写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

滑車とペンダント

滑車とペンダント

J

    B

    階段上部の灯りです。 ところは観音裏のカフェannorum。 滑車で釣り合っているわけではありません。

    コメント8件

    yoshi.s

    yoshi.s

    はは。そうだとしたらさらにお見事、なのですが・・。

    2025年02月08日12時30分

    日青

    日青

    素敵な灯りですね温もりも感じる トーンも良き^^

    2025年02月09日09時03分

    写楽旅人

    写楽旅人

    ああ~、ここは撮らなかったなあ^^ 光と影、そして色んな役者たちが登場し物語を感じます!

    2025年02月10日08時54分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    yoshi.sさん 定滑車と動滑車、中三の理科ですね。 孫が今年中学生になるので教えてやらなくてはと、嫌がられるかな!

    2025年02月10日09時18分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    日青さん 仕掛けが沢山です。 壁に写る影も良かったです。

    2025年02月10日09時19分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    写楽旅人さん 今度はオーナーにお目に掛りたいですね。 たしか30代のようなことを店員さん言っていたような記憶です。 そんなオーナーも写真に撮りたいです。

    2025年02月10日09時23分

    カメパパ

    カメパパ

    お久しぶりです! にっしゃん! 最近ではLEDライトに全て様変わりしていますが、 LEDライトの色は、オレンジがかった暖かい「電球色」からすがすがしくさわやかな青みがかった「昼光色」まで大きくは4種類ほどに分けられます。 この色の違いは、「色温度(単位=K(ケルビン))」という数値で表され、このケルビンの数値が高いと青白い光(=昼光色)に近くなり、明るく活動的な空間に向いていると言われます。 一方、低くなると光はオレンジ(=電球色)がかり、落ち着いた空間によく使われていますね。電球色が私達には落ち着いてみえます! 話は変わりますが、娘にフォトウォークの話、一応話しておきました。 「考えとくー」の答えが返ってきました。 しかし、滑車と電球の飾り…オシャレですなぁ。

    2025年02月11日09時45分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    カメパパさん お元気でしたか。当方このところ確定申告とマンションの修繕工事で気ぜわしい毎日です。 そこへもってきて金曜日の夕方に歯のブリッジの金具が外れて不自由ったらありゃしなかったのですが休み明けにかかりつけに行って直してもらう始末です。 省エネ観点からLEDに変えていくのは致し方ないですね。また便利な面もあります。私の部屋は5,500KのLEDです。5,000Kにしたかったのですが天井取り付けの大きなものにはなくこの数値になりました。このように明るさを決めることが割りに容易に出来ますから便利です。 いつでも大歓迎です。お待ちしています。

    2025年02月11日10時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 剛健
    • ま白きある夏の日at青山
    • 今度ね
    • ひげの競演
    • 窓辺の席をモノクロで
    • 辻の日傘は雨模様

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP