写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small DATCH ファン登録

craftsman

craftsman

J

    B

    親父が研いだドリル。 ハンドルに伝わってくる負荷が明らかに違います。

    コメント6件

    naora

    naora

    キリ研ぎは加工の基本ですね。 親父さんの手が語る。こんな写真が大好きです。 追伸 画に深みがあると思ったらレンズ新調されたんですね。 このレンズに写真を教わりました。これからも私の先生です。

    2009年04月13日19時26分

    Usericon_default_small

    DATCH

    naoraさん ありがとうございます。naoraさんの作品「40年目の回転」を参考にさせていただきました^^;。その手で僕を育ててくれた親父に改めて感謝したいです。 レンズ・・・ついにお許しがでました(^^)。とても難しいレンズだと思いますが、たくさん素敵な写真を撮っていきたいです。

    2009年04月15日12時30分

    naora

    naora

    くそ~、泣けるなぁ~。 このレンズ、すごい失敗ができるので、とても勉強になると思います。 私の場合、f/1.4がうれしくって初めのうちは明るくても開放ばかりで撮っていました(笑)。 少し絞って使うようになってから、光のことが分かるようになってきてハマりました。 分かってくると30mmで撮れない画角が欲しくなる。 地獄の一丁目レンズかもしれませんよ(笑)。 良きカメラライフを!

    2009年04月16日19時28分

    Usericon_default_small

    DATCH

    naoraさん 毎日が失敗で・・・(泣)ほんと難しいですね。とにかく開放ばかりで・・・(笑)。 とにかく使いまくって、自分なりの答えを見つけようとおもいます。 >地獄の一丁レンズ・・・・・怖いです^^;

    2009年04月19日22時32分

    PQ

    PQ

    おぉ!うちも毎日見るものです・・・笑 テーパーシャンクのドリルっすね! 25ミリくらいかな? 工業ネタにはいつもnaoraさんがいる・・・笑

    2009年04月20日20時01分

    naora

    naora

    ふふふ。

    2009年04月21日13時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP