旬のたけのこをかつお出汁で炊いてしゃきしゃきの和風メンマに仕上げました。 1日置くことで味に深みが出てさらにおいしく! お酒もご飯も進む、やめられないおいしさです。 ラーメンやうどんにもどうぞ。 旬のたけのこで作るのがおすすめですが、市販の真空パックの水煮たけのこでも作れます。
下準備
水煮たけのこを用意します。
生のたけのこから作業する方はアク抜きをします。
詳しくはこちらをご覧ください。
レシピID 409608
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/409608
耐熱ボウルにA かつおぶしひとつかみ、水300mlを入れ、600wの電子レンジで3分加熱し、キッチンペーパーで漉してかつお出汁を取ります。
たけのこは穂先と根元で半分に切ってから3mm幅に薄切りします。
鍋にごま油、たかのつめを入れ火にかけたけのこを炒めます。
全体に油が回ったら、1の出汁とB きび砂糖又は砂糖大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1を入れて落し蓋をして汁気がなくなるまで煮ます。
すぐ食べても良いですが、一晩おくことで味がなじみさらに美味しくなります。
お好みで長ねぎを白髪ねぎにして添え、ラー油をまわしかけてどうぞ。 保存は冷蔵庫で1週間ほどです。
一日置いて味をなじませるとさらにおいしくなります。 ラー油は辛さや風味を生かすため、直前にかけるのがおすすめです。
レシピID:409627
更新日:2021/03/24
投稿日:2021/03/24
がまざわ たかこ
料理家・郷土料理研究家・調理師