本文へ

詳細検索

    机の上に白い小さな虫が這います

    お気に入り追加
    レス11
    (トピ主0
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😢
    amnos
    話題
    私の部屋には白い机があります。あるとき、誇りやチリだと思っていたものが実は動いていることに気づいてしまいました。とってもとってもどこからともなく虫が沸いてきます。物をどかすと2,3匹ずつ出没します。

    一体これは何だと考えられますか?ダニ??机の上にこれだけいるんだったらすぐそばの私の布団の中って…と考えるとおかしくなりそうです。
    塩粒ぐらいの大きさでしょうか。サイズは1mm以下。
    目が良いために逆に嫌なものを見つけてしまいました…。

    トピ内ID:5341609522

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 15 面白い
    • 17 びっくり
    • 17 涙ぽろり
    • 12 エール
    • 21 なるほど

    レス

    レス数11

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (0)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    先頭へ 前へ
    1 10  /  11
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    それはですね

    しおりをつける
    🙂
    リンクルおじさん
    紙魚(しみ)という本だけに生息する蟲です。ダニではありません。

    でも不気味ですよね。古本になればなるほど発生するようです。ただ人畜無害なので気になさることは無いと思います。

    トピ内ID:3228874564

    ...本文を表示

    紙魚かなぁ?

    しおりをつける
    🐱
    なるなる
    大きさやから察して紙魚じゃないですかね?
    古い本とかを机の上においていませんか?紙魚は本などの紙を好んで食べる虫で、古くなった本には良く付いています。

    一般的なダニもっと小さくて目には見えません。ただ人間が生活している以上、ダニは必ずいるので無闇に気にしないでください。

    トピ内ID:3673075592

    ...本文を表示

    ちゃたて虫ですね~

    しおりをつける
    くろちゃん
    昔から日本の家の中にいる虫ですね。
    紙をかじる時に、茶を立てるような音がするというのが名前の由来と聞いたことがありますが、実際は音がしないとか…。
    小さいものは粉茶立て虫と言ったような気がします。

    高温多湿の所が大好き。本の糊などを食べているようです。
    見た目が気持ち悪いだけで人間には悪さをしません。

    撲滅させようと、殺虫剤をまいたりするのは人体に良くないと思います。
    部屋の中を整理整頓し、机や床は雑巾でこまめに拭くなどすれば、目につくような所にはあまり出てこなくなると思います。
    本棚の本の上や棚の上も、はたきでパタパタするとか…とかにく、減らすには掃除です。
    どんなに綺麗な家でも、生息はしていると思いますよ。
    うちは引っ越す前はよく見ましたが、今の家ではほとんど見たことがないです。
    確か冬には全く見ず、夏の暑い日に出没していたような。

    布団の中に出るというのは聞いたことがありませんが、
    布団カバーもよく洗うようにして、布団も時々干すとダニ退治にもいいですね。

    トピ内ID:6439295394

    ...本文を表示

    紙魚(シミ)

    しおりをつける
    ゆう
    紙魚という本につく虫ではないかな。
    机の上や周囲に本は置いてありませんか?

    小さい時に古本屋の本を買おうとしたら
    母に「紙魚がついているからダメ!」と言われました。
    (母は大の虫嫌い&神経質&視力がいい)

    なので古本は買いませんが、図書館で借りてきた本でも
    チョクチョク見かけます。(母には言いません)
    種類もいろいろいます。
    暖かい季節に自室に図書館の本を置いておいて
    大量発生した時もありますが
    私は虫は平気なのでほっておいたら
    冬になるといなくなりました。
    (冬は寒い!豪雪地域です)

    健康被害はないようですが、虫嫌いな人には
    精神的な害になりますね。
    母だったら眠れなくなって憔悴しちゃうかも。

    完全な駆除は難しいかもしれません。
    気休めかもしれませんがバルサンなどをしてみたらどうでしょう?

    トピ内ID:7268041997

    ...本文を表示

    指でつぶれちゃうようなアレですよね

    しおりをつける
    😑
    meg
    わたしんちにもいるんです><
    うちだけかと思って誰にも言ったことが
    ありませんでした。
    わたしもぜひ知りたいです
    私の場合は本棚とか引き出しの中で
    こんちゃ~♪  ってかんじでしょうか・・

    トピ内ID:3063918315

    ...本文を表示

    なんだろ

    しおりをつける
    らん
    シラミかな...
    けっこうポピュラーな虫ですよ。そこらじゅうにいる。

    トピ内ID:2287328693

    ...本文を表示

    うちにも出た

    しおりをつける
    🐴
    ひつじ
    去年の冬うちにもでました。机にも木の柱にも目覚まし時計やデジカメ画面にもいました。押し入れや引き出しのビニール(圧縮袋の外側)にもツーッと白い点が移動していて。よくみるとどこにでもいました、黒いダウンジャケットの白い点がツーっつと動いたときにはもうどうしたらいいのかと。ノイローゼになりそうでした。

    チャタテ虫やシミではないですね。パソコンで調べてニクダニではないかと思いました。寒さに強いダニで人を刺したりはしないと書いてありました。柱は漂白剤で拭いたりダニよけの洗剤でテーブルなど拭きましたが劇的な効果はありませんでした。でもいつのまにか少なくなりいなくなりました。刺されたりなど被害はありませんでした。今年はまだ見かけていないですが、またいるのではないかとホコリを凝視してしまいます。

    出ないようにするにはどうしたらいいのかわたしも知りたいです。

    トピ内ID:2058945420

    ...本文を表示

    白い小さな虫ですよね?

    しおりをつける
    くろちゃん
    再度ですが…

    紙魚という意見が多いようですが、白くて小さいとのことなのでやはり茶立てではないのかなあ~。
    画像を見ても大丈夫でしたら見てみてください。
    http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_juukyo/cyatatemusi.htm

    紙魚も一度だけ見たことがありますが、ものすごく動きが速くて黒くて気持ち悪かったです。

    トピ内ID:6439295394

    ...本文を表示

    今年も発見

    しおりをつける
    🐴
    ひつじ
    押し入れの木の部分にいるのを見つけてしまいました。
    除湿剤を置きましたが気休めだと思います。木の部分を洗剤で拭きましたが心配です。ノイローゼになりそう。いい駆除方法があったら知りたいです。

    トピ内ID:2058945420

    ...本文を表示

    衣類の防虫剤

    しおりをつける
    🙂
    さより
    うちも本棚や、書類の入った引き出しなどにいました!無害とはいえ気持ち悪いですよね~。
    衣類用の防虫剤(引き出しや衣装ケースに入れる小さいもの)を、本棚や引き出しに入れてみたらいなくなりました。机にも上がってこなくなりましたよ♪

    トピ内ID:1526514438

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    先頭へ 前へ
    1 10  /  11
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (0)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0