/06/12(金) 09:57:39ID:???
砂糖ミルク入りのコーヒーは大好きだが、一転ブラックは大嫌い、なにせ飲めない。
2009/06/13(土) 00:44:09ID:???
ブラック無糖=牛乳+砂糖ありコーヒー>>>>>>>少ししか牛乳入れてないコーヒー=多めに砂糖入れたブラックコーヒー
ブラック無糖と牛乳+砂糖ありコーヒーが好き。ま、少数派なんかな
でも缶コーヒーの牛乳+砂糖ありコーヒーは不味いから嫌い。砂糖多すぎて牛乳少ないから気持ち悪くなる
ブラック無糖と牛乳+砂糖ありコーヒーが好き。ま、少数派なんかな
でも缶コーヒーの牛乳+砂糖ありコーヒーは不味いから嫌い。砂糖多すぎて牛乳少ないから気持ち悪くなる
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/13(土) 23:45:05ID:qMc2s44q >>356
ブラックコーヒー原理主義者に何言っても無駄なのは判っているが、
少なくてもミルクとコーヒー入れて飲むのを好きな人を、
「そういう飲み方もあるね、まあ人の好みはそれぞれだから」と
認めるくらいの余裕は持って欲しいよね。
ブラックコーヒー原理主義者に何言っても無駄なのは判っているが、
少なくてもミルクとコーヒー入れて飲むのを好きな人を、
「そういう飲み方もあるね、まあ人の好みはそれぞれだから」と
認めるくらいの余裕は持って欲しいよね。
2009/06/14(日) 01:42:11ID:???
>>359
その趣旨の話じゃなくて、おかしな喩えに突っ込んでるんじゃないか?
その趣旨の話じゃなくて、おかしな喩えに突っ込んでるんじゃないか?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/14(日) 02:49:41ID:qPOs8L4C でもブラックコーヒー原理主義者の主張って、要するに
「米は米だけで食え」「おかずはそれぞれのおかずだけで食え」「それぞれの食材を混ぜて食うな」
って言ってるようなものだろ。
砂糖やクリームをおかずに例えるのは強引だとしても、例えば偏狭な蕎麦好きの奴が
「そばはもりとかけだけがあればいい。種ものなんかみんな邪道だ!」って言うのと同じで
それじゃあまりにもつまらない発想じゃないか?
「米は米だけで食え」「おかずはそれぞれのおかずだけで食え」「それぞれの食材を混ぜて食うな」
って言ってるようなものだろ。
砂糖やクリームをおかずに例えるのは強引だとしても、例えば偏狭な蕎麦好きの奴が
「そばはもりとかけだけがあればいい。種ものなんかみんな邪道だ!」って言うのと同じで
それじゃあまりにもつまらない発想じゃないか?
2009/06/14(日) 04:15:47ID:???
コーヒーを砂糖もミルクも入れずにってのは鮮度の話であって
いきなり飲み方として語り始めるのは中ニ病なんだよな。
掘りたてのニンジンを生でばりッとかじって「大地の恵みだ」って言うのはわかるが
大抵は誰が見ても古くなってる生牡蠣を「ツウは踊り食い(キリッ」とか言って生で食ってるに過ぎない。
それ・・・踊りどころか死んで異臭がしてますから・・・火を通して味付けして食べないと・・・(´・ω・`)
いきなり飲み方として語り始めるのは中ニ病なんだよな。
掘りたてのニンジンを生でばりッとかじって「大地の恵みだ」って言うのはわかるが
大抵は誰が見ても古くなってる生牡蠣を「ツウは踊り食い(キリッ」とか言って生で食ってるに過ぎない。
それ・・・踊りどころか死んで異臭がしてますから・・・火を通して味付けして食べないと・・・(´・ω・`)
2009/06/14(日) 05:25:05ID:???
なにが言いたいのかまったくわかりまへんな。
2009/06/15(月) 12:54:33ID:???
ブラックはコーヒーだけの味を楽しみたいからだろ。やっぱり砂糖、ミルク入れると独特の香りの邪魔になるよ つまりカプチーノが最高だ!
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/28(日) 12:38:56ID:4Av96jlD ブラックコーヒーを有難がる香具師は(コーヒー)馬鹿
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/06/28(日) 15:12:30ID:cBi9TCpk2009/06/28(日) 21:23:23ID:???
勇次郎乙
2009/06/30(火) 20:44:59ID:???
やっぱりコーヒーを飲んだことがあるやつって少ないんだな
2010/03/27(土) 11:13:52ID:???
それぞれの豆に合った飲み方ってあるとは思う。
ブラックでおいしく飲みたい派だけど。
ブラックでおいしく飲みたい派だけど。
2010/03/28(日) 12:42:21ID:???
抹茶にミルクと砂糖入れないやつは馬鹿みたいな
苦い不味いコーヒーはクソ
苦くて旨いコーヒーは神
----------クソスレ終了-----------
苦くて旨いコーヒーは神
----------クソスレ終了-----------
2010/04/10(土) 01:42:17ID:???
バカはコンビ二でコーヒー牛乳でも飲んどれ!
2010/04/10(土) 02:58:57ID:???
ハンバーガーに合わせてるのは、ブラックでしょ?
オケイジョンによる。
オケイジョンによる。
2010/04/10(土) 06:58:10ID:???
緑茶やウーロン茶も砂糖とミルクを加えれば味が引き立つのだな。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/04/10(土) 09:22:36ID:yRw8NEn5 味を足して引き立つのか、足さないで引き立つかは豆によりけりでしょうよ。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/05/29(土) 12:45:04ID:3kY6qpSV ゴメン
俺は当初は眠気覚ますためだけにブラック飲んでたわw
でもそのうち普通のときでもブラックしか飲めないようになった
俺は当初は眠気覚ますためだけにブラック飲んでたわw
でもそのうち普通のときでもブラックしか飲めないようになった
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/05/29(土) 15:59:14ID:+GvSotaS コーヒー本来の味(キリッ
おまえらって野菜も生で噛じってるの?
ぷおwwwwwwwwww
おまえらって野菜も生で噛じってるの?
ぷおwwwwwwwwww
2010/05/29(土) 16:39:53ID:???
ブラックを1/3飲んで砂糖を入れて飲んで、最後にミルク入れて飲めばいいだろ
2010/05/30(日) 15:39:17ID:???
一番良いのは、ブラックコーヒーを飲みながら、
小皿に盛ったクリープを時々舐めることだな。
小皿に盛ったクリープを時々舐めることだな。
2010/06/07(月) 23:54:24ID:???
まあまあ 小粋なミュージックでも聴いてちょっと一服しようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=nEry9LJYNto
http://www.youtube.com/watch?v=nEry9LJYNto
2010/06/17(木) 11:36:51ID:???
勉強できるのが悪い事だって言ってるわけじゃないんだよ。
勉強も大切。だけど一番じゃない。
人生で三番目に大切なのが、勉強ができる事。
そして二番目に大切なのが、スポーツができる事。
できれば野球かサッカーやっといた方がいいぞ。空手とか柔道やってる人もそれとは別にな。
羞恥心はみんな知ってるだろ。羞恥心。
一番は何だかわかるよな?
みんな高学年でしっかりしてるから、もうしっかりやってる奴もいるんだろ。
2ちゃんねるには30才、40才を過ぎてもいまだにできないおじさんが大勢いるからな。
危ないからああいうのには絶対近寄っちゃ駄目だぞ。
みんなも大人になってこんな所に来なくてもいいように、今からちょっとずつ練習しとかないとな。
仲のいい友達とだけじゃ駄目だぞ。ちゃんと女の子にも挨拶するんだぞ。
勉強も大切。だけど一番じゃない。
人生で三番目に大切なのが、勉強ができる事。
そして二番目に大切なのが、スポーツができる事。
できれば野球かサッカーやっといた方がいいぞ。空手とか柔道やってる人もそれとは別にな。
羞恥心はみんな知ってるだろ。羞恥心。
一番は何だかわかるよな?
みんな高学年でしっかりしてるから、もうしっかりやってる奴もいるんだろ。
2ちゃんねるには30才、40才を過ぎてもいまだにできないおじさんが大勢いるからな。
危ないからああいうのには絶対近寄っちゃ駄目だぞ。
みんなも大人になってこんな所に来なくてもいいように、今からちょっとずつ練習しとかないとな。
仲のいい友達とだけじゃ駄目だぞ。ちゃんと女の子にも挨拶するんだぞ。
2010/07/19(月) 08:58:26ID:???
何で美味いコーヒーに砂糖やミルクみたいな混ぜモノを入れるのか理解に苦しむ
2010/07/19(月) 21:28:21ID:???
コーヒーにミルクと砂糖入れてるやつは
本当に必要だから入れてるわけじゃなくて
思考停止状態で入れてるだけの馬鹿人間
本当に必要だから入れてるわけじゃなくて
思考停止状態で入れてるだけの馬鹿人間
2010/07/23(金) 00:38:40ID:???
ブラックコーヒーもミルク砂糖入りコーヒーもどっちも美味いよ
体調や時間によって変える
でも、砂糖のみ入れたコーヒーとミルクのみ入れたコーヒーは全然美味くない
紅茶は無糖以外は全部美味い
体調や時間によって変える
でも、砂糖のみ入れたコーヒーとミルクのみ入れたコーヒーは全然美味くない
紅茶は無糖以外は全部美味い
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/21(木) 07:14:28ID:Odbz4DTj ブラックコーヒーをありがたがるのは日本人の他にフランス人とイタリア人、アメリカ人であるとどっかで聞いたけど、
アメリカ人はお湯で薄めて飲むのが一般的なんだっけ?
フランスは日本のブラックコーヒーの元祖らしいが、イタリアも日本人と同じ飲み方なの??
アメリカ人はお湯で薄めて飲むのが一般的なんだっけ?
フランスは日本のブラックコーヒーの元祖らしいが、イタリアも日本人と同じ飲み方なの??
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/21(木) 21:51:27ID:el9wtn08 砂糖入りよりブラックのほうが健康に良い。
あの、プラ容器入りの一人用ミルクは、牛乳ではなく化学添加物らしい。
あの、プラ容器入りの一人用ミルクは、牛乳ではなく化学添加物らしい。
2010/10/21(木) 22:22:50ID:???
2010/10/22(金) 20:35:50ID:???
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/25(月) 21:04:45ID:S4WjQDiq ブラックを好んで飲んでる奴、それアメリカンだから
アメリカンはコーヒーにあらず
ただの黒いお茶だ
そりゃお茶に砂糖とミルクは入れんわな
コーヒーってのは、砂糖とミルクを適量入れても苦味とコクが残るものだけ
わかった?
苦いコーヒーに砂糖とミルクを適量入れて飲む
アメリカンはコーヒーにあらず
ただの黒いお茶だ
そりゃお茶に砂糖とミルクは入れんわな
コーヒーってのは、砂糖とミルクを適量入れても苦味とコクが残るものだけ
わかった?
苦いコーヒーに砂糖とミルクを適量入れて飲む
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/25(月) 23:03:33ID:NIF+TyXs >>389
豆買って、自宅で淹れるのはそれでは説明つかんな。
豆買って、自宅で淹れるのはそれでは説明つかんな。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/25(月) 23:54:02ID:S4WjQDiq 豆買って、自宅で淹れても薄い珈琲はアウト!
2010/10/26(火) 00:32:33ID:???
うんうんそうだね^^
お前はそう思い込んでればいいよ^^
お前はそう思い込んでればいいよ^^
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/26(火) 13:46:56ID:FKh4Er54 苦い珈琲にだな
砂糖の甘さとミルクのマイルドさを加えることにより
絶妙なハーモニーを醸しだす。
それが珈琲本来の飲み方なんだよ。
逆にだな
アメリカンだったら砂糖もミルクも入れない
もとから薄い珈琲をさらに薄めてなんか飲めんからだよ。
アメリカンはあくまでお茶感覚なんだよ。
俺は苦い珈琲をブラックで飲んでるよ
と言う奴。
エスプレッソもブラックで飲めるかい?
俺は飲めるよ。
砂糖の甘さとミルクのマイルドさを加えることにより
絶妙なハーモニーを醸しだす。
それが珈琲本来の飲み方なんだよ。
逆にだな
アメリカンだったら砂糖もミルクも入れない
もとから薄い珈琲をさらに薄めてなんか飲めんからだよ。
アメリカンはあくまでお茶感覚なんだよ。
俺は苦い珈琲をブラックで飲んでるよ
と言う奴。
エスプレッソもブラックで飲めるかい?
俺は飲めるよ。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/31(日) 08:14:59ID:0o2TDQYh 外人はブラックなんかじゃ飲みません
体型みたら分かるだろ
体型みたら分かるだろ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/11/07(日) 19:28:15ID:012TT7Xh 私はブラックしか飲めない。
ミルクと砂糖入りのコーヒーを飲むと、乗り物酔いみたく気分が悪くなる。
コーヒー牛乳もダメだった。
なんの成分に反応してるんだろう?
ちなみに、ペットボトルのお茶飲料もダメ。
ミルクと砂糖入りのコーヒーを飲むと、乗り物酔いみたく気分が悪くなる。
コーヒー牛乳もダメだった。
なんの成分に反応してるんだろう?
ちなみに、ペットボトルのお茶飲料もダメ。
2010/11/07(日) 22:09:58ID:???
コーヒー屋としてはどっちでもいいのだが、、
中には強引にブラックを勧めるところがある
中には強引にブラックを勧めるところがある
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/11/08(月) 23:41:07ID:uY5+tixm ブラックで飲める珈琲の苦味って
本来の珈琲の苦味とは程遠い。
本来の珈琲の苦味とは程遠い。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/11/09(火) 08:07:32ID:PS0ZL77S ブラック用のコーヒーに砂糖ミルクを入れてはいけません。
砂糖ミルク入れる用のコーヒーをブラックで飲んではいけません。
これらは全くの別もの。
豆の煎り方も抽出の仕方も違います。
間違えるとどっちも不味くて飲めません。
砂糖ミルク入れる用のコーヒーをブラックで飲んではいけません。
これらは全くの別もの。
豆の煎り方も抽出の仕方も違います。
間違えるとどっちも不味くて飲めません。
2010/12/15(水) 22:29:04ID:???
メロンパン食いながらカフェオレ
生まれてきて良かった…
生まれてきて良かった…
2011/03/25(金) 16:20:05.83ID:???
好きなもん飲んでりゃいいだろうに
2011/10/08(土) 20:36:50.74ID:???
喫茶店でバイトした時に淹れ方教わった
店長のマジで上手くて自分が同じので淹れたのは酸っぱくなるのが不思議だった
店長のおかげでコーヒーの味がわかるようになった
オーナー奥しゃまが最悪で店長逃げちゃったけど…私も逃げた
店長のマジで上手くて自分が同じので淹れたのは酸っぱくなるのが不思議だった
店長のおかげでコーヒーの味がわかるようになった
オーナー奥しゃまが最悪で店長逃げちゃったけど…私も逃げた
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2011/10/28(金) 18:09:31.51ID:t0hw+qre 外国人、特にアメリカ人を基準にしても仕方ない
あいつら舌がバグってるから
素材の味を大事にする日本人らしくいきましょう
あいつら舌がバグってるから
素材の味を大事にする日本人らしくいきましょう
2011/10/30(日) 04:35:08.39ID:???
甘いお菓子の友には
苦いブラックコーヒー。
コーヒー単体のときはミルク入れたり、
最近はてんさいオリゴ糖を入れてるわ。
苦いブラックコーヒー。
コーヒー単体のときはミルク入れたり、
最近はてんさいオリゴ糖を入れてるわ。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2011/10/31(月) 12:42:55.32ID:/yLbk5WW このスレはなかなか落ちないのを知らない香具師が立てた釣りスレ?
雑談は雑談で固まってちょっと板をスマートにしてもいいかなと思うんだけど。
一番いいのは>1=>>3が削除依頼出してくれる事なんだけどどうでしょう。お元気かしら。
雑談は雑談で固まってちょっと板をスマートにしてもいいかなと思うんだけど。
一番いいのは>1=>>3が削除依頼出してくれる事なんだけどどうでしょう。お元気かしら。
2011/11/01(火) 01:26:51.22ID:???
挽きたての豆で入れたブラックコーヒーは神。
2011/11/01(火) 04:57:18.41ID:???
挽かずにそのままかじってろw
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2011/11/01(火) 17:15:30.40ID:8J5pYkR6 まずい豆ならありなんじゃね?w
ミルク・砂糖入りとか気分が悪くなる
せっかく珈琲豆専門店で新鮮な豆を購入してるのに、わざわざ香りを台なしにするようなマネしない
ミルク・砂糖入りとか気分が悪くなる
せっかく珈琲豆専門店で新鮮な豆を購入してるのに、わざわざ香りを台なしにするようなマネしない
2011/11/01(火) 23:10:07.68ID:???
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2011/11/02(水) 22:55:22.33ID:E5BaWGc1 >>379
何かお洒落
何かお洒落
2011/11/04(金) 22:37:30.89ID:???
真のブラックはほんのり甘い
これがすべて。
よほどの好条件が揃わないとダメだけどね。
豆、バリスタ、はもちろん、気温、湿度から飲み手の体調までかかわる。
幻の一杯。
これがすべて。
よほどの好条件が揃わないとダメだけどね。
豆、バリスタ、はもちろん、気温、湿度から飲み手の体調までかかわる。
幻の一杯。
2011/11/06(日) 16:37:59.86ID:???
>>409
お洒落かなぁ?
お洒落かなぁ?
2011/11/14(月) 21:59:54.87ID:???
ブラックコーヒーは甘~いお菓子に
とっても合います。
とっても合います。
2012/03/17(土) 15:19:33.40ID:???
コーヒーってのはそのまま飲んでも旨くないと感じる人が沢山いるから
ミルクや砂糖を入れるようになってるわけだ
これはもう500年近い時間と世界数十億人の総意みたいなものだ
つまり、そんな中でブラックを好む奴ってのは変人、変わり者なんだよ
たしかにどんな集団にも2%の異常者がいるのは知ってるが
俺の目から見て、お前がそんな異常者には見えない
むしろ凡人というか、そこかしこにいる俗物の1人にしか見えないんだ
そのお前がコーヒーのブラックを注文するってのはさ
これはもう何か意図された演技か演出にしか見えないんだ
吸えもしないタバコをくわえてドヤ顔の高校生
飲めない酒を飲んでみせる大学生
昔はワルだったんだぜとか言う中年のオヤジ
これと同じものを感じるんだが本当のところどうなんだ?
ミルクや砂糖を入れるようになってるわけだ
これはもう500年近い時間と世界数十億人の総意みたいなものだ
つまり、そんな中でブラックを好む奴ってのは変人、変わり者なんだよ
たしかにどんな集団にも2%の異常者がいるのは知ってるが
俺の目から見て、お前がそんな異常者には見えない
むしろ凡人というか、そこかしこにいる俗物の1人にしか見えないんだ
そのお前がコーヒーのブラックを注文するってのはさ
これはもう何か意図された演技か演出にしか見えないんだ
吸えもしないタバコをくわえてドヤ顔の高校生
飲めない酒を飲んでみせる大学生
昔はワルだったんだぜとか言う中年のオヤジ
これと同じものを感じるんだが本当のところどうなんだ?
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2012/12/13(木) 12:47:55.83ID:VYWTCZ2w t
2012/12/16(日) 07:26:01.46ID:???
>>1
どう飲むかは別としてコーヒーそのものはブラックなんだよ
どう飲むかは別としてコーヒーそのものはブラックなんだよ
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/04/05(金) 18:31:52.43ID:qz9OGxzM ブラックコーヒーは腸洗浄専用(`・ω´・)b
2013/04/05(金) 22:48:59.57ID:???
砂糖とミルク入れるのめんどくさいだろ
2013/04/10(水) 23:19:20.57ID:???
菓子パンとかドーナツによく合う
2013/06/05(水) 08:26:45.43ID:???
うめえええ
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/06/06(木) 18:48:56.81ID:WqYcC+iz 酒飲みはブラック好むよな
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/06/06(木) 20:08:37.05ID:JVekfBj0 ストレス架からない人は、苦味を鋭く感じるそうな…
そんな俺は基本ブラックのみ。
時々ミルクで割るけど、質の悪いコーヒーに当たった時ぐらいだな…
ちゃんとしたコーヒーは、砂糖ミルク無しでも甘い。
そんな俺は基本ブラックのみ。
時々ミルクで割るけど、質の悪いコーヒーに当たった時ぐらいだな…
ちゃんとしたコーヒーは、砂糖ミルク無しでも甘い。
2013/06/07(金) 11:31:52.21ID:???
看板と名無しさんを決めるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/820-n
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ただ今、看板の表示変更(http://ikura.2ch.net/pot/) の.┃
┃ 会議を開催中┃
┃. .変更された画像が1件公開されています。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/820-n
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ただ今、看板の表示変更(http://ikura.2ch.net/pot/) の.┃
┃ 会議を開催中┃
┃. .変更された画像が1件公開されています。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2013/06/07(金) 18:26:19.80ID:???
俺は砂糖もミルクもたっぷり派、最近は深炒りマンデリンばかり飲んでる
コーヒーも紅茶も最高に香りがいいのは最初の一口でだんだん慣れてくるんだよな
香りも大事だけど口当たりも大事
ちなみに砂糖を入れると後味が悪くなるが、それは焙煎の度合いや銘柄による
砂糖やミルクやフレバーたっぷりのコーヒーは、深煎りの酸味が弱く苦味が強いコーヒーが適している
逆に苦味が弱く酸味が強くフルーティーな浅炒りコーヒーは砂糖入れずにブラックで飲む方が向いている
全部ブラックで飲まずにいろいろ試してみるのもいいと思うな
余談だけど厳密にはアメリカンはお湯で薄めただけのコーヒーではないよ、浅炒りのドリップコーヒーのこと
実際薄めにはするみたいだけど
コーヒーも紅茶も最高に香りがいいのは最初の一口でだんだん慣れてくるんだよな
香りも大事だけど口当たりも大事
ちなみに砂糖を入れると後味が悪くなるが、それは焙煎の度合いや銘柄による
砂糖やミルクやフレバーたっぷりのコーヒーは、深煎りの酸味が弱く苦味が強いコーヒーが適している
逆に苦味が弱く酸味が強くフルーティーな浅炒りコーヒーは砂糖入れずにブラックで飲む方が向いている
全部ブラックで飲まずにいろいろ試してみるのもいいと思うな
余談だけど厳密にはアメリカンはお湯で薄めただけのコーヒーではないよ、浅炒りのドリップコーヒーのこと
実際薄めにはするみたいだけど
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/06/11(火) 01:22:14.23ID:h21P/VNC 1/3pai wo black
satoo wo irete 1/3
milk wo ire nomihosu
satoo wo irete 1/3
milk wo ire nomihosu
2013/06/11(火) 01:33:33.92ID:???
(高い豆を使った)上質な苦みは旨い。砂糖で隠したり誤魔化す必要がない
単体で楽しめる料理になる。
単体で楽しめる料理になる。
2013/06/11(火) 07:46:46.33ID:???
ミルクは入れたとしても、コーヒーフレッシュだけは入れたくない気分…
2013/06/20(木) 16:24:03.96ID:???
今までにワタミを超える最高のブラックに出会ったことがない
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/09/17(火) 18:21:56.81ID:609hnbBB 【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/
2013/09/19(木) 21:34:04.55ID:???
甘いコーヒーは、太りそうだからって最初はがまんしてブラック飲んでたらだんだんハマってきて、今では微妙な味の差がわかるようになったよ!
2013/10/06(日) 09:33:01.12ID:???
コーヒーは甘いものが取れない事情の時に代わりで飲むようなもの。
苦味も程よく調整すれば甘みに錯覚して甘いものを取り入れたのと同じような満足感が得られるのだと思う。
苦味も程よく調整すれば甘みに錯覚して甘いものを取り入れたのと同じような満足感が得られるのだと思う。
2013/12/10(火) 07:09:46.87ID:???
甘いコーヒーはお菓子感覚で飲むならあり
コーヒーのむならブラック
コーヒーのむならブラック
2014/01/03(金) 13:54:41.08ID:???
ビールに砂糖とミルクを入れるバカはほとんどいない。
入れたほうがビールの苦味が引き立つんだよと語るバカもほとんどいない。
紅茶には砂糖を入れるのに、
緑茶や烏龍茶には砂糖を入れるなんて考えもしない程度の人は、
上記の件でコーヒーとビールは全然違うから比較するな
等と言う資格はない。
入れたほうがビールの苦味が引き立つんだよと語るバカもほとんどいない。
紅茶には砂糖を入れるのに、
緑茶や烏龍茶には砂糖を入れるなんて考えもしない程度の人は、
上記の件でコーヒーとビールは全然違うから比較するな
等と言う資格はない。
2014/09/10(水) 20:01:55.81ID:???
お店で飲むのはブラックなんだけど
缶コーヒーの時はミルク砂糖入りを何故か選んじゃう…
缶コーヒーの時はミルク砂糖入りを何故か選んじゃう…
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/09/13(土) 18:10:11.57ID:WYvLd8dO ブラックコーヒーが好きな女なんてどうせ彼氏の影響ですよ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/09/15(月) 17:04:51.68ID:NBaVQu/O ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
2014/10/19(日) 08:56:37.61ID:???
2014/10/25(土) 06:39:29.23ID:???
基本ブラック派だがミルクジャムをコーヒーに入れると格別に旨い
缶コーヒー派にも受けがいいと思う
缶コーヒー派にも受けがいいと思う
2014/10/26(日) 15:00:24.26ID:???
中国でペットボトルのお茶買ったら、緑茶も烏龍茶も結構な割合で砂糖入ってる。
無糖茶、無糖コーヒーを好むのは日本の文化からくるところもあるのかも。
無糖茶、無糖コーヒーを好むのは日本の文化からくるところもあるのかも。
2014/10/26(日) 16:19:41.24ID:???
ミルクジャムがあるご家庭とかヲサレだな…
練乳使うベトナムコーヒー的な感じかな
練乳使うベトナムコーヒー的な感じかな
2014/10/29(水) 20:31:41.51ID:???
砂糖やミルクを入れたコーヒーは後味が悪い。
合わせてタバコ吸う奴の息は臭くてそばに居たくない。
合わせてタバコ吸う奴の息は臭くてそばに居たくない。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/11/08(土) 08:35:24.37ID:LdMG6+1O ブラックコーヒーとは砂糖とミルクを入れない物と思っている奴が居るよな。
コーヒーに砂糖を入れてもブラックコーヒーなのにね。
コーヒーに砂糖を入れてもブラックコーヒーなのにね。
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/11/08(土) 09:10:21.62ID:cL3sNyyw は?
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/11/08(土) 09:29:43.54ID:LdMG6+1O >>443
ブラックコーヒーとは「見た目の色」を指して言う言葉なんです。
コーヒーに砂糖を入れても「見た目の色」に変化はないでしょ。
アジアでは「ブラックコーヒー=砂糖・ミルクを入れない」が定着しているけど、欧米では違うんだよ。
海外ドラマ・映画で、主人公がスタンドコーヒー店で注文する時の台詞で『コーヒー、砂糖2つ、ブラックで。』とか、観た事ないですか?
わかり易く説明すると、缶コーヒーでも「ブラック(加糖)」「ブラック(無糖)」とあるでしょ。
ペットボトルでも紙パックでもブラックコーヒーなのにわざわざ加糖と無糖と分けてる。
こんな説明でどう?
ブラックコーヒーとは「見た目の色」を指して言う言葉なんです。
コーヒーに砂糖を入れても「見た目の色」に変化はないでしょ。
アジアでは「ブラックコーヒー=砂糖・ミルクを入れない」が定着しているけど、欧米では違うんだよ。
海外ドラマ・映画で、主人公がスタンドコーヒー店で注文する時の台詞で『コーヒー、砂糖2つ、ブラックで。』とか、観た事ないですか?
わかり易く説明すると、缶コーヒーでも「ブラック(加糖)」「ブラック(無糖)」とあるでしょ。
ペットボトルでも紙パックでもブラックコーヒーなのにわざわざ加糖と無糖と分けてる。
こんな説明でどう?
2014/11/14(金) 18:00:05.70ID:???
害国の話とかいらねえ
日本で通用している常識は、当分変わらんだろう
なんたってバテレンでもなにのにクリスマスとか喜んでるくらいだし
日本で通用している常識は、当分変わらんだろう
なんたってバテレンでもなにのにクリスマスとか喜んでるくらいだし
2014/11/27(木) 10:47:46.79ID:???
>>1
どの砂糖と、どのミルク?
どの砂糖と、どのミルク?
2014/12/06(土) 18:39:06.93ID:???
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/12/11(木) 17:06:07.28ID:j2Fdan8a2014/12/17(水) 13:05:29.26ID:???
ティーバッグのゴミのような粉茶葉からだした苦い紅茶ばかり飲んでる奴は
紅茶には砂糖を入れるのが当然だと思ってる
上質なリーフで入れてる奴はそのまま飲むのが当然だと思ってる
コーヒーでもこれに通じるものがありそうだよな
紅茶には砂糖を入れるのが当然だと思ってる
上質なリーフで入れてる奴はそのまま飲むのが当然だと思ってる
コーヒーでもこれに通じるものがありそうだよな
2014/12/25(木) 14:14:48.75ID:???
ブラックコーヒー飲むんだけどさ
ときどきなんでこんな苦い水を嬉々として飲んでるんだろ とふと思うw
なんかのマインドコントロールでバカされてやいないのだろうかとwww
ときどきなんでこんな苦い水を嬉々として飲んでるんだろ とふと思うw
なんかのマインドコントロールでバカされてやいないのだろうかとwww
2014/12/27(土) 22:38:13.52ID:???
砂糖やミルク入れないと飲めたもんじゃないコーヒー
飲んで喜んでる方がよっぽどマインドコントロールだろ
飲んで喜んでる方がよっぽどマインドコントロールだろ
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/12/31(水) 08:59:05.89ID:sA2BDeSe ドリンクバーやまともな茶店じゃない所なら砂糖とミルク入れるな
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2015/01/07(水) 20:28:49.53ID:KoSf05kg コーヒー程度を苦いってどんだけ味覚幼稚なん
つーかゴーヤ食える奴のほうがずっと苦味耐性あるわ
つーかゴーヤ食える奴のほうがずっと苦味耐性あるわ
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2015/01/16(金) 13:17:50.05ID:bxL0VoWQ セックスするときに服着たままがいいのか、すっぽんぽんがいいのか、けなしあっても仕方ないだろ。
両方ともそれぞれの好みだ。
両方とも楽しむ人もいるし、どちらかしか好まないのもいる。
優劣付けても仕方ない。
両方ともそれぞれの好みだ。
両方とも楽しむ人もいるし、どちらかしか好まないのもいる。
優劣付けても仕方ない。
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2015/01/25(日) 17:43:27.84ID:e0FXbCM5お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ハンガー・ゲーム http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・スタートレック http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
・Star Citizen http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
・T http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
・Zle http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
2015/02/02(月) 16:28:14.53ID:???
人の好みに異論つける奴は究極のアホ
よって>>1は氏ね
よって>>1は氏ね
2015/02/07(土) 06:38:16.04ID:???
自家焙煎の店で豆買って自分で挽いてドリップ(マシンじゃなく自分で)して飲んだら
ブラック以外で飲むのがもったいないと感じる。
ブラック以外で飲むのがもったいないと感じる。
2015/02/21(土) 02:16:05.98ID:???
ブラック ◎
砂糖入り×
砂糖ミルク入り△
ミルク入り◯
コーヒー牛乳◎
て感じだな
砂糖入り×
砂糖ミルク入り△
ミルク入り◯
コーヒー牛乳◎
て感じだな
2015/02/23(月) 16:07:44.99ID:???
2015/09/23(水) 23:01:21.31ID:???
年を取ると共に人間は安定を求め、小さな変化すら怖れるようになって、見せかけの変化に執着するようになるのです。
2016/06/22(水) 11:43:38.35ID:???
ガキ「コーヒー苦~い、ゴーヤ苦~い、ビール苦~い、ピーマン苦~い」
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/09/19(月) 01:00:43.03ID:9swzzdKX 珈琲豆は焙煎後に急速に酸化する。
冷凍保存しておけば酸化は防げる。
酸化するのは珈琲豆表面の油分。
油分が酸化した珈琲はなんか嫌な酸っぱさになる。
故に
焙煎したてが一番美味い。
焙煎した直後はガスが大量に発生しているので、
焙煎2日後くらいにミルで挽いて飲むのが一番美味い。
爽やかな酸味を楽しみたいならモカやグァテマラを浅煎りで。
角の取れた深い甘みを味わいたければブラジルやハワイコナ。中深煎り。
ワイルドな苦味と香ばしさを味わいたいならマンデリンやケニアを深入りで。
珈琲は気分によって飲みたくなるテイストが変わるから、
常時3~4種類の豆をキャニスターに入れて用意しておくと楽しい。
ミルクや砂糖を入れるかどうかで議論しているみたいだけど、
ミルクに合う珈琲とそうでない珈琲がある。
深入りでビターテイストの豆はミルクにも合う。
逆に甘みやコクを楽しむ豆にミルクは合わない。
朝、シャキッとしたいときや、午後の眠気を吹き飛ばしたい時は、
モカやタンザニアあたりの爽やか系の珈琲をグッと飲めば頭スッキリするし、
夜、仕事の疲れをホッと癒やしたい時などは、
強焙煎のサントスやマンデリンをミルクコーヒーにして飲むとホッとする。
総合的に考えると、
珈琲は時にはミルクを入れて飲むのもあり。
しかし珈琲豆の味をとことん飲み比べて楽しむならブラック。
最低限、生豆から焙煎1週間以内の豆を買い、
飲む直前にミルで挽いてドリップして飲むこと。
それ以外の「缶コーヒー」や「ソリュブルコーヒー」は
僕の知っている「コーヒー」とは別の飲み物なので、知らない。
冷凍保存しておけば酸化は防げる。
酸化するのは珈琲豆表面の油分。
油分が酸化した珈琲はなんか嫌な酸っぱさになる。
故に
焙煎したてが一番美味い。
焙煎した直後はガスが大量に発生しているので、
焙煎2日後くらいにミルで挽いて飲むのが一番美味い。
爽やかな酸味を楽しみたいならモカやグァテマラを浅煎りで。
角の取れた深い甘みを味わいたければブラジルやハワイコナ。中深煎り。
ワイルドな苦味と香ばしさを味わいたいならマンデリンやケニアを深入りで。
珈琲は気分によって飲みたくなるテイストが変わるから、
常時3~4種類の豆をキャニスターに入れて用意しておくと楽しい。
ミルクや砂糖を入れるかどうかで議論しているみたいだけど、
ミルクに合う珈琲とそうでない珈琲がある。
深入りでビターテイストの豆はミルクにも合う。
逆に甘みやコクを楽しむ豆にミルクは合わない。
朝、シャキッとしたいときや、午後の眠気を吹き飛ばしたい時は、
モカやタンザニアあたりの爽やか系の珈琲をグッと飲めば頭スッキリするし、
夜、仕事の疲れをホッと癒やしたい時などは、
強焙煎のサントスやマンデリンをミルクコーヒーにして飲むとホッとする。
総合的に考えると、
珈琲は時にはミルクを入れて飲むのもあり。
しかし珈琲豆の味をとことん飲み比べて楽しむならブラック。
最低限、生豆から焙煎1週間以内の豆を買い、
飲む直前にミルで挽いてドリップして飲むこと。
それ以外の「缶コーヒー」や「ソリュブルコーヒー」は
僕の知っている「コーヒー」とは別の飲み物なので、知らない。
2016/09/19(月) 20:01:36.15ID:???
コーヒーに、チューブの練乳をドバドバ
コクのある甘味とコーヒーの苦みがブレンドして最高
これを知らずしてコーヒーを語るな
コクのある甘味とコーヒーの苦みがブレンドして最高
これを知らずしてコーヒーを語るな
2016/10/01(土) 17:19:57.61ID:???
>>463
お前気色悪いわ
お前気色悪いわ
2016/10/01(土) 19:30:53.01ID:???
2016/10/01(土) 22:57:58.67ID:???
やろうと思わんわw
コーヒーに甘さなんか求めてないからな
コーヒーに甘さなんか求めてないからな
2016/10/01(土) 23:04:53.43ID:???
2016/10/01(土) 23:15:08.08ID:???
それよりコーヒーを軽く小さじ一杯で薄く淹れてみ?
お茶くらいの濃さで
砂糖なんか入れなくても甘く感じるよ
そんでコーヒー豆の違いが凄く分かりやすい
色々足すのもいいけど、ブラックが苦手なら薄めて飲むと美味しいよ
薄いコーヒーは苦くない、ほの甘
お茶くらいの濃さで
砂糖なんか入れなくても甘く感じるよ
そんでコーヒー豆の違いが凄く分かりやすい
色々足すのもいいけど、ブラックが苦手なら薄めて飲むと美味しいよ
薄いコーヒーは苦くない、ほの甘
2016/10/02(日) 00:55:58.04ID:???
>>468
濃いのが好きなんです!
濃いのが好きなんです!
2016/10/02(日) 01:47:48.26ID:???
勝手にしろ
2016/10/02(日) 01:52:33.17ID:???
>>470
練乳が好きなんです!
練乳が好きなんです!
2016/10/02(日) 01:59:46.96ID:???
もう練乳を飲んだらいいよ
2016/10/02(日) 02:01:42.61ID:???
>>472
無茶言うな!
無茶言うな!
2016/10/04(火) 00:42:54.86ID:???
自分がブラックしか飲まないと来客時に砂糖とミルクを出すのを忘れてしまう
つか常備すらしなくなってくる
ミルクは長く置いておくと水分が無くなってカラカラの物体だけになるし
つか常備すらしなくなってくる
ミルクは長く置いておくと水分が無くなってカラカラの物体だけになるし
2016/10/04(火) 10:46:07.61ID:???
>>474
そこで、練乳チューブなんですよ!
そこで、練乳チューブなんですよ!
2016/10/04(火) 16:41:32.35ID:???
そんなもんドンッて出したら変人のレッテル貼られるわ
2016/10/05(水) 07:09:58.57ID:???
2016/10/18(火) 13:10:27.83ID:???
ブラックコーヒーを有難がる奴もバカだけど
ミルクコーヒーを有難がるやつもまたバカだよな
練乳くんを見てるとそう思う
ミルクコーヒーを有難がるやつもまたバカだよな
練乳くんを見てるとそう思う
2016/10/18(火) 18:34:19.15ID:???
2016/10/20(木) 12:06:55.39ID:???
>>479
そういう事じゃなくてさ
何かに盲信してそれしか認めないみたいな事を言う人は視野が狭すぎて受け入れられないって事さ
いくら君の言うコーヒーが美味しくてもそれが全てじゃないでしょ?
コーヒーを美味しく飲める一つの方法ってだけさ
そういう事じゃなくてさ
何かに盲信してそれしか認めないみたいな事を言う人は視野が狭すぎて受け入れられないって事さ
いくら君の言うコーヒーが美味しくてもそれが全てじゃないでしょ?
コーヒーを美味しく飲める一つの方法ってだけさ
2016/10/21(金) 07:36:32.67ID:???
>>480
喰わず嫌いはあかん
偏見の塊のバカ
君は「濃いドリップコーヒー(ドトール)がオススメ」に「チューブ入りの練乳(雪印でも森永でもお好きな方)」をドバドバ入れて飲んだことがあるのか?
能書きを垂れる前に、やることはヤレ!
喰わず嫌いはあかん
偏見の塊のバカ
君は「濃いドリップコーヒー(ドトール)がオススメ」に「チューブ入りの練乳(雪印でも森永でもお好きな方)」をドバドバ入れて飲んだことがあるのか?
能書きを垂れる前に、やることはヤレ!
2016/10/24(月) 05:56:44.22ID:???
>>481
日本語読めますか?
日本語読めますか?
2016/11/05(土) 21:25:12.51ID:???
2016/11/15(火) 02:21:58.53ID:???
>>483
日本語読めますか?
日本語読めますか?
2016/12/15(木) 21:16:55.94ID:???
2017/01/04(水) 04:42:50.91ID:???
糖尿病一直線
2017/01/04(水) 12:30:26.53ID:???
>>486
酒飲まんし、夜は炭水化物抜きやで!
酒飲まんし、夜は炭水化物抜きやで!
2017/01/04(水) 12:31:53.20ID:???
2017/01/08(日) 17:26:27.03ID:???
>>488
糖質を多く取りすぎてしまうとタイプミスを誘発するのかな?
糖質を多く取りすぎてしまうとタイプミスを誘発するのかな?
2017/01/08(日) 22:03:15.43ID:???
2017/01/09(月) 09:33:06.80ID:???
>>490
君が落ち着かないとw
君が落ち着かないとw
2017/01/15(日) 08:45:10.94ID:???
>>491
「あわあわあわ…」
「あわあわあわ…」
2017/01/16(月) 07:13:51.94ID:???
遠慮たいらん!って何?
2017/01/16(月) 12:59:53.35ID:???
>>493
方言でごわすたい
方言でごわすたい
2017/01/16(月) 18:31:08.95ID:???
どこの方言?
2017/01/25(水) 21:49:49.40ID:???
書き間違えたのなら素直になればいいのに
2017/02/06(月) 18:20:54.92ID:???
練乳たいらん君は高血糖で死んだかな?
2017/02/26(日) 18:41:02.19ID:???
>>497
職場のベトナム人に聞いたら、カップの中に最初から練乳を入れて置いてから濃いコーヒーを入れるらしい
でも俺は面倒だから、後からチュルチュル絞って入れる
「たいらんと」は打ち間違いです
すまんかった!
職場のベトナム人に聞いたら、カップの中に最初から練乳を入れて置いてから濃いコーヒーを入れるらしい
でも俺は面倒だから、後からチュルチュル絞って入れる
「たいらんと」は打ち間違いです
すまんかった!
2017/03/15(水) 01:35:15.48ID:???
・・・。
500伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/03/15(水) 01:35:55.00ID:??? ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
2017/03/15(水) 12:00:46.95ID:???
昔は練乳って缶だったんだよ
アレに珈琲を注いで飲むのが真の珈琲痛と言われたもんよ
アレに珈琲を注いで飲むのが真の珈琲痛と言われたもんよ
2017/03/15(水) 12:17:04.05ID:???
それただのベトナム・コーヒーじゃん
ジャンルが違う
ジャンルが違う
2017/03/15(水) 13:02:39.75ID:???
あのなぁ練乳はそれだけだと直ぐに飽きるんだよ
それでブラックコーヒーの出番なワケだ
練乳を飲み続ける為にブラックコーヒーはこの世に存在していると言っても過言ではない
言い換えれば練乳が無ければブラックコーヒーなんて必要ないのさ
それでブラックコーヒーの出番なワケだ
練乳を飲み続ける為にブラックコーヒーはこの世に存在していると言っても過言ではない
言い換えれば練乳が無ければブラックコーヒーなんて必要ないのさ
2017/03/15(水) 13:06:56.99ID:???
練乳が太陽なら、ブラックコーヒーは月 そして人間が地球だ
練乳様の光を受けてブラックコーヒーが弱々しく反射するので俺たちはブラックコーヒーの存在を理解できる
そして俺たち人間も練乳様が居るから存在していられるのさ
練乳様の光を受けてブラックコーヒーが弱々しく反射するので俺たちはブラックコーヒーの存在を理解できる
そして俺たち人間も練乳様が居るから存在していられるのさ
2017/03/16(木) 20:23:19.70ID:???
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/13(木) 02:12:09.18ID:aYQQDYsx 練乳かぁ・・・・。
どこぞの缶コーヒーで鬼のように甘いのが似たイメージかな・・・?
とはいえ、色々な飲み方を試す事自体は悪いことではないと思う。
(普段はモカ系をミルで浅く挽いたのを、ブラックで飲んでる。)
ちとスレチではあるが諸般の事情で日本茶を飲もうと思って、
飲み方などを調べたうえで飲んだ感想。
「日本茶って甘いんだ・・・・!」
お湯の温度80度には苦戦したが、イメージ変わりすぎて、
宗旨替えの危機にひんしている・・・・。
どこぞの缶コーヒーで鬼のように甘いのが似たイメージかな・・・?
とはいえ、色々な飲み方を試す事自体は悪いことではないと思う。
(普段はモカ系をミルで浅く挽いたのを、ブラックで飲んでる。)
ちとスレチではあるが諸般の事情で日本茶を飲もうと思って、
飲み方などを調べたうえで飲んだ感想。
「日本茶って甘いんだ・・・・!」
お湯の温度80度には苦戦したが、イメージ変わりすぎて、
宗旨替えの危機にひんしている・・・・。
2017/04/13(木) 07:22:03.47ID:???
>>506
お茶にも練乳を入れると良いです!
お茶にも練乳を入れると良いです!
2017/04/13(木) 08:15:55.65ID:???
>>507
お前糖尿仲間でも作りたいのか?
お前糖尿仲間でも作りたいのか?
2017/04/13(木) 08:48:30.55ID:???
>>508
うまいんやって!😋
うまいんやって!😋
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/04/18(火) 22:15:58.05ID:m/C6fWzf ブラックコーヒーに砂糖やミルクを入れるとうまいよ。たまには、試してね
2017/04/18(火) 23:36:13.97ID:???
>>510
入れるなら練乳っすよ!
入れるなら練乳っすよ!
2017/04/19(水) 13:42:34.32ID:???
変な奴に取り憑かれちゃったな このスレ
2017/06/04(日) 06:18:43.30ID:???
2018/02/06(火) 19:24:33.77ID:???
ブラックコーヒー飲めないのはお子ちゃま
俺はブラックコーヒー嫌い
俺はブラックコーヒー嫌い
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2019/01/10(木) 17:56:54.27ID:CdtxgJAn 違いのわかる男というCMがあったが、ブラックでも
コーヒーの銘柄の違いはそんなにわからないのに
ミルクや砂糖入れたらわからなくなると思う、ぼくの味覚では
浅煎り深煎りの違いぐらいで
コーヒーの銘柄の違いはそんなにわからないのに
ミルクや砂糖入れたらわからなくなると思う、ぼくの味覚では
浅煎り深煎りの違いぐらいで
2019/01/10(木) 20:47:04.76ID:???
ブラックでも旨いコーヒーもあればとても飲めたもんじゃねえコーヒーも有る
あくまでコーヒー次第でありまつ
あくまでコーヒー次第でありまつ
2019/08/28(水) 09:32:48.43ID:???
自分で淹れたのはブラックオンリー
コンビニで買うのは砂糖とミルクブチ込まないと不味くて飲めない
コンビニで買うのは砂糖とミルクブチ込まないと不味くて飲めない
2020/04/17(金) 14:36:27.76ID:???
苦味と香りの強いとこにミルク砂糖でもいいけど、コーヒーはうまく淹れられるとブラックでもちょっと甘いよ
2020/06/07(日) 21:00:43.10ID:???
ブラック派です。
甘さと柑橘系の香りがほんのりと口と鼻に残って満足しています。
甘さと柑橘系の香りがほんのりと口と鼻に残って満足しています。
520宇野壽倫の連絡先(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
2020/09/06(日) 14:59:06.15ID:CTdPFkVl アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
2020/10/05(月) 00:22:27.06ID:???
沖縄の離島で泡盛の水割りを飲みやすくするために
缶コーヒーのブラックをいれて飲んでいた。
飲みやすくなるそうな。そこまでして飲まなくてもいいと思う。
おとーりを回してるところです。
缶コーヒーのブラックをいれて飲んでいた。
飲みやすくなるそうな。そこまでして飲まなくてもいいと思う。
おとーりを回してるところです。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2020/10/08(木) 22:58:21.96ID:Oh6uIxOa マジレスするがブラックだわ
たしかに苦いが、ブラック飲んでこそ本格のコーヒー豆の良さを区別できる
次にブラックの苦味によって心が温まるから
味わうだけが楽しみでなく心と共に飲む
3つ目は浮き沈みやすい感情をグラウディングさせ仕事に集中させるため
以上
たしかに苦いが、ブラック飲んでこそ本格のコーヒー豆の良さを区別できる
次にブラックの苦味によって心が温まるから
味わうだけが楽しみでなく心と共に飲む
3つ目は浮き沈みやすい感情をグラウディングさせ仕事に集中させるため
以上
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/02/18(木) 13:19:29.12ID:Hx1x7HV3 ブラックだとかミルクだとか、甘いとか酸っぱいとか、恥ずかしくて聞いてられない。
時代はサードウェーブ。
ハンドドリップから流れ出るリキッドを豆の正体が現れるまでひたすら体に流し込む。
その戦いの最中、余計なものを混ぜてる暇などない。
この戦闘力のない老人と子供はスタバでカフェモカでも啜ってなさいってこった。
時代はサードウェーブ。
ハンドドリップから流れ出るリキッドを豆の正体が現れるまでひたすら体に流し込む。
その戦いの最中、余計なものを混ぜてる暇などない。
この戦闘力のない老人と子供はスタバでカフェモカでも啜ってなさいってこった。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/02/19(金) 03:52:09.10ID:xEulMH69 サードウェーブはコーヒーチェリーのジュースだよ
そんなにサードウェーブが好きならジャコウ猫みたいに
コーヒーチェリー食べて自分のウンコ焙煎して飲んでろw
そんなにサードウェーブが好きならジャコウ猫みたいに
コーヒーチェリー食べて自分のウンコ焙煎して飲んでろw
2021/02/19(金) 17:14:11.61ID:???
>>524
実はサードウェーブ大好きな奴と見たwwww
実はサードウェーブ大好きな奴と見たwwww
2021/02/20(土) 17:56:21.52ID:???
じゃあブルーボトルで砂糖とミルク入れてる奴はセカンドウェーブってことで良いかな
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/02/21(日) 03:01:56.73ID:5dQKA5KG 今スタバでラテにハチミツやらシロップやらかけて飲んでるのは情弱
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/02/21(日) 07:23:50.01ID:UU6dAcj9 コーヒーに砂糖入れるのはダサい
目覚めたのはちゅうがくせい
最初は見栄で飲んでいたが
今じゃブラックのみ
目覚めたのはちゅうがくせい
最初は見栄で飲んでいたが
今じゃブラックのみ
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/06(土) 04:26:10.13ID:Vyk4Aoi6 歳取ると砂糖とミルクが苦手になる。それだけ。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/06(土) 18:27:17.58ID:84HcUXS2 サイホンコーヒーは雑味が多くミルクさとういれたくなる
2021/03/06(土) 20:56:20.35ID:???
松屋式だと渋みや雑味がないのでブラックで飲める
2021/03/06(土) 22:55:50.86ID:???
イタリア人が日本人が飲んでるエスプレッソに対してスレタイのように思ってるかもな
2021/03/07(日) 15:06:18.54ID:???
ブラックが飲めない奴って
ビールをキンキンに冷やさないと飲めない奴と同じだな
かわいそう
ビールをキンキンに冷やさないと飲めない奴と同じだな
かわいそう
2021/03/07(日) 15:07:12.39ID:???
あっ
ビール飲めないんだw
失礼w
ビール飲めないんだw
失礼w
2021/03/07(日) 16:30:07.07ID:???
>>533
ちょっと何言ってるかわかんないし二言目が見てらんない
ちょっと何言ってるかわかんないし二言目が見てらんない
2021/03/12(金) 18:20:17.63ID:???
こどもかよ>>1
ビールもダメ?w
人間は苦いいものを食いたがる生き物
ビールもダメ?w
人間は苦いいものを食いたがる生き物
2021/03/12(金) 18:29:23.82ID:???
>>352
だって
エスプレッソとコーヒーは違うじゃん
まさか
同じだとでも?
だって
エスプレッソとコーヒーは違うじゃん
まさか
同じだとでも?
2021/03/12(金) 18:31:50.82ID:???
むしろ
エスプレッソなら
カフェモカとかカフェラテのベース
ストレートとか無いだろ
でも
コーヒーでそれやられてもねえ
よっぽど深炒りとか
大量に粉使って最初の濃い所だけ使ったのならいいけど
ふつうのコーヒー牛乳やらで薄めたら
ただのコーヒー牛乳になって子供の飲み物だはな
エスプレッソなら
カフェモカとかカフェラテのベース
ストレートとか無いだろ
でも
コーヒーでそれやられてもねえ
よっぽど深炒りとか
大量に粉使って最初の濃い所だけ使ったのならいいけど
ふつうのコーヒー牛乳やらで薄めたら
ただのコーヒー牛乳になって子供の飲み物だはな
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/12(金) 20:56:50.92ID:xP8Ec+pS ブラックコーヒーを飲むのは日本人だけ? 砂糖とミルクのお話
https://plus.chunichi.co.jp/blog/imai/article/297/9673/
https://plus.chunichi.co.jp/blog/imai/article/297/9673/
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/13(土) 20:15:10.02ID:wJWQSJMs >>538
エスプレッソもストレートで飲むよ
エスプレッソもストレートで飲むよ
2021/03/13(土) 23:54:50.61ID:???
