着ぐるみ生配信のすすめ② -設定編-
みなさんこんにちは、すくらむ(@sk42_kig)と申します。
着ぐるみ生配信、やってみませんか?
ということでこうして記事を書いているわけなんですが…
今回の記事ではYouTubeで配信することを想定して、実際にどのように配信ソフトの設定をしたらよいかなどを具体的な操作方法を交えながら解説していきたいと思います!
前回の記事では配信に必要なものや配信サイトについて解説してるので、見ていない方はそちらもご覧ください!
それではやっていきましょう。
配信を始めるための設定をしよう
今回は
・カメラはWebカメラ
・配信サイトはYouTube
・配信ソフトを使用して配信
というシチュエーションを想定します。
配信ソフトって使うの難しいんじゃないの?って思っているそこのあなた!
正直に言うとまぁまぁ難しいです…
が、それはプロの配信者みたいな配信をする場合の話であったりします。
この記事では簡単にするためにまず「Webカメラの映像だけを配信ソフトを使って配信」することを目標に解説していきます。ちゃんと使えるようになるはずなんでブラウザバックしないで!!
また今回解説する内容はこちらのサイトにも書いてありますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
では、準備の内容を順番に見ていきましょう。
0.配信を有効化する
Youtubeで配信を行うにはまずライブ配信の有効化をする必要があります。
ここにアクセスして、電話番号によるアカウントの認証を行う必要があります。
申請してから配信ができるようになるまで丸一日かかるのでまだやってない人はいまやっておきましょう!
1.配信ソフトの設定をする
それではさっそく配信ソフトの設定をしましょう。
今回使用するソフトはOBS Studioです。
手順としては
と、こんな感じです。
ちょっと長くなりますが、最初だけやれば良い操作がほとんどですので頑張りましょう!
・OBSを起動する
前回の記事でOBSを紹介した所でインストールまでは済んでると思うのでとりあえずOBSを起動してみましょう。
初回起動の際はこのとき「自動構成ウィザード」というものが出てきますが一旦[キャンセル]をクリックしてください。
・OBSにカメラの映像を取り込む
無事にOBSを起動できたら初回だと下のような画面になっているはずです。
この画面の真っ暗になっている部分が実際に配信される画面になります。
つまり、ここにWebカメラの映像を出すことができれば配信を行えるということですね!
映像の取り込みは「ソース」タブで行います。
+ボタンをクリックすると一覧が出てくるので「映像キャプチャデバイス」を選択→適当に名前をつけてOKボタンでデバイスのプロパティの画面になります。
デバイスのプロパティ画面が開いたら「デバイス」欄をクリックして使用しているWebカメラの名前を選択すればカメラの映像が映るはずです!
カメラの映像が映ったら、他の設定欄はとりあえずいじらなくても大丈夫です。
このまま[OK]ボタンをクリックすれば映像の準備は完了です!
このとき表示されてる映像が見切れてたり、逆に小さい場合がありますが、これは解像度の設定を行えばだいたいは解決します。
この後の手順で行うので一旦そのままで大丈夫です。
ちなみに使用しているWebカメラにマイクがついている場合、この時点でWebカメラのマイク音声を取り込むようになります。
着ぐるみ配信ではマイクを使えない使わないことが多いと思うのでミュートにしておきましょう。
「音声ミキサー欄」にソースと同じ名前のスライダーがあるので一番左に移動(音量最小化)、スライダー右のスピーカーマークをクリックすればミュートになります。
・OBS側の配信の設定を行う
映像も取り込めたし後は配信開始するだけ…
と思いがちですが、このままだとOBSが配信サイトに接続できていません。
配信サイトへの接続設定や前回の記事でも説明した配信ビットレートなどはOBS側で設定してあげる必要があります!
それでは、「コントロール」欄の[設定]ボタンをクリックして設定画面を開きましょう。
設定画面では
① 配信 ② 出力 ③ 映像
の3つを設定します。
① 配信
まずは「配信」タブを開いてください。
ここではOBSとYouTubeの連携を行います。
「サービス」欄を「YouTube -RTMPS」に設定すると上の画像のようになります。
次に[アカウント接続]ボタンをクリックするとブラウザが開きますので指示に従い進めていくとOBSとYouTubeアカウントが連携できます。
こんな感じで「接続されたアカウント」欄に自分のYouTubeアカウントの名前が表示されていればOKです!
