- ホーム
- minamigaoka
- 写真一覧
- 赤岳に降り注ぐ真夜中の光芒
minamigaoka
ファン登録
J
B
J
B
今週末は梅雨の合間の晴れ予報だったので以前から行きたいと思っていた赤岳に登ってきました。 土曜日夕刻は赤岳は霧に覆われて夕焼けは見れませんでしたが、翌日AM3:00に外に出ると霧も晴れて富士山も奇麗に見えていました、赤岳に降り注ぐ光芒は満月の光です。 2月にセスナの空撮で赤岳と富士山のツーショットを撮った時に何時かは自分の足で登って ツーショットを撮りたいと思っていましたが、富士山に雪が残っているうちに行けて良かった です。此の後、朝焼けも奇麗に出てくれました。 今回最高登頂記録を更新しました、
お疲れ様でした~^^ 無事に登頂されたようで、ここへ行ければ北岳も大丈夫だと思いますよ。 体力強化もバッチリできてますね。 外から見るに八ヶ岳にほとんど雪が残っていないようでしたが、登山道には雪がありましたか? 是非北岳からの絶景もゲットしてください。 お互い慎重に行きましょう^^
2014年06月15日21時45分
お疲れ様です。オイさんのツイッターで拝見し気になっておりました。 私とは次元が違いがますね〜。 同日この時間は白谷丸登山口に車を停めて登る準備をしていました。 1時間弱の登山で悲鳴をあげる私には無理です^^ 苦労の甲斐があり素晴らしい光景ですね。 私もトレーニングを重ねていつかチャレンジして見たいです。
2014年06月15日22時59分
登頂おめでとうございます。 苦労の甲斐あってなかなかお目にかかれない絶景ゲットですね。 以前登りましたが、もういける体力は ありません。。。北岳楽しみにしてます。
2014年06月16日05時13分
赤岳アタック成功おめでとうございます! ここも登ろうと思って久しく実行できていない自分からすると 尊敬の念に駆られてしまいます。 ただただ頭が下がる思いです。 自分も目標を持ってチャレンジする精神 養えたらと思う次第でございます。
2014年06月16日18時30分
はじめまして^^ 苦労されて行っての写真はやっぱりすごいですね。 素敵な写真がたくさんで、見入ってしました。 ファン登録させて頂きます。 よろしくお願いしますm(__)m
2014年06月18日18時29分
minamigaoka
これでまた一歩北岳に近づきました。 ただ今回の登山で教訓がありました、土曜日に展望荘に着くと赤岳の隣の横岳にレスキューヘリが飛んできました、前日滑落した登山者の捜索だったようです、それと高山病、登りでの足への負担はそれほどでもなかったのですが 食欲があまりわきませんでした、軽い高山病だったのかもしれません。 高い山になればなるほど危険度のリスクは増えます、慎重に登山を続けたいと思います。
2014年06月15日21時27分