それは
スレタイみたいな感じ
ラテらなくても
甘みぶっこむでしょう
スレタイみたいな感じ
ラテらなくても
甘みぶっこむでしょう
2021/03/14(日) 13:21:26.41ID:???
>>541
甘いのが嫌
甘いのが嫌
2021/03/14(日) 18:09:10.69ID:???
エスプレッソをブラックで飲むのはさすがにきちがい!
2021/03/15(月) 08:29:51.94ID:???
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/15(月) 08:44:53.83ID:GJVY1OMw 自分で書いてて気づいたけど、
ブラックコーヒー飲まない人はウィスキーや焼酎ストレートで飲まない人でしょ
ビールも好きじゃなかったりする?
ブラックコーヒー飲まない人はウィスキーや焼酎ストレートで飲まない人でしょ
ビールも好きじゃなかったりする?
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/16(火) 19:45:05.09ID:E4lPlRdF 苦味を好み甘みを嫌うようになる年齢ってあるよね。そこからじゃね?
2021/03/17(水) 08:21:52.34ID:???
襟立 標 森光のコーヒー界の3巨人はそろって68歳で亡くなった。
キーワードは濃いブラックを好み喫煙。
わしは長生きしたいので浅煎りのサードウェーブに転向した。
濃いブラックを飲むと動悸がするのでヤバいと思った。
キーワードは濃いブラックを好み喫煙。
わしは長生きしたいので浅煎りのサードウェーブに転向した。
濃いブラックを飲むと動悸がするのでヤバいと思った。
2021/03/17(水) 08:28:22.71ID:???
昔 渋谷のジャズ喫茶隆盛時 ビルエバンスがかかると出ていく客が必ずいた
彼らはアッシーな泥臭い黒人ジャズを好む客
繊細音色を楽しむエバンスは好みでない
今考えてみると 黒人JAZZ 濃いブラックコーヒー
白人クールJAZZ サードウェーブ浅煎りコーヒーに例えられるのではないか?
彼らはアッシーな泥臭い黒人ジャズを好む客
繊細音色を楽しむエバンスは好みでない
今考えてみると 黒人JAZZ 濃いブラックコーヒー
白人クールJAZZ サードウェーブ浅煎りコーヒーに例えられるのではないか?
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/03/17(水) 08:32:35.12ID:1F4XvJBr 田口さんのバッハは日雇い労働者の街 山谷にある
そしてやはり濃いコーヒー
濃いコーヒー 喫煙=プロレタリア階級という
言葉が過ってしまう
そしてやはり濃いコーヒー
濃いコーヒー 喫煙=プロレタリア階級という
言葉が過ってしまう
2021/04/25(日) 08:32:46.77ID:???
単体で飲むなら砂糖ミルクなんだろうけどお菓子食いながらだったらブラックだろ
お菓子食いながらジュース飲む様な甘けりゃ何でも良いお子ちゃまじゃあるまいし
お菓子食いながらジュース飲む様な甘けりゃ何でも良いお子ちゃまじゃあるまいし
2021/04/30(金) 14:53:43.79ID:???
2021/04/30(金) 14:55:27.67ID:???
あーでも俺的にもビルエバンスには紅茶とシガリロだわ
でもコーヒーにしても薄い酸味のあるコーヒーじゃあねえなぁ
でもコーヒーにしても薄い酸味のあるコーヒーじゃあねえなぁ
2021/06/01(火) 17:05:53.54ID:???
文意とか関係無いけど
黒人苦いコーヒーブラックとか飲まなそう
黒人苦いコーヒーブラックとか飲まなそう
2021/06/01(火) 17:08:09.16ID:???
>>549
>>プロレタリア←これのイメージがわからんが、左翼組合活動とかしてるのは筋肉使う現業職ってイメージ無いねむしろ公務員とかのイメージ
んで
現業職肉体労働って感じだと
あまーーいジョージアとか
大昔のポッカの顔缶って甘かった?そういうイメージだは
ぜったいブラックなんて飲まんのやで?
>>プロレタリア←これのイメージがわからんが、左翼組合活動とかしてるのは筋肉使う現業職ってイメージ無いねむしろ公務員とかのイメージ
んで
現業職肉体労働って感じだと
あまーーいジョージアとか
大昔のポッカの顔缶って甘かった?そういうイメージだは
ぜったいブラックなんて飲まんのやで?
2021/06/01(火) 17:09:34.05ID:???
ブラックなんて飲むのはまあどっちかっていうとからだはつかわないけど頭は使うけど
追い込まれてて眠気覚ましにっていうイメージか
個人の感想だけれどもな
追い込まれてて眠気覚ましにっていうイメージか
個人の感想だけれどもな
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/07/19(月) 16:58:03.26ID:5oi4qJgp 単に美味いから、以外の説明が必要か?
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/08/07(土) 19:12:37.23ID:ZMGLR08U ここ見てるとつくづくうまいコーヒー飲んだこと無いんだなと可哀想に思う
2021/08/07(土) 19:32:51.95ID:???
本当に美味いブラックコーヒーは苦くないからな
ただし美味いと思えるようになるまでには経験を積む必要がある
つまり童貞はいつまでたっても童貞ってことと同じ
ただし美味いと思えるようになるまでには経験を積む必要がある
つまり童貞はいつまでたっても童貞ってことと同じ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/08/07(土) 19:46:58.23ID:ZMGLR08U560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/08/08(日) 11:41:14.30ID:TSWlW/+5 今朝のエチオピアも旨かった。これに砂糖入れるとか、あり得ない
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/08/08(日) 21:31:02.27ID:vf2sRKqJ 好きなもの飲んだらええねん
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2021/08/26(木) 12:38:03.66ID:cKJEhYIn 「コーヒーをブラックて飲むのは日本人だけ」これ知った時は世界が360度反転するような衝撃を味わったよね
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629947906/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629947906/
2022/01/01(土) 15:33:57.29ID:???
ツイッターとかで1日10杯とかコーヒー飲んでる人いたが体大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは [少考さん★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ 「27時間テレビ」放送見送りを発表 [ひかり★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★2 [ネギうどん★]
- 【TBS】中居正広氏めぐる報道受け社内調査の結果を報告… 中居&フジ幹部の会食に女子アナが参加 バーベキューに社員2名が参加など [冬月記者★]
- ヒカキン、生配信中に頼んでいない大量のマックデリバリーが届く 開示請求を宣言「震えて眠れや」「事務所総出」 [ネギうどん★]
- ネトウヨ界隈、戦国時代に突入wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】マクドナルド、初音ミク、ktkrに続いてチーを連呼…これ電通か?やってんなあ! [776365898]
- 【安倍悲報】昭恵、なぜか台湾のフォーラムで講演「トランプは心が温かい」台湾総統と面会するVIP待遇🤔🏺 [359965264]
- トランプ、BRICSに150%の関税をかけると言う。BRICSペイが余程都合が悪いようだなw [805596214]
- コメダ、「おにぎり屋」を国内外で展開へ 150円から580円ほどの価格帯 [667744927]
- 朝日新聞「なぜ日本政府はウクライナ戦争を支持したのか。即時停戦を唱えるべきだった」 [833348454]