その下の「配信サービスの推奨設定値を無視する」のチェックマークはどっちでもいいのですが、とりあえずはチェックを外したほうがいいです。
② 出力
次に「出力」タブを開きましょう。
「出力モード」が「基本」になっているはずなので「詳細」に変更してください。
するとこんな画面になるので赤枠の部分をとりあえず上の画像の通りに設定してください。
実はここの設定内容はお使いのPCのスペックによってかなり変わってきます。
ビットレートとは簡単に言うと画質の高さを表す数値で数字が大きけれ大きいほど高画質になります、その代わりPCへの負荷も高くなります。
スペックに余裕がある時は9000Kbpsあたりがオススメですが、負荷が高すぎると配信がカクカクになったりするので数字の上げすぎには注意しましょう。
③ 映像
最後に「映像」タブを開きます。
ここでは配信の解像度とフレームレートと設定します。
ここの設定は使用しているWebカメラのスペックによって変わってきます。
先ほどWebカメラの映像を取り込んだ時点で映像が見切れてたりしてた人は適切に設定を行えば問題なくなるはずです。
こんな感じで設定してみてください。
私がおすすめしている「1080p(FHD),60FPS対応」のスペックのWebカメラを使った場合だと
・基本解像度:1920 x 1080
・出力解像度:1920 x 1080
・FPS最大値:60
と上の画像の通りになります。
ここまで設定して問題なければこれでOBS側の設定は終わりです!
「適用」ボタンをクリックしてから設定画面を閉じましょう。
(残りのタブは開かなくても大丈夫です)
2.配信枠の設定をする
・配信枠を作る
YouTubeで配信を行う際はまず配信枠の作成と設定をする必要があります。
ここでいう配信枠とは「配信を視聴するためのページ」といった感じです。
配信枠は通常YouTubeのページで設定しますが、OBSとYouTubeを連携させているとOBSで簡単に作成できます!便利な時代になりました…ではこちらも早速設定していきましょう。
まずは[配信の管理]ボタンをクリックしてください。
すると下の画像のような画面が出てきます。
ここで配信のタイトルや説明を設定します。
赤線と赤枠のところをいじればOKです、それぞれ説明していきます。
後の項目はいじらなくて良いのでこれで配信枠の設定は終わりです!
3.配信スタート!
ここまで長々と設定してきましたがこれでようやく配信がスタートできます!
・配信の開始
準備ができたら先ほどの配信作成画面の「配信を作成して配信開始」ボタンをクリックしましょう。
ボタンをクリックした時点でもう配信は始まっています!
ちゃんと配信が行えているかどうか、配信画面をチェックしてみましょう。
ブラウザ右上の自分のアイコンをクリックしてYouTube Studioにアクセス→「コンテンツ」タブ→「ライブ配信」タブと選択すると、配信中の枠のサムネイルが表示されるので、電波マークみたいなボタンをクリックすれば配信管理画面にアクセスできます。
配信管理画面では配信中の映像とコメントが確認できます。
左上の画面が動いていれば配信できています。
配信を色んな人に見てもらいたいときは、画面右上の共有ボタンから配信URLを取得してTwitterなどにリンクを貼ればOKです!
後は思う存分ふりふりしましょう。
・配信の終了
配信を終了するときは、必ずOBSの「配信終了」ボタンから終了するようにしてください。
YouTubeの配信画面の「ライブ配信を終了」ボタンをクリックするだけだと何らかの問題で配信が切れない場合があります。
OBSで配信終了→YouTubeの画面で配信終了、としておけば問題ないでしょう。
・もし配信映像が安定しなかったら
配信中の映像を見て
「なんかカクカクしてるな…」とか「映像が乱れてるな…」
となった場合、大抵はPCのスペック不足が原因です。
こればっかりはしょうがないので一度配信を停止して「設定」ボタンから再び配信設定を見直しましょう。
配信映像が安定しないときは
・ビットレートを下げる
・フレームレートを下げる
・出力解像度を下げる
の3種類を試してみてください。
1つの項目だけ下げたら安定する場合もあれば、3つの項目を下げないとダメな場合もあるかもしれません、色々試してみてください。
ただ、最近のPCでまともなCPUを積んでいれば30fps、1280 x 720であれば配信はできる気がします。知らんけど。
4.おわりに
というわけで今回はOBSの設定から実際に配信を始めるところまでを解説してみました。
ここまで書いてて思ったんですが解説なしでここまで設定するのはちょっとハードル高いかな…と思いました。
冒頭に貼った「VIPで初心者がゲーム実況するには」というサイトは配信について調べる際に自分もかなりお世話になったところなので、繰り返しにはなりますが合わせてチェックしてみてください。
もしこの記事の内容でわからないところや、その他質問などありましたら私のTwitterにDMかリプライで連絡いただければと思います。
次回は自分の配信環境を例にしてオススメのアイテムを紹介する記事を書こうかなと思ってます。
あとこの記事が良かったなと思いましたら高評価とチャンネル登録もよろしくお願いいたします。(通知もONにしてね!)
ではまた次回の記事でお会いしましょう、さよなら~!
Special Thanks
記事サムネ元写真:photo by まっつー(@matsu_kig)さん
OBSのスクショ撮る時にGB出すの手伝ってくれた方:
タカkun(@Taka_kun_0121)さん