【青森】雨や雪でも大丈夫、さあ子供と出かけよう

雨や雪が降っている日は、大人はなかなか出かける気になれないかもしれません。でも、元気な子供にはお天気なんて関係ありませんよね。

みちのく北方漁船博物館

青森県青森市沖館2丁目2-1
木造や、外国の漁船などの模型から、外では船の手漕ぎ体験が出来たり展望台もあり絶景も楽しめる博物館。乗り物の好きな子供には興味をそそる場所。

青森県営浅虫水族館

青森県青森市大字浅虫字馬場山1-25
雨の日でも安心して楽しめる水族館。一定時間毎にあるイルカや海獣達へのお食事タイムやイルカショーが目玉。近隣施設との共通券などで、もっとお得に遊べる。

青森県立美術館

青森県青森市安田字近野185
「三内丸山縄文遺跡」の発掘現場の隣に建てられた、歴史の学べる美術館。色々なイベントを催しており、昔の遊び体験や昭和30年代にタイムスリップしたような体験を出来たりする。

津軽らーめん街道

青森県五所川原市唐笠柳藤巻517-1 ELM 2階
老若男女、年中いつでもたべたくなるラーメンのテーマパーク。館内には6店舗程の色々な県の有名店が軒を連ねている。

青荷温泉

青森県黒石市沖浦青荷沢滝ノ上
山奥に佇む味のある温泉旅館。温泉だけ楽しむ事も出来るので、フラッと行ってみるのも良い。雪道は大変だが、そんな雪景色の中入る露天風呂は最高に気持ち良い。

エネルギー館 あしたをおもう森

青森県青森市安方一丁目1番40号アスパム2F
電気など、エネルギー資源に関わる物の博物館。イベントでは、科学を利用したマジックショーや、簡単に出来る工作イベントなどもあるので、楽しく科学の勉強が出来る。

青森県立三沢航空科学館

青森県三沢市字北山158
見て楽しむ、触って楽しむ航空科学館。科学実験ショーや科学の原理を利用した工作教室などもあり、飛行機の展示や、操縦席に乗る事も可能で、大人も子供もワクワク出来る。

青函トンネル記念館

青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99
昭和63年開業の世界最長の函館トンネル。そのトンネルの立体模型や、トンネルが出来るまでの歴史を学べる。売店ではオリジナルグッズ等も置いてあり、子供にも嬉しい。

道の駅 みんまや

青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99
津軽半島の最先端にある道の駅。周辺には最先端展望所や碑の丘、海水浴場などもあり、道の駅に遊びに行くだけで存分な観光が出来る。

酸ヶ湯温泉

青森県大字荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50
近隣でのハイキングやキャンプなどのおまけにも最適、宿泊施設もあるので、大自然に囲まれた中での入浴で癒しをもらえる。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 北海道・東北エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2014/01/09 公開