写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hui hui ファン登録

瓦礫の隙間

瓦礫の隙間

J

    B

    11月の第一週末 宮城県石巻のボランティアにいってきました 一台のバスで0泊3日片道13時間の弾丸スケジュール *現地を取りまとめるリーダーご夫婦の奥さんの言葉* なんと声をかければいいのだろうとか、わたしにできることはあるのだろうかとか、不安にならないでください。あなたたちが今ここにいること、石巻にいこうと思って来てくれたこと、それだけでもうボランティアの90%は終わっているんです。残りの10%を精一杯活動してください。そして何かを得て帰ってください。

    コメント6件

    hatto

    hatto

    多分素晴らしいものを持って帰られたと思います。この写真とご一緒に。 生々しい写真ですね。訴えるものが一杯ありますね。 ご苦労様でした。

    2011年11月10日12時48分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ご苦労様でした。 現地のご苦労は想像もつきませんが、こうして一枚の写真をみせて頂くことで、 その一端を感じることはできます。 一日も一人でも早く生活の基盤を立て直されます様に・・・。

    2011年11月10日14時33分

    英作

    英作

    お邪魔致します。 ボランティアお疲れ様でした。 「ボランティアの90%は終わっているんです。」色々な意味で 胸が熱くなります。 小さな事でも協力できる事はしていきたいですね。

    2011年11月10日15時44分

    tomcat

    tomcat

    ボランティアご苦労様でした。 生々しい光景・・・・ 一日も早い復興を望んでいます。 時間が有ればσ(^^)も行きたいのですが・・少しでもお力になりたい!

    2011年11月10日20時54分

    Okayama B

    Okayama B

    はじめまして。 心打たれる一枚です 何も言葉が思い付きません。 今、自分が出来る支援をして行きたいと思います。

    2011年11月10日23時46分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    悲劇の3.11からあっと言う間に1年が過ぎましたね。 こういった光景を画像に残す事も、写真に携わる人間の使命なのかも。 この何気ない瓦礫の山が多くの事を物語っている気がします。 この一年、色んな事を考えさせられました。

    2012年03月12日23時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP