今年のK-POPを振り返る『LuckyFM K-POP Sunday』
LuckyFMのK-POP番組『LuckyFM K-POP Sunday』。
メインナビゲーターの水間有紀と、K-POP番長こと音楽ライターのまつもとたくお&日韓音楽コミュニケーターの筧真帆と共に、K-POPのヒットナンバーから現地の音楽事情まで幅広くお届けしています。
2024年最後の放送は、「LKS-Mアワード」と題して、筧真帆が今年のK-POPナンバーに独自のアワード名をつけてご紹介!
韓国国内で話題になったナンバーから、世界的にヒットした楽曲まで勢ぞろいしました。
【甘い甘いで賞】BIBI 「Bam Yang Gang /栗ようかん」
BIBI最大のヒット曲。口ずさみやすく愛らしいメロディが愛されました!
【爽快で賞】RIIZE 「Boom Boom Bass」
6月にリリースされた1stEPのタイトル曲。デビュー曲「Get A Guitar」からバンドサウンドを盛り込んだ路線で、楽器サウンドをしっかり押し出した楽曲。
【近未来で賞】 aespa 「Whiplash」
12月現在も大ヒット中のナンバー。
SNSでも話題になっている、ラストサビ前の「スーパー・ジゼル・タイム」もカッコいいです!
【エロカッコいいで賞】 KISS OF LIFE 「Sticky」
今年のLuckyFesにも出演したKISS OF LIFE。
10年前には全盛だったセクシー系グループもほぼ淘汰されたなか、色っぽいダンスと爽やかな楽曲でこの夏大ヒットしたナンバー。
【ヘビロテだったで賞】n.SSign 「Tiger (New Flavour)」
今年LuckyFesにも出演し、当番組でもっとも楽曲が流れたアーティスト。韓国国内でもいつもチャートの上位で大活躍しました!
【パワフル・キュートで賞】QWER 「My Name Is Malguem」
VTuberやアイドルなど、様々な経歴があるメンバーで構成されているQWER。11月に韓国で開催された「WONDERLIVET 2024」でもパワフルなステージをこなしており、番組にも度々リクエストが届いていたアーティスト。
【とろけるで賞】DEAN 「NASA」(feat. FKJ)
フランスのミュージシャンFKJとコラボ制作したナンバー。大ヒット曲「Instagram」の続編的なメロウな楽曲。
MV監督に日本のクリエイターであるOSRINが参加しています。
【羽ばたきま賞】 IU 「Love wins all」
MVにBTSのVが出演し、短編映画のような壮大なストーリーも話題になったナンバー。息苦しい時代の抑圧や差別の中でも、恋人やファンもふくめた「ラブ」な関係の人々がいれば、羽ばたいていけるという世界観が表現されています。
他にも、番組で紹介した楽曲は、後ほど番組公式Spotifyに公開されるので、ぜひこちらもチェックしてください!
- LuckyFM K-POP Sunday
- 放送局:LuckyFM茨城放送
- 放送日時:毎週日曜 10時00分~10時55分
-
公式X
番組ハッシュタグは #lks(エル・ケー・エス)
※該当回の聴取期間は終了しました。