写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

me.. me.. ファン登録

朝はさ~・・・

朝はさ~・・・

J

    B

    こうだから嫌いなんだよ みんな魂が抜けている この時間はみんなliving dead だからみんな洗脳装置スマートフォン弄ってるんだよ https://youtu.be/KtMBXNQPr6M?si=rX05j4X9Y0KA2hvj

    コメント11件

    RYUURI

    RYUURI

    この時間の電車はリビングデッドしたくなりますね(;´Д`A ``` 僕ももう無理!ローカルでも混み混み(笑) スマホはある意味「洗脳装置」になるうる存在! me..さん有線で繋いでも?? 「パン!!」 身代わり防壁が... ※me..さんのお疲れ具合でどんどん低彩度になっていく件で(汗)

    2025年02月13日05時53分

    ☆SUBARU

    ☆SUBARU

    me..さんおはようございます。 meさんの写真は名前を見なくてもmeさんの写真とわかります。 世界観を確立されてる人の写真は自然とメッセージが伝わってくるから不思議です。

    2025年02月13日05時55分

    me..

    me..

    >RYUURIさん もうね、電車通勤は無理w あの空間は何か人の塊で、その塊から見え隠れする心の虚無感 息苦しくなりますね 電車に乗るとみんなスマホを見ている それは日常を捨て画像に流れていく言葉で取り合えず魂を抜こうとする行為の様な感じもする まぁ、そんなこと今は無関係だけど(笑 私の闇は身代わり防壁をも浸食するかもw でも、ほんと、最近は穏やかですよ 介護時代は心のかけらを踏んで足裏を傷つけながらも前に進まないとという感じ その傷も癒えたのでしょうね りゅうちゃんはこれからだ amazarasiは闇の応援歌、カッコいいですよね~、言葉の羅列・・・ >SUBARUNRUNさん お早うございます^^ そういってくれると励みになります どうすれば自分の個性を出せるか、そこのところに悩んだ時間はかなりのものですが、現時点でそれは達成されたようにも思いますが、これから先、また違う表現になってくるかもしれないし、写真にはゴールがないのでしょう そこがまた面白いんですよね^^

    2025年02月13日06時24分

    ☆SUBARU

    ☆SUBARU

    >写真にはゴールがない かっけー その言葉パクらせてもらいます(笑) いつか誰かに自分の言葉として使わせてもらいます(ノ≧▽≦)ノ

    2025年02月13日06時45分

    me..

    me..

    >SUBARUNRUNさん あはは、写真やっていればたまに見かける言葉ですよ 誰もがそう思うんでしょうね 職人さんが何時まで経っても納得がいくものが出来ない、そういう境地だと思いますよ^^

    2025年02月13日06時51分

    パンケーキ

    パンケーキ

    夜明けとか、希望の朝とか… とにかく「朝」は、光り輝いてないとイケナイと、緊迫観念みたいなモノがありまして。。。 何歳になっても、固定観念を変えるのは難しいと実感してます。 そんな中、 amazarashiさんの曲、YouTubeで視聴しました。 心の中のモヤモヤした、よくわからん感情を、ハッキリ言葉に置き換えてくれてる感じ。 いつも思いますが、言葉のチョイスがいいんですよね〜♪ 闇の応援歌!そうそうそう!本当そう! (取り乱し失礼しました) 朝の満員電車、生きた屍じゃないと乗れないかも(-.-;)

    2025年02月13日16時27分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    スマホに魂吸い取られてるんでしょうね。。。 そのうちに考える力も衰退しちゃうんだろうなと 思ったり。 コロナを機に時差通勤できるようになったので 満員電車から逃れています。そういう意味では コロナ渦中も悪いことばかりではなかったのかも。

    2025年02月13日21時59分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    東京の朝の満員電車… あー考えただけでめまいしそう(๑﹏๑;) 高校生の時…電車通学だったけど 田舎の学校だったので ガラガラでした(^^;;アハ わたしは車通勤だけど 車運転しながらスマホしてる人とか いますよーヽ(`Д´)ノ 危ないっす⚠

    2025年02月14日21時07分

    滋香

    滋香

    写真にゴールがない 私に使ってきたわよ ある意味好きな言葉

    2025年02月16日06時05分

    me..

    me..

    >パンケーキさん 小中学生の頃、夏休みの早朝にラジオ体操に行かなくちゃならなかったんでけど、そこで流れている曲が「素晴らしい朝が来た、希望の朝だ」というフレーズが凄く嫌いで、朝から不愉快になった事も(苦笑 その頃は学校に行くのも嫌で嫌でしょうがなかったから特にでしょうね~ それは成人になってからもそうで、結局のところ集団行動が控えているからなんですよね amazarasiはそこら辺を突いてくるというか、誰もが希望を抱いているんじゃないよという事を言葉のチョイスで歌い上げているところが素晴らしいというか アングラ系でアンダーな詩の曲を出している歌手もいますが、amazarasiの感性には程遠いと感じます まさに「闇の応援歌」ですし「闇の救世主」だと思います >♪tomo♪さん 今の時代はスマホという箱で何でもできちゃいますよね~ でも検索一つにとっても若い人は検索キーワードを上手く選んでいたり、私などの歳を取ったオジサンにはついていけない部分では若者もそれなりの進化をしているのではと感じたりもします コロナという歴史に残る時代を乗り越えた全社会は何かしらの革命を起こしたともいえるでしょうね コロナが無かったらいつまでも旧世代の風習に縛られていたとも感じますし、ある意味人類社会は飛躍したのかもしれません 歴史上、何かの流行り病で人類は進化していますからね >花遊✿moneさん 私が社会人になって都内の電車などは電車の窓が割れるほど車内は地獄とかしていましたから( ;∀;) それを考えれば今は楽な方だと思いますが、もう電車通勤は出来ないですね~ こちらの朝は車も渋滞しますから、今は自転車通勤でお気軽です^^ 自転車でもスマホをいじっている人がいて、しかももう片方でコーヒーも持って自転車をこいでる人がいましたが、横転していました 普段は転んでいる人とか手を貸すのですが、その時は「それくらいわかるだろ」という感じで素通りしましたよw >滋香さん 今日はいいものが撮れたと思っても、次は更にいいものが撮れたという無限ループ的な その途中でいいものが撮れなくなるという落とし穴にはまるとある意味生き地獄w そこを流せるようになると一人前のフォトグラファーになるのかなとも思いますよ^^

    2025年02月17日04時30分

    矮星

    矮星

    矮星 社会人一年生 電車通勤早々離脱 満員電車が嫌いでして というか 痴漢とスリ以外は皆嫌いだと思いますが せざるを得ない人達は憂鬱でしょうね・・・ 会社がブラックなら猶更 ほんと 消えたくなる気がしたので会社ごと電車通勤やめました( ´艸`) 20代から電車通勤は必要な時以外した事ないです というか電車通勤しなくていい仕事を選んでました そんな話は どうでも良いとして この写真の 飛び出し絵本を見てる様な空間レイヤーの気持ち良さ リビングデッド達が生き生きしてみえる矛盾( ´艸`)

    2025年02月23日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたme..さんの作品

    • 雪やこんこん
    • 窓辺の光
    • 虹が出た日
    • 僕は男の子だにゃ~
    • ドリームダイバー
    • 春風がささやく日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP