Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

受験体験記
2025.01.01

日本史は「一つの物語」として教科書を繰り返し読む(経営学部・伊藤明日香さん)

経営学部受験学部別入試
受験体験を紹介してくれた方伊藤明日香さん(経営学部1年)

プロフィール写真

経営学部の伊藤明日香です!東京都出身です。アウトドア派なので、休みの日は友人とおいしいものを食べに行ったり、どこかへお出かけしたりすることが多いです。オープンキャンパスの企画・運営をする「学生プロジェクト」という学生団体と、フットサルサークル(マネージャー)に所属しています。

出身高校 恵泉女学園高等学校卒業
入試制度 学部別入学試験で合格 高校2年生の8月ごろに受験を決意!
受験科目 英語・国語・日本史
得意科目 日本史
苦手科目 国語

私が明治大学を目指した理由

和泉ラーニングスクエアの写真を見た瞬間、「ここに通いたい!」と心を奪われました。とても開放的・近代的なデザインで、「このようなすてきなキャンパスで充実した学生生活を送りたい」と感じました。また、在学生の雰囲気や立地の良さ、高い知名度にも魅力を感じ、ずっと明治大学が第一志望でした。

和泉ラーニングスクエア和泉ラーニングスクエア

私が経営学部を受験した理由

企業・会社・組織経営について興味があり、どのようにして企業が存続しているのか、その戦略や環境を学びたいという強い思いがありました。また、社会に出た際に幅広い経営課題を発見・解決するための基礎力を身に付けたいと考えたことから、経営学部を志望しました。

受験を迎えるまで

高校2年生

まず英語の基礎を固めることに注力して勉強しました。夏に中学英語から勉強し直し、理解があいまいな部分をなくしていき、高校英語の基礎までをしっかり身に付けました。

高校3年生の1学期

英語は、引き続き単語・文法の基礎固めを続けながら、応用問題にも触れ始めました。応用問題はまだまだ難しかったですが、直しをしっかり行うことを意識していました。ゴールデンウィークからは、日本史の勉強にも本腰を入れ、これまでにたくさん書き込みをした教科書(山川出版社)を使って総復習をしました。

高校3年生の夏休み

英語は、とにかく毎日『英単語ターゲットシリーズ』(旺文社)を繰り返すことと、英文を毎日1つスラスラ読めるまで音読することを続けました。音読はリスニング力もアップするのでお勧めです。

日本史は、夏休み直前までに教科書の総復習を一通り終えたので、夏から2周目の暗記に入りました。「一度覚えたはずなのに忘れている!」と焦ったとしても、思い出す作業をすることで身に付くので、落ち込まずにもう一度覚え直すことが重要です。

古典は、夏から本格的に勉強し始めました。単語は『マドンナ古文単語』(Gakken)で暗記し、文法はスタディサプリの動画で学習しつつ、『古典文法 演習ドリル』(旺文社)を解き進めました。秋からは『古文上達』(Z会)を使用して勉強しました。

英語の音読ノート。一つ一つ訳してから何度も英文を音読しました。精読ができないと速読もできません英語の音読ノート。一つ一つ訳してから何度も英文を音読しました。精読ができないと速読もできません

入試直前

ひたすら『大学入試シリーズ』(赤本)を解いていました。秋に併願校の赤本から始め、12月頃には明治大学の赤本も解いていました。最初は、併願校の赤本でもギリギリ合格最低点が取れるという状態で不安でいっぱいでしたが、直しをしっかりとすることで、毎日どんどん知識が身に付いていきました。また、入試直前まで『英単語ターゲットシリーズ』(旺文社)と日本史の教科書の復習を繰り返して、何度も目にすることで知識を定着させました。

日本史の弱点まとめ&直しノート。苦手な分野をノートにまとめて整理したり、教科書には載っていない赤本の問題などを書き留めていました日本史の弱点まとめ&直しノート。苦手な分野をノートにまとめて整理したり、教科書には載っていない赤本の問題などを書き留めていました

おすすめの勉強方法

英語は、英文を音読することです。毎日、「目」「耳」「口」を使って英語に触れることで、格段に英語力がアップします。継続することで英語をスラスラ読める力が身に付いてくるので、諦めずに頑張ってほしいです!

日本史は、教科書を本のように何度も繰り返し覚えながら読むことです。私は1周目を終えるのに約3カ月かかりましたが、2周、3周と繰り返すうちにだんだんと覚えている内容が多くなり、ページをめくるスピードも早くなっていきました。日本史は全てつながっているため、「一つの物語を完璧に覚える」という感覚で勉強していました。最初は苦手科目だったのですが、教科書の隅から隅まで覚えたおかげで、最終的には得意科目になりました。

苦手科目の対策方法は?

どの科目も、基礎をしっかりと固めたことが結果的に合格につながったと思います。周りの人がレベルの高い参考書などを使っているのを見て焦る気持ちはとてもよく分かりますが、土台がグラグラしていては、どれだけ応用問題に触れたとしても成長はできません。高校3年の夏休みまでは、基礎固めができる期間です。初歩的な部分での「分からない」を完璧になくしましょう。

受験勉強を頑張って良かった、明治大学に入学して良かったと思ったことは?

今までこんなにも一つのことに一生懸命になれたことがなかったため、「この1年本当に頑張った」と胸を張って言えることを幸せに感じました。努力は報われるのだと実感し、これからの人生の糧にもなる貴重な経験となりました。また、入学してすてきな出会いがたくさんあり、毎日大好きな友人と大好きな校舎で楽しく大学生活を送っています。あの時頑張って良かったな、明治大学に入学できて良かったな、と日々感じています。

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ

私は高校2年生になるまで、勉強に全力で取り組む生徒ではありませんでした。しかし、人はいつでも変わることができます!受験勉強中は、つらくなる時もたくさんあると思いますが、努力し続ければ必ず結果に表れます。すてきな学生生活が待っているので、マイナスな気持ちは捨ててとにかく頑張ってほしいです。体調にはお気を付けて。心から応援しています!

ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア