R380
ファン登録
J
B
足元の木の穴で営巣中で、この様な巣材を運んでいました。 この後巣穴に入り巣材を置いてから巣穴から出てきました。
LUPIN-3さん、一番コメ有難うございます(^_^) 成る程!雛が生まれると鳴き続けて外敵に狙われ易くなるので防音材にするのですね(^^ゞ 見ていたバーダー仲間は最終仕上げの卵のクッション材用かな~?なんて言ってましたね(^_^)
2025年04月01日13時51分
子どもたちへの愛情の表れの好意でしょうか。 卵を大切に壊れないように、そして暖かくして♡ 防音材効果もありそうですね(^^) 私が持ってたら間違いなく綿菓子♪ 言わなくてもわかるでしょうが言ってみました、笑
2025年04月01日14時56分
*kayo*さん、コメント有難うございます。 営巣の時期でエナガは色んな所で営巣してるのが確認されています。 ここは目線より低い位置で巣作りしてますので、無事に雛ちゃんが育つか心配しています。 私はこのシーンを見て綿菓子を食べてる様にしか見えませんでしたよ(^^ゞ
2025年04月01日15時33分
マルモさん、コメント有難うございます。 去年は雛が生まれ、餌運びや巣内のゴミ出しシーンを撮影しましたが 巣立ちシーンは行った日には既に巣立った後でした。 まめに毎日観察に行かないので、巣立ちシーン撮影は難しいですね(^^ゞ
2025年04月01日15時38分
巣作りの季節ですね✨️ 今山鳩が巣を作っています、下に小枝が沢山落ちていて 見上げると巣が出来上がってました✨️ この子は綿かな? 可愛いですね✨️きっとふかふかのベットで 雛が喜びそうです✿·͜·ᰔ
2025年04月01日16時36分
ノッコさん、コメント有難うございます。 何時も思うのですが木の穴で営巣し、雨が降ったら排水は如何なんだろうと思っちゃいます! 可愛い雛たちが巣穴から顔を出して巣立ちするシーンを見たいですよね(^_^)
2025年04月01日19時51分
hazuki***さん、コメント有難うございます。 色んな鳥たちの営巣の季節ですね! 其方では山鳩の営巣が見られ、色んなシーン撮影が出来そうで楽しみですね(^_^) きっと、ふかふかのベットの上で卵を産み育てるのでしょうね!
2025年04月01日19時56分
まりくまさん、コメント有難うございます。 鳥さん達は種類により、枝の上や木の穴等鳥さんにより色んな形での巣作りが有りますね。 蛇などにやられる事無く無事に育ち、巣立ちシーンも見たいものです(^_^)
2025年04月01日20時03分
220さん、コメント有難うございます。 どこかで綿毛を探して運んで来てる様ですね。 そうですね!ふかふかのベッドの素敵な雛育て環境を作ってそうですね(^_^)
2025年04月02日10時56分
本当に綿菓子をくわえているよう、かわいいですね。 ふわふわの柔らかいベッドで育つ子どもたち、みんな元気に巣立ちの日を迎えられると良いですね。 我が家の近くでは、カラスがあちこちのベランダから集めた針金ハンガーで電柱に巣を作っているのを見たことがあります。 微笑ましさゼロでした(*^▽^*)
2025年04月02日14時47分
primrose-さん、コメント有難うございます。 私は見た瞬間に綿菓子を咥えてる様にしか見えず、このタイトルになりました(^^ゞ 去年も同じ木の穴に巣造りしてたのですが、 その時になんと!!巣穴に手を突っ込もうとした女性が居て、バーダー達が止めたそうですが 後日にその話を聞いてびっくりしましたよ!どんな気持ちでそんな事するのでしょうね? カラスの針金ハンガーで作られた巣をご覧になった事が有るのですね! 私が画像で見た事が有るだけで、実際に見た事はありません。 流石に知能指数に高い賢いカラスは便利そうなものは何でも利用するのですね。
2025年04月02日15時31分
こんにちは、R380さん。 あはは、確かに綿あめを咥えているように思っちゃいますね(╹◡╹)♡ シジュウカラさんもこれだけ寒いと暖かいものを入れて営巣したいのでしょうね(笑)
2025年04月02日16時30分
ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 イチローさんもこれを見て頂き、私と同じ様に思って頂き有難うございます(^_^) 未だ寒い時期でもありますが、柔らかなクッション材に使うのだろうと思っていました。
2025年04月02日16時40分
初コメント失礼します。 思わず「可愛い!」と、声に出てしまいました! 親鳥さんの愛情が伝わってきますね^ ^ 勝手ながら、ファン登録させていただきました。 これからも背景させてくださいませ。
2025年04月03日17時19分
パンケーキさん、コメント有難うございます。 営巣シーンを見ますと、無事に雛鳥さん育つ事を願いますよね(^_^) ファン登録有難うございましたm(_ _)m 投稿作品拝見しますと、私と同じく鳥さんと花撮りが多い様で嬉しいです。 私も喜んでファン登録させて頂きました。 猫ちゃんは飼った事無いんですが大好きですよ! 町内猫と良く遊んでいました(^_^)
2025年04月03日18時23分
ありがとうございます♪ 嬉しく思います! 猫ちゃん好きと伺って尚更です^ ^ 先ほどの私のコメント読んでみましたら、お恥ずかしい… 「拝見」を「背景」と打ってるじゃありませんか(汗) 訂正してお詫び致しますm(__)m 再コメント、失礼致しました。
2025年04月03日20時28分
パンケーキさん、ご丁寧に有難うございます。 町内猫ちゃん時々遊びに来て、我が家の軒先や庭で日向ぼっこしていました。 時々マグロ缶を上げてたら、朝玄関開けたら大人しく戸が開くのを待ってる事も時々有りました。 おはよう!と話しかけたら、ニャ~ンとは鳴かずに口を開けて何か喋り返すのですよ! しゃべる猫の様でした(^^ゞ 去年にお星さんになったそうです。
2025年04月03日20時51分
卵は愛情いっぱいのふかふかベッドで育てられるのですね。 確かに見た目には、綿菓子をほお張ろうとしているように見えますね。 新居を作るのに一生懸命な姿が良いですね。
2025年04月05日21時04分
うめ太郎さん、コメント有難うございます。 ね~、見た目には、綿菓子を頬張ってる様に見えますよね(^^ゞ この巣穴の上には多少葉が茂っていますが、雨が入りそうで心配してます。 去年この巣穴から巣立ちを見たバーダーは、確か?9羽出て来たと言ってました。 今年もふかふかベッドで卵を産み、元気に巣立って欲しいものです。 その後2回行きましたが、シジュウカラの巣穴への出入りは確認出来てません。
2025年04月05日22時09分
LUPIN-3
巣内の防音材にするのでしょうか 沢山のヒナが生まれたら 「ピーチクパーチク♪」騒々しく なりそうですもんね 笑(∗ˊᵕ`∗)♪
2025年04月01日13時37分