写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TeaLounge EG TeaLounge EG ファン登録

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0320

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0320

J

    B

    壇上伽藍の 至る所で 見られる 参拝塔です。 一礼し 静かに手を合わせると、お大師さんの 御心に 触れた 気がしました。 次回 後編に 続きます。

    コメント12件

    サムシング

    サムシング

    誰もいませんね こんな静かな時もあるんですね

    2025年01月29日07時37分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    サムシング様 いつもどうもです! はい、静かな平日を選んで行きました。 人混み苦手なので静かでゆっくりできてよかったです。 それから奥之院は皆さん足を運ばれますが壇上伽藍までは なかなか足を運べない方が多いです。 朝早くから出かけて夕方3~4時ぐらいまでが高野山の一日になりますので 日帰りではかなり苦しいですね。 それと参拝客を極力避けて撮ってます。 静かな高野山、ゆっくりできていいですよ^^ お返事ありがとうございます!! 2025.01.29. Wed. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2025年01月29日11時41分

    よねまる

    よねまる

    高野山、遠い場所なのでお写真で楽しませていただきます。 真言宗ですから成田山や川崎大師と同じ弘法大師さまですね。 唐から帰国した空海は高野山に金剛峯寺、最澄は比叡山に延暦寺。 この当時の仏教は人里離れた厳しい修行がありましたが 鎌倉時代に入り様々な宗派の仏教が広まり、今日では多くの方に 信仰されていますね。 私は特に信仰している宗派はないのですが父の葬儀は真言宗でした^^

    2025年01月29日12時50分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    よねまる様 いつもどうもです! どうぞお楽しみください。 真言、天台は平安二宗と呼ばれ、ここから多くの宗派が鎌倉時代に花咲きましたね。 現在の仏教宗派の大元がこの二宗になります。 その昔は厳しい修業があったのでしょうね。 現在日本は平穏な時代を迎えてますが世界情勢は依然として厳しいものがあります。 高野山、そして比叡山は世界に門戸を開いてますので 世界の方々が平和を祈って参拝に訪れてくれるといいですね。 お父様真言宗のご葬儀! 南無大師遍照金剛・・・ 心静かにお念仏を(-人-) お返事ありがとうございます!! 2025.01.29. Wed. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2025年01月29日12時50分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    聖域の奥へ奥へと入って行くのですね。 拝見してる私も身が引き締まってきます。

    2025年01月29日14時13分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    山菜シスターズ様 どうもです! はい、聖域の奥へ奥へと歩を進めます。 言葉はおかしいですが高野山を巡っていると仙人になったかのような感覚になります。 それぐらい神聖で心落ち着くところなんです。 俗世に身を置いている自分が恥ずかしくなってきます。 夏の暑い時でも身が引き締まる空気があります。 お大師さんはそれを分かってここ高野山に修行の場を開かれたんでしょうね。 愚写真で恐縮ですが、高野山、熊野の雰囲気をご自宅でお感じ頂ければと思います。 お返事ありがとうございます!! 2025.01.29. Wed. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2025年01月29日15時02分

    ち太郎

    ち太郎

    いい写真を見せていただきました。 それにしてもこの場所は、かなりの圧を感じます。 自分も色々と思い出しました。8年前、あの頃は若かった〜(笑)。

    2025年01月29日22時33分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ち太郎先輩 いつもご丁寧にありがとうございます。 はい、ここは圧が非常に高い場所でもあります。 ちょっと写真では強すぎる感じがあるかと思います。 ただ訪れてみますと不思議と心が落ち着きお大師さんに包み込まれるような感じを受けました。 強いられるわけではなく、自然と一礼して手を合わせていました。 お大師さんの心の広さをまざまざと感じさせられた所でもあります。 いろいろ思い出していただき私も嬉しく思います。 また機会がございましたら是非ご参拝ください。 高野山は心の安らぎをもたらしてくれる素敵なところですね。 お返事ありがとうございます!! 2025.01.30. Thu. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2025年01月30日00時58分

    Hill photo

    Hill photo

    高野山、なかなか行くには遠いところです。厳格さが写真を通じても伝わってきます。

    2025年01月30日11時19分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    Hill photo様 いつもどうもです! はい、格の高さでは真言密教は現在宗派のトップクラスですね。 戒律も厳しいことと思います。 壇上伽藍の至る所にこのような参拝塔が点在します。 いずれも威厳と風格を醸し出しています。 宗教はお金ではなく心の拠り所。 高野山はその心を磨くにふさわしい場所と思います。 是非一度お越しください。 人生観が変わることお約束します。 お返事ありがとうございます!! 2025.01.30. Thu. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2025年01月30日14時59分

    まりくま

    まりくま

    心が洗われそーですね いつもなんかバタバタしてるので、、気持ちも落ち着きそうでいつか行ってみたいです 見てくださりコメントまでありがとうございます♡

    2025年02月08日21時25分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    まりくま様 うわっ! 早速のお返事ありがとうございます! はい、霊峰高野山は人々の心の信仰を集めるところです。 一見観光地のように思われますが、ここはお参りに訪れる真言密教の聖地でもあります。 世界文化遺産にも登録されていますので遠いですがいつか一度お越しください♪ 私も北海道は若いころ函館から帯広を抜け網走番外地まで旅したことがあります。 世界自然遺産の知床をいつか訪れたいと思っています。 インフルに罹っていらっしゃったんですね。 どうぞお体ご自愛ください! こちらこそご丁寧にお返事ありがとうございます!! 2025.02.08. Sat. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2025年02月08日21時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeaLounge EGさんの作品

    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0244
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0211
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0204
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0316
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0261
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0287

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP