Sr. にっしゃん
ファン登録
J
B
階段上部の灯りです。 ところは観音裏のカフェannorum。 滑車で釣り合っているわけではありません。
写楽旅人さん 今度はオーナーにお目に掛りたいですね。 たしか30代のようなことを店員さん言っていたような記憶です。 そんなオーナーも写真に撮りたいです。
2025年02月10日09時23分
お久しぶりです! にっしゃん! 最近ではLEDライトに全て様変わりしていますが、 LEDライトの色は、オレンジがかった暖かい「電球色」からすがすがしくさわやかな青みがかった「昼光色」まで大きくは4種類ほどに分けられます。 この色の違いは、「色温度(単位=K(ケルビン))」という数値で表され、このケルビンの数値が高いと青白い光(=昼光色)に近くなり、明るく活動的な空間に向いていると言われます。 一方、低くなると光はオレンジ(=電球色)がかり、落ち着いた空間によく使われていますね。電球色が私達には落ち着いてみえます! 話は変わりますが、娘にフォトウォークの話、一応話しておきました。 「考えとくー」の答えが返ってきました。 しかし、滑車と電球の飾り…オシャレですなぁ。
2025年02月11日09時45分
カメパパさん お元気でしたか。当方このところ確定申告とマンションの修繕工事で気ぜわしい毎日です。 そこへもってきて金曜日の夕方に歯のブリッジの金具が外れて不自由ったらありゃしなかったのですが休み明けにかかりつけに行って直してもらう始末です。 省エネ観点からLEDに変えていくのは致し方ないですね。また便利な面もあります。私の部屋は5,500KのLEDです。5,000Kにしたかったのですが天井取り付けの大きなものにはなくこの数値になりました。このように明るさを決めることが割りに容易に出来ますから便利です。 いつでも大歓迎です。お待ちしています。
2025年02月11日10時06分
yoshi.s
はは。そうだとしたらさらにお見事、なのですが・・。
2025年02月08日12時30分