どれがいい? NASAが最新宇宙服のデザインを一般投票

……ジャミラっぽい?

» 2014年03月26日 16時11分 公開
[ねとらぼ]

 米航空宇宙局(NASA)が、次世代宇宙服「Zシリーズ」の最新プロトタイプ「Z-2」のデザインを決める投票企画を実施中だ。3つの最終デザイン案から一般投票で選ばれたタイプを採用する。


NASA最新宇宙服 どれがいい?

 最新プロトタイプ「Z-2」は、先進的な技術を多く用いた宇宙服。例えば、初めて人間を3Dスキャン&3Dプリントした部品を使用したほか、完全な真空状態でのテストも行っている。今回の投票でカバーレイヤーのデザインを決める。選択肢は「Biomimicry(生物模倣)」「Technology(技術)」「Trends in Society(社会の動向)」の3つ。

  • Biomimicry(生物模倣)
NASA最新宇宙服

 厳しい宇宙環境と類似点の多い“世界の海”をイメージ。深海生物の発光性や、魚や爬虫類の持つうろこ状の肌などを反映している。

  • Technology(技術)
NASA最新宇宙服

 これまでの宇宙服の業績に敬意を払いつつ、未来の要素を取り込んだタイプ。安全な宇宙遊泳ができるように、ルミネックス・ワイヤと発光パッチを搭載。

  • Trends in Society(社会の動向)
NASA最新宇宙服

 そう遠くない将来、日常的に着てるかもしれない服をイメージ。ELワイヤーとスポーツウェアのような明るい色使いで、ウェアラブル技術も使用。機動性を強調したデザインとなっている。


 投票締切は4月15日の午後11時59分(米国東部夏時間)。2014年11月に完成する予定。

関連キーワード

NASA


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/04/news007.jpg ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
  2. /nl/articles/2502/04/news030.jpg “珍しい実印”かと思いきや……? “まさかのミス”による仕上がりに笑いと共感「私もこの前やりました」
  3. /nl/articles/2502/03/news138.jpg 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  4. /nl/articles/2502/01/news049.jpg 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  5. /nl/articles/2502/04/news009.jpg 芸大7浪、現役美大院生のデッサンに「上手すぎてゾッとした」と衝撃走る 「これでも7回落ちるなんて」「ホント修羅の道やな」
  6. /nl/articles/2502/03/news152.jpg 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  7. /nl/articles/2502/04/news031.jpg リスの体についた汚れを落とすため砂風呂へ→1時間後…… “目を疑う光景”に「えー意外」「初めて見たかも」
  8. /nl/articles/2502/03/news025.jpg 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  9. /nl/articles/2502/04/news004.jpg 【セリア】見た目はただのシールだけど→“驚きの使い方”が目からウロコ 「あったらいいなって思ってた」
  10. /nl/articles/2502/04/news049.jpg 超大御所作家に年賀状を出したら…… とんでもない“お返し”が270万表示 「えっ!? お宝すぎる」「うやらま!!」
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議