- ホーム
- Kodachrome64
- 写真一覧
- 「冬将軍到来でカメラとレンズが三脚ごと倒れた悲劇の日」
Kodachrome64
ファン登録
J
B
J
B
強風と寒さで誰もいないのに、撮影を強行した自分が愚かでした。 修理代、結構な出費になりそうです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
D810がぁ1万でぇ、ツァイスが1万かなっ。 そして精神的なショックが100万でしょうかっ! って、らいこっちゃですね^^; 私も千里川でD810と300/2.8がジェット排気流で倒れかけたときはビックリしました・・・ それ以来、三脚にはカメラバックをぶら下げて重石にしてます。 風をなめるとえらい目にあいますよね^^;
2016年02月05日20時52分
なんだってーーーっ、D4だったんですかっ!!^^; そりゃ精神的ショックも大きいでしょうが、D5への足掛かりができたような気がなんとなくするのですが・・・ いやいやいや、修理・・・・いやいやいや、D5・・・・・いやいやいやと、葛藤手に取るように^^;
2016年02月05日23時55分
お気の毒様です。 以前横浜大黒ふ頭でジッツオ3型らしき三脚に、リュックをぶら下げた状態で突風により倒れた(というよりもぶっ飛ばされた)方を見たことがありますが、このときは撮影を諦めました。 あまりにも風が強いとバッグがあだになるようです。 これを見て以来、ぶら下げるのは3キロのアンクルウェイトにしました。 持ち歩くのは苦痛ですけどお勧めです。
2016年02月06日00時35分
マジですか。。。 実は私も長崎でライカ落し、距離計がズレただけだろうと思い、調整してもらうつもりで、持っていきましたが、センサーがづれているとか、距離計の調整もろもろで、なんとα7Ⅱの中古が買えるほどの修理代がかかりました。。。 いまだに入院中です...
2016年02月06日11時36分
私も先日夜景を撮るときに、意気込んでいたせいか、つい三脚から離れてしまったことを思い出しました。 一瞬ヒヤッとしたくらいならともかく・・ 痛手が大きすぎますね。(*_*; ご愛用の機材が早く復活しますよう願っております!
2016年02月06日16時40分
こんばんは。 そうですか、それは心痛めましたね。 私も数回倒した事がありますし、 ネイチャーをしていると、ひやり・・・とする事はしばしば。 そのたびに反省するのですが、また同じ事をしたり・・・・ 冷静に物事を考えていきたいと思っています。 また、頑張りましょう~^^
2016年02月18日02時00分
キューピー
え~~~、倒れちゃたんですか>_< お気持ち。お察しいたします。
2016年02月05日20時46分