【東京】行ってみたいと評判の、無料で楽しめるお出かけスポット

楽しかったと評判が高いため多くの人が行ってみたいと場所としてあげている、無料で楽しめるお出かけスポットが東京に有りますので紹介させていただきます。。

東京カテドラル聖マリア大聖堂

東京都文京区関口3丁目16-15
教区の母教会であるカテドラル。厳かな空気に満たされた聖堂では、静かに自分の内側と向き合う時間を過ごせそう。美しいパイプオルガンの清廉な音色を聴いたり、ミサに参加するのも素敵な経験になるかも。

次大夫堀公園民家園

東京都世田谷区喜多見5-27-14
昭和63年に開園した、名主屋敷や消防小屋などを通して当時の暮らしに思いを馳せることができるスポット。江戸時代から明治にかけての農村風景が再現されており、昔ながらの生活や風習を体感できるのも楽しい。

牧野記念庭園

東京都練馬区東大泉6-34-4
世界的にも著名な植物学者、牧野富太郎が住んでいた家の跡地。園内には、日本で最大のセンダイヤやヘラノキなど300種類以上の植物が生育している。自然に囲まれた静かな空間で、ゆったりとした時間を過ごせそう。

等々力渓谷

東京都世田谷区等々力1丁目22
自然に囲まれた静かな場所。川のせせらぎに耳を傾けながら散策すれば、都心にいることを忘れてしまいそう。等々力渓谷横穴古墳や、不動尊、滝、稚児大師堂などもあり、散策しながら歴史に触れられるのも魅力。

北の丸公園

東京都千代田区北の丸公園1-1
昭和30年代後半に旧近衛連隊などの建物を撤去し、森林公園として造成された公園。広く明るい芝生地と池を中心に四季を味わえる落葉樹や花木があり、野鳥なども観察することもできるのが魅力。

タサキジュエリーミュージアム

東京都中央区銀座5-7-5 ジュエリータワーTASAKI5F
ジュエリータワーTASAKI銀座店の5階にあるジュエリーミュージアムでは、普通の博物館では簡単に展示できないような高価な宝石を見ることができる。宝石に関する様々な知識を学べるのも魅力。

早稲田大学 早稲田キャンパスツアー

東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学の学生が案内する、早稲田大学をより深く知ることが出来るツアー。学部の建物や教室、大隈講堂、坪内博士演劇博物館などを、歴史や学生生活のエピソードを交えながら回れるのが魅力。事前に予約が必要。

平和の森公園

東京都大田区平和の森公園2-1
大田区内最大級の公園。貴重な文化財や史跡を模した40ポイントで結んだフィールドアスレチックコースなどのスポーツや、四季を通して感じられる自然の美しさを楽しめるが魅力。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関東エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2014/02/18 公開