見出し画像

お願いタイガー!福祉版

お願いタイガー!は、2011年のリリース当初は日本国内の子供・老人施設の寄付情報マッチング・まとめサイトでした。
NPO法人や財団法人を通すのは当時の管理者が好きじゃなかったので、直取引ができる場がいいなと思って作りました。

のちにジモティーという「地元のやり取りを行うサービス」の活用方法を紹介するサイトに変わり、現在はこの1記事に集約させています。🤗
ジモティーを使ってみんなで支援の輪を広げましょう!


寄付したい一般の方はこちら

施設別に「ください」を探す

都道府県別に「ください」を探す

北海道
青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
愛知 | 岐阜 | 静岡
三重 | 新潟 | 山梨 | 長野
富山 | 石川 | 福井
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口
香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
沖縄

「ボランティア募集」を探す

北海道
青森
| 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
愛知 | 岐阜 | 静岡
三重 | 新潟 | 山梨 | 長野
富山 | 石川 | 福井
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口
香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
沖縄

「あげます」を登録する

ジモティーから登録してください。


寄付してほしい社会福祉事業者の方はこちら

「中古あげます・譲ります」を探す

【注意】もらうほうが引き取りに行く前提のサービスです。
北海道
青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
愛知 | 岐阜 | 静岡
三重 | 新潟 | 山梨 | 長野
富山 | 石川 | 福井
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口
香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
沖縄

福祉施設がジモティーを使って支援を受けやすくするコツ

以下に、福祉施設がジモティーを活用して支援を受けやすくするための具体的なコツをまとめました。
投稿の内容や運用のしかたによって支援が集まりやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 施設の情報発信を明確にする

  1. 施設の基本情報をわかりやすくまとめる
    ・施設名・住所・連絡先・担当者名など、最低限の情報を必ず載せる。
    ・どのような種類の福祉施設なのか(高齢者・障がい者・児童・母子支援など)、明確に説明する。

  2. 実際の活動内容や支援の必要性を具体的にアピールする
    ・施設の理念や取り組み、対象者の状況などを伝え、「なぜ支援が必要なのか」を具体的に説明。
    ・写真やエピソードを添えることで、閲覧者がイメージしやすくなる。

  3. 必要な物資や支援内容をリスト化する
    ・「どんな物資が必要か」「どのような形のサポートが欲しいか」をはっきり書く。
    例)「介護用ベッドが不足しています」「車いすのメンテナンスを手伝ってくれるボランティアが欲しい」「クリスマス会用のお菓子が欲しい」など。

2. 見やすく、信頼される投稿の書き方

  1. タイトルは簡潔&わかりやすく
    「〇〇福祉施設です。○○が不足しており、ご支援をお願いしています」のように、目的を明確に書く。
    具体的に「~を探しています」「~が必要です」と書くことで、目に留まりやすくなる。

  2. 本文は丁寧かつ誠実な文章で
    福祉施設としての信頼感を与えるため、丁寧な言葉遣いを心がける。
    施設の活動内容・雰囲気・支援の使いみちをできるだけ具体的に書き、閲覧者がイメージしやすいようにする。
    「寄付品はこう活用しています」と、今までの活用事例や使い道を写真付きで紹介できるとベスト。

  3. 施設の写真や活動の様子がわかる画像を掲載する
    外観や活動風景、スタッフ・利用者の了承を得たうえで写真を載せると、投稿を見た人に親近感や信用を持ってもらいやすい。
    新品を募集する場合はイメージ写真でOKだが、中古品を希望する場合は、どんな状態のものでも歓迎なのか明記するとトラブルを防げる。

  4. 連絡先・対応方法を明確にする
    ジモティー内のメッセージ機能でやり取りするのか、電話やメールがよいのか、返信方法をはっきり指定する。
    「何時~何時まで応対可能」「対応担当:〇〇」「返信は〇日以内に必ずします」など、対応時間や担当者を明記すると安心して連絡しやすくなる。

3. 投稿後はこまめなコミュニケーション

  1. 問い合わせには迅速かつ丁寧に対応する
    せっかく興味を持って連絡をくれた人を逃さないよう、早めの返信を心がける。
    お礼の言葉を忘れずに伝えることで、相手に好印象を与える。

  2. 投稿の更新・再投稿をこまめに行う
    ある程度時間が経ったら、最新情報を追記したり再投稿したりして、常に新しい投稿として見てもらうようにする。
    「現在は○○が集まりましたが、まだ○○が不足しています」といった近況報告をすることで、閲覧者にも「今足りているもの」「まだ必要なもの」が伝わりやすい。

  3. 受け取った支援の活用報告やお礼を積極的に行う
    支援してもらった物資やボランティアがどのように役立っているかを、後日写真やコメントで報告すると、支援者や閲覧者にとって信頼感が高まる。
    報告やお礼のコメントをジモティー上やSNSなどでシェアすると、さらなる支援につながることもある。

  4. トラブルを避けるためのルール整備
    中古品の状態や引き渡し方法、運搬費用の有無などは、事前にしっかり確認・合意してから受け取る。
    施設で必要とするものや使用用途と合わない場合は、無理して受け取らず、丁重にお断りすることも大切。

その他のテクニック・ポイント

  1. 投稿カテゴリやキーワードの工夫
    「手伝って/助けて」や「買いたい/ください」など、適切なカテゴリを選ぶ。
    「介護」「福祉」「寄付」「ボランティア」など、関連するキーワードを設定して検索に引っかかりやすくする。

  2. SNSや地域のコミュニティとも連携する
    施設の公式SNSやスタッフ個人のSNSでジモティーの投稿リンクをシェアすると、多くの人に見てもらいやすい。
    地元のコミュニティやボランティアグループのSNSに投稿をシェアできるよう依頼すると、地域の人々に広く認知してもらえる。

  3. イベントやキャンペーンの告知
    施設で開催するイベントや、寄付物資の回収会などがあれば、日時・場所・内容をわかりやすく告知する。
    「毎月第1土曜日に無料見学会を開催しています」など継続的なイベント情報を載せることで、興味を持った人が足を運びやすくなる。

  4. 相手に安心感を与えるプロフィールや評価
    ジモティーには、ユーザーごとの評価やプロフィール画面があり、過去のやり取りから得られる「評価」が表示される。
    受け答えが丁寧であることやスムーズな取引であることを心がけると、よい評価がつき、今後の支援依頼にもつながりやすい。

まとめ

  • 投稿内容は「何が」「なぜ必要で」「どのように使うのか」を明確に

  • 信頼を得るために、施設情報や写真をしっかり掲載

  • 問い合わせや支援に対しては、丁寧かつ迅速に対応

  • 受け取った支援の成果をこまめに報告し、次の支援につなげる

ジモティーは地元の個人・企業が気軽に利用しているため、上手に活用すれば多くの善意や協力を得ることができます。
施設の透明性・信頼性を高めるよう工夫しながら、こまめなコミュニケーションを意識して運用してみてください。きっと思わぬ支援が集まるはずです。
応援しています!

謝辞

お願いタイガー!はリリース当時、朝日新聞や神奈川新聞など、多くのメディアで紹介していただいたサイトです。
非常に励みになりました。🤗


いいなと思ったら応援しよう!