!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
ミヤリサンはコストパフォーマンスが高く効果があるのに、地味なので情報がほしい。
ビオフェルミン、エビオス、ワカモト、等他の整腸菌製剤と比べての評価をしましょう。
■過去スレ
01 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1281119324/
02 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1404133522/
03 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1477867453/
04 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1514260994/
(実質05)https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1558638343/
前スレ06https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1672723257/
戦え】ミヤリサンと他の整腸菌製剤7【善玉菌】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1677470438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
探検
戦え】ミヤリサンと他の整腸菌製剤8【善玉菌】
2023/06/06(火) 07:18:44.77ID:nPeYlIao
2ビタミン774mg
2023/06/06(火) 09:00:44.86ID:/fVUS049 いちおつ
3ビタミン774mg
2023/06/06(火) 10:52:03.91ID:nPeYlIao もう普通に売られてるな
あの品切れは何やったんや
あの品切れは何やったんや
2023/06/06(火) 11:01:47.57ID:Dnc7Mjyba
ミヤリサン、アマゾンで7600円なんだけど何があったん?
2023/06/06(火) 15:18:35.50ID:+jXMKHTj
スレタイのミスまで引き継ぐってw
2023/06/06(火) 18:33:47.67ID:tlA8Gvjw
次スレはちゃんと直そうな、約束だぞ!
8ビタミン774mg
2023/06/06(火) 21:52:14.33ID:nPeYlIao スレタイどこにミスあるの?
2023/06/06(火) 21:53:21.86ID:vpCj8e1p
去年までは、Amazonのおトク便を利用して1,600円くらいが最安値だったな。もうそこまで下がらないかな?1,800円までなら買っても良いが、安くなって2,000円なら他の整腸剤を試してみようと勉強中
2023/06/06(火) 22:36:28.03ID:b9/SqUm8
冒頭括弧の左側を書き忘れてる →【
11ビタミン774mg
2023/06/06(火) 23:19:17.70ID:nPeYlIao それだけかよ
気にすんなよ
気にすんなよ
13ビタミン774mg
2023/06/08(木) 10:33:57.58ID:s0qvsCx2 小さい事を気にし過ぎると
ストレスで腸内細菌がやられるぞ!
ストレスで腸内細菌がやられるぞ!
2023/06/08(木) 18:20:06.97ID:wLMPmwoM
ツルハのやつってミヤリサンと同等なわけでないんでしょ?
2023/06/08(木) 18:50:54.47ID:ZdLq43uf
一日分の宮入菌はミヤリサンより若干多く入ってる+ウルソデオキシコールが入ってる
2023/06/09(金) 00:28:29.76ID:aDGf4mCd
2023/06/09(金) 00:29:20.58ID:aDGf4mCd
ああ>14じゃないか>16か
ごめん
ごめん
2023/06/10(土) 13:15:18.80ID:mtn8qtyL
ビフィズス菌飲んでたら便秘がちになっちゃったから酪酸菌に変えようとしてるんだけど同じ結果になるかな?
21ビタミン774mg
2023/06/13(火) 09:40:15.69ID:cRFImY++ ミヤリサンの流行は終わった
これからはタウリンの時代や
これからはタウリンの時代や
2023/06/14(水) 21:56:10.79ID:44/PcNZw
寝たきりになりたくなければ海藻を食べなさい
https://news.yahoo.co.jp/articles/674855d390cf3b36262c9e22af5e215f6285bfd7
https://news.yahoo.co.jp/articles/674855d390cf3b36262c9e22af5e215f6285bfd7
2023/06/14(水) 23:07:20.60ID:ttMixlLe
理屈はわからんけどミヤリサン飲んで粉瘤がきれいに治ってしまった。
ぶつぶつとしてたのがいつのまにかぽろっと取れてきて今つるつる。
ぶつぶつとしてたのがいつのまにかぽろっと取れてきて今つるつる。
25ビタミン774mg
2023/06/15(木) 09:30:46.32ID:N3dN9ySM 毎朝メカブ納豆食べてミヤリサンを摂取してる私に隙はありません
2023/06/15(木) 12:36:09.58ID:FCktJamP
ザ・ガード飲んで納豆菌も摂取してる
2023/06/15(木) 16:32:13.05ID:UVNWVwtE
「2週間で7kg減」ミキ亜生、注射12本&1日60錠の「漢方ダイエット」に寄せられる心配「大丈夫か?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e76db738c396d0f4dc9f32b2723ad7bb07b4d4c9
これってどう?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e76db738c396d0f4dc9f32b2723ad7bb07b4d4c9
これってどう?
2023/06/15(木) 19:02:14.28ID:oJWBzLcL
ミヤリサンとも整腸菌製剤とも関係なくない?
29ビタミン774mg
2023/06/17(土) 09:40:47.79ID:Q+D0f2TC そうかもしれない
30ビタミン774mg
2023/06/17(土) 09:44:33.50ID:Q+D0f2TC >>27
怖い
怖い
2023/06/18(日) 00:17:35.79ID:r2nILqFa
前々スレ パート6の>214だよ。
今年は赤ら顔になってない!そこは明らかに効果あったようだ。
アトピーのところはぱっと見でアトピーぽさは残ってる。まだ跡が残ってる状態。
触った感じはしっとりとして肌つるつるになってきてるんだけどね。
以前のようにカサカサした感じがなくなってきてる。
引き続きミヤリサン飲んでいくよ。
今年は赤ら顔になってない!そこは明らかに効果あったようだ。
アトピーのところはぱっと見でアトピーぽさは残ってる。まだ跡が残ってる状態。
触った感じはしっとりとして肌つるつるになってきてるんだけどね。
以前のようにカサカサした感じがなくなってきてる。
引き続きミヤリサン飲んでいくよ。
2023/06/18(日) 00:23:13.12ID:r2nILqFa
言葉足らずだったが季節的にいつも春から夏にかけて外で写真撮ると
アトピー特有の赤ら顔になりがちだったんだよ。
今年は今のところそれがほとんど感じられない。
アトピー特有の赤ら顔になりがちだったんだよ。
今年は今のところそれがほとんど感じられない。
33ビタミン774mg
2023/06/18(日) 19:43:03.62ID:+98M8Cmf 自分、酪酸菌はあかんのよ
元々通じがいいからシャバシャバになるんよ
元々通じがいいからシャバシャバになるんよ
2023/06/19(月) 16:29:14.57ID:UGcxnaGF
1月からビオスリー飲み始めて3月にアレルギーの血液検査を耳鼻咽喉科で
先週会社の健康診断を受けたけど
ビオスリーを飲む以外は食生活変えてないけど
3月の時点でも血液検査良好方向へ、今月の会社の健康診断でひっかかってた項目も正常値の中の平均値近くに収まってて効果に驚いた
今のところ数値とは別に健康になってきてる体感は全く無いけど
先週会社の健康診断を受けたけど
ビオスリーを飲む以外は食生活変えてないけど
3月の時点でも血液検査良好方向へ、今月の会社の健康診断でひっかかってた項目も正常値の中の平均値近くに収まってて効果に驚いた
今のところ数値とは別に健康になってきてる体感は全く無いけど
2023/06/19(月) 16:57:15.44ID:z4GEbcvR
ビオフェルミン飲んでたらコロコロうんち化して便秘寄りになったんだけど酪酸菌に切り替えても状況変わらないかな
2023/06/20(火) 14:33:32.58ID:DphUYPlL
アマゾン限定ブランドの整腸剤のタイムセールやっとるよ
37ビタミン774mg
2023/06/22(木) 09:15:59.41ID:5m3SWQZ4 酪酸菌のブームも一段落って感じかな・・・(*´з`)
2023/06/24(土) 08:17:56.72ID:gTXEFZUV
Amazonプライムデーでミヤリサン安くなったりする?
2023/06/24(土) 21:43:55.90ID:2oLpZa5k
多分ならない。とりあえず
今まで一度もなったことはない
今まで一度もなったことはない
2023/06/25(日) 00:41:56.62ID:fnNrnJar
プライムデーじゃないがビオフェルミンならAmazonのセールで前に安くなったから買った事があるな
履歴見たら去年の11月に550錠を1984円で買ってた、何のセールか忘れたが
履歴見たら去年の11月に550錠を1984円で買ってた、何のセールか忘れたが
41ビタミン774mg
2023/06/26(月) 09:55:18.97ID:sx5+PuIB 脂質異常症で内科通いなので
ついでにミヤBMを処方してもらったお。(´・ω・)
ついでにミヤBMを処方してもらったお。(´・ω・)
43ビタミン774mg
2023/06/27(火) 09:19:45.98ID:r0Cf/BEW 『お腹の調子がちょっとアレなんで・・・』って言って処方してもらったお。(´・ω・)
2023/06/27(火) 12:35:12.74ID:afyQGl6x
酪酸菌飲んで白髪が減った
どういうメカニズムだよ
どういうメカニズムだよ
2023/06/28(水) 09:06:08.58ID:sx6KP1GK
>>44
いい加減な説明だから自分でぐぐってみてくれ
酪酸菌の出す酪酸で大腸内が酸性かなんかになって、酸性状態の方が摂取したミネラル分の吸収が遥かに良くなるから
ミネラル分の吸収率が良くなって白髪が目立たなくなったのかもね
いい加減な説明だから自分でぐぐってみてくれ
酪酸菌の出す酪酸で大腸内が酸性かなんかになって、酸性状態の方が摂取したミネラル分の吸収が遥かに良くなるから
ミネラル分の吸収率が良くなって白髪が目立たなくなったのかもね
2023/06/28(水) 16:00:28.56ID:GKkfsQaP
何本ものYouTube動画を見て分かった~動画
2023/06/29(木) 14:31:06.81ID:sErOlSiP
すまん、あくまで素人の話だけど
ビオフェルミンの場合、箱記載情報からからだと
アシドフィルスとフェーカリスは小腸で生存する菌
ビフィズス菌が大腸、酪酸菌も大腸
大腸が水分とミネラルを吸収するから
腸内が弱酸性になるとミネラルが吸収されやすくなって、悪玉が生存しにくくなるみたいなので
ビオフェルミンでも同じような効果あるんじゃないかな
ビオフェルミンの場合、箱記載情報からからだと
アシドフィルスとフェーカリスは小腸で生存する菌
ビフィズス菌が大腸、酪酸菌も大腸
大腸が水分とミネラルを吸収するから
腸内が弱酸性になるとミネラルが吸収されやすくなって、悪玉が生存しにくくなるみたいなので
ビオフェルミンでも同じような効果あるんじゃないかな
49ビタミン774mg
2023/06/29(木) 19:47:34.40ID:DLBScmbj コロナ後遺症、ワクチン後遺症にはミヤリサンを飲む。
50ビタミン774mg
2023/06/30(金) 09:25:38.51ID:MqwGWFcO ミヤリサンばっか飲んでたら
大腸内でのビフィズス菌:酪酸菌
のバランス比率に変化が出ますかね?
大腸内でのビフィズス菌:酪酸菌
のバランス比率に変化が出ますかね?
2023/06/30(金) 11:06:09.97ID:CuK60xbh
どういうわけかミヤリサン3錠飲んでると便秘がちになる
2錠に減らすと便通戻ってくる
なぜだろう
2錠に減らすと便通戻ってくる
なぜだろう
2023/06/30(金) 20:55:07.75ID:cwmm4ixm
俺も飲み始めの頃は便秘になったけど1錠に減らしたら元に戻って
一瓶飲み終わる少し前に3錠にしたら便通は普通のままだった
今も3錠飲み続けてる
一瓶飲み終わる少し前に3錠にしたら便通は普通のままだった
今も3錠飲み続けてる
53ビタミン774mg
2023/07/06(木) 19:04:43.69ID:lAx6mnEI ミヤリサンとビオフェルミンとかわかもととガードとか複数の整腸剤を同時に飲んでも大丈夫なんだろうか?
55ビタミン774mg
2023/07/06(木) 21:39:27.22ID:lAx6mnEI56ビタミン774mg
2023/07/07(金) 09:30:29.84ID:stsWJYFX 腸内環境を整えておけば
骨粗鬆症を回避出来ますか?
骨粗鬆症を回避出来ますか?
2023/07/07(金) 11:48:34.76ID:AoaPwy9t
テレビ見ると整う
2023/07/08(土) 14:13:02.21ID:crqt9HTr
酸性体質は病気になりやすいみたいじゃん
アルカリ体質が病気をよせつけず
乳酸菌をとって腸内が酸性になるのと参政権体質になるのとはまったく関係性ない?
酸性の食費をとってると血液等酸性に傾くっていう記事もでてきて
乳酸菌とってても身体弱いから気になった
アルカリ体質が病気をよせつけず
乳酸菌をとって腸内が酸性になるのと参政権体質になるのとはまったく関係性ない?
酸性の食費をとってると血液等酸性に傾くっていう記事もでてきて
乳酸菌とってても身体弱いから気になった
60ビタミン774mg
2023/07/10(月) 01:09:54.67ID:camj7Q01 娘が2年前に突然体調不良にみまわれ食事を摂れにくくなり時間をかけて食べても
その後直ぐにもどしたりして医者も数件回り
色々な検査をしたが異常無しの診断 どの医者も最終的には心療内科に行けで終わり
困り果てていた所にたまたまYouTubeで酪酸菌を見つけて試しに(半信半疑だったが藁をもすがる思いで)
強ミヤリサン+エビオスを飲ませた所 あれほど苦しんでいた体調不良で塞ぎ込んでいた娘が1か月もしない内に
身体と気持ちが嘘のように軽くなったと言い出し食事もモリモリ食べるよになり今では全快なりました
強ミヤリサンとエビオスに感謝の気持ち一杯です ありがとう
ただ決して製薬会社の回し者ではありません
私見仮説なんですが私の子供達が幼い頃に風邪をひいては通っていた小児科は
直ぐに抗生物質を処方する医者でした
多分それが原因じゃないかと思います
長文失礼しました
その後直ぐにもどしたりして医者も数件回り
色々な検査をしたが異常無しの診断 どの医者も最終的には心療内科に行けで終わり
困り果てていた所にたまたまYouTubeで酪酸菌を見つけて試しに(半信半疑だったが藁をもすがる思いで)
強ミヤリサン+エビオスを飲ませた所 あれほど苦しんでいた体調不良で塞ぎ込んでいた娘が1か月もしない内に
身体と気持ちが嘘のように軽くなったと言い出し食事もモリモリ食べるよになり今では全快なりました
強ミヤリサンとエビオスに感謝の気持ち一杯です ありがとう
ただ決して製薬会社の回し者ではありません
私見仮説なんですが私の子供達が幼い頃に風邪をひいては通っていた小児科は
直ぐに抗生物質を処方する医者でした
多分それが原因じゃないかと思います
長文失礼しました
2023/07/11(火) 06:56:19.86ID:vZy/0ZDM
専ブラでまた読み書きできるようになったな、やれやれ
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/
1 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2023/07/11(火) 00:00:00.00 ID:LokiTech [1/2]
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。
この度はいろいろとご不便ご心配をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。
今後とも5ちゃんねるをよろしくお願いいたします。
2 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2023/07/11(火) 06:00:00.00 ID:LokiTech [2/2]
「monakey」システムをデザインしたJaneStyleの開発者が、すべての専用ブラウザへのAPIへのアクセスをオフにし、権限なしにJaneStyleをサードパーティのサイトに移動させたことにより、一部のユーザーが5chにアクセスできなくなってしまいました。そのサイトは5chとは一切関連がありません。これが、一部のユーザーが本日5chにアクセスできなかった理由です。
5chはあらゆる開発者からAPIへのアクセス権を奪ったわけではありません。まだ理由は明らかでありませんが、JaneStyleの開発者が独断で行動を起こし、5chのユーザーベースの一部を5ch.netから引き離すことを決定しました。これがダウンタイム、混乱、推測を引き起こしました。今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。
専用ブラウザは再び繁栄することができます。
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/
1 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2023/07/11(火) 00:00:00.00 ID:LokiTech [1/2]
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。
この度はいろいろとご不便ご心配をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。
今後とも5ちゃんねるをよろしくお願いいたします。
2 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2023/07/11(火) 06:00:00.00 ID:LokiTech [2/2]
「monakey」システムをデザインしたJaneStyleの開発者が、すべての専用ブラウザへのAPIへのアクセスをオフにし、権限なしにJaneStyleをサードパーティのサイトに移動させたことにより、一部のユーザーが5chにアクセスできなくなってしまいました。そのサイトは5chとは一切関連がありません。これが、一部のユーザーが本日5chにアクセスできなかった理由です。
5chはあらゆる開発者からAPIへのアクセス権を奪ったわけではありません。まだ理由は明らかでありませんが、JaneStyleの開発者が独断で行動を起こし、5chのユーザーベースの一部を5ch.netから引き離すことを決定しました。これがダウンタイム、混乱、推測を引き起こしました。今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。
専用ブラウザは再び繁栄することができます。
62ビタミン774mg
2023/07/15(土) 08:14:19.72ID:YTutEKOb63ビタミン774mg
2023/07/17(月) 10:00:35.97ID:rpYAobQq 夏バテと腸内環境には
相関が認められますか?
相関が認められますか?
2023/07/17(月) 12:17:18.05ID:yFwh85oo
スレ主さん、ご苦労さま
65ビタミン774mg
2023/07/18(火) 07:21:14.62ID:bfljVkFW 熱中症対策は実は腸内環境なんですよね。
というわけでミヤリサン、飲んでます。
というわけでミヤリサン、飲んでます。
2023/07/18(火) 23:53:04.38ID:LmEn0Jr3
半年くらい前からビオスリー飲みはじめて
それから主におでこに小さいニキビがすごいできるは
よく色んなところが痒くもなるし
でも健康診断の結果は10代の頃に戻ったかのような過去最高にどれも正常値な結果だった
でも湿疹や痒みは炎症だよな
今日から試しにミヤリサンに変えてみた
それから主におでこに小さいニキビがすごいできるは
よく色んなところが痒くもなるし
でも健康診断の結果は10代の頃に戻ったかのような過去最高にどれも正常値な結果だった
でも湿疹や痒みは炎症だよな
今日から試しにミヤリサンに変えてみた
2023/07/19(水) 13:26:23.82ID:TuGvoGil
食事との相性もあるかるな
そういう時は
小麦や牛乳抜いてみるのも手
そういう時は
小麦や牛乳抜いてみるのも手
2023/07/20(木) 08:49:35.96ID:swUovls/
>>67
ありがとう!
そういう食品アレルギーとかも血液検査近々やってもらおうと思ってます
ミヤリサンに変えたら何ヵ月かぶりに下痢になってしまいました…
もうひとつのスレにビオチンのこともあがっていて
ビオチンと前のビオスリーに戻したらおでこにたくさんあった小粒のニキビが治ってきました
ありがとう!
そういう食品アレルギーとかも血液検査近々やってもらおうと思ってます
ミヤリサンに変えたら何ヵ月かぶりに下痢になってしまいました…
もうひとつのスレにビオチンのこともあがっていて
ビオチンと前のビオスリーに戻したらおでこにたくさんあった小粒のニキビが治ってきました
2023/07/22(土) 23:14:09.16ID:6aWdMZgC
>31=>32の者なんだけど追加報告するけど
腕と指においてアトピー、湿疹がともに復活してしまってる。
去年の冬にミヤリサン飲み始めたんで夏を迎えるの初めてだったんだ。
悪化したのは暑くなって汗かき始めてから。
汗がじとじとと皮膚に絡んでそれを拭いたりしてて
皮膚にそういった刺激を与えるうちに
何かの拍子に少し掻いたりしてそれが引き金になってしまう。
最初は少し掻くだけだったんだけど
それが段々エスカレートしていってっていう
典型的な悪化のパターンを踏んでしまった。
すぐに治りそうな感じにはなっていくんだけど
いくら身体が治る方向性になっていても掻いちゃダメなんだよね。
治り際にまた掻いてしまって…。を繰り返しそう。
腕と指においてアトピー、湿疹がともに復活してしまってる。
去年の冬にミヤリサン飲み始めたんで夏を迎えるの初めてだったんだ。
悪化したのは暑くなって汗かき始めてから。
汗がじとじとと皮膚に絡んでそれを拭いたりしてて
皮膚にそういった刺激を与えるうちに
何かの拍子に少し掻いたりしてそれが引き金になってしまう。
最初は少し掻くだけだったんだけど
それが段々エスカレートしていってっていう
典型的な悪化のパターンを踏んでしまった。
すぐに治りそうな感じにはなっていくんだけど
いくら身体が治る方向性になっていても掻いちゃダメなんだよね。
治り際にまた掻いてしまって…。を繰り返しそう。
70ビタミン774mg
2023/07/23(日) 09:08:19.02ID:g6M1N3rw 夏バテにミヤリサンは効果ありますか?
2023/07/23(日) 19:45:23.85ID:KdKExw9y
あると思うよ
栄養バランスの取れた食事も必要だけどな
栄養バランスの取れた食事も必要だけどな
2023/07/25(火) 14:31:00.07ID:99fQqbEW
お腹の調子が良くなるんなら夏バテにも効果はあるだろうね
73ビタミン774mg
2023/07/26(水) 11:32:43.80ID:8qXZrGx7 ミヤリサン錠食後に飲み始めて下痢しなくなった・・・かな
2023/07/26(水) 17:31:19.32ID:zKjRhxAG
俺はミヤリサン飲んでた時はお腹張ったり下痢してたけど、ビオスリーに変えたら通常便になった
ほんと人それぞれだね
ほんと人それぞれだね
2023/07/27(木) 09:58:30.47ID:qh3HZrdG
1000錠入りがなくなったら止めるつもりだけど
便よりも大腸癌に良い点が大きいと思う
便よりも大腸癌に良い点が大きいと思う
2023/07/27(木) 18:06:48.81ID:hI9c6lmo
多少高くても買うっきゃない
2023/07/30(日) 08:17:56.45ID:Co6BLN3r
メンクリで処方してくれるかな
ストレスのせいで悪玉菌が増えていて、ガスが溜まりやすくなっている
ミヤBMを試してみたい…と
ストレスのせいで悪玉菌が増えていて、ガスが溜まりやすくなっている
ミヤBMを試してみたい…と
2023/07/30(日) 09:45:22.15ID:FqyvqYxs
79ビタミン774mg
2023/07/31(月) 09:36:41.98ID:zvY4pD9u 素直に強ミヤリサン買えば?
2023/08/01(火) 11:32:40.19ID:zUtbaIzu
クリニック行くのならラックビーなんかもあるぞ
82ビタミン774mg
2023/08/02(水) 09:25:11.99ID:9z4UXB/S ミヤBMとビオフェルミン錠って
同時処方してもらえますか?
同時処方してもらえますか?
83ビタミン774mg
2023/08/08(火) 14:21:21.21ID:O3yiXcCj 自前の酪酸菌を増やそう !(^^)!
ttps://www.youtube.com/watch?v=7npB67IQbI0
ttps://www.youtube.com/watch?v=7npB67IQbI0
84ビタミン774mg
2023/08/09(水) 09:11:58.08ID:PIWVwW// ミヤBMと強ミヤリサンも同じ感じで、ミヤBMの方が酪酸菌は多いです‼ 確認したら、 生菌だけでも 強ミヤリサン9錠で100万個以上 ミヤBMは2錠で1000万個以上 で含有しているようです
これがマジなら内科行ってミヤBM処方して貰うわ!
これがマジなら内科行ってミヤBM処方して貰うわ!
85ビタミン774mg
2023/08/09(水) 12:34:12.41ID:h8iMzv6o 50倍違うとは・・・(>_<)
ttps://www.youtube.com/watch?v=smk9o20eu08
ttps://www.youtube.com/watch?v=smk9o20eu08
2023/08/09(水) 21:39:37.40ID:s8uix0hj
強ミヤリサンも効果あるんだから、どんどんAmazonで買っていこ!
健康になれるなら高くても仕方ない!
健康になれるなら高くても仕方ない!
87ビタミン774mg
2023/08/09(水) 22:23:18.50ID:nASvj/bQ IBS持ちで酪酸菌始めたら劇的に良くなったんだけど、ビオスリーよりも強ミヤリサンの方が便のまとまりが良い気がする。
スペック厨の俺としては酪酸菌&乳酸菌&糖化菌のトリプル処方のビオスリーに魅力を覚えるんだが、うーむ、相性か。
同時期にエビオスも始めたけど、そういや俺は尿酸値高めなのを忘れてて、服用中止したよ。残念
スペック厨の俺としては酪酸菌&乳酸菌&糖化菌のトリプル処方のビオスリーに魅力を覚えるんだが、うーむ、相性か。
同時期にエビオスも始めたけど、そういや俺は尿酸値高めなのを忘れてて、服用中止したよ。残念
88ビタミン774mg
2023/08/09(水) 23:35:16.09ID:vv2LXfYw2023/08/10(木) 00:48:21.89ID:yisl3HFd
>>84-85
強ミヤリサンの菌の数だけど割と幅がある数字だったと思う。
別の人が問い合わせたときのメーカーの回答は強ミヤリサン9錠で
100万個〜1億個程度ということだった。
もしもこれがミヤBMにも当てはまるとすれば2錠で1000万個〜10億個となるのかもしれんね。
強ミヤリサンの菌の数だけど割と幅がある数字だったと思う。
別の人が問い合わせたときのメーカーの回答は強ミヤリサン9錠で
100万個〜1億個程度ということだった。
もしもこれがミヤBMにも当てはまるとすれば2錠で1000万個〜10億個となるのかもしれんね。
90ビタミン774mg
2023/08/13(日) 05:32:24.44ID:yjKEDcKF 強ミヤリサンを接種し続けていれば対人恐怖症が治りますかね?
2023/08/13(日) 15:30:53.28ID:L8tzORLi
何でも治りますし成績もトップになりますし彼女もできます
2023/08/13(日) 15:32:06.37ID:4VuiT2Io
包茎はズルムケになりますか?
93ビタミン774mg
2023/08/13(日) 18:54:36.78ID:Pz1UoVBL 包茎であることが自然で普通のことです
また、剥いてあらわにしてもらえる小っ恥ずかしさも残ります
また、剥いてあらわにしてもらえる小っ恥ずかしさも残ります
2023/08/15(火) 10:00:25.59ID:kAy6TNKs
2023/08/15(火) 16:11:23.95ID:alvTT/vR
これお腹張ってガスが止まらない
なぜに?
なぜに?
2023/08/16(水) 08:39:31.14ID:wHFlb65T
合わないだけ
97ビタミン774mg
2023/08/17(木) 09:16:08.31ID:+tYFV9qe ミヤBMを6錠/日、処方されてるワイに隙はないで・・・(*´з`)
2023/08/17(木) 09:33:04.21ID:AFvus25J
健康は大事。高くても買っておこう。
2023/08/17(木) 13:13:34.60ID:tZRQl2b5
リンゴ酢整腸剤ダイエットを3ヶ月くらい続けたけれど気付いたら5キロ減ってた
食事も生活も変えてないから腸内環境が整ったおかげかな
ありがたい
食事も生活も変えてないから腸内環境が整ったおかげかな
ありがたい
100ビタミン774mg
2023/08/17(木) 14:38:31.29ID:ubrGwOeK ヒント:大腸癌
101ビタミン774mg
2023/08/18(金) 08:27:55.45ID:fYepRCzM 摂取三日目で早くも腹の調子が良い!ミヤサコサン最高やん!!
102ビタミン774mg
2023/08/19(土) 12:29:21.17ID:asJnUiLc かかりつけのメンクリにミヤBMくれって言ったら簡単に出してくれた
これからよろしくな
これからよろしくな
103ビタミン774mg
2023/08/19(土) 13:28:37.42ID:RSj4PzO+ 整腸剤全般のスレってどっかにある?知ってたら教えてください
104ビタミン774mg
2023/08/19(土) 17:45:46.40ID:1BQCRggO ない。ここで問題ないんじゃない
105ビタミン774mg
2023/08/23(水) 08:00:01.85ID:r5fp2njf 強ミヤリサン飲んでしばらくすると足がむっちゃ痒くなるんやけどなんでや?
酪酸菌が足の皮膚を這い回るんか?
酪酸菌が足の皮膚を這い回るんか?
106ビタミン774mg
2023/08/23(水) 14:36:15.30ID:KrOz9FSO 体質に合ってないのかもしれんから、他製品試したほうがいいかもね
整腸剤やヨーグルトも各種あるけどそれぞれ万人に適合するわけじゃなく、向き不向きがあるから
それにしても最近やっと強ミヤリサンの価格が落ち着いてきたな
アマゾン直販が出してもすぐに売り切れなくなった
それでも1000錠入りは去年の平常時よりまだ1000円高いが
整腸剤やヨーグルトも各種あるけどそれぞれ万人に適合するわけじゃなく、向き不向きがあるから
それにしても最近やっと強ミヤリサンの価格が落ち着いてきたな
アマゾン直販が出してもすぐに売り切れなくなった
それでも1000錠入りは去年の平常時よりまだ1000円高いが
107ビタミン774mg
2023/08/28(月) 13:03:33.86ID:OhQnbXjv 《更年期モメンに朗報》【最新研究】6ヵ月食べると記憶力が46%・問題解決力が47%向上?!「アボカド」を食べるべき理由
人間の健康状態を示す指標として、腸に注目している研究者がいることをご存知でしょうか。
例えば、消化器系に適切な種類の細菌がいると、脳のパフォーマンスが向上し、体重減少に役立ち、心臓病のリスクが低下し、運動に対する筋肉の反応が高まり、免疫系の機能が強化されることが明らかになっています。
https://yogajournal.jp/11408
人間の健康状態を示す指標として、腸に注目している研究者がいることをご存知でしょうか。
例えば、消化器系に適切な種類の細菌がいると、脳のパフォーマンスが向上し、体重減少に役立ち、心臓病のリスクが低下し、運動に対する筋肉の反応が高まり、免疫系の機能が強化されることが明らかになっています。
https://yogajournal.jp/11408
108ビタミン774mg
2023/08/28(月) 13:16:52.72ID:sloGLHDh なんで俺が嫌儲にいるってバレた
109ビタミン774mg
2023/08/29(火) 09:32:10.60ID:A6FZtAPj 腸活(整腸剤+食物繊維+リンゴ酢)を始めて半年、
快便になったけど体重は100gたりとも落ちていないです・・・(>_<)
快便になったけど体重は100gたりとも落ちていないです・・・(>_<)
110ビタミン774mg
2023/08/29(火) 19:07:56.84ID:CN81SvXs 基礎代謝がそのままだと不変だわ
筋肉付ければ良い
筋肉付ければ良い
112ビタミン774mg
2023/08/31(木) 11:14:15.98ID:LQMRtuX9113ビタミン774mg
2023/09/01(金) 07:02:29.22ID:NOyKX91c レバー食いたいけどプリン体が怖くて
114ビタミン774mg
2023/09/01(金) 22:04:49.29ID:AVwCxNAT ビオスリーはビオチンを食べませんか?
115ビタミン774mg
2023/09/01(金) 22:49:54.06ID:kZ+FuQTq >>114
多分食べないと思います。
ビオスリーの乳酸菌はラクトミンなのです。
一般的に増殖にビオチンが必要になるのは有胞子性の乳酸菌です。
なので第一三共のパンラクミンなどにはあらかじめビオチンが添加されています。
多分食べないと思います。
ビオスリーの乳酸菌はラクトミンなのです。
一般的に増殖にビオチンが必要になるのは有胞子性の乳酸菌です。
なので第一三共のパンラクミンなどにはあらかじめビオチンが添加されています。
117ビタミン774mg
2023/09/03(日) 05:57:57.17ID:j/dkp/Bq 強ミヤリサンとフラクトオリゴを摂取して二週間ほど経つのですが
10年以上苦しめられてきたヒステリー球がぴたりと収まりました。
半夏厚朴湯やガンマオリザノールやセントジョーンズワート等々の
ヒステリー球などの自律神経失調症に効果があると言われるサプリを
色々試したものの一向に効果が無かったのに!凄い!
10年以上苦しめられてきたヒステリー球がぴたりと収まりました。
半夏厚朴湯やガンマオリザノールやセントジョーンズワート等々の
ヒステリー球などの自律神経失調症に効果があると言われるサプリを
色々試したものの一向に効果が無かったのに!凄い!
118ビタミン774mg
2023/09/03(日) 08:48:24.80ID:i+t/n/50 気のせい
119ビタミン774mg
2023/09/03(日) 10:46:06.81ID:H35CMc9s 人によって効果が個人差あるからな
効けば官軍
効けば官軍
120ビタミン774mg
2023/09/03(日) 15:45:24.89ID:6y13BKSd ヒステリーはわかるけど球って何
121ビタミン774mg
2023/09/04(月) 09:24:05.53ID:o92r6ZnN 強ミヤリサンってそんな劇的な効果があるの?
122ビタミン774mg
2023/09/04(月) 09:41:41.27ID:D5L8aflX あるわけないだろ
123ビタミン774mg
2023/09/04(月) 10:22:41.72ID:FbvXzTj+ ないよね
俺は下痢が続いたら飲む
腸内環境破壊されて水便が一ヶ月続く人が飲めば効果あるよ
少しずつ良くなる
俺は下痢が続いたら飲む
腸内環境破壊されて水便が一ヶ月続く人が飲めば効果あるよ
少しずつ良くなる
125ビタミン774mg
2023/09/04(月) 22:48:24.00ID:K4jY+oLB ミヤBMは喉に詰まる
126ビタミン774mg
2023/09/05(火) 09:17:28.69ID:D3qO4M/+ >>124
ヒント:咽頭癌
ヒント:咽頭癌
127ビタミン774mg
2023/09/05(火) 10:15:25.27ID:mLLsA00K >>126
ヒステリー球も咽頭がんも知らない人かな
ヒステリー球も咽頭がんも知らない人かな
128ビタミン774mg
2023/09/06(水) 20:38:18.38ID:t9KvNIOB ビオスリーは価格が以前と同じくらいまで下がったけど、ミヤリサンはまだちょっと高いままだな。これを機会にビオスリーに乗り換えようかなと思う
129ビタミン774mg
2023/09/07(木) 18:08:28.99ID:l8b9eOOk 強ミヤリサン錠 アマゾンのマーケットプレイスで
「公式ミヤリサン製薬」の名前で出品してる人出てきた。
非常に怪しい。
「公式ミヤリサン製薬」の名前で出品してる人出てきた。
非常に怪しい。
130ビタミン774mg
2023/09/08(金) 10:46:08.20ID:SoUj85mC 怪しいねー
虚偽は言語道断
みんなで通報したほうがいいな
虚偽は言語道断
みんなで通報したほうがいいな
131ビタミン774mg
2023/09/09(土) 07:56:09.74ID:d5y3o79x 尼の強ミヤリサンまた少しずつ値上がりしてて悲しい色やね
132ビタミン774mg
2023/09/09(土) 09:44:55.53ID:JGvKnWO4 以前は強1000錠5000円代だったのに今は8000円代で安くならないな
133ビタミン774mg
2023/09/09(土) 14:34:59.59ID:I5GjJk41 ヒント:ウクライナ侵攻
134ビタミン774mg
2023/09/09(土) 15:41:25.84ID:lW9qXziu 答えを
135ビタミン774mg
2023/09/09(土) 19:51:55.55ID:UkAcM4H9 ミヤBMは値上がりしてないけどな
136ビタミン774mg
2023/09/10(日) 09:32:00.01ID:sevqj2TR 脂質異常症で3ヶ月毎に内科行ってるから
ついでにミヤBM6錠/日処方してもらってるわ
ついでにミヤBM6錠/日処方してもらってるわ
137ビタミン774mg
2023/09/12(火) 11:17:05.72ID:b6rAwYjR 半年くらい酪酸菌とってた時はニキビがすごいできてたけど
ビオフェルミンに変えてからは一気にニキビがおさまった
残念だけど酪酸菌が身体に合わなかったんかね
ビオフェルミンに変えてからは一気にニキビがおさまった
残念だけど酪酸菌が身体に合わなかったんかね
139ビタミン774mg
2023/09/13(水) 23:32:28.94ID:eDUBnmMu ミヤリサンさようなら
ビオスリーに乗り換えます
今までありがとう!
ビオスリーに乗り換えます
今までありがとう!
140ビタミン774mg
2023/09/14(木) 06:50:50.81ID:MXbAi32z 同じ整腸剤を長年飲んでると体に耐性ができて効きにくくなってきて定期的に飲む整腸剤は変えたほうがいい
とかあるのかな?
とかあるのかな?
141ビタミン774mg
2023/09/14(木) 14:06:28.46ID:45fiwFHL 耐性ができるようなことはなさそう。
相性のいい整腸剤で最初飲んだ時はいい反応をだったのに
しばらく飲んでると効き目がよくわからなくなるということはあるみたい。
それも理由があるんだけど説明すると長々しくなってしまう。
まああの、菌やオリゴ糖も過剰に摂りすぎないように気をつけて。
お腹が張ったりげっぷとかおならが異様に多く出る場合は良くない兆候だから
そういう時は摂取を見直そう。
相性のいい整腸剤で最初飲んだ時はいい反応をだったのに
しばらく飲んでると効き目がよくわからなくなるということはあるみたい。
それも理由があるんだけど説明すると長々しくなってしまう。
まああの、菌やオリゴ糖も過剰に摂りすぎないように気をつけて。
お腹が張ったりげっぷとかおならが異様に多く出る場合は良くない兆候だから
そういう時は摂取を見直そう。
142ビタミン774mg
2023/09/14(木) 16:56:02.22ID:b/FgHzPy 一番の腸内環境をキープしたほうが良いよ
薬じゃないから耐性とかない
相性のよい食料や菌が良いよ
薬じゃないから耐性とかない
相性のよい食料や菌が良いよ
143ビタミン774mg
2023/09/15(金) 09:19:51.91ID:phXWXBBF 腸活でどれか1つだけとなったら
菌類よりイヌリンを選択しますね
菌類よりイヌリンを選択しますね
144ビタミン774mg
2023/09/15(金) 14:32:45.89ID:/yPoENJZ イヌリン合わないなあ。ただゆるくなる
145ビタミン774mg
2023/09/15(金) 16:09:46.21ID:3aJQ6Px9 ミヤリサン高いからEcological Formulas酪酸に替えた
幼児の吐瀉物のような匂いだとか汚物を処理した雑巾のような匂いだとか
レビューに書かれてるけど安いは正義だと思うのでw
幼児の吐瀉物のような匂いだとか汚物を処理した雑巾のような匂いだとか
レビューに書かれてるけど安いは正義だと思うのでw
146ビタミン774mg
2023/09/15(金) 17:34:01.88ID:jpAmOEv9 飲まないほうがマシってこともあるよ
147ビタミン774mg
2023/09/15(金) 21:41:50.19ID:XUc9lR22 酪酸菌(酪酸産生菌)じゃなく酪酸そのものが入ってるんだね。
148ビタミン774mg
2023/09/16(土) 09:10:30.32ID:oMBDmhlF 酪酸を摂取すれば大腸内で酪酸菌が増えるからね
149ビタミン774mg
2023/09/16(土) 10:14:31.87ID:93cOtVSc イヌリンは屁ばかり出て肝心の中身が出てこない
150ビタミン774mg
2023/09/18(月) 20:36:31.40ID:8tXAELa8 https://iherb.co/ZBVVbfZ 酪酸臭さが軽減されてていいよ。高いけど。
151ビタミン774mg
2023/09/18(月) 21:27:16.16ID:3L8YAIDB 最近ちょっと便が緩いから年1の内視鏡ついでに病院でミヤリサンもらって来たんだけど
オナラがめちゃくちゃ出て困る
その度に空気清浄機が唸ってうるさい
なんとかしてくれ
オナラがめちゃくちゃ出て困る
その度に空気清浄機が唸ってうるさい
なんとかしてくれ
152ビタミン774mg
2023/09/18(月) 21:37:39.75ID:HOt6NFvZ 空気清浄機を処分しましょう
153ビタミン774mg
2023/09/18(月) 21:45:48.84ID:3L8YAIDB154ビタミン774mg
2023/09/19(火) 20:13:38.77ID:TpiTZEHv ミヤBM
会社に出社する日は飲まないけど
テレワークの日にその分を合わせて飲んで
沢山おならしてる。
会社に出社する日は飲まないけど
テレワークの日にその分を合わせて飲んで
沢山おならしてる。
155ビタミン774mg
2023/09/19(火) 23:36:17.97ID:YF2K/PJt オナラは会社ならトイレ行けばいいけど
美容室とか凄い困る
美容室とか凄い困る
156ビタミン774mg
2023/09/19(火) 23:44:12.94ID:4m7TdjK3 堂々と放出すれば逆に普通にしていられる
157ビタミン774mg
2023/09/20(水) 00:35:40.70ID:bQI+8OqY 一年くらい酪酸菌とってるがオナラが止まらなくなった
合わないんかな
合わないんかな
158ビタミン774mg
2023/09/20(水) 01:31:53.87ID:PWH6OJ8L 髪は10分で済むQBだから大丈夫
3ヶ月に1度の歯医者のクリーニングは3日以上前から飲まないようにしている
3ヶ月に1度の歯医者のクリーニングは3日以上前から飲まないようにしている
159ビタミン774mg
2023/09/20(水) 13:56:03.02ID:7flJ/36f 新ビオラクミンW 360錠が1800円だったのが最近1400円で売ってるんだけど、なぜなんだろう?
もう数か月1400円になってる
個人的に糖化菌(納豆菌)が効いてる
昼夕食後の1日2回飲んでるので、1日7.8円の負担 w
これだったら絶対飲んだ方がええやん
副作用無いし
もう数か月1400円になってる
個人的に糖化菌(納豆菌)が効いてる
昼夕食後の1日2回飲んでるので、1日7.8円の負担 w
これだったら絶対飲んだ方がええやん
副作用無いし
161ビタミン774mg
2023/09/20(水) 15:02:56.66ID:ohWnBlLr ビオラクミンはどこかのドラッグストアのPB品じゃなかったかな。
サンドラッグだっけ?
サンドラッグだっけ?
162ビタミン774mg
2023/09/20(水) 15:04:44.06ID:ohWnBlLr ミヤリサンの代わりにそれらがずらっと並べられてたような記憶が…。
164ビタミン774mg
2023/09/20(水) 15:13:13.99ID:7flJ/36f こんな感じでいっぱい置いてある
https://i.imgur.com/HmspFO7.jpg
https://i.imgur.com/HmspFO7.jpg
166ビタミン774mg
2023/09/20(水) 16:46:57.08ID:7flJ/36f 強ミヤリサン 330錠で2620円なのか
それに1回3錠飲むんだよね?
ビオラクミンは1回2錠だよ
それで360錠が1408円
それに1回3錠飲むんだよね?
ビオラクミンは1回2錠だよ
それで360錠が1408円
167ビタミン774mg
2023/09/20(水) 17:13:46.33ID:vUrNFYVs 入ってる物も量も違うのに1日量比べて意味あんの
168ビタミン774mg
2023/09/21(木) 11:43:52.97ID:plXrf0mX 去年なぜかやたら下痢になる体質になってしまい、Amazonで買ったフラクトオリゴ糖と強ミヤリサンを飲み始めた
しばらくしたらとてつもなくオナラが出るようになった
ブブブブブブブーというでかいのが1分おきに出て自分のガスで中毒死するんじゃないかと不安になるくらい
オリゴ糖が良くないのかと思って1kgの4分の1位で飲むの止めたらオナラは少しマシになった
ミヤリサン1瓶飲んでビオスリーに変えてみたけどゆるい便と腸活で手に入れてしまったオナラ体質は変わらない
一体どうしたらいいんや
オナラが出るようになるのは普通のこと?
しばらくしたらとてつもなくオナラが出るようになった
ブブブブブブブーというでかいのが1分おきに出て自分のガスで中毒死するんじゃないかと不安になるくらい
オリゴ糖が良くないのかと思って1kgの4分の1位で飲むの止めたらオナラは少しマシになった
ミヤリサン1瓶飲んでビオスリーに変えてみたけどゆるい便と腸活で手に入れてしまったオナラ体質は変わらない
一体どうしたらいいんや
オナラが出るようになるのは普通のこと?
169ビタミン774mg
2023/09/21(木) 12:03:17.11ID:j2Fw6sNz フラクトオリゴ糖を中止して
イヌリンか難デキに切り替える
イヌリンか難デキに切り替える
170ビタミン774mg
2023/09/21(木) 17:30:29.29ID:gjTfv/ws フラクトオリゴ糖でガス地獄に落ちる。
出てくる気配もないのに、ガスといっしょに便まで出る始末。
出てくる気配もないのに、ガスといっしょに便まで出る始末。
171ビタミン774mg
2023/09/21(木) 21:38:36.12ID:plXrf0mX やっぱりフラクトオリゴ糖がよくないのか
体にいいと思って食べてたものがかえって腸の調子を悪くすることもあるみたいでよく分からんわw
体にいいと思って食べてたものがかえって腸の調子を悪くすることもあるみたいでよく分からんわw
172ビタミン774mg
2023/09/22(金) 08:19:18.53ID:HycAbGyo 最初ブーストかける感じでミヤリサンを三か月くらい飲んである程度腸内環境が整ったら
そのあとはフラクトオリゴ糖のみを摂取するだけで良いのではないかと思うのだがいかがか?
そのあとはフラクトオリゴ糖のみを摂取するだけで良いのではないかと思うのだがいかがか?
173ビタミン774mg
2023/09/22(金) 09:21:15.11ID:k55mBuuO ヒント:通過菌
174ビタミン774mg
2023/09/22(金) 09:21:33.33ID:cd5JpjDB 定着するわけじゃないが好きにしたら
175ビタミン774mg
2023/09/22(金) 11:28:55.64ID:6r+DBeyJ 定着しないのに生菌にこだわる人いるよね
176ビタミン774mg
2023/09/22(金) 13:18:36.08ID:HycAbGyo ヤフーでググると定着するという意見としないという意見二つに分かれるのだが
実際どちらが正しいのか?
実際どちらが正しいのか?
177ビタミン774mg
2023/09/22(金) 13:32:24.37ID:P/AhrzQ5 一度菌が入ったら普段の食事である程度残るんじゃね?
知らんけど
知らんけど
178ビタミン774mg
2023/09/22(金) 13:43:37.71ID:t+9rivu7 基本しにくい
でもするときもある
でもするときもある
179ビタミン774mg
2023/09/22(金) 13:45:15.09ID:4YZc4xEq 殆ど元からいるのしか残らんよ
移植も絶対的効果ではないし
だからコンスタントに補充するんだよ
移植も絶対的効果ではないし
だからコンスタントに補充するんだよ
180ビタミン774mg
2023/09/22(金) 13:54:27.66ID:4J5qEAJn パンラクミン俺にはあってる。
181ビタミン774mg
2023/09/22(金) 21:30:00.15ID:7/EjvK7j 強ミヤリサン錠1000の瓶何本か空けるくらい飲み続けてるけど最近なんとなく普通のプレーンヨーグルト食い始めたら明らかに便の質良くなった。ちなみにエビオス錠とフラクトオリゴ糖も摂ってる。
とりあえず現状維持で続けますわ。
とりあえず現状維持で続けますわ。
182ビタミン774mg
2023/09/23(土) 07:38:49.40ID:TBvIzBAJ 強ミヤリサンの瓶とニチガのフラクトオリゴの袋を見てて思ったんだけど
ミヤリサン錠剤をフラクトオリゴの袋に放り込んで振って混ぜ混ぜして
何日か放置しといたら酪酸菌増えるかな?
ミヤリサン錠剤をフラクトオリゴの袋に放り込んで振って混ぜ混ぜして
何日か放置しといたら酪酸菌増えるかな?
183ビタミン774mg
2023/09/23(土) 09:01:58.43ID:O/o0a+O8 フラクトオリゴ糖とイヌリンって
どっちの方が効果高いの?
どっちの方が効果高いの?
185ビタミン774mg
2023/09/23(土) 14:14:59.87ID:TBvIzBAJ >>184
ありがとうございます!早速試してみたいと思います!!
ありがとうございます!早速試してみたいと思います!!
186ビタミン774mg
2023/09/23(土) 17:02:04.47ID:NqdNKqkq パンラクミン+ビオラクミン、これマイベスト
187ビタミン774mg
2023/09/24(日) 01:28:18.69ID:3BngtkUK アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
整腸薬も悪くないですが、キムチとヨーグルトを毎日少しずつ摂るのが最強です。
腸内細菌が整えば、薬いらず医者いらずです。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
整腸薬も悪くないですが、キムチとヨーグルトを毎日少しずつ摂るのが最強です。
腸内細菌が整えば、薬いらず医者いらずです。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
188ビタミン774mg
2023/09/25(月) 11:06:09.26ID:edLhqsjH ミヤリサンとビオスリーとパラクミンを飲んでるけど大丈夫かな?
オナラは増えました
オナラは増えました
189ビタミン774mg
2023/09/25(月) 13:35:11.16ID:iMM8eHwr ヒント:『過ぎたるは猶及ばざるが如し』
190ビタミン774mg
2023/09/25(月) 17:38:48.87ID:/c6eqzdi 善玉菌はなんぼあっても良いですからね
191ビタミン774mg
2023/09/25(月) 17:57:36.13ID:IAEK1X6e んなわけない
192ビタミン774mg
2023/09/25(月) 20:34:57.30ID:GtqULh96 善も悪もどっちも必要
大事なのはバランス
そもそも善悪なんてつけたのが間違い
大事なのはバランス
そもそも善悪なんてつけたのが間違い
193ビタミン774mg
2023/09/26(火) 09:16:27.94ID:+QwLrYEk 一日に1兆個は摂取したいところ・・・(´・ω・)
194ビタミン774mg
2023/09/26(火) 14:43:13.73ID:vf0MKAb5 とりあえずアマゾンで買って健康になろう
195???
2023/09/28(木) 09:31:40.69ID:E7au5IPL 健康の為なら少しくらい高くても仕方ないよね・・・(´・ω・)
196ビタミン774mg
2023/09/28(木) 10:29:05.30ID:JuqG2nu8 健康のためなら死んでもいい
197ビタミン774mg
2023/09/28(木) 15:28:16.20ID:8X35ORVU 不健康な食事するために金かけてます
198ビタミン774mg
2023/09/29(金) 06:47:52.14ID:2WsAWGMv 転売ヤーしつこすぎるだろくたばれよw
199ビタミン774mg
2023/10/01(日) 13:40:14.14ID:7me/CzRE サヨナラ酪酸菌・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=7KLXGHSt1gQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=7KLXGHSt1gQ
200ビタミン774mg
2023/10/01(日) 16:00:49.92ID:oT7G5Lps 強ミヤリサン9錠中(一日分)で酪酸菌100万個で乳酸菌サプリとかに比べると遥かに少ない
サプリは菌数が少なすぎて酪酸菌を増やすには非効率的
効率的に酪酸菌を増やすには
①酪酸菌の餌となる水溶性食物繊維
②酪酸菌と相乗効果のある乳酸菌、
③腸内細菌の多様性が向上するビタミンD
を摂り
④定期的に運動をする
あと、大腸内の酪酸濃度が高すぎると腸内上皮細胞粘膜のバリア機能が破壊される可能性があるとのこと
ほどほどが良い
この動画の情報が事実なら、強ミヤリサンの存在意義が問われてくるな
サプリは菌数が少なすぎて酪酸菌を増やすには非効率的
効率的に酪酸菌を増やすには
①酪酸菌の餌となる水溶性食物繊維
②酪酸菌と相乗効果のある乳酸菌、
③腸内細菌の多様性が向上するビタミンD
を摂り
④定期的に運動をする
あと、大腸内の酪酸濃度が高すぎると腸内上皮細胞粘膜のバリア機能が破壊される可能性があるとのこと
ほどほどが良い
この動画の情報が事実なら、強ミヤリサンの存在意義が問われてくるな
202ビタミン774mg
2023/10/02(月) 09:04:59.50ID:PiKQhkbm これ、ミヤリサン製薬株式会社に通報しといた方が良いんじゃないか?
203ビタミン774mg
2023/10/02(月) 10:02:53.84ID:XJFSxZKm さ~~、しこたま転売用在庫持ってる人、正念場ですよw
204ビタミン774mg
2023/10/02(月) 12:44:21.15ID:4bj1gdsb ミヤリサンで健康なら変える必要はないな。ともかく買えるときに買っとこ。
205ビタミン774mg
2023/10/02(月) 12:47:03.58ID:cj+NZZQ6 昨晩アマゾン見たら強ミヤリサンの値段が一時下がってて
300錠で2000円ぐらいになってて昨年の年末の水準まで戻ってたよ。
定期お得便で1866円くらいだったかな。
今はもうまた少し上がったけどね。
買うタイミング次第で昔の最安値とはいかなくても
それなりにいい値段で買えるようになってきた感じ。
300錠で2000円ぐらいになってて昨年の年末の水準まで戻ってたよ。
定期お得便で1866円くらいだったかな。
今はもうまた少し上がったけどね。
買うタイミング次第で昔の最安値とはいかなくても
それなりにいい値段で買えるようになってきた感じ。
206ビタミン774mg
2023/10/03(火) 06:55:23.72ID:Uh1kqd/j イヌリンが入ってるプロテインバー食ってれば酪酸菌のエサにもなるしミヤサリン必要なくね?
207ビタミン774mg
2023/10/03(火) 19:22:38.98ID:8yhLM7uR イヌリンが入ってるアーモンドミルクにインスタントコーヒー溶かして毎朝飲んでる僕に酪酸菌は不要ですか?
208ビタミン774mg
2023/10/04(水) 12:40:21.06ID:DkoE5GvV ミヤリサン終わったか
イヌリンとかオリゴ糖とるわ
イヌリンとかオリゴ糖とるわ
209ビタミン774mg
2023/10/05(木) 10:21:28.60ID:4UsrYJYA 俺、イヌリンしかやってない(大さじ一杯)けど毎朝快便だよ。
イヌリンは大袋で買えば経済的だし抵抗なく続けられるよ。
イヌリンは大袋で買えば経済的だし抵抗なく続けられるよ。
211ビタミン774mg
2023/10/11(水) 06:12:03.60ID:GY+F4Q1a イヌリンとビオスリーで調子いい
212ビタミン774mg
2023/10/11(水) 17:51:22.39ID:e+C9OLbT ミヤBM
あまりにもおならが出すぎるので合ってないのかもしれない
あまりにもおならが出すぎるので合ってないのかもしれない
213ビタミン774mg
2023/10/11(水) 18:41:27.84ID:e1boTHkX 去年の11月以来品切れが続いていたドラッグストアで
強ミヤリサン入荷してきてました。値段も従来通り。
地方の片隅ですがようやく騒動が一段落してきたのかも。
強ミヤリサン入荷してきてました。値段も従来通り。
地方の片隅ですがようやく騒動が一段落してきたのかも。
214ビタミン774mg
2023/10/11(水) 22:21:22.83ID:mCrGsuJ6 あの動画のお陰で買い占めるやつが減ったんだろうな
215ビタミン774mg
2023/10/14(土) 16:25:24.29ID:++s6Mk/4 病院で貰うのとなにも変わらない。ともかくアマゾンで購入がオススメ。
217ビタミン774mg
2023/10/20(金) 01:03:08.67ID:51ebySTh 突然バッサリだな
ラクエイド売りたいっていう大人の事情なんかね
手頃なミヤリサンが目の前にあったらそっちに流れるしなぁ
ラクエイド売りたいっていう大人の事情なんかね
手頃なミヤリサンが目の前にあったらそっちに流れるしなぁ
218ビタミン774mg
2023/10/20(金) 17:48:19.19ID:ic+o2Ry3 その辺の町医者が作ったものよりミヤリサンの方が信頼出来るしな
219ビタミン774mg
2023/10/22(日) 07:52:18.86ID:XVzq3DEv ミヤBM処方してもらっていたけど、牛乳をOKストアのA2ミルクにして、生板納豆を摂ったらゴロゴロなくなり不要になった。
生板納豆は関東地方では以下で売ってる。
スーパーナニワヤ(麻布十番)、オーサワジャパン(池尻大橋店)、フードストアあおき(東京豊洲店等)、スーパーLIFE提携店舗(都内を中心に約30店舗)、ヤオコー(埼玉エリア 蕨錦町店、栃木群馬エリア 桐生相生店・足利店・館林アゼリアモール店)、自然食品F&F(各店舗)、FOOD&COMPANY(学芸大学店・代官山T-SITE店)、ザ・ガーデン自由が丘各店舗、ヨークフーズ中野店・石神井公園店、ヨークマート小豆沢店、ウェルネスハウスセルーラ(根津)、Hidamariカフェ(蒲田)、中三青果店(川崎)、ファーマーズマーケットヴェルジェ(津田沼店)、クランデール新松戸店、イトーヨーカドー竜ケ崎店、ヨークベニマル提携店舗(茨城)、Chavi Pelto(埼玉草加市)
生板納豆は関東地方では以下で売ってる。
スーパーナニワヤ(麻布十番)、オーサワジャパン(池尻大橋店)、フードストアあおき(東京豊洲店等)、スーパーLIFE提携店舗(都内を中心に約30店舗)、ヤオコー(埼玉エリア 蕨錦町店、栃木群馬エリア 桐生相生店・足利店・館林アゼリアモール店)、自然食品F&F(各店舗)、FOOD&COMPANY(学芸大学店・代官山T-SITE店)、ザ・ガーデン自由が丘各店舗、ヨークフーズ中野店・石神井公園店、ヨークマート小豆沢店、ウェルネスハウスセルーラ(根津)、Hidamariカフェ(蒲田)、中三青果店(川崎)、ファーマーズマーケットヴェルジェ(津田沼店)、クランデール新松戸店、イトーヨーカドー竜ケ崎店、ヨークベニマル提携店舗(茨城)、Chavi Pelto(埼玉草加市)
2200219
2023/10/22(日) 08:03:36.98ID:XVzq3DEv 値段的にはミヤリサンを買うほうが安い
221ビタミン774mg
2023/10/22(日) 09:21:17.65ID:q8Ws1hJA 納豆は高FODMAPなんだよなあ
222ビタミン774mg
2023/10/23(月) 10:07:23.24ID:Wsa/HZxN ヒント:遺伝子組換え
223ビタミン774mg
2023/10/26(木) 06:40:40.90ID:2yBOCkR1 茶髪の医者の言う事は信用しないことにしている
224ビタミン774mg
2023/10/26(木) 06:40:46.90ID:2yBOCkR1 茶髪の医者の言う事は信用しないことにしている
225ビタミン774mg
2023/10/27(金) 21:52:11.47ID:fJ0ByHUq やっぱり金髪
226ビタミン774mg
2023/10/27(金) 23:07:34.22ID:neVQNYoA ハゲの先生はだめですか?
227ビタミン774mg
2023/11/14(火) 01:26:09.29ID:2SypcXeP Amazon直売は6980円がデフォになっちゃったな(去年は5500円位だった)
まぁミヤリサン製薬にしてみれば悪くないことなんだろうが
まぁミヤリサン製薬にしてみれば悪くないことなんだろうが
228ビタミン774mg
2023/11/15(水) 10:25:40.72ID:ZudnxaYm ミヤリサンも飲んでるけどぬか漬けも食べるようにしたら、すっぽーんと切れが良くなった
所要時間45秒てとこか
所要時間45秒てとこか
229ビタミン774mg
2023/11/15(水) 13:36:54.52ID:wW3CUU/N ともかくアマゾンでどんどん買っておこう
230ビタミン774mg
2023/11/15(水) 17:07:48.31ID:I8HHz3ep 手広くやるのもうたくさん。今もうビオスリーとイヌリンだけでいいです調子いいです。
231ビタミン774mg
2023/11/15(水) 21:52:27.29ID:vwOktJS2 ぬか漬けマンまだいたのか
232ビタミン774mg
2023/11/16(木) 08:17:09.97ID:jf7W6ys+ イヌリンてえーの?
233ビタミン774mg
2023/11/16(木) 11:07:54.49ID:CdjW4f6z 個人的にはフラクトオリゴ糖最強
234ビタミン774mg
2023/11/16(木) 17:42:03.80ID:qK/83dLt ぬか漬けはセブンのやつが結構旨いかな
ミヤリサン菌とは別種の酪酸菌が摂れるから
腸内フローラの多様性の増強効果あるかも?
ミヤリサン菌とは別種の酪酸菌が摂れるから
腸内フローラの多様性の増強効果あるかも?
235ビタミン774mg
2023/11/16(木) 18:41:40.71ID:5al+4xTB フラクトオリゴ糖は信じられないくらいオナラが出るから自分には合わないみたい
じゃ何がいいのかは分からない
じゃ何がいいのかは分からない
236ビタミン774mg
2023/11/16(木) 18:42:23.32ID:Y+dF7reZ フラクトオリゴ糖摂りたいけどオナラが出すぎて
イヌリンで妥協してる
イヌリンで妥協してる
237ビタミン774mg
2023/11/16(木) 18:45:45.77ID:q2D7Ml3k イヌリンはオナラ出ないの?
オリゴ糖1kg買って半分以上捨てたからなあ
オリゴ糖1kg買って半分以上捨てたからなあ
238ビタミン774mg
2023/11/16(木) 19:40:06.50ID:6HpIUkVw ミヤリサンとオリゴ糖あれば天然ガスを生産できる
240ビタミン774mg
2023/11/16(木) 23:12:08.24ID:CdjW4f6z ミヤリサンは大して菌が入ってないとかどっかで見た
241ビタミン774mg
2023/11/17(金) 10:37:26.06ID:OC7KZSWU 菌数は結局はどうでもいいよ
自分に合うか合わないかだよ
自分に合うか合わないかだよ
243ビタミン774mg
2023/11/17(金) 12:28:55.21ID:SCGqbDJ8 1兆は必要だとか言ってる医者だろ
自分ところの商品売りたくて言ってるように聞こえる
自分ところの商品売りたくて言ってるように聞こえる
244ビタミン774mg
2023/11/17(金) 18:15:18.75ID:9rBSdTua 高濃度酪酸菌グミを配れ
245ビタミン774mg
2023/11/18(土) 09:22:42.85ID:CJErOetT 日に1兆個必要だという根拠が知りたいね
しかも1兆個って死菌でしょ・・・(*´з`)
しかも1兆個って死菌でしょ・・・(*´з`)
246ビタミン774mg
2023/11/18(土) 09:29:36.39ID:Nds8NPbP 就寝前に1錠、牛乳で流し込んでる
247ビタミン774mg
2023/11/18(土) 16:57:04.14ID:9Jt4yBzk 生菌でも定着も増殖もしないって言っていた学者がいたな。
248ビタミン774mg
2023/11/19(日) 07:10:33.95ID:WA6kd1L/ 田舎の集落みたいに余所者は排除するらしいな
249ビタミン774mg
2023/11/19(日) 11:59:20.74ID:DQ+6G5a8 日和見菌とかが場所取りしてるしな。
まあ、悪性菌種も叩き出されるから良いのだがw
まあ、悪性菌種も叩き出されるから良いのだがw
250ビタミン774mg
2023/11/19(日) 23:19:51.85ID:V/KteWrt ミヤBMがあるけど固くて排便しにくくなるから緩い時だけ飲むように言われてる
普段は市販のビオスリー
言っても処方して貰えないから、こっちは処方薬が無い?
普段は市販のビオスリー
言っても処方して貰えないから、こっちは処方薬が無い?
251ビタミン774mg
2023/11/20(月) 00:12:20.51ID:BxqdqC0y 指定医薬部外品だからあると思う。
おそらくその病院では出さないだけ。
整腸剤のパンラクミンは指定医薬部外品と今も箱には書いてあるけど
今は処方されなくなってる。これは出ることはないです。
おそらくその病院では出さないだけ。
整腸剤のパンラクミンは指定医薬部外品と今も箱には書いてあるけど
今は処方されなくなってる。これは出ることはないです。
252ビタミン774mg
2023/11/20(月) 09:21:07.32ID:cYzdoiS+ 腸活をして免疫力を高めておけば
インフルエンザは恐るるに足らずですか?
インフルエンザは恐るるに足らずですか?
253ビタミン774mg
2023/11/21(火) 17:40:33.19ID:VSucAo3f 腸内環境は大事だけど、それにプラスタンパク質もかなり大事
254ビタミン774mg
2023/11/22(水) 10:51:41.00ID:xPdjPpPC オリゴ摂ったら屁が止まらん(´・ω・`)
255ビタミン774mg
2023/11/22(水) 13:27:56.31ID:E9W0w4OD 特選タイムセール: パンラクミン錠 550錠
アマゾンで1148円
ブラックフライデー先行セール
アマゾンで1148円
ブラックフライデー先行セール
256ビタミン774mg
2023/11/22(水) 18:55:17.81ID:z3/jfeSL 1000錠入りもセールで、5933円と去年の平常価格に近づいたな
257ビタミン774mg
2023/11/22(水) 19:13:47.61ID:vWjppnPV >>255
さんきゅーー!
さんきゅーー!
258ビタミン774mg
2023/11/22(水) 19:31:04.89ID:4ypXDehe 1つしか買えないけど安いな
259ビタミン774mg
2023/11/22(水) 19:37:50.77ID:z3/jfeSL あ、330錠入り1658円を3本買ったほうがお得だったわ
260ビタミン774mg
2023/11/22(水) 20:44:35.15ID:aKuzsZmf ビオスリー買うわ
261ビタミン774mg
2023/11/23(木) 00:36:26.78ID:/kICpWFO262ビタミン774mg
2023/11/24(金) 18:49:04.13ID:fL1uxQZV アマブラフラで1000錠x1と330錠x3を買ったわこれでしばらくは安泰だわ
263ビタミン774mg
2023/11/25(土) 14:49:50.16ID:T3TUmy9E でも、酪酸菌の菌数って少ないんじゃないの?
264ビタミン774mg
2023/11/25(土) 17:06:23.06ID:l6RRcJc8 イヌリンでガスが溜まって
職場で屁が出てしまった
職場で屁が出てしまった
265ビタミン774mg
2023/11/26(日) 11:24:03.64ID:qc8/ojPx ハッピーターンでイヌリンまみれとかあったらオモシロイ
イヌリン粉末ってそのままなめても甘いんだよな
イヌリン粉末ってそのままなめても甘いんだよな
266ビタミン774mg
2023/11/26(日) 15:19:05.70ID:yDBH9vF/ iMUSE高過ぎ
267ビタミン774mg
2023/11/27(月) 16:08:26.47ID:gq8oSTwj 今、Amazonのミヤリサン330錠が1425円なのね
268ビタミン774mg
2023/11/27(月) 16:10:41.39ID:1f3H/rRX ずいぶん値段下がったな
269ビタミン774mg
2023/11/27(月) 21:25:03.44ID:dHH0bCSo >>267
amazon直販価格としてはこの10年で最安じゃないか
330錠入り3本の方が1000錠入り買うより断然お得になっちゃったな
まぁ短期金利の方が長期金利より高くなっちゃうようなもんで
こういう状況は長くは続かないかもしれんけど
amazon直販価格としてはこの10年で最安じゃないか
330錠入り3本の方が1000錠入り買うより断然お得になっちゃったな
まぁ短期金利の方が長期金利より高くなっちゃうようなもんで
こういう状況は長くは続かないかもしれんけど
270ビタミン774mg
2023/11/27(月) 22:10:23.95ID:oIea3MMR アマゾンは在庫の関係?でちょこちょこ値段変えてくるからね
このスレ民が330錠買い込んで在庫数が是正されたら値上げして適正価格に落ち着くと思う
カートいれっぱなしやあとで買うに変更すると価格変更のお知らせがカートを覗くたびに表示される ちょこちょこ価格変動してる
このスレ民が330錠買い込んで在庫数が是正されたら値上げして適正価格に落ち着くと思う
カートいれっぱなしやあとで買うに変更すると価格変更のお知らせがカートを覗くたびに表示される ちょこちょこ価格変動してる
271ビタミン774mg
2023/11/28(火) 12:34:38.99ID:WTPKX+Xn ミヤリサンはおならがいっぱい出るので若本に変えました
今までありがとう
今までありがとう
272ビタミン774mg
2023/11/28(火) 12:38:10.75ID:MydzCesV 酪酸菌で花粉症が治る
免疫力もあがる、コロナにかからない、軽症だった人の大腸内には酪酸菌が多かったという本を書いてる教授がいるけど
ビオスリー1年間飲んでみたけど、ものもらいになるわ、最近は風邪ひいたわで、免疫力が強くなった気がするどころか弱くなってる気がする
免疫力もあがる、コロナにかからない、軽症だった人の大腸内には酪酸菌が多かったという本を書いてる教授がいるけど
ビオスリー1年間飲んでみたけど、ものもらいになるわ、最近は風邪ひいたわで、免疫力が強くなった気がするどころか弱くなってる気がする
273ビタミン774mg
2023/11/28(火) 12:45:07.60ID:Yy/Y/6Df 酪酸菌もワクチンの免疫力低下させる力には勝てない
274ビタミン774mg
2023/11/28(火) 13:07:20.33ID:+e/ziVGM275ビタミン774mg
2023/11/28(火) 17:07:14.57ID:GZuA9mmy これエビオスとかと服用してても結局定着しないで元に戻るな
276ビタミン774mg
2023/11/28(火) 19:29:17.03ID:+e/ziVGM 定着はしないだろ
だからこそ毎日摂取するわけだし
だからこそ毎日摂取するわけだし
277ビタミン774mg
2023/11/28(火) 22:26:33.21ID:QegXPOdO 定着するもんじゃないぞ
278ビタミン774mg
2023/11/29(水) 09:19:17.65ID:0xshuOS+ 日雇い人夫みたいなもんか・・・
279ビタミン774mg
2023/11/29(水) 09:36:15.33ID:9Jmr2NlT わかりやすい良い例え
本当は定着できる乳酸菌は作れるらしいけど、色々な利権が絡んで非現実的らしい
本当は定着できる乳酸菌は作れるらしいけど、色々な利権が絡んで非現実的らしい
280ビタミン774mg
2023/11/29(水) 11:48:57.03ID:9jn0Mccr それならぬか漬け食べてビール酵母追加していく方がフローラに良さそうだな
今回買った1瓶で終わらすか運用見直そ
今回買った1瓶で終わらすか運用見直そ
281ビタミン774mg
2023/11/29(水) 18:38:39.97ID:2FtnCAO5 酪酸菌が免疫力にとかコロナで注目されはじめたけど
ビオフェルミンだけでも十分免疫力に貢献してくれるんでしょうか?
ビオフェルミンが1番わたしの身体に合ってそうなので
ビオフェルミンだけでも十分免疫力に貢献してくれるんでしょうか?
ビオフェルミンが1番わたしの身体に合ってそうなので
282ビタミン774mg
2023/11/29(水) 19:16:54.63ID:0+yz9xgm よそ者は追放される
腸の世界は厳しいの
腸の世界は厳しいの
283ビタミン774mg
2023/11/29(水) 20:25:16.21ID:/2yPn4MR284ビタミン774mg
2023/11/29(水) 21:25:05.52ID:LWjGyq4o 意外とお米とかいいらしいよ。
285ビタミン774mg
2023/11/29(水) 21:25:35.63ID:DvFHTd0P バナナみたいなおっきな奇跡の一本うんちが出てきました。
うpしたいです。
うpしたいです。
287ビタミン774mg
2023/11/29(水) 21:43:35.22ID:LWjGyq4o >284は>280へ
288ビタミン774mg
2023/11/30(木) 11:45:42.61ID:Fw5jopIi パンラクミンだけにしたら熟睡できるようになった。パンラクミンの他にビオラクミンやビオフェルミンも飲んでたときは良く夜中に目が覚めてたけど、あれは腸内刺激されてたんかな。ただの想像だけど。
289ビタミン774mg
2023/11/30(木) 12:23:02.53ID:nggjqWaL その日はカフェインを摂ってたんじゃね?
290ビタミン774mg
2023/11/30(木) 14:10:22.95ID:P85Gm5IG (´・ω・`)質問なんですけど、整腸剤が体に良い働きをしてるって目安は
血液検査だと思うのですが、具体的に体にどんな変化がでたら勝ちと言えるのでしょうか?
自分の場合、下痢でも便秘でも無かったのですが、💩が一本糞になり、めっちゃ臭くなったんです。
これは勝ちと言えるのでしょうか?
ちなみにパンラクミン飲んでます
血液検査だと思うのですが、具体的に体にどんな変化がでたら勝ちと言えるのでしょうか?
自分の場合、下痢でも便秘でも無かったのですが、💩が一本糞になり、めっちゃ臭くなったんです。
これは勝ちと言えるのでしょうか?
ちなみにパンラクミン飲んでます
291ビタミン774mg
2023/11/30(木) 14:15:35.13ID:v3NuKoaE ビオスリーは便が緩くなる
ミヤリサンはオナラが増える
パンラクミンはビオスリーほど緩くはならないしミヤリサンほどオナラも出ない
自分にはパンラクミンが一番調子いい、というよりも一番効果が薄いのかな
ミヤリサンはオナラが増える
パンラクミンはビオスリーほど緩くはならないしミヤリサンほどオナラも出ない
自分にはパンラクミンが一番調子いい、というよりも一番効果が薄いのかな
292ビタミン774mg
2023/11/30(木) 14:18:37.25ID:P85Gm5IG ヤクルト1000と整腸剤ではどちらが強いのでしょうか?
整腸剤がきくのならヤクルト1000は高価なのでやめようと思います
整腸剤がきくのならヤクルト1000は高価なのでやめようと思います
293ビタミン774mg
2023/11/30(木) 14:33:49.96ID:LfVmU4jO294ビタミン774mg
2023/11/30(木) 14:50:33.41ID:+OShGG9z ラクトンプラスを常用中、下痢しなくなった\(^o^)/
295ビタミン774mg
2023/11/30(木) 17:04:54.16ID:P85Gm5IG >>293
こんなのもあるんだw
こんなのもあるんだw
296ビタミン774mg
2023/11/30(木) 17:15:40.05ID:uSsR/Jvz >>290
大腸の中が酸性だと血中アンモニア数値が下がる
糞尿の臭いも減る
健常者は肝臓が分解するから大きな変化は無いだろうが
便は軟らかい方が排泄が早くて良いらしい
緩下剤とミヤBMを処方されてるが、
緩すぎる時だけミヤBMを服用するようにと
普段は市販のビオスリーを常用
未消化が多い感じがするので、肉食が多い時は動物性乳酸菌でいいが
植物性の方がいいのかな? とは思う
大腸の中が酸性だと血中アンモニア数値が下がる
糞尿の臭いも減る
健常者は肝臓が分解するから大きな変化は無いだろうが
便は軟らかい方が排泄が早くて良いらしい
緩下剤とミヤBMを処方されてるが、
緩すぎる時だけミヤBMを服用するようにと
普段は市販のビオスリーを常用
未消化が多い感じがするので、肉食が多い時は動物性乳酸菌でいいが
植物性の方がいいのかな? とは思う
297ビタミン774mg
2023/11/30(木) 19:23:32.22ID:ajBZ1tJh >>292
どちらがってことは言えない。色々試してみたら?
それかヤクルトが合っているなら1000じゃなく400にしてみるとかは?
400も高いならもっと安価なNEWヤクルトにするとか
あれどれも同じ菌だよ。量が違うだけ。
どちらがってことは言えない。色々試してみたら?
それかヤクルトが合っているなら1000じゃなく400にしてみるとかは?
400も高いならもっと安価なNEWヤクルトにするとか
あれどれも同じ菌だよ。量が違うだけ。
298ビタミン774mg
2023/11/30(木) 19:27:26.38ID:ajBZ1tJh >>290
便の性質を便性と言って
それがそのまま腸内フローラの指標となるよ。
一本糞なのは悪くないのではと思う。
臭いが悪いのは良くないのではと思う。
臭いの強さはいわゆる腐敗物質の有無で決まるらしい。
具体的にはアンモニアとかインドール、スカトールとか硫化水素など
そういうのが有れば臭くなってくるということらしい
かなり臭いということは多めなのかもしれんね。
色はどんな感じか覚えてる?
色で酸性度がわかる。
黄色の度合いが強ければ酸性側に寄っていて
黒色の度合いが強ければアルカリ性側だよ。
黄土色がちょうどいいと言われているようだよ。
グーグルで黄土色を画像検索してみて
(ちなみにphで言えば5.5〜6.0だそう)
それより色が薄かったかそれとも濃い色だったかで想像して
便の性質を便性と言って
それがそのまま腸内フローラの指標となるよ。
一本糞なのは悪くないのではと思う。
臭いが悪いのは良くないのではと思う。
臭いの強さはいわゆる腐敗物質の有無で決まるらしい。
具体的にはアンモニアとかインドール、スカトールとか硫化水素など
そういうのが有れば臭くなってくるということらしい
かなり臭いということは多めなのかもしれんね。
色はどんな感じか覚えてる?
色で酸性度がわかる。
黄色の度合いが強ければ酸性側に寄っていて
黒色の度合いが強ければアルカリ性側だよ。
黄土色がちょうどいいと言われているようだよ。
グーグルで黄土色を画像検索してみて
(ちなみにphで言えば5.5〜6.0だそう)
それより色が薄かったかそれとも濃い色だったかで想像して
299ビタミン774mg
2023/11/30(木) 19:31:15.50ID:JR2Ud36W m(_ _;)m めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。
💩一本でこんだけの情報があるなら、今度からちゃんと観察して🚽流すようにします。
💩一本でこんだけの情報があるなら、今度からちゃんと観察して🚽流すようにします。
300ビタミン774mg
2023/11/30(木) 19:32:22.68ID:ajBZ1tJh >284について色々補足したかったけど
連続で長々書いてしまったからまた今度にするわ。
連続で長々書いてしまったからまた今度にするわ。
301ビタミン774mg
2023/11/30(木) 19:41:11.37ID:iSwenYp0302ビタミン774mg
2023/11/30(木) 19:42:49.87ID:F/kvL/+6 自分はコーヒーをよく飲むからウンコはいつも黒っぽい
303ビタミン774mg
2023/11/30(木) 22:36:00.49ID:pJdc6Rsl 尼売り切れたな
304ビタミン774mg
2023/12/01(金) 03:42:59.47ID:VdqyYzHf パンラクミンとタカヂア、アマでともにまだあるし大特価。タカヂアは5個まで
305ビタミン774mg
2023/12/01(金) 04:36:52.89ID:p+eDeFZS アマゾンで330錠を1270円だったので2個買っといた。
306ビタミン774mg
2023/12/01(金) 09:52:38.50ID:DmLTbHNc >>290
2年ビオスリー飲んでLDLコレステロールが脂質異常症から正常値内にゆっくりと落ちていった
LDLを排出か吸収抑制効果あるんだよね
スタチンでひどい副作用を経験したからスタチン以外で下がればいいなと思ってたけど、まさか乳酸菌でここまで下がってくれるとは
2年ビオスリー飲んでLDLコレステロールが脂質異常症から正常値内にゆっくりと落ちていった
LDLを排出か吸収抑制効果あるんだよね
スタチンでひどい副作用を経験したからスタチン以外で下がればいいなと思ってたけど、まさか乳酸菌でここまで下がってくれるとは
307ビタミン774mg
2023/12/01(金) 13:50:28.94ID:gaKPAPpJ 毎日玄米とぬか漬けとミヤリサンで快便っす
308ビタミン774mg
2023/12/01(金) 19:13:28.44ID:qIQmOLL5 今日でも大丈夫かと思ったけど売り切れてた。
高値にならないうちにアマゾンでどんどん買っておこうぜ。
高値にならないうちにアマゾンでどんどん買っておこうぜ。
309ビタミン774mg
2023/12/01(金) 20:34:47.94ID:VdqyYzHf やっぱパンラクミンだけにしたら中途覚醒ないわ。熟睡できてるせいか昼間も眠くならん。ビオラクミンもコスパいいんだけどなあ。
310ビタミン774mg
2023/12/02(土) 19:59:25.96ID:FqRAswcM どの乳酸菌が合ってるかは人それぞれなんやね
311ビタミン774mg
2023/12/02(土) 21:46:17.99ID:AUQaURZ1 尼2000円で復活
312ビタミン774mg
2023/12/07(木) 10:30:38.25ID:wUlYrf3+ ビフィラルってどう?
ビフィズス菌 乳酸菌 酪酸菌入ってて最強に見える
ビフィズス菌 乳酸菌 酪酸菌入ってて最強に見える
313ビタミン774mg
2023/12/16(土) 09:55:12.55ID:84WQEyGs ビフィラルの話しはやめてくれ
314ビタミン774mg
2023/12/17(日) 00:49:12.09ID:9AKi8lt+ ビオスリー飲んでて調子良かったんですが、
先日内科でミヤBM処方してもらったけどミヤのが高いんですね
先日内科でミヤBM処方してもらったけどミヤのが高いんですね
315ビタミン774mg
2023/12/23(土) 16:03:46.38ID:iqhkg8TW ドラッグストアーで売ってるミヤリサンと処方薬のミヤBMは月にすると何円くらい違いでますか?
316ビタミン774mg
2023/12/24(日) 01:55:01.58ID:mmRbX80T ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
317ビタミン774mg
2023/12/24(日) 12:49:56.33ID:/QCMshrZ ニキビ体質
ビオフェルミンでもビオスリーでも治らなかったけど
ミヤBM飲み始めたら2週間で自分としてはかつてないほどニキビが落ち着いて肌が綺麗になってきた
ビオフェルミンでもビオスリーでも治らなかったけど
ミヤBM飲み始めたら2週間で自分としてはかつてないほどニキビが落ち着いて肌が綺麗になってきた
318ビタミン774mg
2023/12/26(火) 13:30:07.65ID:c7Jm98Mg ミヤリサンで調子良くなったから、ついでに前に服用断念したビオフェルミン追加してみたらやっぱりカッチカチで出てこなくなってワロタ
319ビタミン774mg
2023/12/26(火) 16:14:02.53ID:cEst0ICs タルクが原因だよ
320ビタミン774mg
2023/12/26(火) 18:12:59.49ID:3yGVqUKL せっかく調子良かったのに昨日インスタントラーメン食ったら今日一日中下痢ですわ
これ絶対やばいやつもう絶対食わないよ絶対
これ絶対やばいやつもう絶対食わないよ絶対
321ビタミン774mg
2023/12/26(火) 18:57:59.66ID:RAfBnIvy >>319
錠剤のタルクくらいの量でカッチカチまでなるん?
錠剤のタルクくらいの量でカッチカチまでなるん?
322ビタミン774mg
2023/12/26(火) 20:44:04.58ID:Qqsj5ZWz パンクラミン、ミヤリサン、ビオフェルミンの3種同時接種が一番良かった
どれかが欠けても駄目
どれかが欠けても駄目
323ビタミン774mg
2023/12/26(火) 23:19:40.68ID:p9ka33gF ミヤリサンとかパンラクミンって有効成分が単独っぽいけど
もっと色々な菌類が入ってたほうが良さげじゃないのかね?
もっと色々な菌類が入ってたほうが良さげじゃないのかね?
324ビタミン774mg
2023/12/27(水) 09:06:39.91ID:UOctC+jn 整腸剤って併用しても大丈夫なんか?
325ビタミン774mg
2023/12/27(水) 09:58:10.96ID:HOhqfbD3 ツルハPBのミヤフローラを飲み始めて3週間
あれほど酷かった積年の口臭が嘘のように薄くなった
それと以前は11時間寝ていたのが7時間でスッキリ目が覚める
口臭スレにも書こうかと思ったがワッチョイなのでやめた
あれほど酷かった積年の口臭が嘘のように薄くなった
それと以前は11時間寝ていたのが7時間でスッキリ目が覚める
口臭スレにも書こうかと思ったがワッチョイなのでやめた
326ビタミン774mg
2023/12/27(水) 13:12:22.51ID:o7e8bjC4 俺なんかはミヤリサン飲み始めてからお通じが良くなったのはわかるんだが
なぜか胃の調子まで良い気がする。以前だったら食べ過ぎたらすぐ胃がもたれてたのが
許容量が増えた感じ。少々食べ過ぎてももたれにくくなってる気がする。
理屈とかわからんけど。気のせいかもだが。同じような人いませんか?
なぜか胃の調子まで良い気がする。以前だったら食べ過ぎたらすぐ胃がもたれてたのが
許容量が増えた感じ。少々食べ過ぎてももたれにくくなってる気がする。
理屈とかわからんけど。気のせいかもだが。同じような人いませんか?
327ビタミン774mg
2023/12/31(日) 21:14:34.13ID:lttIJX5z 肌綺麗になりますか?
328ビタミン774mg
2023/12/31(日) 21:30:36.30ID:saKYH2eD はい、私の頭はツルツルピカピカです
329ビタミン774mg
2024/01/01(月) 00:54:15.77ID:RK8CYP8E 強ミヤリ飲まなくなったら明確におかしくなったな
1日2錠でも十分意味があったようだ。米田製薬アスリセートだけじゃ駄目だわ
1日2錠でも十分意味があったようだ。米田製薬アスリセートだけじゃ駄目だわ
330ビタミン774mg
2024/01/02(火) 08:24:16.85ID:UlhhH4FA 酪酸菌でもリンゴ酢は有効ですか?
331ビタミン774mg
2024/01/07(日) 20:03:56.42ID:mkrDLKA2 病院処方の整腸薬で小腸に効果的な整腸薬って何かありますか?ちなみに筋金入りの下痢体質です
332ビタミン774mg
2024/01/08(月) 06:45:34.04ID:+tExB2iW 下痢の原因によって適している処方薬が違う
333ビタミン774mg
2024/01/08(月) 10:05:51.26ID:WimBkg69 ビオスリーとビオフェルミンSプラスを日替わりで交互に飲んで
ヨーグルトは何種類かストックしておいて特定の物ばかり食べないようにしてるんだけど
便通と便の状態が良くなった気がする
ヨーグルトは何種類かストックしておいて特定の物ばかり食べないようにしてるんだけど
便通と便の状態が良くなった気がする
335ビタミン774mg
2024/01/08(月) 17:23:36.36ID:+2saFAfA 下痢の原因は睡眠中の寝冷えが1番かな。後は胃腸風邪で下痢も
336ビタミン774mg
2024/01/10(水) 09:07:38.81ID:epgt1O61 過敏性腸症候群だった時は午前中はほぼ毎日下痢だった
337ビタミン774mg
2024/01/11(木) 16:37:12.36ID:rKsQica6 これ飲んだけど
イマイチだったから
今回ビオスリー買ってみた
イマイチだったから
今回ビオスリー買ってみた
338ビタミン774mg
2024/01/16(火) 21:47:24.17ID:8khtgs/t ミヤリ止めたけど便の調子は変わらないな
定番の菌だけで十分だね
定番の菌だけで十分だね
340ビタミン774mg
2024/01/19(金) 13:34:16.93ID:tovKJX7x ビオスリー飲み始めたら
ビタミン飲むより
疲労感取れるな
ビタミン飲むより
疲労感取れるな
341ビタミン774mg
2024/01/19(金) 17:05:36.44ID:IgjN/8CM ラッキーだね
自分は酪酸菌とると免疫力落ちて風邪引いたりものもらいになる
二度もあったから合わないんだろうなぁ
自分は酪酸菌とると免疫力落ちて風邪引いたりものもらいになる
二度もあったから合わないんだろうなぁ
342ビタミン774mg
2024/01/20(土) 17:24:07.25ID:lLANTf4r 妄想、乙w
343ビタミン774mg
2024/01/21(日) 01:01:25.96ID:GsOSwZdu 抗生物質を1週間飲まなきゃいけなくなってビオフェルミンRてのを一緒に処方されたけど2日目の今日飯食うと下痢になるw
344ビタミン774mg
2024/01/23(火) 12:53:25.04ID:wWv7udcA 整腸剤は飲み続けないと意味ないの。
腸内環境整ったら止めてもいいのかね。
腸内環境整ったら止めてもいいのかね。
345ビタミン774mg
2024/01/23(火) 19:05:24.71ID:TCRPgGVA 腸内にとどまるのは2~3日というから、飲んで体調良くなったなら摂取し続けないとまた元に戻るでしょう
347ビタミン774mg
2024/01/23(火) 20:01:01.69ID:ugjeFDUz 抗生物質を飲みだして5日目まだ下痢です
ビオフェルミンR
パンラクミン
ミヤBM
飲んでます
ビオフェルミンR
パンラクミン
ミヤBM
飲んでます
348ビタミン774mg
2024/01/23(火) 23:02:41.45ID:ughCiUGU 毎日納豆たべるのはどう?
349ビタミン774mg
2024/01/23(火) 23:15:46.18ID:dul7fqAH やばい納豆毎日食べてるよ
350ビタミン774mg
2024/01/25(木) 16:40:40.52ID:VTU7mM58 ミヤリってどこに売ってるの 通販限定?
351ビタミン774mg
2024/01/26(金) 10:21:02.05ID:YLhP3WPe 抗生物質飲み終わりました
今日は便秘気味です
これから抜糸です
今日は便秘気味です
これから抜糸です
353ビタミン774mg
2024/01/26(金) 18:54:13.29ID:R7CcajNE ミヤリサンで鼻炎よくなったからコスパ的にもミヤリで十分だと思ってたけど
試しにビオスリーに変えてみたら鼻炎に加えて花粉の時期も楽になってウンチもちょうどいい硬さになった
乳酸菌(というか数種類の菌の複合効果)甘くみてたわ
試しにビオスリーに変えてみたら鼻炎に加えて花粉の時期も楽になってウンチもちょうどいい硬さになった
乳酸菌(というか数種類の菌の複合効果)甘くみてたわ
354ビタミン774mg
2024/01/26(金) 19:50:33.00ID:vNOFoh3F 鼻炎だからイミューズ飲んでる
355ビタミン774mg
2024/01/27(土) 00:39:16.96ID:lWWkQ6in イミューズはヨーグルト味美味しいけど糖分が入ってるからレモン風味の水を飲んでる
近所のスーパーで売ってないからネットで2ケース単位で買ってる
鼻炎じゃないし効果は感じないけどなんとなく
近所のスーパーで売ってないからネットで2ケース単位で買ってる
鼻炎じゃないし効果は感じないけどなんとなく
356ビタミン774mg
2024/01/27(土) 20:49:51.59ID:VQhP1SJE 昨日はじめてミヤリサン見た
酪酸菌か。2000円だった
酪酸菌か。2000円だった
357ビタミン774mg
2024/01/27(土) 20:51:00.66ID:VQhP1SJE エビオスやわかもとは整腸剤じゃなくね?栄養剤じゃないの?
358ビタミン774mg
2024/01/28(日) 14:42:13.59ID:d+zG7tX/ エビオスは指定医薬部外品で
胃腸・栄養補給薬と書いてある
妊産婦・授乳婦や5歳以上もOKだから副作用は少なそう
胃腸・栄養補給薬と書いてある
妊産婦・授乳婦や5歳以上もOKだから副作用は少なそう
359ビタミン774mg
2024/01/28(日) 15:55:52.38ID:m4cCzChG 尿酸値高いからエビオスは怖くて飲めない
360ビタミン774mg
2024/01/28(日) 23:23:05.02ID:fqKjs1+Z エビオスと乳酸菌は関係ない
361ビタミン774mg
2024/01/28(日) 23:38:09.87ID:2EVnLSzE エビオスが善玉菌のエサになると聞いたことがあるような
362ビタミン774mg
2024/01/29(月) 03:00:16.14ID:ACxuoSeJ 乳酸菌など有用菌を増やす作用があると書いてある
363ビタミン774mg
2024/01/30(火) 15:59:51.23ID:ZwwW6oKs 書いてあったっけ
あれも酵母=菌?とか食物繊維がーってことじゃない
一日三十粒が目安だけど五粒ぐらいでも効く
十粒飲んだことないな。怖くてたくさん飲めん
あれも酵母=菌?とか食物繊維がーってことじゃない
一日三十粒が目安だけど五粒ぐらいでも効く
十粒飲んだことないな。怖くてたくさん飲めん
364ビタミン774mg
2024/01/31(水) 03:07:17.11ID:CiBOjZLH パッケージに書いてある
有用菌の餌になるんじゃない?
10錠でも効果は不明
有用菌の餌になるんじゃない?
10錠でも効果は不明
365ビタミン774mg
2024/01/31(水) 22:11:27.83ID:Wka8oI8M エビオスはいわゆる整腸剤とは呼べないとは思う。
病院で出される医療用のエビオスの
(処方薬名は乾燥酵母エビオス)処方箋の
効能効果の項には整腸に言及されてない。
ところが薬効薬理の項にはこうある。
>18.1 作用機序
>含有する諸成分が総合して栄養補給、代謝機能促進、食欲増進、整腸などの薬効を現す
病院で出される医療用のエビオスの
(処方薬名は乾燥酵母エビオス)処方箋の
効能効果の項には整腸に言及されてない。
ところが薬効薬理の項にはこうある。
>18.1 作用機序
>含有する諸成分が総合して栄養補給、代謝機能促進、食欲増進、整腸などの薬効を現す
366ビタミン774mg
2024/02/07(水) 06:52:17.42ID:1YQETdqj オートミールと高野豆腐食べときゃ大丈夫だ
367ビタミン774mg
2024/02/07(水) 09:35:49.73ID:Uc4tqVX9 エビオス整腸薬といのが別にある
ビール酵母に乳酸菌がプラスされてる
ビール酵母に乳酸菌がプラスされてる
368ビタミン774mg
2024/02/10(土) 11:30:39.15ID:c+hyLSOn >>274
フラクトオリゴ糖は酪酸菌にまるで効果無いようだぞ
イヌリンも全然ダメ
α-シクロデキストリンがベスト
次点でガラクトオリゴ糖
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/research/105.html
「花粉症は1日で治る!」という東大名誉教授の本にはフラクトオリゴ糖が酪酸菌に最高とあったけど騙された気分
フラクトオリゴ糖は酪酸菌にまるで効果無いようだぞ
イヌリンも全然ダメ
α-シクロデキストリンがベスト
次点でガラクトオリゴ糖
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/research/105.html
「花粉症は1日で治る!」という東大名誉教授の本にはフラクトオリゴ糖が酪酸菌に最高とあったけど騙された気分
369ビタミン774mg
2024/02/10(土) 12:20:26.12ID:LTr1qEMK 宮入菌には草
370ビタミン774mg
2024/02/12(月) 19:23:42.78ID:vX3hK0Kv 久しぶりの一本糞(ちょい柔め)が出てくれた。
和式便所だったら撮ってうp予定でつた。
和式便所だったら撮ってうp予定でつた。
371ビタミン774mg
2024/02/13(火) 00:36:05.22ID:RAvwvtD2 >>368
短絡的に考えないで。
その実験結果は純然たる結果だろうけどそれ以上でもそれ以下でもないよ。
それはその実験に使われた酪酸菌Clostridium butyricumについての結果が
述べられているだけの話です。
Clostridium butyricumってここで話題になってる整腸剤に使われている菌だから
ミヤリサンとかビオスリーとフラクトオリゴ糖の飲み合わせが悪いかもしれないね
というくらいの話にしかならないよ。
酪酸を産生する菌を酪酸菌というなら腸内に存在する酪酸菌って何種類もあるからね。
それぞれエサとなるものも違うし人によってどの菌が多いのかも違う。
菌と菌との連なりはめちゃくちゃ複雑だよ。
短絡的に考えないで。
その実験結果は純然たる結果だろうけどそれ以上でもそれ以下でもないよ。
それはその実験に使われた酪酸菌Clostridium butyricumについての結果が
述べられているだけの話です。
Clostridium butyricumってここで話題になってる整腸剤に使われている菌だから
ミヤリサンとかビオスリーとフラクトオリゴ糖の飲み合わせが悪いかもしれないね
というくらいの話にしかならないよ。
酪酸を産生する菌を酪酸菌というなら腸内に存在する酪酸菌って何種類もあるからね。
それぞれエサとなるものも違うし人によってどの菌が多いのかも違う。
菌と菌との連なりはめちゃくちゃ複雑だよ。
372ビタミン774mg
2024/02/13(火) 00:37:06.15ID:RAvwvtD2 >>368
こういった研究を何らかの新たな製品に応用したいんだろうね。
だから酪酸菌としてClostridium butyricumが対象になると。
すでに色々な分野で使われているから。
入手のしやすさ安全性の高さともに確立済みというわけだ。
組み合わせて効果的な何かを作れないかという研究なんでしょう。
それはそれで有意義だね。
こういった研究を何らかの新たな製品に応用したいんだろうね。
だから酪酸菌としてClostridium butyricumが対象になると。
すでに色々な分野で使われているから。
入手のしやすさ安全性の高さともに確立済みというわけだ。
組み合わせて効果的な何かを作れないかという研究なんでしょう。
それはそれで有意義だね。
373ビタミン774mg
2024/02/14(水) 18:18:21.39ID:/VWBT1Hd ミヤリサンとサイリウムで、毎日出るようになったわ。分量はそれほどないけど2回出るときもある。
374ビタミン774mg
2024/02/24(土) 22:52:36.62ID:lIPe+6wy >>368
あの教授は、健康なのかどうなのか実際はわからないけど
60代後半だろうか、見た目は白髪で老けて見える
酪酸菌とフラクトオリゴ糖で花粉症が1日で治る程の奇跡的な効果のあるものなら白髪なんか余裕で防げそうだけどな
あの教授は、健康なのかどうなのか実際はわからないけど
60代後半だろうか、見た目は白髪で老けて見える
酪酸菌とフラクトオリゴ糖で花粉症が1日で治る程の奇跡的な効果のあるものなら白髪なんか余裕で防げそうだけどな
375ビタミン774mg
2024/02/25(日) 12:17:31.74ID:2DZ06Zdz ここ1ヶ月ほどブランチにバナナ一本、ビフィズス菌BB-12使用の安いプライベートブランドヨーグルト400 ml、卵黄入れた納豆45 g、スーパーの20品目野菜いサラダ小、それから飛蚊症軽減のためパイナップル250 g、食後に強ミヤリサン3錠という食生活 間食にはホエイプロテインにアマニ油5 ml入れて良く振ったのを一回か腹が減る場合には2回 夜ははまたヨーグルトと納豆を必ずとり、それ以外はあまりカロリー高くならない程度に軽く食べて、また強ミヤリサン3錠
飛蚊症に対するパイナップルの効果はまだよくわからんのだけど、ぶっとい一本ウンコがするーと出るようになって、便通は極めて快調だわ
飛蚊症に対するパイナップルの効果はまだよくわからんのだけど、ぶっとい一本ウンコがするーと出るようになって、便通は極めて快調だわ
376ビタミン774mg
2024/02/25(日) 15:40:21.47ID:d5Zb2GSU >飛蚊症に対するパイナップルの効果
とんでも学説っぽいなw
とんでも学説っぽいなw
377ビタミン774mg
2024/02/25(日) 16:15:25.50ID:2DZ06Zdz パイナップルに含まれるプロメライン、パパイアに含まれるパパイン、いちじくに含まれるフィシンなどの果実由来タンパク質分解酵素の混合物を経口摂取すると飛蚊症の改善効果が認められたという論文があってだな
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36431188/
リンクから全文無料で読める
で、この効果は飛蚊症の原因である硝子体中の凝集したコラーゲンを分解するからではないか、と著者らは推測している タンパク質である酵素が消化管から吸収されて眼内の硝子体に到達し効果を発揮するというのはにわかには信じられんがこの論文誌はそこそこのimpact factorついてる査読付き雑誌だし著者名で追跡してみても一応はちゃんと継続的に論文だしてる
他にも、台湾で生のパイナップルを100-300 g/日、3ヶ月間飛蚊症の患者に食べてもらったら同じく70%ほどに改善が見られたということなんでなってみる気になったわけよ
パイナップルは嫌いじゃないし食物繊維やクエン酸、アスコルビン酸やビタミンB1、それから鉄、カリウム、マグネシウムなども摂取できるし大体いつでもスーパーでそこそこ手頃な値段で買えるからやってみてんのよ パパイヤやいちじくはそういうわけにいかんからな
ちな果実由来タンパク質分解酵素のサプリもあるけど高いし旨くもなんともないし調整方法や保管方法なんかも適切かどうかもわからんから、生のパイナップル買って食ってるよ
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36431188/
リンクから全文無料で読める
で、この効果は飛蚊症の原因である硝子体中の凝集したコラーゲンを分解するからではないか、と著者らは推測している タンパク質である酵素が消化管から吸収されて眼内の硝子体に到達し効果を発揮するというのはにわかには信じられんがこの論文誌はそこそこのimpact factorついてる査読付き雑誌だし著者名で追跡してみても一応はちゃんと継続的に論文だしてる
他にも、台湾で生のパイナップルを100-300 g/日、3ヶ月間飛蚊症の患者に食べてもらったら同じく70%ほどに改善が見られたということなんでなってみる気になったわけよ
パイナップルは嫌いじゃないし食物繊維やクエン酸、アスコルビン酸やビタミンB1、それから鉄、カリウム、マグネシウムなども摂取できるし大体いつでもスーパーでそこそこ手頃な値段で買えるからやってみてんのよ パパイヤやいちじくはそういうわけにいかんからな
ちな果実由来タンパク質分解酵素のサプリもあるけど高いし旨くもなんともないし調整方法や保管方法なんかも適切かどうかもわからんから、生のパイナップル買って食ってるよ
378ビタミン774mg
2024/02/25(日) 20:02:39.86ID:GRkMr9IF 目の血管溶かすレベルってw
頭使えや
頭使えや
379ビタミン774mg
2024/02/25(日) 20:41:05.32ID:2DZ06Zdz 目の血管? ちゃんと読めよ
頭使えやw
頭使えやw
381ビタミン774mg
2024/02/26(月) 15:14:04.46ID:93VcvsWU ベジファーストともち麦50%ごはんとミヤリサンで見事に便秘が解消された
もち麦は最初の1週間お腹下すわ胃もたれするわできつかったけど30回噛んで食べるようにしたら胃もたれは軽くなった
もち麦は最初の1週間お腹下すわ胃もたれするわできつかったけど30回噛んで食べるようにしたら胃もたれは軽くなった
383ビタミン774mg
2024/02/26(月) 16:59:10.05ID:kYshwMQP 缶詰は加熱処理されてるでしょう
甘すぎるシロップで糖質もヤバそうだし
パイナップルの有効成分って酵素でしょ?
酵素は熱に弱いから生のパイナップルじゃないと
加熱処理されてる缶詰じゃ無意味どころか
糖質過多で悪影響まで有りそう
甘すぎるシロップで糖質もヤバそうだし
パイナップルの有効成分って酵素でしょ?
酵素は熱に弱いから生のパイナップルじゃないと
加熱処理されてる缶詰じゃ無意味どころか
糖質過多で悪影響まで有りそう
384ビタミン774mg
2024/02/26(月) 17:41:47.68ID:gtbU3URI >>383がすでに答えてるけど、ブロメラインはほぼ100%活性を失っているだろうね 割りと高温には強い酵素で、60℃くらいでも活発な酵素活性を示すけれどさすがに缶詰では無理
385ビタミン774mg
2024/02/26(月) 18:07:57.65ID:gtbU3URI おっとミヤリサンのスレで長々とスレ違いの話を引っ張ってしまった まああと2ヶ月くらいは生パイナップル続けるけど、別段飛蚊症は改善しなくても構わないと思ってるよ ヨーグルトとの組み合わせは旨くて飽きないし身体も快調だしね 便通はミヤリサンも一役かっているとは思うけど以前普通の食生活してたときはあまり目立った効果なかったしね
386ビタミン774mg
2024/02/27(火) 23:28:18.15ID:ejIPMT3i387ビタミン774mg
2024/02/27(火) 23:28:58.92ID:Bs3jjDfz ID:gtbU3URI
ガイジw
ガイジw
389ビタミン774mg
2024/02/28(水) 15:05:15.99ID:KaU0OAOa390ビタミン774mg
2024/02/28(水) 16:43:23.99ID:icD01pnx くだらねえ
他所でやれ
他所でやれ
392ビタミン774mg
2024/02/29(木) 18:02:33.61ID:tUYec+Qx パンラクミン+ビオラクミン
安価な俺のベストセット
安価な俺のベストセット
393ビタミン774mg
2024/02/29(木) 21:08:19.51ID:Fr5rnKhb394ビタミン774mg
2024/03/02(土) 03:29:04.84ID:BBtkx/I5 腸内の酪酸菌を増やしたいのですが、アマゾンで買えるサプリだとどれを買えばいいでしょうか?
396ビタミン774mg
2024/03/02(土) 08:16:40.00ID:hwLYDyQ0 ミヤBM嬢を6嬢/日、飲んでるワイに隙は無い!(^^)
397ビタミン774mg
2024/03/02(土) 10:12:58.04ID:9V0HM3H4 自問自答するバカ
398ビタミン774mg
2024/03/02(土) 15:06:20.22ID:eeLYyRy0 ぬか漬けマンまだいたのか
399ビタミン774mg
2024/03/02(土) 15:32:36.92ID:D3hXtjXn400ビタミン774mg
2024/03/02(土) 15:59:59.64ID:fh/1Sa/c 菊芋でも良い
401ビタミン774mg
2024/03/02(土) 17:31:21.93ID:ZrVyeTaq NHKの番組アンケートでも体感ゴボウが便秘に効果あるっていう人多いって言ってたよ
402ビタミン774mg
2024/03/02(土) 18:14:51.49ID:D3hXtjXn403ビタミン774mg
2024/03/02(土) 20:12:46.86ID:fh/1Sa/c ゴボウ×菊芋+aCD=最強
404ビタミン774mg
2024/03/02(土) 22:00:44.18ID:dHVZN2IU シクロデキストリンってそんな調べられてんだっけ?
405ビタミン774mg
2024/03/03(日) 04:56:45.42ID:Nd90PmL3 日本の医療用医薬品の整腸剤が個人輸入できるし、しかもそんなに高くない。自己責任だけどおすすめ
406ビタミン774mg
2024/03/04(月) 14:07:16.57ID:LOOZ4Z8+ スーパー難消化性デキストリン α-シクロデキストリン
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/watch/watch_017.html
http://www.cyclochem.com/cyclochembio/watch/watch_017.html
407ビタミン774mg
2024/03/06(水) 14:25:27.45ID:6i7kYiZ6 必要な栄養素も包接して排泄されてしまうのだろうなあとしか
408ビタミン774mg
2024/03/08(金) 15:49:01.35ID:nmkssQsO ミヤリサンやビフィズス菌のんでても軟便改善しない場合はやっぱオリゴ糖やαCD併用したほうが効果的みたいだね
自分はビフィズス菌ヨーグルト毎日食べてるけどわりと安価なイソマルトオリゴ糖加えただけでも有効で軟便が一本化してくれてキモチイー
自分はビフィズス菌ヨーグルト毎日食べてるけどわりと安価なイソマルトオリゴ糖加えただけでも有効で軟便が一本化してくれてキモチイー
409ビタミン774mg
2024/03/08(金) 18:17:07.74ID:8dCEgt3q イヌリンとパンクラミンがベストやな今んとこ
410ビタミン774mg
2024/03/10(日) 06:18:08.80ID:/l1EwFAz うーん、やっぱりプロバイオティクスの効果を中長期的に体感するにはプレバイオティクスとの併用が必須だね
そう考えると納豆ってめちゃくちゃ合理的だよなあ
そう考えると納豆ってめちゃくちゃ合理的だよなあ
411ビタミン774mg
2024/03/10(日) 07:42:53.11ID:LW5TXzaa 毎日納豆とヨーグルトを欠かさない俺様に死角なし
412ビタミン774mg
2024/03/10(日) 09:14:32.98ID:uDb+FjMU 納豆はもう少し脂質を減らしてほしい
痩せろ納豆
痩せろ納豆
413ビタミン774mg
2024/03/10(日) 09:45:32.77ID:msClvlAd 時代はシンバイオティクス・・・( ゚Д゚)
414ビタミン774mg
2024/03/10(日) 12:53:41.95ID:Ws77DyR6 発酵野菜が最強なのよ
415ビタミン774mg
2024/03/10(日) 14:18:24.04ID:LW5TXzaa 万田酵素
416ビタミン774mg
2024/03/10(日) 17:30:00.81ID:PxqOGwjO 万田酵素を欠かさず摂取していた親父は、82であっさり肺癌で死んだ
417ビタミン774mg
2024/03/10(日) 17:33:41.99ID:ZyRCfMWo ミクロな視点でしか測れないやつは境界知能な
418ビタミン774mg
2024/03/10(日) 19:18:58.75ID:LW5TXzaa マクロな視点でしか測れないやつモナー
419ビタミン774mg
2024/03/11(月) 16:39:38.22ID:3qvZktIi >>410
納豆って他の奴らと共存できんの?
納豆って他の奴らと共存できんの?
420ビタミン774mg
2024/03/11(月) 18:38:55.75ID:bUQwgTJI 納豆菌、乳酸菌、ビフィズス菌の合剤結構あるだろ
定着するわけじゃないけど
定着するわけじゃないけど
421ビタミン774mg
2024/03/12(火) 08:52:42.20ID:opODIig3 >>420
飲み続けても定着してくれないんですか?
飲み続けても定着してくれないんですか?
422ビタミン774mg
2024/03/12(火) 09:39:37.84ID:R5U+MpYN 納豆菌は腸管内でせいぜい1-2日
乳酸菌、ビフィズス菌も経口摂取したものは元々宿主と相性が良い菌種以外は定着しないと考えられてるね
だから毎日納豆やヨーグルトを食べることは重要
乳酸菌、ビフィズス菌も経口摂取したものは元々宿主と相性が良い菌種以外は定着しないと考えられてるね
だから毎日納豆やヨーグルトを食べることは重要
424ビタミン774mg
2024/03/12(火) 22:13:31.63ID:oGCFDmRD 定着するなら飲み続ける必要がない
425ビタミン774mg
2024/03/13(水) 09:11:59.87ID:8YuRPa+J ヒント:数は正義
426ビタミン774mg
2024/03/13(水) 13:38:31.55ID:PY1imJiN 日本語の読解力が欠如している人々にも困ったものです
427ビタミン774mg
2024/03/13(水) 17:14:23.94ID:vtFtH83p ビオスリー、錠剤と粉末どっちがいいいんだろう?
ネットで検索しても「効果に違いはありません」と書いてあるんだけど、違うような気がするんだよな
知ってる人いたら教えてください
ネットで検索しても「効果に違いはありません」と書いてあるんだけど、違うような気がするんだよな
知ってる人いたら教えてください
428ビタミン774mg
2024/03/13(水) 21:50:56.72ID:yPKDYHZ/ 錠剤の方が腸溶性に出来るから良さそう
430ビタミン774mg
2024/03/14(木) 04:41:49.62ID:1CcBqsK+ 錠剤が飲み込めない人もいるから
431ビタミン774mg
2024/03/14(木) 08:28:53.97ID:JBYow5dh ミヤリサンその他類似品とバター喰いどちらが効果ありますか?
432ビタミン774mg
2024/03/14(木) 11:27:09.36ID:9MluoWHS 腸溶性ってカプセルのイメージあるけど
錠剤でもあるんだ
錠剤でもあるんだ
433ビタミン774mg
2024/03/16(土) 08:40:23.46ID:fXZmPem7 結果イヌリンとソフールだけで大丈夫に気付く
435ビタミン774mg
2024/03/17(日) 14:24:49.82ID:YjNvAZjt ミヤリサンってなんで抗生剤ど出されるの?
436ビタミン774mg
2024/03/17(日) 22:29:30.42ID:RjPwRMeA 抗生剤でいいやつも皆殺しになるからだよ
437ビタミン774mg
2024/03/18(月) 09:19:07.49ID:a3EIX6ly 抗生剤で皆殺しにした後、
新たな腸内フローラを構築しよう!
新たな腸内フローラを構築しよう!
438ビタミン774mg
2024/03/18(月) 10:57:17.26ID:h1r9+nFx ミヤリサン飲んでるけど、1日三粒三回だけどこれカスタムしたら駄目なの?
たとえば朝と夜だけとか
三粒飲まず二粒を1日三回とか
または朝だけ飲むとか、昼だけとか
単純に薬代ケチりたい気持ちと三回も必要ないかな?と思って
朝だけとかは分かるけど、三粒のところ二粒とかでも大丈夫なの??
たとえば朝と夜だけとか
三粒飲まず二粒を1日三回とか
または朝だけ飲むとか、昼だけとか
単純に薬代ケチりたい気持ちと三回も必要ないかな?と思って
朝だけとかは分かるけど、三粒のところ二粒とかでも大丈夫なの??
440ビタミン774mg
2024/03/18(月) 15:18:13.62ID:04NHmIIy 朝飯食わないから昼と夜に3錠飲んでる
441ビタミン774mg
2024/03/18(月) 15:41:39.50ID:0869pRtB 薄甘いこの味が好きでずっとなめていたいんだけど食べ過ぎは良くないの?
442ビタミン774mg
2024/03/19(火) 12:20:58.25ID:gzMOdi3p ケチって朝3夜3にしたら効き目落ちたから朝6夜3にしてる、腹下すこともなく問題ない
443ビタミン774mg
2024/03/19(火) 13:05:41.38ID:w2Q9UpNT 通販以外でみんなどこで買ってる?
近所のドラスト置いてないところ結構あるわ
コスモスになくてショック
マツキヨは近くにないし
どっか安いところないかねー
ウェルシアとか売ってる?
近所のドラスト置いてないところ結構あるわ
コスモスになくてショック
マツキヨは近くにないし
どっか安いところないかねー
ウェルシアとか売ってる?
444ビタミン774mg
2024/03/19(火) 15:57:54.62ID:nhExA289 サンドラッグは?
しょっちゅうアプリで15%オフクーポン配ってるし、それ使えば1700円台で買える
ネットだともっと安いね
しょっちゅうアプリで15%オフクーポン配ってるし、それ使えば1700円台で買える
ネットだともっと安いね
445ビタミン774mg
2024/03/20(水) 09:34:47.97ID:tePAIUSa 毎日軟便でペーパーで拭く回数も多く汚いけどミヤリサン飲み始めてから硬いうんこになって肛門がキレて血が出る癖になって痛い!
効きすぎてうんこの時間が少し憂鬱に
普段軟便の人はこれはこれで辛い
酪酸菌が合ってるのかな?新ビオフェルミンではこんな風にならない乳酸菌より酪酸菌か
嘘みたいな話だけどホントよ
硬くて痛いから一気に出せずストップかけながらうんこしてるからスッキリ感がない
肛門が痛くなければ一気に出すけどね〜
軟便のときはそんなの気にしないでドバーっと出して楽だったけど
飲む量か回数減らしたほうがいいかね〜?
効きすぎてうんこの時間が少し憂鬱に
普段軟便の人はこれはこれで辛い
酪酸菌が合ってるのかな?新ビオフェルミンではこんな風にならない乳酸菌より酪酸菌か
嘘みたいな話だけどホントよ
硬くて痛いから一気に出せずストップかけながらうんこしてるからスッキリ感がない
肛門が痛くなければ一気に出すけどね〜
軟便のときはそんなの気にしないでドバーっと出して楽だったけど
飲む量か回数減らしたほうがいいかね〜?
446ビタミン774mg
2024/03/20(水) 12:14:20.05ID:0IKSUkUg >>445
私も軟便気味が固くなった
ティッシュで拭く回数減って、肛門にもありがたい。
ちょっとずつ減らして、丁度いい量見つけたら良いんじゃない?
3錠3回を2錠3回にしてみるとか。
私は2錠3回でも十分だった。
あと昔、良いうんこしてたときはほとんどティッシュ使わなかったし、ウンコ自身がニュルンと何かに包まれて出てきてた
ウンコのキレも良いし、あのニュルンを復活させたいんだけど、何が足りないんだろう
私も軟便気味が固くなった
ティッシュで拭く回数減って、肛門にもありがたい。
ちょっとずつ減らして、丁度いい量見つけたら良いんじゃない?
3錠3回を2錠3回にしてみるとか。
私は2錠3回でも十分だった。
あと昔、良いうんこしてたときはほとんどティッシュ使わなかったし、ウンコ自身がニュルンと何かに包まれて出てきてた
ウンコのキレも良いし、あのニュルンを復活させたいんだけど、何が足りないんだろう
447ビタミン774mg
2024/03/20(水) 13:12:21.53ID:tePAIUSa 固くて太いの出すのに馴れてないからさ
ケツ穴裂けて血だよ?それが半分怖く
うんこするときなんてジェットコースターみたいに、ちょ!待って危ないあぶあぶ!
まてまてまて、あーっ!あぁ〜!!うぉぉ
あー!!とか一人で叫んでる
本当は一気に出したいのにな〜
少し量と回数調節するか〜
ケツ穴裂けて血だよ?それが半分怖く
うんこするときなんてジェットコースターみたいに、ちょ!待って危ないあぶあぶ!
まてまてまて、あーっ!あぁ〜!!うぉぉ
あー!!とか一人で叫んでる
本当は一気に出したいのにな〜
少し量と回数調節するか〜
448ビタミン774mg
2024/03/20(水) 13:36:24.97ID:HMNZS3ng ブシャッ!ブリュ!ビチャッ!
ケツに糞がついちゃった。。。
ケツに糞がついちゃった。。。
449ビタミン774mg
2024/03/20(水) 17:11:29.01ID:9ITQuFgR お前等もうちょっと上品な会話できないのかよ~
451ビタミン774mg
2024/03/20(水) 20:15:37.79ID:GnQHGIOx ミヤリサンとウンコは切っても切れない関係だからなあしょうがないだろ
452ビタミン774mg
2024/03/22(金) 17:01:53.02ID:8NhfcnBO 日本ではClostridium butyricum(C. butyricum)MIYAIRI 588株(CBM 588)が高頻度に使用されていますが、…
…2011年9月から2023年2月までに大阪大学医学部附属病院で発生した6576例の血液培養陽性症例を後方視的に調査しました。このうち5例(0.08%)にC. butyricumが認められました。全員が入院患者さんで、うち4名はCBM 588を摂取し、もう1名は別のC. butyricum含有プロバイオティクスを摂取していました。殆どの患者さんは免疫機能の低下があり、発熱や腹痛がみられ、残念なことに1名は90日以内に死亡しました。全ゲノム解析の結果、同定されたC. butyricum菌血症株は5株すべてがプロバイオティクス由来であることを確認しました。
https://research-er.jp/articles/view/131338
…2011年9月から2023年2月までに大阪大学医学部附属病院で発生した6576例の血液培養陽性症例を後方視的に調査しました。このうち5例(0.08%)にC. butyricumが認められました。全員が入院患者さんで、うち4名はCBM 588を摂取し、もう1名は別のC. butyricum含有プロバイオティクスを摂取していました。殆どの患者さんは免疫機能の低下があり、発熱や腹痛がみられ、残念なことに1名は90日以内に死亡しました。全ゲノム解析の結果、同定されたC. butyricum菌血症株は5株すべてがプロバイオティクス由来であることを確認しました。
https://research-er.jp/articles/view/131338
453ビタミン774mg
2024/03/22(金) 17:02:28.78ID:8NhfcnBO …大腸がん組織では、非がん部の組織と比較して酪酸濃度が高いことも判明。この2つの菌が実際にヒトの体内で酪酸を分泌することで細胞老化を誘導している可能性が示唆されたとする。
…これら2つの菌が酪酸分泌により大腸がんの発症を促進すること、ならびに大腸がんの腫瘍進展に老化細胞の蓄積が関与している可能性が示唆されたとしている。
…一般的に酪酸は、腸内細菌が食物線維を分解・代謝することで産生され、腸管保護的に働くと考えられているが、逆に酪酸がこれらの菌の大腸がん発症促進作用の鍵であることが判明したことから、…
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211001-1988293/
…これら2つの菌が酪酸分泌により大腸がんの発症を促進すること、ならびに大腸がんの腫瘍進展に老化細胞の蓄積が関与している可能性が示唆されたとしている。
…一般的に酪酸は、腸内細菌が食物線維を分解・代謝することで産生され、腸管保護的に働くと考えられているが、逆に酪酸がこれらの菌の大腸がん発症促進作用の鍵であることが判明したことから、…
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211001-1988293/
454ビタミン774mg
2024/03/23(土) 01:58:28.18ID:TXGawwtI455ビタミン774mg
2024/03/23(土) 07:42:29.26ID:60Hh3K8P どうせまたコロッと話が変わるよ 栄養もそうだしこの手の話は信用しちゃダメ
456ビタミン774mg
2024/03/23(土) 08:20:25.47ID:am2R/RXm ビオスリーも酪酸菌あるんだけっけ
コスパで見るとビオスリーのが安いのか
ミヤリサンと比べてどんな感じ??
コスパで見るとビオスリーのが安いのか
ミヤリサンと比べてどんな感じ??
457ビタミン774mg
2024/03/23(土) 14:45:10.00ID:TXGawwtI >>456
ミヤリサン飲んだことなくて比較できないが、腸内環境には有用菌の種類が多いほうが良いと思ってビオスリーにしてる。
お腹の調子を整えたい時だけ散発的に飲んでるよ。一回二錠、数回で大体良くなるね
ミヤリサン飲んだことなくて比較できないが、腸内環境には有用菌の種類が多いほうが良いと思ってビオスリーにしてる。
お腹の調子を整えたい時だけ散発的に飲んでるよ。一回二錠、数回で大体良くなるね
458ビタミン774mg
2024/03/23(土) 19:34:48.44ID:mvyVw0P1 ミヤリサン飲んだけど明らかに便秘に傾いたから扱いに困ってる
459ビタミン774mg
2024/03/23(土) 23:43:10.04ID:v8SWI4Y6 俺の場合1回1錠に減らしてしばらく様子を見たら便通良くなった
その後1回3錠に戻しても便秘にならなかったよ
その後1回3錠に戻しても便秘にならなかったよ
460ビタミン774mg
2024/03/24(日) 11:00:18.49ID:96Rmq9x2 酪酸菌ばっかりだとダメなんだろう
自分はミヤリサンは続けているけどビフィズス菌はヨーグルトで摂取している
安くて味も問題ないやつとしてビフィズス菌BB12のスーパーPB製品、BB536のビヒダス、ビフィズスSP株とガゼリSP株のナチュレあたりをそれぞれ数週間試して、どうやらビヒダスが一番良さそうだから続けてる
ただ腸内環境の個人差があって合う人はBB12が一番合う人もいるだろうから少し気長に試すのがいいかなと思う
自分はミヤリサンは続けているけどビフィズス菌はヨーグルトで摂取している
安くて味も問題ないやつとしてビフィズス菌BB12のスーパーPB製品、BB536のビヒダス、ビフィズスSP株とガゼリSP株のナチュレあたりをそれぞれ数週間試して、どうやらビヒダスが一番良さそうだから続けてる
ただ腸内環境の個人差があって合う人はBB12が一番合う人もいるだろうから少し気長に試すのがいいかなと思う
461ビタミン774mg
2024/03/24(日) 11:43:34.55ID:eQ+r5Fud ナチュレ恵は近所でもやたら売れてる
462ビタミン774mg
2024/03/24(日) 19:45:58.77ID:8FIZk5eK 自分は米田のを長年愛用しているなも
463ビタミン774mg
2024/03/25(月) 00:43:35.92ID:AnfHNajk 俺の場合はミヤリサン飲み始めは効果絶大でしばらく飲み続け数日すると効果薄れる現象起きる、でしばらく止めて再開するとまた効果あるけど常用すると薄く
体が慣れてしまうのかな?同じ人いるかな〜
なんなんだろこれ
体が慣れてしまうのかな?同じ人いるかな〜
なんなんだろこれ
464ビタミン774mg
2024/03/25(月) 08:26:39.58ID:cLt4992a でも、一日1兆個摂取が推奨されてる今
ミヤリサンじゃ菌数が少ないんじゃないの?
ミヤリサンじゃ菌数が少ないんじゃないの?
465ビタミン774mg
2024/03/25(月) 12:44:23.96ID:KP3M9QgC 下痢でミヤBM錠を処方されたとき、医師から「便秘したら服用中止してください」と言われて、ミヤリサンを飲んでいる今もその使い方を守っています
何故かよくわからないのですが、ミヤリサンは便秘や下痢に万能というわけではないですね
何故かよくわからないのですが、ミヤリサンは便秘や下痢に万能というわけではないですね
466ビタミン774mg
2024/03/25(月) 15:57:13.37ID:PxCX2wqY 菌の適正バランスっていうのがあるんじゃないの?
知らんけど
知らんけど
467ビタミン774mg
2024/03/25(月) 17:25:28.03ID:Gw/ZHM3Z 知らんけどいいね
468ビタミン774mg
2024/03/25(月) 22:03:46.20ID:Tob9fmY4 まあれだよ便通の話じゃないけど大腸がんのリスク因子にしたって
・乳酸を作るビフィズス菌・乳酸菌は大腸がんの予防にはならない
・酪酸を作る菌が大腸がんの予防になる
といっておきながら今度は
・酪酸が大腸がんの危険因子
とかいう話を一般人向けのマスコミに流す医学研究者がいるもんだから庶民は混乱するばかりよ
いろいろ前提条件付きだけど「酪酸も大腸癌を促進する」という話は10年前にすでにあるけどな
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25036629/
知らんけど
・乳酸を作るビフィズス菌・乳酸菌は大腸がんの予防にはならない
・酪酸を作る菌が大腸がんの予防になる
といっておきながら今度は
・酪酸が大腸がんの危険因子
とかいう話を一般人向けのマスコミに流す医学研究者がいるもんだから庶民は混乱するばかりよ
いろいろ前提条件付きだけど「酪酸も大腸癌を促進する」という話は10年前にすでにあるけどな
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25036629/
知らんけど
469ビタミン774mg
2024/03/26(火) 08:39:50.28ID:2dG7rovX 2種類の1兆個サプリ(死菌別種)を毎日代わりばんこに摂取しています(^^)
471ビタミン774mg
2024/03/27(水) 04:08:23.05ID:nmUeANSU パンラクミン飲んどきゃいいんだよ
知らんけど
知らんけど
472ビタミン774mg
2024/03/27(水) 08:47:35.72ID:rAzT8P4q ビオスリー、病院で処方してもらおうと錠剤希望したら
1件目は粉末しか処方してない
2件目はOD錠しか処方してない
と言われた
錠剤は駄目なんかな?
1件目は粉末しか処方してない
2件目はOD錠しか処方してない
と言われた
錠剤は駄目なんかな?
473ビタミン774mg
2024/03/27(水) 12:19:11.15ID:O/33IwF+ OD錠いいじゃん
飴ちゃんみたいで
飴ちゃんみたいで
474ビタミン774mg
2024/03/27(水) 18:26:08.05ID:zuwyeXK7 病院で処方あるのか知らなかったわ
475ビタミン774mg
2024/03/27(水) 22:28:20.69ID:j83knLJH ビオフェルミン、ラックビー、ミヤBM、ビオスミンなんかを出す医者が多いけどビオスリーもいるね
477ビタミン774mg
2024/04/03(水) 17:34:13.21ID:ukkFmVcO 食後ではなく、寝る前に飲んだら調子いい
おならの量と臭いが激減
ミヤリサンの話
試してみ
おならの量と臭いが激減
ミヤリサンの話
試してみ
478ビタミン774mg
2024/04/04(木) 19:17:59.20ID:gNpLr73O 寝る前だけ?何錠?
479ビタミン774mg
2024/04/05(金) 00:34:13.81ID:FQfg2rW2 ミヤリサンで髪の毛増えた人いませんか?
480ビタミン774mg
2024/04/05(金) 04:49:57.89ID:ObsmWvJM いますよ。
481ビタミン774mg
2024/04/05(金) 06:00:18.96ID:21Mf+63W ウソつくなハゲ!!
482ビタミン774mg
2024/04/05(金) 15:51:04.66ID:ma/P+Y/w 飲み始めて1ヶ月半、また便秘に戻りつつある
朝昼晩3錠ずつじゃないと効かない気がする
朝昼晩3錠ずつじゃないと効かない気がする
483ビタミン774mg
2024/04/05(金) 16:29:27.38ID:gPBp5s8v 食べてるお米すこし硬めに炊いて少しだけ多めに食べてみなよ
484ビタミン774mg
2024/04/05(金) 18:06:59.28ID:JOCR9kJg 大腸検査票に消化の良くない食品が書いてあった
野菜、根菜、海藻、トウモロコシ、キノコ、豆、果物、揚げ物
野菜、根菜、海藻、トウモロコシ、キノコ、豆、果物、揚げ物
485ビタミン774mg
2024/04/06(土) 11:04:27.86ID:BG1MppGf トウモロコシはウンコにそのまま粒で出てくるときがあるよな
486ビタミン774mg
2024/04/06(土) 17:17:22.30ID:3e5OS0FB ミヤBMって、ミヤリサン製薬の他の製品だと何と同等なんだべ?
487ビタミン774mg
2024/04/06(土) 17:53:54.91ID:Yd+4LpYR だべ
488ビタミン774mg
2024/04/06(土) 19:34:12.94ID:zpKa2/V8 一応強ミヤリサン錠と同等ということになっているけど
うわさでは濃度が違うとかなんとか言われてる。
ミヤBMの方が菌が多いらしい。
うわさでは濃度が違うとかなんとか言われてる。
ミヤBMの方が菌が多いらしい。
489ビタミン774mg
2024/04/06(土) 21:06:34.58ID:C4qLW0Z2 ミヤリサンって即効性ありますか?
飲んですぐきれいなうんこが出たんですが
飲んですぐきれいなうんこが出たんですが
490ビタミン774mg
2024/04/06(土) 21:38:11.29ID:1om7mKcp 即効便秘になるから俺はあると思うよ
491ビタミン774mg
2024/04/06(土) 22:37:22.47ID:C4qLW0Z2 そうですか
ありがとうございます
ありがとうございます
492ビタミン774mg
2024/04/06(土) 22:48:35.04ID:Iq3/emQh493ビタミン774mg
2024/04/07(日) 06:25:18.56ID:IXpca+8P うそつき
494ビタミン774mg
2024/04/07(日) 08:55:07.64ID:cQjfMMdH ヒント:濃度
495ビタミン774mg
2024/04/07(日) 09:08:18.16ID:IXpca+8P うわさ(笑)
496ビタミン774mg
2024/04/07(日) 11:52:52.98ID:0AwHLCdb497ビタミン774mg
2024/04/07(日) 11:56:55.00ID:0AwHLCdb >>492
見たの何か月も前だから検索して探したよ
https://www.youtube.com/watch?v=smk9o20eu08
これの5分41秒から見て
強ミヤリサンVSミヤBM(市販VS医療用)のチャプターだよ
強ミヤリサン錠 1錠と ミヤBM 1錠では
ミヤBM錠の方が50倍程度酪酸菌数は多い。
見たの何か月も前だから検索して探したよ
https://www.youtube.com/watch?v=smk9o20eu08
これの5分41秒から見て
強ミヤリサンVSミヤBM(市販VS医療用)のチャプターだよ
強ミヤリサン錠 1錠と ミヤBM 1錠では
ミヤBM錠の方が50倍程度酪酸菌数は多い。
499ビタミン774mg
2024/04/07(日) 14:57:20.99ID:uSjHJwXC ワイが病院の処方で出されているミヤBMは粉なんだが、これは強ミヤリサンと比べると、どうなんだろ。
500ビタミン774mg
2024/04/07(日) 15:22:31.18ID:PoLyrCdq まあでもやっぱりうわさとか都市伝説的な認識に
とどめておいた方がいい気もするんだよ。
これ言っちゃうと元も子もないんだけどこの動画の人を
どこまで信用できるかと言ったらそれはわからないじゃない?
この動画の人はミヤリサン製薬に聞いて確かめたと言ってたけど
極端な話それがホントかどうかまではこの動画ではわからないわけだし。
鵜吞みにしていいのかどうかというところはあると思う。
気になる人は自分で確かめて裏付けをきちんととってみてもいいのかもしれんね。
俺はあまり気にしてないというかどっちでもいいから確かめてない。
とどめておいた方がいい気もするんだよ。
これ言っちゃうと元も子もないんだけどこの動画の人を
どこまで信用できるかと言ったらそれはわからないじゃない?
この動画の人はミヤリサン製薬に聞いて確かめたと言ってたけど
極端な話それがホントかどうかまではこの動画ではわからないわけだし。
鵜吞みにしていいのかどうかというところはあると思う。
気になる人は自分で確かめて裏付けをきちんととってみてもいいのかもしれんね。
俺はあまり気にしてないというかどっちでもいいから確かめてない。
501ビタミン774mg
2024/04/07(日) 15:24:31.00ID:PoLyrCdq ID変わってるけど>497=>500ね
502ビタミン774mg
2024/04/07(日) 16:36:35.88ID:LZuhLLew ミヤbm欲しい
503ビタミン774mg
2024/04/07(日) 16:49:31.68ID:dx7QDVD7 自社で作ったサプリ売る為だからな
505ビタミン774mg
2024/04/09(火) 07:29:56.72ID:KGAeSy64 大腸検査って書いてあんだろアホ
506ビタミン774mg
2024/04/09(火) 13:09:10.73ID:fpvEFkwf ミヤリサンが抗生剤で死なないっていうのは有胞子だから?
508ビタミン774mg
2024/04/10(水) 09:20:14.09ID:H9GIgKBk ミヤリサン1年以上飲んだけど
飲む前の方が健康体だった気がする
風邪や副鼻腔炎にも何度もなったし
顔が脂ぎった感じになった
しわも少し深くなった感じがする
飲む前の方が健康体だった気がする
風邪や副鼻腔炎にも何度もなったし
顔が脂ぎった感じになった
しわも少し深くなった感じがする
509ビタミン774mg
2024/04/10(水) 10:00:10.56ID:yFjASPxj ただの加齢じゃ…
510ビタミン774mg
2024/04/10(水) 10:02:05.11ID:rduix/iz 気がする
感じがする
全てミヤリサンのせい
感じがする
全てミヤリサンのせい
511ビタミン774mg
2024/04/10(水) 12:59:07.78ID:k2nri6Do 新型コロナ流行以降の話として
風邪副鼻腔炎の自覚症状は特定しにくいっていうか新型コロナじゃねそれとしか
原因の切り分けが難しくなってるよね
特にワクチン打っちゃったやつとか
風邪副鼻腔炎の自覚症状は特定しにくいっていうか新型コロナじゃねそれとしか
原因の切り分けが難しくなってるよね
特にワクチン打っちゃったやつとか
512ビタミン774mg
2024/04/10(水) 13:00:14.95ID:k2nri6Do 合わなかったら辞めるがベストなんだよな
しばらく続けるとあってくることがあるのが乳酸菌関連の謎なんだけど
具合悪いなら別のにするとか全部止めるとかしないと
自分で自分を実験していくしかないんだよ
しばらく続けるとあってくることがあるのが乳酸菌関連の謎なんだけど
具合悪いなら別のにするとか全部止めるとかしないと
自分で自分を実験していくしかないんだよ
513ビタミン774mg
2024/04/10(水) 18:31:26.19ID:5lqCyitj ミヤリサンを去年の3月から服用してるけど
そのおかげか今年は花粉症がすごく軽くなって花粉症の薬を全く飲んでなくても平気だわ
そのおかげか今年は花粉症がすごく軽くなって花粉症の薬を全く飲んでなくても平気だわ
514ビタミン774mg
2024/04/10(水) 21:47:30.11ID:rduix/iz ミヤリサンを飲んだおかげで宝くじ当たった
515ビタミン774mg
2024/04/11(木) 13:55:23.68ID:LTJpo+fQ パンラクミン飲んだおかげでチンコもう一本生えた
516ビタミン774mg
2024/04/11(木) 14:04:47.44ID:yhMYXb3I 皆さんうらやましいです
517ビタミン774mg
2024/04/11(木) 16:16:01.04ID:lQvvTFR4 ミヤリサンのむまで下痢と便秘を繰り返してたけど飲み始めて綺麗な一本糞がするっと出るようになった
518ビタミン774mg
2024/04/11(木) 19:51:18.57ID:C9LaMvgL 奇跡の一本糞出たらしっかりうpしろ。
519ビタミン774mg
2024/04/11(木) 21:07:42.63ID:8Q77Y1Rv ここの皆さんは発癌性があるというタルクのこと気にしてる?
気にせず飲んでる人が大半なのかな?
気にせず飲んでる人が大半なのかな?
520ビタミン774mg
2024/04/11(木) 23:08:03.42ID:lQvvTFR4 全く気にしてない
タルクは発がん性ないらしい
タルクは発がん性ないらしい
521ビタミン774mg
2024/04/12(金) 00:06:25.40ID:Rv9kc4ta 一部のタルクに発がん性物質が含まれていたということでベビーパウダーが問題になったけど
タルクそのものに発がん性があると改変して噂を広める馬鹿がいるから
タルクそのものに発がん性があると改変して噂を広める馬鹿がいるから
522ビタミン774mg
2024/04/12(金) 09:01:38.45ID:CRmgLP4/ タルク原料の滑石はアスベストと鉱脈が近くアスベストが混入していたため中皮腫を発生したと認定された事例はあるからな
日本でも労災認定事例はある
日本でも労災認定事例はある
523ビタミン774mg
2024/04/13(土) 01:37:50.41ID:9m9TIV+1 ミヤbmゲッツ
524ビタミン774mg
2024/04/13(土) 08:01:10.39ID:P8AhIe6I 補足しとくけどタルクに含まれていたアスベストが原因で中皮腫を発生した事例はあるけど中皮腫はアスベストを吸入することによって起こる
極めて細いガラス状の針先が肺にとどまり胸膜の中皮細胞が傷つけられることによって起こるとされている
一方経口摂取で消化管のがんが発生したという理由は報告されていない 100%無害とは言い切れないが一通り検討はされたから可能性はかなり低いだろう
極めて細いガラス状の針先が肺にとどまり胸膜の中皮細胞が傷つけられることによって起こるとされている
一方経口摂取で消化管のがんが発生したという理由は報告されていない 100%無害とは言い切れないが一通り検討はされたから可能性はかなり低いだろう
525ビタミン774mg
2024/04/13(土) 13:25:12.12ID:Sxmhn06Z タルクを気にしてたら錠剤の処方薬も飲めなくね?
皮膚炎症、皮膚疾患の散布剤もあった
皮膚炎症、皮膚疾患の散布剤もあった
526ビタミン774mg
2024/04/13(土) 13:58:17.71ID:87SGbwjr 吸い込まなければいいんでね?
527ビタミン774mg
2024/04/13(土) 16:54:34.85ID:8RwMBR7E タルクとアスベストは別
ただ、質の悪いタルクにはアスベストが含まれやすいと言うだけの話
ただ、質の悪いタルクにはアスベストが含まれやすいと言うだけの話
528ビタミン774mg
2024/04/13(土) 17:17:34.12ID:P8AhIe6I その理解でOK 今大問題の紅麹と同様
ただやはり当分は紅麹避ける人が多いし理屈ではわかってもタルクを避けたがる人はいるだろうけどな そこは人間の心理として仕方がない
ただやはり当分は紅麹避ける人が多いし理屈ではわかってもタルクを避けたがる人はいるだろうけどな そこは人間の心理として仕方がない
529ビタミン774mg
2024/04/13(土) 18:30:33.63ID:t/67X0F7 タルクよりトランス脂肪酸のが危険
530ビタミン774mg
2024/04/13(土) 20:07:54.54ID:P8AhIe6I 昔はマーガリンが目の敵にされていたけどいまやマーガリンもそれからショートニングも、少なくとも日本のメーカー品ならバターよりもトランス脂肪酸含有量は少なくなっている
得体のしれない亡国産はどうだか知らん
得体のしれない亡国産はどうだか知らん
531ビタミン774mg
2024/04/14(日) 20:58:37.46ID:xYJLK/Uc バターのトランス脂肪酸なんて最初から敵視されてないよ
532ビタミン774mg
2024/04/14(日) 23:02:38.82ID:tFTxKE3m そうじゃない
534ビタミン774mg
2024/04/19(金) 00:06:02.99ID:L1KC9lve ミヤリサンって猫に飲ませても大丈夫かな?愛猫が下痢で獣医にビオフェルミン飲ませてるけど全く良くならない
535ビタミン774mg
2024/04/19(金) 00:06:38.84ID:L1KC9lve 獣医に処方してもらって
536ビタミン774mg
2024/04/19(金) 09:45:26.69ID:XfV+xQTr そりゃ獣医にビオフェルミン飲ませても愛猫の下痢が良くなるわけないだろ
537ビタミン774mg
2024/04/20(土) 14:24:54.26ID:yrYEkDm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b14c0d285c6ff0bbc77e900c0dd600e5377866c8?page=3
>水溶性食物繊維は腸内環境を整えるが、だからといって食べ過ぎると
>水溶性食物繊維をエサにする酪酸菌が増え過ぎる。
>酪酸菌は腸の粘膜を分厚くし、大腸がんの抑制や抗炎症作用などもある
>良い菌だが、増え過ぎると反対に大腸がんを誘発する
>水溶性食物繊維は腸内環境を整えるが、だからといって食べ過ぎると
>水溶性食物繊維をエサにする酪酸菌が増え過ぎる。
>酪酸菌は腸の粘膜を分厚くし、大腸がんの抑制や抗炎症作用などもある
>良い菌だが、増え過ぎると反対に大腸がんを誘発する
538ビタミン774mg
2024/04/20(土) 15:16:11.88ID:AbXP6F1s 現代ビジネスw
539ビタミン774mg
2024/04/20(土) 17:22:59.98ID:yrYEkDm0 「Gut bacteria identified in colorectal cancer patients promote tumourigenesis via butyrate secretion
(結腸直腸がん患者で確認された腸内細菌は酪酸分泌を介して腫瘍形成を促進する)」(nature communications 2021年9月28日)
(結腸直腸がん患者で確認された腸内細菌は酪酸分泌を介して腫瘍形成を促進する)」(nature communications 2021年9月28日)
540ビタミン774mg
2024/05/03(金) 17:13:43.76ID:BgpKQ+u+ 半年間くらいビフィズス菌ヨーグルト200から400 ml/日、市販の強ミヤリサン錠一回3錠一日3回を続けてきていて最初は調子良かったけどだんだん軟便が止まらなくなってきた
ミヤリサンが切れたこともあり一週間くらいヨーグルトもミヤリサンも止めてみたら一日目は便がでず 二日目以降今日まで5日間、昼飯を食ったあとに見事な一本グソが出てるさ
ミヤリサンが切れたこともあり一週間くらいヨーグルトもミヤリサンも止めてみたら一日目は便がでず 二日目以降今日まで5日間、昼飯を食ったあとに見事な一本グソが出てるさ
541ビタミン774mg
2024/05/03(金) 17:24:01.84ID:BgpKQ+u+ これってなんだろう 腸に住み着くべき菌はすでに定着していて軟便の間は不要な菌を外から取り入れてたってことなんだろうか まあ調子の良い間はこのままヨーグルトもミヤリサンも止めてこのままで行こうと思ってる
542ビタミン774mg
2024/05/06(月) 06:47:13.03ID:oAiPIarP https://www.fukuoka-tenjin-naishikyo.com/knowledge/post-19090/
4 酪酸菌が大腸がんを増殖させることがある
酪酸菌のメリットとして、大腸がんを抑制することを解説しましたが、近年、酪酸菌が大腸がんを増殖させるという研究データが出ました。ただし、これは口腔内の悪玉菌である酪酸菌が原因です。つまり、口腔内の悪玉菌の1つである酪酸菌が腸内に入り、それが原因で大腸がんを増殖せるという研究結果です。つまり、腸内に住み着いている酪酸菌ではありません。口腔内の環境が悪い方は要注意ですので、毎日歯磨きをして口腔内の環境を良くしていれば大丈夫です。
4 酪酸菌が大腸がんを増殖させることがある
酪酸菌のメリットとして、大腸がんを抑制することを解説しましたが、近年、酪酸菌が大腸がんを増殖させるという研究データが出ました。ただし、これは口腔内の悪玉菌である酪酸菌が原因です。つまり、口腔内の悪玉菌の1つである酪酸菌が腸内に入り、それが原因で大腸がんを増殖せるという研究結果です。つまり、腸内に住み着いている酪酸菌ではありません。口腔内の環境が悪い方は要注意ですので、毎日歯磨きをして口腔内の環境を良くしていれば大丈夫です。
543ビタミン774mg
2024/05/06(月) 09:09:56.82ID:w5u8erDv 飯を食った際にオリゴ糖を取ると屁が臭くなるのは口内の酪酸菌が増えているから?
いつも行くドラッグストアにパッケージの色、デザインが全く違う強ミヤリサン錠が陳列されてた
思わず手に取って製造販売元を確認した
思わず手に取って製造販売元を確認した
545ビタミン774mg
2024/05/07(火) 14:51:00.42ID:e/JObztG それ、ミカリサンw
546ビタミン774mg
2024/05/08(水) 23:58:20.66ID:SxF4Qkt1 乾癬によいのかな
ねずみで乾癬様皮膚炎の実験結果があるみたいだけどな
でもあいつら風呂にも入らんし糞尿身体につくことも多いわけだからまめに入浴しウォシュレットでアナル洗う人間にも同じことが言えるのかはわからんな
でもあいつら風呂にも入らんし糞尿身体につくことも多いわけだからまめに入浴しウォシュレットでアナル洗う人間にも同じことが言えるのかはわからんな
548ビタミン774mg
2024/05/18(土) 03:47:34.32ID:4l9ZFbSq549ビタミン774mg
2024/05/19(日) 03:09:19.49ID:zUL87/FE たしかにバターに含まれるトランス脂肪酸は槍玉に上がってない。
つまり、問題視されていないバターよりも現在では含有量が少なくなったマーガリンのトランス脂肪酸を問題詩する必要はあるまい。
つまり、問題視されていないバターよりも現在では含有量が少なくなったマーガリンのトランス脂肪酸を問題詩する必要はあるまい。
>>548
そこまで読解力なくてよく生きていられるね
そこまで読解力なくてよく生きていられるね
553ビタミン774mg
2024/05/20(月) 16:15:59.70ID:PTZfachi ┐(´д`)┌ヤレヤレ
554ビタミン774mg
2024/05/21(火) 01:51:37.07ID:Yal91/1C 5chてほんと多いよな
555ビタミン774mg
2024/05/21(火) 08:36:08.96ID:SNqUYZqb 脱ステ医院は医者も患者も激減している。
色んな脱ステ医の不正を通報して保険取り消しで値上げさせたのと、脱ステでアトピーは治らないとバレてるので、患者が激減している。
ちなみに、患者の激減はレセプトで判明できる。
もし、脱ステ信者が「空いていない」と否定するのは嘘で、GW前後は普段空いている病院でさえ混むので、それを見て勘違いしている。
あと、空いてない脱ステ医院があったとしても、売り上げ激減でスタッフの数を減らして診療の進行速度や予約枠が減ってたり、
皮膚科はアトピー以外の患者が多いので、アトピーや湿疹の患者に限定すると激減している。
色んな脱ステ医の不正を通報して保険取り消しで値上げさせたのと、脱ステでアトピーは治らないとバレてるので、患者が激減している。
ちなみに、患者の激減はレセプトで判明できる。
もし、脱ステ信者が「空いていない」と否定するのは嘘で、GW前後は普段空いている病院でさえ混むので、それを見て勘違いしている。
あと、空いてない脱ステ医院があったとしても、売り上げ激減でスタッフの数を減らして診療の進行速度や予約枠が減ってたり、
皮膚科はアトピー以外の患者が多いので、アトピーや湿疹の患者に限定すると激減している。
556ビタミン774mg
2024/05/21(火) 08:45:29.90ID:SNqUYZqb 生
557ビタミン774mg
2024/05/21(火) 08:45:39.16ID:SNqUYZqb 脱ステ医院は医者も患者も激減している。
色んな脱ステ医の不正を通報して保険取り消しで値上げさせたのと、脱ステでアトピーは治らないとバレてるので、患者が激減している。
ちなみに、患者の激減はレセプトで判明できる。
もし、脱ステ信者が「空いていない」と否定するのは嘘で、GW前後は普段空いている病院でさえ混むので、それを見て勘違いしている。
あと、空いてない脱ステ医院があったとしても、売り上げ激減でスタッフの数を減らして診療の進行速度や予約枠が減ってるので空いてない様に見えたり、
皮膚科はアトピー以外の患者が多いので、アトピーや湿疹の患者に限定すると激減している。
色んな脱ステ医の不正を通報して保険取り消しで値上げさせたのと、脱ステでアトピーは治らないとバレてるので、患者が激減している。
ちなみに、患者の激減はレセプトで判明できる。
もし、脱ステ信者が「空いていない」と否定するのは嘘で、GW前後は普段空いている病院でさえ混むので、それを見て勘違いしている。
あと、空いてない脱ステ医院があったとしても、売り上げ激減でスタッフの数を減らして診療の進行速度や予約枠が減ってるので空いてない様に見えたり、
皮膚科はアトピー以外の患者が多いので、アトピーや湿疹の患者に限定すると激減している。
558ビタミン774mg
2024/05/21(火) 17:39:58.05ID:SNqUYZqb 、、、
559ビタミン774mg
2024/05/21(火) 17:40:05.64ID:SNqUYZqb 、、、、、、
560ビタミン774mg
2024/05/21(火) 17:40:19.09ID:SNqUYZqb 全ての脱ステ医院は患者が激減している
レセプトが証明しているので激減はごまかせない
脱ステ脱薬、民療でアトピーは重症化する
レセプトが証明しているので激減はごまかせない
脱ステ脱薬、民療でアトピーは重症化する
561ビタミン774mg
2024/06/01(土) 17:21:37.25ID:/8/dW6fy 屁が臭いけどミヤリサン飲んだら治る?
よくタンパク質原因で臭いとかタンパク質消化吸収できてないとか言われるけど
同じ食事してても臭い日と臭くない日あるんだよな、メンタル面も影響あるのかな
嫌なこととか精神的に辛いと臭いような
よくタンパク質原因で臭いとかタンパク質消化吸収できてないとか言われるけど
同じ食事してても臭い日と臭くない日あるんだよな、メンタル面も影響あるのかな
嫌なこととか精神的に辛いと臭いような
562ビタミン774mg
2024/06/01(土) 20:46:14.25ID:/8/dW6fy ちなみに朝の屁は臭くないんだよな
臭いのは昼飯から夜だから
鶏肉とかやっぱりタンパク質系かな〜
朝はタンパク質取らないけど昼は納豆とか鶏肉食う
臭いのは昼飯から夜だから
鶏肉とかやっぱりタンパク質系かな〜
朝はタンパク質取らないけど昼は納豆とか鶏肉食う
>>561
ビオスリー使いだが、匂いに強弱はあれど全体的にワンランク下がるイメージ。整腸剤だから本来の働きから当然かと。個人差あるだろうから試しに最小パッケージ購入して判断するしかないよ。
ビオスリー使いだが、匂いに強弱はあれど全体的にワンランク下がるイメージ。整腸剤だから本来の働きから当然かと。個人差あるだろうから試しに最小パッケージ購入して判断するしかないよ。
565ビタミン774mg
2024/06/04(火) 23:09:12.79ID:J/UOAC7x 尿もそうだが、腸内のアンモニアが増えると臭いらしい
緩下剤を飲んでるけど効果は??
固さや色はいい
ミヤBMは緩すぎる時だけと言われてる
緩下剤を飲んでるけど効果は??
固さや色はいい
ミヤBMは緩すぎる時だけと言われてる
566ビタミン774mg
2024/06/08(土) 14:28:22.16ID:H+eARbkg EDから完全復帰して2年
久しぶりにスレ見たら未だに玉ねぎとかエビオスとか進歩無くてワロタw
お前らずっと精力減退してろwww
久しぶりにスレ見たら未だに玉ねぎとかエビオスとか進歩無くてワロタw
お前らずっと精力減退してろwww
567ビタミン774mg
2024/06/08(土) 20:21:11.68ID:emyA2v8G マカとガラナで桶!
568ビタミン774mg
2024/06/09(日) 11:04:47.97ID:gOF51SL6 ガキの頃から最低1日1オナニーいまだに続いてるぜ
EDってなに~?
EDってなに~?
569ビタミン774mg
2024/06/09(日) 19:58:31.24ID:VQRgZiim ガキの頃から最低1日1セックスいまだに続いてるぜ
EDってなに~?
EDってなに~?
570ビタミン774mg
2024/06/10(月) 19:55:28.92ID:sj9ix+Aj そんな必死に主張しなくてもいいぜ
571ビタミン774mg
2024/06/11(火) 22:23:58.20ID:W8dxXh12 EDから完全復帰して2年
久しぶりに見たら未だにねぎとかエビとか進歩無くてワロワロタw
お前らずっと精力減退してろwww
久しぶりに見たら未だにねぎとかエビとか進歩無くてワロワロタw
お前らずっと精力減退してろwww
572ビタミン774mg
2024/06/13(木) 15:58:19.14ID:j0G7vMQU ┐('~`;)┌
573ビタミン774mg
2024/06/13(木) 21:29:30.65ID:oVtCvxEW EDから完全復帰
お前ずっと精力減退してろwww
お前ずっと精力減退してろwww
574ビタミン774mg
2024/06/14(金) 17:42:24.03ID:X89oslTf 見栄はらなくてもいいよ
575ビタミン774mg
2024/06/20(木) 23:04:27.09ID:oLCggDkR 1年位前に買ってたミヤリサン1000錠
開封して蓋の部分持って出そうとしたら割れてて…皆なら捨てる?
割れて割と細かいガラス片が見受けられる…
https://i.imgur.com/73hELox.jpeg
開封して蓋の部分持って出そうとしたら割れてて…皆なら捨てる?
割れて割と細かいガラス片が見受けられる…
https://i.imgur.com/73hELox.jpeg
576ビタミン774mg
2024/06/20(木) 23:45:37.84ID:XV+GWflj 絶対捨てるわ
>>575
大きいガラス片を取り除いて残りはフルイにかけては?
大きいガラス片を取り除いて残りはフルイにかけては?
578ビタミン774mg
2024/06/21(金) 23:54:31.17ID:CLdz3x2c >>577
同じ事考えたけど割れた瓶から金具の蓋外そうとしたらチクチクして
切れてるわけじゃないけど水も沁みたし諦めて全部捨てたよ…
ミヤリサン錠には何も付いてないように見えるんだけどそれくらい小さい破片付いてるかも…思ったら怖くなったw
通販は買ったらしばらく使用しなくてもソッコー箱開封して確認しないとだね…
7千円くらい無駄にしちゃった
同じ事考えたけど割れた瓶から金具の蓋外そうとしたらチクチクして
切れてるわけじゃないけど水も沁みたし諦めて全部捨てたよ…
ミヤリサン錠には何も付いてないように見えるんだけどそれくらい小さい破片付いてるかも…思ったら怖くなったw
通販は買ったらしばらく使用しなくてもソッコー箱開封して確認しないとだね…
7千円くらい無駄にしちゃった
579ビタミン774mg
2024/06/22(土) 19:48:10.05ID:W62Rg8q2 7千円あったら、、、
580ビタミン774mg
2024/06/28(金) 05:39:17.16ID:PTy768Xj 新作ノベル「ミヤリサンは、もう買わない」
581ビタミン774mg
2024/07/05(金) 04:38:43.84ID:vTtAiW7g パンラクミンって地味よね
582ビタミン774mg
2024/07/05(金) 17:41:07.07ID:UDQew5ZF でもミヤリサンみたいに有胞子で熱とか酸とか気にせず飲めるしビオチンやタカヂアスターゼも入っててアマゾンでも時々セールしてる
583ビタミン774mg
2024/07/05(金) 22:02:29.92ID:TBFYH8eY うちの近辺のドラッグストアではパンラクミン急に見なくなったわ。
でも生産終了ってわけじゃなさそう。代わりにPBの整腸剤に変わった。
でも生産終了ってわけじゃなさそう。代わりにPBの整腸剤に変わった。
584ビタミン774mg
2024/07/08(月) 06:19:27.78ID:/htuxh20 パンラクミンはまず絶対に腸に定着しっこない二乳酸菌だからなあ
586ビタミン774mg
2024/07/09(火) 00:47:06.38ID:q3nWmNA1 するかどうか分からない。基本しない
587ビタミン774mg
2024/07/09(火) 22:21:59.38ID:MkXW/hVl 奇跡の一本糞出ますた。見せたいでつ。
588ビタミン774mg
2024/07/13(土) 00:01:41.88ID:k8h4y5TB ミヤリサン飲むとお腹の調子が良くなるけどうんこが臭くなる。大丈夫なのかな?
589ビタミン774mg
2024/07/14(日) 22:34:36.48ID:ut4Y6PFj591ビタミン774mg
2024/07/16(火) 00:54:59.46ID:+Jjv9mqt ミヤリサン飲むと便秘になる(´・ω・`)
っていうか、下痢で処方されるよね
っていうか、下痢で処方されるよね
592ビタミン774mg
2024/07/17(水) 06:20:27.76ID:TV22Udw/ わかる
ゆるくなって来たら使うと効果ある
ゆるくなって来たら使うと効果ある
593ビタミン774mg
2024/07/25(木) 13:11:06.60ID:sCp0pmf8 ビオスリーを院外処方してもらって薬屋に行ったら
14日分で610円でした。これって高いのかな?
14日分で610円でした。これって高いのかな?
594ビタミン774mg
2024/08/21(水) 13:01:48.80ID:Ko/l9Bty 1000錠入りが10本くらい貯まってたんで、使用期限切れが来る前に
早く飲みきろうと毎日20錠x3回位飲んでるんだが、すげぇ快腸だわ
早く飲みきろうと毎日20錠x3回位飲んでるんだが、すげぇ快腸だわ
595ビタミン774mg
2024/08/21(水) 21:15:57.45ID:1Kn2ofqS そんなに飲んでもお腹下したりせず快便になるんだw
596ビタミン774mg
2024/08/22(木) 08:35:49.34ID:PohwzQ0p おうよ、毎朝スポーンと、さっきも一本スポーンと
597ビタミン774mg
2024/08/22(木) 19:14:20.35ID:nU7z1htj 酪酸菌は有胞子だし未開封のまま冷蔵庫の野菜室にでも入れておけば使用期限もあんま関係ないだろ
598ビタミン774mg
2024/08/22(木) 19:48:55.98ID:nMA82ZpU あまりに大量だからエビオス錠かと思ってたけどミヤリサンかよw
599ビタミン774mg
2024/08/23(金) 08:47:25.64ID:1+vbLwDo601ビタミン774mg
2024/08/23(金) 10:07:44.91ID:1+vbLwDo602ビタミン774mg
2024/08/23(金) 22:04:09.46ID:iHefK5v0 ミヤBM最初は良かったんだけど便秘が酷くなって止めた 一年ぐらい調子良かったんだけどな 残念
603ビタミン774mg
2024/08/24(土) 19:14:56.00ID:O4E9Fjox 便秘予防に下剤を飲んでるけど、
緩すぎた時だけ飲むようにとミヤBMを処方されてる
緩すぎた時だけ飲むようにとミヤBMを処方されてる
605ビタミン774mg
2024/09/10(火) 22:28:46.16ID:f2hONoVU 納豆と一緒にとっても大丈夫?
606ビタミン774mg
2024/09/10(火) 23:42:53.47ID:ZLXbQqh8 ミヤネサンが増え過ぎてしまうかも知れない
607ビタミン774mg
2024/09/11(水) 12:38:04.65ID:+6TzOElj ミヤBMって3割負担だと1ヶ月分いくら??
608ビタミン774mg
2024/09/14(土) 07:17:18.31ID:XGRqpwjE 処方箋の場合、多分500円ぐらい
他に診察料いるからトータルで一ヶ月で900から1000円はいるんじゃない?
他に診察料いるからトータルで一ヶ月で900から1000円はいるんじゃない?
609ビタミン774mg
2024/09/14(土) 13:35:57.24ID:L2p7A81t トラマドール由来の便秘に酸化マグネシウムとビオスリーにお世話になってる
610ビタミン774mg
2024/09/25(水) 12:46:12.45ID:hgRID6ay ミヤリサンを2年近く摂っていて調子がいいのだが
最近ビオフェルミンも1日3錠だけ追加したら目茶苦茶調子が悪くなった
この二つは相性悪いのかな
最近ビオフェルミンも1日3錠だけ追加したら目茶苦茶調子が悪くなった
この二つは相性悪いのかな
613ビタミン774mg
2024/09/27(金) 17:17:46.15ID:iZZxn1eP614ビタミン774mg
2024/09/27(金) 23:21:56.98ID:5vMsZFH4 自分の場合、ミヤリサンは便が固くなるから下痢の時は良いけど、通常時は便秘がちになる。
ビオスリーは、便が柔らかくなるけど屁がめちゃくちゃ出る。
使い分けできるから両方とも常備してるよ。
ビオスリーは、便が柔らかくなるけど屁がめちゃくちゃ出る。
使い分けできるから両方とも常備してるよ。
615ビタミン774mg
2024/10/04(金) 07:04:30.01ID:9ZiHGlD5616ビタミン774mg
2024/10/06(日) 16:49:52.91ID:aPdxF/+l パンラクミン派の俺は助かったのか!
617ビタミン774mg
2024/10/30(水) 01:08:13.39ID:b8JmfQct618ビタミン774mg
2024/10/31(木) 17:52:45.59ID:BfL9u3c3 ビオフェルミンに変えて3ヶ月、ウンコのキレが悪くなったわ
そんでミヤリサン追加したらかなりマシになった
俺の腸に必要なのは乳酸菌でもビフィズス菌でもなく酪酸菌だったようだ
毎食ぬか漬け食べてるのになあ
そんでミヤリサン追加したらかなりマシになった
俺の腸に必要なのは乳酸菌でもビフィズス菌でもなく酪酸菌だったようだ
毎食ぬか漬け食べてるのになあ
619ビタミン774mg
2024/10/31(木) 18:08:22.16ID:Soy/UpWR 俺もビオフェルミンは合わなかった
屁がプープー出まくる
屁がプープー出まくる
620ビタミン774mg
2024/11/02(土) 23:58:12.45ID:dsb0krLW 屁がプープー出まくるのって良い変化では?
621ビタミン774mg
2024/11/03(日) 00:47:41.22ID:ITBr9LJv おれもビオフェルミンは屁が出る
腸内原住民たちが混乱してる感じ
腸内原住民たちが混乱してる感じ
622ビタミン774mg
2024/11/03(日) 07:12:18.88ID:e+w1ako0 臭くないオナラは良い兆候でしょ?
623ビタミン774mg
2024/11/03(日) 11:17:11.48ID:TK5H0ker 臭いおならは非常のサーイーンー、尻から黄金ー迸るー♪
624ビタミン774mg
2024/11/03(日) 14:56:10.05ID:SC2wFOPZ ミヤリサンで歩くたびに屁がプープー
調子良いです
調子良いです
625ビタミン774mg
2024/11/04(月) 18:27:41.86ID:IM6JRl40 わかもと整腸薬、アマゾンで安くなってる
626ビタミン774mg
2024/11/04(月) 20:42:05.50ID:GOPnCGCo ミヤBMのお陰で下痢から救われました
ありがとうミヤBM
ありがとうミヤBM
627ビタミン774mg
2024/11/05(火) 04:09:09.80ID:kPX301lZ そこで安心して不健康な食事を改めないでいると大病に繋がります
628ビタミン774mg
2024/11/05(火) 13:14:15.43ID:B52nbKU5 パンラクミンはおすすめ
あとはわかもと整腸薬(マツキヨだとロロンS)
サンドラ系のビオラクミンWもお得感あり
あとはわかもと整腸薬(マツキヨだとロロンS)
サンドラ系のビオラクミンWもお得感あり
629ビタミン774mg
2024/11/05(火) 19:44:43.60ID:nIQosfK9 パンラクミンはめちゃくちゃ腹痛くなった
630ビタミン774mg
2024/11/05(火) 22:37:42.05ID:yAnhzlnu ミヤリサンが切れたのでビオフェルミン試してみます
ミヤリサンより調子が良くなるようであればマツキヨの安い類似品で継続します
ミヤリサンより調子が良くなるようであればマツキヨの安い類似品で継続します
631ビタミン774mg
2024/11/05(火) 22:39:18.48ID:yAnhzlnu あとはメンタル対策に御岳百草丸
山本義徳先生もオススメしています
山本義徳先生もオススメしています
633ビタミン774mg
2024/11/08(金) 17:05:41.23ID:Fr2w0cT8 朝夕 パンラクミン3錠+わかもと整腸薬1錠これがベストかな
パンラクミンも2錠でいいかも、自分は摂りすぎると腸が刺激されるのか熟睡できず夜中に目が覚めてしばらく寝付けなくなる
パンラクミンも2錠でいいかも、自分は摂りすぎると腸が刺激されるのか熟睡できず夜中に目が覚めてしばらく寝付けなくなる
634ビタミン774mg
2024/11/09(土) 22:55:44.73ID:2KvUZIVk んー、ビオフェルミン効果感じられないっす
一瓶飲みきったらミヤリサンに戻しますかね
しかしミヤリサンは格安の類似品が無いから高くつくんですよね
一瓶飲みきったらミヤリサンに戻しますかね
しかしミヤリサンは格安の類似品が無いから高くつくんですよね
636ビタミン774mg
2024/11/11(月) 12:28:33.77ID:SOcvMuR9 >>635
それは貴方が飲めば良いと思いますよ
それは貴方が飲めば良いと思いますよ
637ビタミン774mg
2024/11/11(月) 15:11:24.04ID:pKc0mDC9 俺はパンラクミンがある
638ビタミン774mg
2024/11/11(月) 15:22:48.73ID:uuhTzk8/ >>637
じゃあそれが無くなったら飲めば良いんじゃないですか
じゃあそれが無くなったら飲めば良いんじゃないですか
639ビタミン774mg
2024/11/11(月) 16:29:43.46ID:pKc0mDC9 定期購入してる
640ビタミン774mg
2024/11/11(月) 17:05:57.00ID:02wOkF1h >>639
定期購入やめればいいじゃないですか
定期購入やめればいいじゃないですか
641ビタミン774mg
2024/11/11(月) 22:57:23.18ID:lJDaQY6F よく見たらミヤリサンよりビオスリーのほうが安いっすね
ビオフェルミン飲みきったら次はビオスリー試してみますわ
安価かつ相性が良い整腸剤を探すの大変っす
ビオフェルミン飲みきったら次はビオスリー試してみますわ
安価かつ相性が良い整腸剤を探すの大変っす
642ビタミン774mg
2024/11/12(火) 17:18:09.17ID:dLxIDkEU ビオスリーと酸化マグネシウムでなんとかしてる
643ビタミン774mg
2024/11/13(水) 14:57:20.23ID:ssfYN7sO 細い便や軟便ばかりで太い一本糞なんか年に片手で数える程度・・・
ミヤリサンやパンラクミン、ビオスリーを試しても効果なしで
ずっと気になっていたピロリ菌を医師に相談して胃カメラの検査を
受け その結果は異常なし その数日後から今までが嘘の様に便が正常化した。
これって胃の心配事が意識下にずぅ〜と存在して消化に影響を
与えて居たのかなぁ???
ミヤリサンやパンラクミン、ビオスリーを試しても効果なしで
ずっと気になっていたピロリ菌を医師に相談して胃カメラの検査を
受け その結果は異常なし その数日後から今までが嘘の様に便が正常化した。
これって胃の心配事が意識下にずぅ〜と存在して消化に影響を
与えて居たのかなぁ???
644ビタミン774mg
2024/11/13(水) 19:15:43.85ID:mS4stkHx ヒント:大腸癌
645ビタミン774mg
2024/11/13(水) 19:29:57.74ID:sOmOVthc 大腸がんの症状が出るなら便が真っ黒になったり血が混じってるから
647ビタミン774mg
2024/11/14(木) 12:21:49.69ID:Qr2kqovI 大腸がんなら便はずっと細い。たまにでも太いのが出るなら違う
648643
2024/11/14(木) 20:32:11.89ID:KHRGmmhZ649ビタミン774mg
2024/11/15(金) 00:46:58.56ID:MxXDO08v ビオチンサプリ土共にのんでふよ
650ビタミン774mg
2024/11/15(金) 09:45:13.78ID:T+ejuzXm ヒント:SIBO
651ビタミン774mg
2024/11/15(金) 18:52:52.31ID:yNFulxbn >>648
過敏性腸症候群なら乳酸菌とか食物繊維とか逆効果になるときあるから、そういうの気にせず好きなもん適当に食ってりゃええんよ
過敏性腸症候群なら乳酸菌とか食物繊維とか逆効果になるときあるから、そういうの気にせず好きなもん適当に食ってりゃええんよ
652ビタミン774mg
2024/11/16(土) 14:43:27.08ID:m5gisImg >>651
アドバイスありがとうございます。
八月下旬に検査で異状く、それからずっと
便の調子が良いので、今では何も気にせず食事をしています
整腸剤も処方されたビオスリーが勿体無いので一日一錠
飲むだけで無くなったら止めにする予定です。
以前は咀嚼している時から出す事を考えてしまい悶々と
食事をして、もう太い一本糞なんか生涯出る事は無いと
凹んでいたので、今は夢の様です・・・w
アドバイスありがとうございます。
八月下旬に検査で異状く、それからずっと
便の調子が良いので、今では何も気にせず食事をしています
整腸剤も処方されたビオスリーが勿体無いので一日一錠
飲むだけで無くなったら止めにする予定です。
以前は咀嚼している時から出す事を考えてしまい悶々と
食事をして、もう太い一本糞なんか生涯出る事は無いと
凹んでいたので、今は夢の様です・・・w
653ビタミン774mg
2024/11/16(土) 19:01:21.11ID:EdJOssd9 おならくさくなるよね
654ビタミン774mg
2024/11/22(金) 18:07:48.80ID:4gWYLAON >>618だけどミヤリサンが切れたと同時にまたウンコがのキレが悪くなって
拭くときに肛門にネッチョリ付いた状態に戻ったわ
拭くときに肛門にネッチョリ付いた状態に戻ったわ
655ビタミン774mg
2024/11/25(月) 15:26:26.01ID:OGx3xaJc パンラクミンは激しい腹痛に襲われました
ビオフェルミンは効果を感じませんでした
エビオス錠は効果を感じませんでした
ミヤリサンはやや調子が良くなりました
次はビオスリー試します
ビオフェルミンは効果を感じませんでした
エビオス錠は効果を感じませんでした
ミヤリサンはやや調子が良くなりました
次はビオスリー試します
656ビタミン774mg
2024/11/25(月) 15:52:41.36ID:ctzfOItG ミヤリサンが効いてるなら酪酸菌がカギなんだろう
俺は太田胃散整腸剤使ってそれが1番合ってるわ
俺は太田胃散整腸剤使ってそれが1番合ってるわ
657ビタミン774mg
2024/11/25(月) 21:25:36.00ID:EKIvAfyW エビオスは消化吸収を高める効果が大きいらしいから
普段の食事内容で違ってくるだろうね
普段の食事内容で違ってくるだろうね
658ビタミン774mg
2024/11/26(火) 13:35:18.17ID:nl/NPzTR >>656
【「口腸相関」知って全身健康に 飲むな寝起きの水、悪玉菌侵入防いで 近ごろ都に流行るもの】
://news.yahoo.co.jp/articles/b84242e68098bfaf7a2aac1fc9407ad9e06eb84d
【「口腸相関」知って全身健康に 飲むな寝起きの水、悪玉菌侵入防いで 近ごろ都に流行るもの】
://news.yahoo.co.jp/articles/b84242e68098bfaf7a2aac1fc9407ad9e06eb84d
659ビタミン774mg
2024/12/02(月) 21:35:19.27ID:gfUDJWNu ここ最近ビオスリー飲んで調子良かったのですが二郎系ラーメンを食べたら見事に下痢しました
ビオスリー敗退です
ビオスリー敗退です
660ビタミン774mg
2024/12/02(月) 21:42:47.47ID:ptuSJmEm にんにく入ってるからでしょ
特に生にんにくは腸内細菌を殺菌しまくるから腸活の敵だよ
特に生にんにくは腸内細菌を殺菌しまくるから腸活の敵だよ
661ビタミン774mg
2024/12/03(火) 10:26:48.18ID:NqFcyj2a 健康診断のオプションでマイキンソーがあったんでやってみた
一月後に結果が出るらしいんで楽しみやわ
一月後に結果が出るらしいんで楽しみやわ
662ビタミン774mg
2024/12/03(火) 23:13:43.31ID:VUQzQaSF 今ブラックフライデーセールでアマで安売りしてるから
いちおう買っといた
病院でやった方が詳しかったりするんだっけか
いちおう買っといた
病院でやった方が詳しかったりするんだっけか
663ビタミン774mg
2024/12/04(水) 08:54:11.95ID:6auuIDoB 【情報】草刈正雄の娘の紅蘭さん、16歳の頃から自力でうんち出したことがなくコーヒー浣腸で排泄 [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733269960/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733269960/
664ビタミン774mg(和歌山県)
2025/01/26(日) 22:29:10.99ID:xGWnzTaQ >>663
筋トレ ベンチプレスとかやると胸に血流が増えて胃腸の血流が50%に落ちるらしくてそれが原因で消化不良になり翌日下痢とかになるらしい
24時間ジム歴3年ずーっと下痢だわ
年間の半分以上下痢だから調べたらそういうことらしい
たぶん筋肉が増えづらくて脂肪落ちにくいのも消化不良が物語ってるかもな
筋トレ ベンチプレスとかやると胸に血流が増えて胃腸の血流が50%に落ちるらしくてそれが原因で消化不良になり翌日下痢とかになるらしい
24時間ジム歴3年ずーっと下痢だわ
年間の半分以上下痢だから調べたらそういうことらしい
たぶん筋肉が増えづらくて脂肪落ちにくいのも消化不良が物語ってるかもな
666ビタミン774mg
2025/01/27(月) 06:08:06.35ID:EBm3Ndfr ホエイプロテインが合わない人もいるね
667ビタミン774mg
2025/01/27(月) 14:29:30.69ID:G0IIOl6F カタカナの甘味料の変な甘さがきつい。砂糖でいいんだよ砂糖で
669ビタミン774mg(和歌山県)
2025/01/28(火) 09:21:43.26ID:Uwfdr+TU670ビタミン774mg
2025/02/02(日) 09:19:15.31ID:5rKOtsJG 整腸剤ブームは終了ですか?
671ビタミン774mg
2025/02/02(日) 18:33:56.02ID:j+kzIV99 プロバイオティクスは今一番ホットやで
672ビタミン774mg
2025/02/02(日) 19:30:23.94ID:W66Xk6nF 酪酸菌はファイテンの買ってる
一日分6粒で1.5億、乳酸菌3億
ミヤリサンは量が書いてないから買わない
一日分6粒で1.5億、乳酸菌3億
ミヤリサンは量が書いてないから買わない
673ビタミン774mg
2025/02/03(月) 10:35:38.58ID:S7EEVSLC 50代になり腸活をしようと思い、近所の馴染みの内科でミヤBMとビオフェルミン錠、ビオスリー錠を夫々2錠×3回/日処方して貰いました。
これにイヌリンを加えて摂取すれば、とりあえず大丈夫でしょうか?
これにイヌリンを加えて摂取すれば、とりあえず大丈夫でしょうか?
674ビタミン774mg
2025/02/03(月) 23:37:44.38ID:3YRK5MuS まず何を食べるかでは
675ビタミン774mg
2025/02/03(月) 23:55:01.24ID:e3uKwnl0 まず何を食べないかが重要どす
677ビタミン774mg
2025/02/05(水) 00:02:38.45ID:2v493vxr 合う合わないあるから一度に全部飲むのはやめたほうがいいよ。なにが合ってなにが合わないのか判別しにくくなる
678ビタミン774mg
2025/02/05(水) 09:20:26.40ID:ljncIw64 マイキンソーの結果が出て、A判定だったんだけど、やせ菌が0%で糖尿病の人に似た腸内フローラと言われショック!
679ビタミン774mg
2025/02/05(水) 19:38:25.34ID:XVs4nUrU マイキンソーは酢酸産生菌はビフィズス菌だけ、酪酸産生菌もたった三種しかカウントしなくなって不自然さを感じる
下限値の引き上げ&上限値は廃止というのも、非科学的な改悪と感じる
下限値の引き上げ&上限値は廃止というのも、非科学的な改悪と感じる
2025/02/06(木) 17:20:44.77ID:OwSuyU+D
>>679
ビールのアルコール度数5%1杯飲んだ程度で記憶がなくなりませんw
ビールのアルコールドスウ5%1ぱいのんだていどできおくがなくなりませんw
酒もタバコもセックスもしたことない障害者の集まりなんだろ?こいつら?
サケもタバコもセックスもしたことないショウガイシャのあつまりなんだろ?こいつら?
高齢者の障害者が1つの部屋に集まってぜってーーくせーーぞ、その部屋
コウレイシャのショウガイシャが1つのヘヤにアツまってぜってーーくせーーぞ、そのヘヤ
子どもたちでも女の子達でもなく年齢詐称のキチガイ障害者の集まりだもんな?
コドモタチでもオンナノコたちでもなくネンレイサショウのキチガイショウガイシャのあつまりだもんな?
山本彩ってブスじゃねーー?
やまもとさやかってブスじゃねーー?
オワコンテレビが大好きの貧乏障害者達w
オワコンテレビがダイスキのビンボーショウガイシャたちw
ビールのアルコール度数5%1杯飲んだ程度で記憶がなくなりませんw
ビールのアルコールドスウ5%1ぱいのんだていどできおくがなくなりませんw
酒もタバコもセックスもしたことない障害者の集まりなんだろ?こいつら?
サケもタバコもセックスもしたことないショウガイシャのあつまりなんだろ?こいつら?
高齢者の障害者が1つの部屋に集まってぜってーーくせーーぞ、その部屋
コウレイシャのショウガイシャが1つのヘヤにアツまってぜってーーくせーーぞ、そのヘヤ
子どもたちでも女の子達でもなく年齢詐称のキチガイ障害者の集まりだもんな?
コドモタチでもオンナノコたちでもなくネンレイサショウのキチガイショウガイシャのあつまりだもんな?
山本彩ってブスじゃねーー?
やまもとさやかってブスじゃねーー?
オワコンテレビが大好きの貧乏障害者達w
オワコンテレビがダイスキのビンボーショウガイシャたちw
681ビタミン774mg
2025/02/06(木) 20:01:19.74ID:gy+dQ6kJ 夫々もひらがな表記すべきなのか
レスを投稿する
ニュース
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】宿泊客の20代女性をシャワー中に盗撮、画像を女性のLINEに送りつけ、わいせつ画像を送るよう要求…容疑の26歳を再逮捕 [ぐれ★]
- 【芸人】永野 、“世界一幸せな国”フィンランドで感じたこと「テレビを付けたら…」「日本ってめちゃくちゃ病んでる」 [muffin★]
- 【奈良】飼い犬を助けようとしたか 50代男性が川に転落し溺れる 心肺停止 大和郡山市 [ぐれ★]
- がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンスト🧪
- 🏡
- Fate/GOスレ
- 大阪府民のジャップだが新宿と渋谷に行ったら汚すぎて(臭すぎて)びっくりした。首都ならもっと梅田みたいに清潔な街作れよ… [635630381]
- 🏡👋🥺さようなら、僕らのとうすこ
- 【狂気】 福井県「1億4000万円かけて “大阪万博” のチケットを購入。 県内全ての小学生 中学生 高校生に配布する🤯」 [485983549]